- 掲示板
実験名人によるサイエンスショー「音の世界」
概要(基本情報) ▼
■ジャンル:各種ショー
■開催地:でんきの科学館
■開催期間:2012年02月18日〜2012年02月19日 11:20〜 13:20〜 15:20〜 1日3回実施
■開催時間:11:20〜00:00
■問い合わせ先:でんきの科学館 実験プロジェクト 052-201-1026
■概要:全国から選りすぐりの先生が登場する科学実験ショー。1階のステージで、音や声について楽しい実験が登場。実際に見て体感してみよう!
蒲郡の魅力 映画で全国に
竹島などで撮影 街の活性化期待
蒲郡市を舞台にした映画「ガマゴリ・ネバーアイランド」の撮影が、同市内で行われている。蒲郡の魅力を全国に発信し、街を活性化させたいという願いを込めた「地域発信型映画」。3月24日〜31日に沖縄県で開かれる「第4回沖縄国際映画祭」に出品されるとともに、地元でも上映される予定だ。
同映画祭は、実行委員会主幹事の吉本興業が企画。応募があった全国30地域から、蒲郡など4地域が選ばれ、それぞれ作品が制作される。
蒲郡商工会議所青年部と市の若手職員らが「蒲郡発映画プロジェクト」を組織し、筋書きや撮影場所の選定に加わったほか、宿泊や食事の手配などにも協力している。
作品は、漁師の息子(主人公)の人生が不思議な少女との出会いをきっかけに変わっていくというファンタジー仕立てのストーリー。約30分の短編で、三河湾に浮かぶ竹島と西浦・知柄漁港を主な舞台に、市内の十数か所が登場するという。
メタンハイドレート掘削作業開始へ
次世代エネルギーとして期待される「メタンハイドレート」の世界初の掘削作業が14日夕方にも愛知県沖ではじまります。
メタンハイドレートは天然ガスの主成分であるメタンガスと水が結晶化した氷状のもので次世代のエネルギー源として期待されています。
14日夕方にも、渥美半島の70キロから80キロ沖で深海掘削船「ちきゅう」が世界初となるメタンハイドレートの掘削作業を開始します。
作業は、来月下旬まで続けられ水深1000メートルの海底から更に200から300メートル下の層まで掘り進め、地層中でメタンガスと水に分解。メタンガスを回収します。
今回作業をする周辺の海域には日本の天然ガス消費量の13.5年分にあたるメタンハイドレートが埋蔵されていると見られています。
ちびっこデー
概要(基本情報) ▼
■ジャンル:スポーツ
■開催地:茶臼山高原スキー場
■開催期間:2012年01月22日〜2012年02月19日 開催日は1/22、2/22
■開催時間:08:30〜16:30
■料金:小学生以下はリフト&ベルコン無料
■問い合わせ先:豊根村観光協会 0536-87-2345
■概要:当日は小学生以下はリフトと動く歩道「ベルコン」が無料となり、お得に遊べる。初心者コースが中心の茶臼山高原スキー場は、雪遊びの施設が充実。ソリ専用ゲレンデ&雪あそび場もあり。働く車「圧雪車」「スノーモービル」と一緒に写真を撮ることもできる。毎年、子どもの笑顔いっぱいの「ちびっこデー」。
39歳以下の若手作家の作品を集めた「アーツ・チャレンジ2012」が14日、名古屋市東区の愛知芸術文化センターで始まった。26日まで、入場無料。
作品展は、「あいちトリエンナーレ地域展開事業実行委員会」が主催。応募があった117の個人、団体から、選考をくぐり抜けた作家10人の絵画、陶芸作品など60点を展示している。
「現代美術を身近に感じてほしい」との思いから作品のほとんどを人通りの多い通路や階段ホールなどに展示。膨大な安全ピンを使って表現した山や、口や目などがゆがんだ人間の顔の絵画などを、来場者は眺めていた。
専門家から作品の説明を聞きながら鑑賞するツアーは、18日午後3時から開く。(問)実行委=電052(954)6183
豊橋市動物園、赤ちゃんゾウ誕生で改修計画
去年、アジアゾウの赤ちゃんが誕生し話題になった愛知県豊橋市の動物園が、新しく生まれ変わることになり15日、概要が分かった。
豊橋市総合動植物公園の通称「のんほいパーク」の改修計画の概要について、委員会で「アジアゾウの群れを飼育し、自然に近い環境を整備することで、積極的な繁殖を目指したい」と説明した。
開園50周年を迎える8年後には、現在の飼育スペースの最大30倍の広さの施設をつくろうという計画。きっかけは、去年9月のアジアゾウの赤ちゃん「マーラ」の誕生。
一般公開以来、入園者は前年比16パーセント増と、その人気はうなぎのぼりになっている。しかし、アジアゾウは繁殖が難しく、国内での出産はマーラを含めわずか4例しかない。
野生のゾウを捕獲して輸入することも出来ないため、国内でアジアゾウの展示を続けるには、子供を増やすことが急務になっている。そこで浮上したのが、群れで飼育する方法。
参考にしたのが、20年以上前からアジアゾウを群れで飼育しているドイツやオランダの動物園。現在までに、18頭の出産に成功した動物園もあるという。
「財政が厳しい中で、どこまで出来るか計画を立てないといけない」と菅沼所長は今後、予算の確保とともに国内外の動物園に協力を求め、計画を実現したいと話していた。
工作教室 〜ヒツジの毛でフェルトボールを作り〜
概要(基本情報) ▼
■ジャンル:体験・遊覧
■開催地:豊橋総合動植物公園 なかよし牧場ステージ
■開催期間:2012年02月26日〜2012年03月04日 開催日は2月26日(日)、3月4日(日)
■開催時間:14:30〜00:00
■料金:無料(別途入園料が必要 おとな600円 小中学生100円 乳幼児無料
■問い合わせ先:豊橋総合動植物公園 0532-41-2185
■概要:なかよし牧場で暮らしているヒツジは毎年春に伸びた毛を刈り取っている。その刈り取った本物のヒツジの毛を使って、フェルトボールを作る体験。飼育係員からヒツジの毛についてのお話も聞ける! 大人から小さな子どもまで、誰でも楽しめる工作教室。
西門からの入園が便利
健康管理に役立ち、環境にも優しい乗り物として愛好家が増えている自転車で園内を楽しんでもらおうと、長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に4月1日、サイクリングコースがオープンする。これに合わせ、ベテランから初心者までコースを満喫できる完成記念イベントがめじろ押しだ。
園内はこれまで自転車走行は禁止されていた。新設するコースは5・1キロで3月下旬の完成予定。舗装工事などはほぼ終え、現在は植栽などを急ピッチで作業中だ。園内を歩いて散策する人たちと交錯しないよう、自転車専用コースとする。
一般利用開始は4月1日午後1時。地球市民交流センター付近に「サイクリングステーション」を設け、各種サイズをそろえた自転車200台を有料で貸し出す。持ち込んだ愛車なら無料で走れる。
モリコロパークの前身は1970(昭和45)年開設の「愛知青少年公園」。万博開催を機に閉鎖されるまではサイクリングコースがあった。管理事務所によると、今回整備中のコースも青少年公園時代とほぼ同じで、豊かな自然の中で変化に富んだコースが楽しめる。「昔はよく走りに来た」(女性会社員)という人もおり、万博を機に走れなくなった旧公園時代を思い出せそうだ。
記念行事第1弾「市民サイクルパラダイスinモリコロパーク」は3月31日。1チーム3、4人で2周するチームタイムトライアルに200組を、個人または2〜4人が交代で4時間走り、周回数を競う耐久レースに1000組を募集。同9日締め切り。(問)市民・自転車フォーラム=電052(953)5116
4月1日午前には、より競技性の高い「モリコロパークサイクルロードレース2012」がある。県自転車競技連盟によると、既に定員600人はほぼ満杯。
同15日には全国展開するシリーズ戦「バイクナビグランプリ」の開幕戦「ツール・ド・モリコロパーク」(耐久レース)がある。(問)実行委=電044(201)9511
一般利用時は「園内の風景を楽しむための周遊コース」と位置づけられ、高速走行目的で走ることはできない。コース以外は、これまで同様、自転車で走ることはできない。
携帯電話が鍵になる新型ロッカー 地下鉄駅
駅などでよく見かけるコインロッカー。硬貨を入れて使うのが一般的だが、普段良く使う携帯電話が鍵になるロッカーがある。日本初というこのロッカー、一体どんなものなのか。
名古屋市中区の地下鉄伏見駅構内に設置された新型のロッカー、その名も「おわたしーの」。愛知県内に本社を置く企業が開発した。
すれ違いがちな友人や、都合の付きにくい取引先との荷物の受け渡しが簡単にできるというこのロッカー。最大の特徴は、携帯電話が鍵になる。
荷物を預ける人が、パネルに表示された番号に電話をすると、番号が登録される。そのうえで、受け取る側の番号を入力し、荷物を入れる。そして、受け取る人がボックスの前に来て表示された番号に電話を掛けると扉が開く仕組み。
利用者は「(友人の)忘れ物を預けたくても、駅員さんにも預かってもらえないし、そういう時にあれば便利」と好評だ。
セキュリティー面について、豊田自動織機は「携帯電話の利用登録時に誰なのかというのは分かるので、セキュリティーは高い」と説明している。
新型ロッカー、今年春ごろにはネット通販や宅配便の受け取りも可能になるという。
爆音がとどろく中、名シーンが目の前に現れる。名古屋市東区のナゴヤドームで17日に始まった「ワンピースドームツアーファイナル」は、人気アニメ「ワンピース」の世界を体感するイベント。初日から大勢のファンが訪れ、写真撮影やステージ鑑賞を楽しんだ。19日まで。
東京や札幌など各ドームを巡回するツアーで、名古屋での開催は初。今回のツアーは昨年春に始まり、名古屋が締めくくりとなる。
主人公ルフィらの海賊団「麦わらの一味」が冒険してきた物語に沿って、14の場面を巨大なバルーンなどで再現した。展示の最後は、2年間の修業を経て集まった一味の人形。名古屋が初登場で、放映中の衣装を着ており、人気の撮影スポットになっている。
麦わらの一味の海賊船サウザンド・サニー号=名古屋市東区のナゴヤドームで
ルフィらの着ぐるみ、主題歌を歌うきただにひろしさん、声優が登場するステージや限定商品の販売もある。当日券は高校生以上3500円、中学生以下2500円。(問)運営本部=電052(712)4220
岡崎天満宮 梅まつり
概要(基本情報) ▼
■ジャンル:お祭り
■開催地:岡崎天満宮
■開催期間:2012年02月25日〜2012年02月26日
■開催時間:10:00〜15:00
■問い合わせ先:岡崎天満宮 0564-21-4345
■概要:学問の守り神・岡崎天満宮には、大シダレ梅を始め、菅公ゆかりの梅の木が約30種300本あり、毎年2月上旬から3月上旬にかけて楽しめる。岡崎市観光文化百選に選ばれた美しいシダレ梅を観賞しよう。梅まつり当日は、参詣者に無料のおしるこ接待もあり。
愛知こどもの国 ピザ作り
概要(基本情報) ▼
■ジャンル:食のイベント
■開催地:愛知こどもの国 キャンプ場(あさひが丘)
■開催期間:2012年02月26日
■開催時間:10:00〜15:00
■料金:1組1,800円※キャンプ場使用料金は別途必要
■問い合わせ先:愛知こどもの国 0563-62-4151
■概要:ピザの生地作りから始め、発酵させ、ピザの上にのせる具も切って、自分たちのオリジナルのピザを作ろう!※事前申込みが必要。※定員10組(先着順)。※参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を明記の上、はがき又はFAXにて申し込み。受付:1月2日(月振)〜1月27日(金)
お店、施設概要 ▼
■店名:愛知こどもの国 キャンプ場(あさひが丘)
■住所:西尾市東幡豆町南越田3
愛知県、津波警報を携帯で伝達
愛知県は、携帯電話で津波警報を知らせるメールの配信を21日から始めました。
これは愛知県がNTTドコモ・ソフトバンク・KDDIの携帯3社のメール配信サービスを利用して始めたものです。
大津波警報や津波警報が発令された場合、名古屋市港区や半田市など愛知県沿岸部の19の市町村にいる人の携帯電話に県がメールを配信し、注意を喚起します。
これまで緊急時には同報無線が活用されていますがスピーカーの音声が聞き取りにくい場合もあり、県では携帯メールと併用する考えです。
津波警報のメール配信は携帯3社が今年中にサービスを始める予定で県からの配信は、それまでの措置になります。