千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 10:15:33

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
駅から距離がありますがどうでしょうか?

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85920/

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~100.01平米
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定




こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-01 16:45:32

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    >860

    どっちも良くない。
    埋立地を避けるのが一番いいと思います。

  2. 863 匿名さん

    この規模ですとゲストルームがむしろ足りない気がしています。来客の絶対数が多いかと思いますので、数はあと2,3戸数あったほうが良かったのではと思うのですが、管理や費用のことを考えるとそこまでの数があると我々自身に負担がかかってしまうのでしょうか。来客の際は早めに予約を入れておかなければいけませんね。

  3. 864 匿名さん

    ゲストルームって、そんなに使われるものなんですか?むしろ多いくらいかと思っていました。
    それよりも、来客用駐車場の方が足りない気がします。この規模で2台分とは…。

  4. 865 匿名

    災害時を考えると、多少しのげる面はあるけど、タンク式にもすぐ限りがくるよ。少しのメリットしかないよ。
    だったら災害時はともかく圧倒的に直結式が良いよ。日常を考えたらよりキレイな水を飲めるほうが良いに決まってるよ。タンク式って今でこそ、屋上ではないし良くなったけど、マンションの弱点ともいえる。タンクは汚れるし。掃除はするんだろうけど。圧倒的に直結式に分があるよ。

  5. 866 匿名

    ゲストルーム?そんなもの不要だよね。なんで作ってしまったんだろう。管理費もあがるし、販売できる部屋を潰してるんでその分、価格も上がるよね。
    まあ、でもあるんだからしようがないけど。有効に使おう。

  6. 867 匿名さん

    そういや非常災害用井戸があるんだっけ。

  7. 868 匿名さん

    災害用井戸、最近の長谷工建設物件には基本的に付いています。
    まあ大したもんでもないですな。だけど、ないよりは良いかな、と言ったところ。

  8. 869 匿名さん

    その災害用井戸は何個くらいあるんでしょう。

    井戸以外にも長谷工は色々と災害用に備えてくれてますね。
    心強いです。
    http://www.haseko.co.jp/hc/tech/earthquake/lifeline/index.html

  9. 870 匿名さん

    ゲストルームって結構使いませんか?
    今すんでいる所だと、予約が大変ですし、
    ハイシーズンは希望が重なると抽選になります。
    でもまぁゲストルームを増やすよりは販売する部屋を増やしたほうが建設的かな。

  10. 871 匿名さん

    >>870
    >>ゲストルーム

    マンションによっては利用率がすごいところもあるようですね。遠方からでもゲストルームがあると伝えればはるばる会いにきてくれる知人もいることと思います。なかなか会えない友人や親族を招待するにはもってこいの施設だとは思います。もてなす側としても自信を持って招待できますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 872 匿名さん

    というより、ここの井戸の水質はどうよ。埋め立て地で

  13. 873 匿名はん

    都市計画説明会開催のお知らせ (千葉市、7月15日)
    http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/110730tikukeikakusetumeik...

    > 都市計画説明会を下記のとおり開催しますのでお知らせします。
    >
    > 1開催日時
    >  平成23年7月30日(土)10時から
    > 2会場
    >  千葉中央コミュニティセンター 8階会議室「千鳥・海鴎」(中央区千葉港2-1)
    > 3都市計画の種類、名称及び区域
    > (1)種類 地区計画(決定)
    > (2)名称 稲毛海岸5丁目地区地区計画
    > (3)区域 美浜区稲毛海岸5丁目の一部
    > 4説明会当日の資料
    >  ダウンロード(PDF形式827KB) 


    資料に軽く目を通してみたのですが、
    プラウドシティ稲毛海岸が『野村不動産の計画通りの街』になるように、
    野村不動産千葉市に対して建築規制をかけるように働きかけているようですね。

    この規制が認められれば、例えば戸建住宅エリアには、
    美容室・クリーニング店・学習塾・喫茶店などを作ること出来なくなります。

  14. 874 匿名

    ゲストルーム、今住むマンションにもあるけど、哀しいかな休みの前日は予約できないこともあるけど、平日は閑古鳥ですね。皆が使いたい日は重なるということです。ちなみにマンションの規模はこのプラウド以上です。
    リネンの準備とか維持費や人件費を考えると、私はなかったほうが有り難いです。住む限りずっと管理費に跳ね返るのはツラいというのが本音ですね。

  15. 875 匿名さん

    確かにゲストルームって平日あまり使われている感じないですよね。。。でも維持費はかかるわけで。土日だけのために、高い維持費がかかるのって考え物ですよね。毎月払う維持費のこと考えたら、お客さんが来た時には自室に泊まってもらえないならホテルとかを用意した方が安いかも。
    毎週のようにゲストを招くといった人がいるなら話は別でしょうが。

  16. 876 匿名さん

    874さん
    以前住んでいたマンションはやはり平日はゲストルームが閑古鳥でした。
    管理組合で話し合いをして、宿泊だけではなく1時間200円で貸し出しを行った所、
    みんなゲストルームでパーティーなどをやったりと需要が増えました。
    やはり管理費に影響するとなると需要があった方がいいですよね。

  17. 877 匿名

    ベラコスタ、安くなったみたい。

  18. 881 匿名

    住む前に管理費値下げか(笑)納得しないならマンション止めたほうがいいよ。そういう人から滞納者が出る

  19. 882 匿名さん

    井戸は>>869さんのリンク先見ると飲み水に変換できるみたいだね。

    戸建の一部が商業地域だからなのかな?
    確かにおいしいケーキ屋とかならあってもいいと思うけど、雀荘とかできちゃうとやだもんなあ。

  20. 883 匿名さん

    882さん
    本当雀荘なんてできたら困りますね。
    稲毛海岸の駅からちょっといったところに、ル・グレ館という
    ケーキ屋さんがあるのですがここはとてもおいしいですよ。
    タルト系はそんなに甘くもなくフルーツがふんだんとのっているので
    人気の様です。

  21. 884 匿名さん

    結局、以下が良くまとまっている。BESTレス

    No.823 by 匿名さん 2011-07-12 12:45:19
    駅から遠い(徒歩17分なんてバス便と同じ) →ECO←不便なだけ

    幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号)→そのうちEV化←節電でEVは尻すぼみ

    液状化リスクの高い埋立地 →しょーがない←反論も出来ない

    韓国人、中国人密集地域 →ん~2割くらいかな←アホが2割もいれば学級崩壊

    千葉県の郊外大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化確実)→千葉市なのに郊外?←都内からみれば十分郊外

    長谷工施工の安物仕様(直床、プニプニフローリング)→直床派もけっこういる←そんな派は聞いたことない

  22. 885 匿名さん

    しつこいね。何度目?
    外国人が多く住むエリアとは学区が違うのにね。

  23. 888 匿名さん

    >>876
    なるほど、そういう使い方もあるか。大規模なマンションだけに知り合いの人数もそれなりに増える人もいるよね、たまには一緒に食事ってなった時に自分の家へ呼ぶのは気が引ける人もいるのではないだろうか。そんな時はゲストルームをパーティルームとして利用すればいいのか。敷地内の、しかも広いスペースでワイワイできるなら帰宅もすぐだしこれは便利だね。

  24. 889 匿名さん

    三井など藤沢で、パナソニックと組んでスマートシティ構想を
    既に開始してる。
     http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110714_5096.php

    長谷工の低コスト+プラドの見せかけブランド

    じゃ、既に10年は遅れたコンセプト。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  25. 892 匿名さん

    Bestかなあ?なんていうか…全体的にちょっと大袈裟だよね。

  26. 893 匿名さん

    駅から遠い(徒歩17分なんてバス便と同じ) →ECO←不便なだけ ←百も承知

    幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号)→そのうちEV化←節電でEVは尻すぼみ←駅前でも排ガス有

    液状化リスクの高い埋立地 →しょーがない←反論も出来ない ←あんたの所も元は沼かもよ!

    韓国人、中国人密集地域 →ん~2割くらいかな←アホが2割もいれば学級崩壊 ←言ってるお前がアホ!

    千葉県の郊外大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化確実)→千葉市なのに郊外?←都内からみれば十分郊外 ←別に都内から見てないし

    長谷工施工の安物仕様(直床、プニプニフローリング)→直床派もけっこういる←そんな派は聞いたことない
    ←結局リフォームせんから二重床いらんしコストダウン

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 894 匿名さん

    まぁゲストルームはこんなもんで良いのでは?
    ちょっと少ないくらいのほうがいいと思います。
    幸い駅の方にはわりときれいなホテルがあるので、
    ゲストルームが一杯の時にはそこで…という感じですかね。

  29. 895 匿名

    多少、立地に問題あっても、野村と言うブランドでマンションを選ぶ人もいるんだよ。
    うちの親などは野村の物件なら安心だと言う。
    今は野村のヒルズに住んでますが引き渡しまで、ちょくちょく工事の進捗具合の写真を送ってきたり、住んでからのアフターも問題ない。

  30. 896 購入検討中さん

    >ちょくちょく工事の進捗具合の写真を送ってきたり、住んでからのアフターも問題ない。

    そんな事は、どこでもやっているレベル。

    >うちの親などは野村の物件なら安心だと言う。

    889では、三井は今だにレベルが高い例を出している。
    「アンタの親」の、盲目的な意見など「他人に」とって参考にならない(笑)

  31. 898 匿名さん

    >893
    の反論モドキ、笑える

    >駅から遠い(徒歩17分なんてバス便と同じ) →ECO←不便なだけ ←百も承知

  32. 899 匿名さん

    この時期稲毛のほうって暑いのかな。マンションの立地としては風がよく通りそうでカラッとして心地よさそうだよね。海に近いだけに夏が好きな家族にはもってこいの場所。

  33. 901 匿名さん

    まだマンション事態を買う時期ではない。
    三浦半島が震源で、倒壊しないでも傾くなど、住めない
    レベルの損傷は受けるだろう・・残ったものはローンに
    なりかねない。

    三浦半島巨大地震 首都圏壊滅 全情報

    ●いつ起きてもおかしくない

     衝撃的事実が発表された。政府の地震調査委員会が11日、神奈川・三浦半島断層群が
    「地震を起こしやすい状態にある」と言い、横須賀市長が翌日、「いつ来てもおかしくない」
    と市民に危機意識を保つよう呼び掛けた。Xデーは近いのか。

     三浦半島活断層調査会の栗原利久氏はこう解説する。

    「三浦半島活断層は大きく2つに分かれ、今回確率が高まったのが北断層群。中でも危険なのは、
    半島の中央部を走る武山断層帯です。近くを走る活断層との間隔が狭く、
    地震が起きたら連動型の巨大地震に発展する。エネルギーはM7.2と想定されます。
    武山断層帯の平均活動間隔は約1600~1900年に1度で、
    最後に活発化してから1900年ほど経っています。すでに満期状態ですよ」
     南関東の住民は相当の被害を覚悟すべきだ。
    「震源は10キロと浅く、直下型です。縦揺れと横揺れが同時に起こり、地震速報も間に合わない
     http://news.livedoor.com/topics/detail/5715004/

  34. 905 匿名さん

    >>901さん
    三浦半島の地震情報を聞いてマンション購入をためらった方も多いかと思います。
    地震速報が間にあわないとは・・・
    あの地震速報が流れるとちょっとは心構えができますからね。
    今、神奈川県に住んでいるのですが、3月11日後にあった結構大きな余震の時は
    緊急速報が流れてからきたので、心の準備ができたのでそんなに怖い思いはしませんでした。
    心構えができているとできていないのとはまったく怖さの感じ方が違いますからね。

  35. 906 匿名さん

    >津波被害も気がかりだ。
    >「東京湾内で津波が起こると、両岸と反射を繰り返して波がぶつかり合い、
    >満潮時に2メートル級の津波が襲えば、地下鉄や地下街は水没の恐れが出てきます」

    東京湾は、太平洋側の入口に比べ、内側の海岸線が広がっているので、
    津波の心配は無い、との説もありましたが、上記のとおりで。

    ここは、高速・国道の内陸側まで、低い海抜が続いているので、
    警戒エリアです。

  36. 908 匿名さん

    海抜4、5mくらいあるし海から結構離れてるから2mの津波なら多分大丈夫。
    問題は自分がその時どこにいるかとか、通勤してたりして0m地帯とかにいたらとか、そういうのがわからないのが怖いよね…

  37. 909 匿名さん

    津波の最悪の高さが2m以下、と断定できない。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル千葉II
  39. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸