- 掲示板
新年初売り 福袋に行列
名古屋のデパートでは、2日から、新春の初売りが始まり、福袋などを買い求める客で、朝から混み合いました。
名古屋・栄の松坂屋名古屋店には、およそ3万個用意された福袋などを求めて、大勢の人が列を作りました。客は、開店と同時にお目当ての売り場に向かい、人気がある福袋は、たちまち売り切れとなりました。
買い物客らは、「世の中を活気づけないと」、「満足です」、「今年は良い年にしたい」などと話していました。
店内では、ダイヤモンドのネックレスや指輪などあわせて7点、5100万円相当が2012万円で販売されていて、買い物客の注目を集めていました。
新春 金魚で華やかに
中部空港
優雅に泳ぎ回る色鮮やかな金魚たち
中部国際空港(常滑市)ターミナルビル3階の出発ロビー中央に、色鮮やかな金魚が泳ぐ水槽が置かれ、旅客たちの目を楽しませている。
同空港では毎夏、涼感を演出するため金魚を展示しているが、冬の展示は初めて。優雅に泳ぐ金魚を見ながら新春を迎えてもらおうと、空港会社が飛島村の生産業者と協力して企画した。
リュウキン、浜錦、ピンポンパールといった金魚計約400匹が、周囲に松竹梅をあしらった三つの水槽の中で気持ちよさそうに泳いでおり、行き交う人たちがしばし足を止めて見入っている。
30日まで。期間中、3回ほど金魚の入れ替えがあるという。
でんきの科学館 おもしろ工作1月
概要(基本情報) ▼
■ジャンル:体験・遊覧
■開催地:でんきの科学館
■開催期間:2012年01月08日〜2012年01月29日 開催日:1/8、1/15、1/22、1/29 時間内ならいつでも参加可
■開催時間:10:30〜16:30
■概要:10分〜15分の簡単な工作教室で、楽しく科学を学んじゃおう! 毎週変わるプログラムは、8日:ブーブー笛、15日:ホバークラフト、22日:らいでんくん、29日:電池チェッカー。毎回人気のおもしろ工作に参加してみては?
お店、施設概要 ▼
■店名:でんきの科学館
■住所:名古屋市中区栄2-2-5 電気文化会館
■問い合わせ先:でんきの科学館 052-201-1026
権威や型にとらわれない自由美術展が、名古屋市東区の県美術館ギャラリーで開かれている。9日まで。
平面と立体の作品合わせて170点を展示。全国で選抜され、各地を巡回している作品のほか、中部の作家の作品が並ぶ。油絵や水彩画などの手法や抽象、具象といった表現方法はさまざま。立体作品も彫刻にとどまらず、木や金属を組み合わせた造形もある。今回で75回目で、東日本大震災など今日的な課題をとらえ、表現した作品も多い。
協会事務局は「既成概念なく表現した作品ばかり。会員や一般の区別もしていない」と話した。入場料は一般700円、高大生500円、中学生以下無料。
岡崎のコミュニティーバスが新車両切り替え-LED照明採用の低床車両
岡崎市の街なかを走るコミュニティーバス「まちバス」の東西ルート(中岡崎〜岡崎げんき館)に1月4日、新型車両2両が導入される。
東西ルートのほか南北ルート(シビコ北〜岡崎北高前〜市役所)を各2両ずつで運行しているが、今回の切り替えは東西ルートの2両。ラッピングのデザインはほぼ同じ。
車種は日野自動車の「ポンチョ」で、乗車定員30人(座席14人・立席16人)。現在36人の定員数から減ることになるが、ノンステップエリアの席数が5席から10席に増えるなど、通路幅が広がったほか手すりも増えている。乗降口の高さも従来型からさらに約4センチ低くなった。前後乗降口どちらからでも車椅子の利用が可能になる。行き先表示がLEDになったほか、乗降口や車内の照明も全て蛍光灯からLED照明に代わり、省エネ効果や耐久性も上がった。
料金は大人=200円、小人=100円。障害者は手帳の提示で100円になる。1日何回でも乗り降り可能で、降車時に運転手から「乗り継ぎ券」を受け取ると、当日2回目以降の乗車は乗り継ぎ券を見せるだけでよい。土曜・日曜・祝日の利用者には次回乗車料を100円割り引きする券も発行する。乗り継ぎ券を図書館交流プラザ(りぶら)や岡崎げんき館などで提示して入手できる。
乗り継ぎ券は約100店の提携店で買い物やサービス利用時に提示すると、次回のまちバス利用が無料になる「まちバス乗車券」をもらうこともできる。
・「あいち食育いきいき検定 ウインターチャレンジ」を実施しています
県では、県民の皆様に食育を楽しく学んでいただくため、インターネットによる無料の食育検定を実施しています。
◇概要 栄養バランス、地域の特産物など、「食」に関する25問の設問に選択肢から選んで解答していただき、8割以上の正解で「合格」となります。「一般コース」と「こどもコース」があり、いずれも制限時間30分間です。受検の度に異なる問題が出題され、詳しい解説や得点分析も表示されるので、楽しみながら食育の知識を深めることができます。
◇期間 3月9日(金) 午後5時まで
◇合格証の発行 合格者のうち希望者には合格証を発行します。(ただし、送料のみご負担いただきます。)
◇受験方法 愛知県の食育ウェブサイト「食育ネットあいち」 (h○○p://w○w.pref.aichi.jp/shokuiku/shokuikunet/) にアクセスしてください。詳しい情報に関しても「食育ネットあいち」でご案内しています。
・愛知こどもの国「たこづくり」の参加者募集
昔からの伝統的なお正月の遊びに「たこあげ」があります。愛知こどもの国では、自分で絵を描き、オリジナルの「たこ」を作る教室を開催します。風の力を利用して、空を自由に飛びまわる「たこ」を友だちと一緒につくりませんか。
◇日時 1月8日(日)・9日(月・祝) 午前10時から午後3時まで
◇場所 愛知こどもの国・ゆうひが丘 わくわく工房(西尾市)
◇内容 竹ひごとビニールを使い、自分で絵を描いて「たこ」を作ります。
◇対象 中学生以下
◇定員 各日40人(当日受付で、先着順)
◇参加費 200円(1人1個限り)
▽問合せ先 愛知こどもの国 電話(0563)62-4151 FAX(0563)62-4155
▽ホームページ
http://www3.ocn.ne.jp/~a-kodomo/
リニアの街づくり 名駅を大改造へ
15年後のリニア新幹線開通を控え、名古屋市中村区の名古屋駅に新たな構想が立ち上がった。名古屋市は、名古屋駅の再開発を専門にした担当の部署を新たに設置し、本格的に動き出したいと話している。
名古屋市によると、リニアの開通に合わせ名古屋駅の街づくりを検討する専門の部署は今年4月に設置される予定で、新しい駅をつくるJR東海などと連携して、新たな街の形を具体化していくことにしている。
河村たかし市長は街のイメージについて、「街角で歌を歌ったり、パリみたいな街ね。バイオリンを弾いていたり、演歌を森進一や八代亜紀が歌っている」と話す。
名古屋市が描いているのは、多くの人が集まる街。名古屋駅は現在でも、1日110万人の乗客が利用しており、リニアの開通で、さらににぎやかな街にしようというのだ。
一方、リニアが乗り入れるのは地下。名古屋市によると、現状でも、「乗り換えが不便」「階段が多い」などといった指摘が出ている中で、今後、地下の再開発も重要な課題になってくるという。
名古屋市住宅都市局拠点まちづくり課は「地下鉄、名鉄、近鉄、バスなどとの乗り換えがスムーズにいくようにしたい」と話す。
リニア開通に向け、今年から本格的に動き出す名古屋駅の再開発計画。15年後、どんな魅力的な街になっているのか。
「交通死亡事故減少」掲げ、愛知県警視閲式
新しい年の決意を新たにする、愛知県警の「視閲式」が5日朝、行われた。去年、愛知県内の交通死亡事故が全国ワースト1位だったことを受け、目標として交通死亡事故の減少が掲げられた。
愛知県警の「視閲式」は5日午前10時から、名古屋市北区の名城公園野球場で開かれ、警察官など約840人が参加した。
「視閲式」は、年の初めに治安維持の決意を新たにするほか、警察職員の士気を高めることを目的に毎年実施。機動隊や白バイ部隊のほか、警察犬を伴う部隊などの行進が行われた。
愛知県警は、去年、愛知県内の交通死亡事故が全国ワースト1位だったことに触れ「高齢者や自転車の安全確保など、総合的な取り組みを行う」などの目標を掲げた。
着物などの「B反市」に大勢の人 名古屋・中区
2012/01/06
卒業式や入学式のシーズンを前に着物や帯などが、お値打ちで販売される催しが名古屋の栄ガスビルで始まりました。
会場には着物や帯をはじめ、髪留めやバッグなど、約3500点が並んでいます。京都から直接、大量に仕入れた訪問着は3万円から振袖は5万円から購入できるとあって大勢の人が詰めかけました。仕立ての工夫次第でほとんどわからなくなる、わずかな染めむらやしわのある帯や留袖は通常の3分の1の値段で販売されていて、毎年恒例の人気の催しです。これから卒業式や入学式など着物を着る機会が増えるとあって、訪れた人たちは試着をして商品を確認しながら、買い求めていました。この「大B反市」は9日まで開かれています。
「あおなみ線」でSL運行へ 名古屋市
名古屋市中村区の名古屋駅から港区の金城ふ頭を結ぶ「あおなみ線」で来年度から蒸気機関車(SL)が試験的に運行されることになった。
河村たかし市長は6日、名古屋市が80%出資する名古屋臨海高速鉄道あおなみ線で、名古屋駅から中島駅までの長さ5.9キロの間で来年度から試験的に蒸気機関車(SL)の運行を行うことを明らかにした。
あおなみ線は、2010年に事実上経営破たんし、名古屋市と愛知県が約450億円の財政支援を行い、経営の立て直しを図っている。去年3月、沿線の金城ふ頭に「リニア・鉄道館」がオープンし、さらに2015年にはレゴランドのオープンが予定されていることから、名古屋市は蒸気機関車を走らせることで集客の起爆剤にしたい考え。
導入予定の蒸気機関車は、JR西日本が所有する「C56」型で、JR西日本が利用する8月から11月中旬を除く期間にレンタルする方針。
名古屋市では来年度予算案に、機関車のレンタル料と整備士や運転士らの派遣費用など数千万円の予算を盛り込みたいと話している。
一足早い春の訪れを告げる恒例の「渥美半島菜の花まつり」が7日、田原市内の各地で始まった。3月末まで。今年はメーン会場を旧伊良湖フラワーパークに移し、4ヘクタールほどの広大な敷地には、巨大な菜の花迷路も初めて設置された。
メーン会場でのオープニングイベントでは、訪れた親子連れが東三河のご当地ゆるキャラとの触れ合いや「菜の花もち投げ」を楽しみ、豊橋鉄道渥美線の三河田原駅では、車両が黄色くラッピングされた「なのはな号」の出発式も行われた。
メーン会場の菜の花は2月下旬以降が見ごろの予定で、なのはな号はまつり期間中、新豊橋駅〜三河田原駅間を1日10往復する。
メーン会場では菜の花狩りが毎日可能で、各イベントも随時予定される。市内の飲食店では、菜の花を食材に取り入れたメニューを提供する店もある。
2012 牧場バレンタイン
概要(基本情報) ▼
■ジャンル:年中行事・歳時記
■開催地:愛知牧場
■開催期間:2012年01月23日〜2012年02月14日 悪天候時は中止の場合あり
■開催時間:09:00〜17:00
■問い合わせ先:愛知牧場 0561-72-1300
■概要:期間中、常設されるハート型のフォトスポットはカップルから子供まで無料で楽しみながら写真撮影ができる。ハートの中で手をつないだり、腕を組んだり、楽しみ方はいろいろ。スタッフの常駐はないが、近くのスタッフに声をかければ撮影してくれる。(カメラは持参)ハートの模様が背中にくっきりある牛のハートちゃんにも会いに行こう。