物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト) |
交通 |
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン レジデンス ザ・フォレスト) 京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門」バス停から 徒歩7分 (レジデンス ザ・ガーデン レジデンス ザ・フォレスト) 京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (レジデンス ザ・ガーデン レジデンス ザ・フォレスト) 総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門」バス停から 徒歩7分 (レジデンス ザ・ガーデン レジデンス ザ・フォレスト)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
425戸(他に管理事務室、パーティールーム、キッズ&ママズラウンジ、ゲストルーム2戸、ランドリールーム、スタディールーム) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月下旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判
-
151
匿名さん
>142
残寝ながらここは海はほとんどが見えないと思いますよ。
海側に高い建物はないですが距離があるのと海よりにある
工場地帯や流通倉庫が邪魔なんですよね。
ま、後からこの土地に来た人間が言うことでもないですけど;;
-
152
匿名さん
海は見えるかな?程度だとは思うけど、工場地帯ってどこだべ?流通倉庫??
それよりも公務員住宅側の建物で見えなくなる可能性のが高いと思うな~
-
153
匿名さん
>152
>海は見えるかな?程度だとは思うけど、工場地帯ってどこだべ?流通倉庫??
>それよりも公務員住宅側の建物で見えなくなる可能性のが高いと思うな~
海など見える訳ねえ!
日本語を勉強しろ!
-
154
物件比較中さん
歯科大と海浜幕張のネオンなら幾らでも見えます。
海はチャリで行きな。
液状化の砂山と放射能海水だけど。
それより千葉ニューのような状態にならないよう野村さんが作ってくれたスーパーヤオコー潰さない為にも毎日通って安い所に行かず貢献しなさいよ(笑)
ここの皆さんも今週千葉ニュー話題になった東京マガジンの出演する羽目になりますからwww
それと2013年に海浜幕張に大型イオンが出来るので稲毛海岸イオンも閉鎖しそう?この辺り周辺はマジで今は買うのは買いの時期じゃないですね。
ここは余裕で買えますが今は貯めまくります。
-
156
匿名さん
海は見えますよ。もちろんある程度上の階ね。
ただ見えるってだけで海の眺望を楽しむってほどじゃないかな。
工場地帯と流通倉庫なんてないよね。
千葉みなとと間違ってる?
-
157
ご近所さん
正直、海が拝めるのは上の階の方だけだと思いますよ。
ただ、私のマンションも南西向きの五階ですが、天気のいい日には富士山が見えるかも知れません。歯科大が邪魔かな……
微妙ですが、朝夕に見えた時は、気分がいいものですよ!
工業地帯や倉庫は千葉みなとでしょう〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
入居予定さん
7階以上ですが、セレクトで和室→洋室に。
後は食洗機を建築オプションで予定してます。
出来上がってから、いじらせるが嫌な感じなので、インテリアはやめようと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>140さん
液状化の場合、一部損壊扱いとなり救済対象外でしたが、
この度国の被災者生活再建支援法で認定基準が緩和され、
液状化も大規模半壊、半壊の対象になったそうです。
見舞金は自治体により異なり、千葉県の場合は大規模半壊で50万円ですね。
-
160
匿名さん
50万で戸建てをまっすぐにできるの?
一軒家の重さってどのくらいなんだろうか
-
161
匿名
傾いた一戸建てを戻すのには、最低500万円くらいは掛かるんじゃないかなぁ〜(ニュースで言っていたような…)
プラウドの一戸建ては管理組合みたいなものをつくるらしいから、組合でなんとかするのだろうか……
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
162
入居予定さん
154 余裕で買える金あるならいちいちここにスレたてんなよ。めざわりだ。幕張がいいなら6000万円台のマンションいくらでもあるだろうが。そっちにいけ。購入した人はみんな納得したり来年を楽しみにしてり人達もいますからね。
-
163
入居予定さん
162さんのおっしゃる通り。
私も含め、購入を決めた人達は、いろいろ考えた末の事のはずです。
変に荒らすのは止めて欲しいですね。
本当の情報交換の場所したいものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
申込予定さん
次回もいっぱい売ってくれないかな?セレクトも継続したらなお嬉しい。
野村さんお願いします。
-
165
匿名さん
震災とか考えちゃうと戸建てよりマンションの方がいいなと思っちゃうんですよね。
-
166
入居予定さん
-
167
匿名さん
>165
私も同じく…
タワーマンションはさすがに計画停電の時には辛そうですが、
低層なら良いなと思っています。
やはり杭が支持層まで届いているかいないかでかなり違ってきますよね。
-
168
匿名
杭が支持層まで打ってあるのはもちろんですが、それまでの地盤形成も重要かと思います。
通常埋立地の地盤は軟らかい地盤→固い地盤→軟らかい地盤→固い地盤を繰り返して、最終的に支持層に達するそうです。
同じ埋立地でも、稲毛海岸地域と新浦安地域の液状化のしかたには、この形成地盤の差が出たようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>>157
海岸沿いという物件ではないですからね、さすがに下の階でも海が見えることはないでしょうね。海景色を望んでいる方も中にはいると思うのでそういう方はなるべく上の階が購入できることを祈っています。風が気持ち良さそうですよね。
-
170
入居予定さん
何人かわからないけどネガ・批判とかマイナスな事ばかり書き込む輩がいますね。そんな人は無視して入居予定者だけで楽しく入居まで語りたいですね!とりあえず買った者同士、輩に負けない・惑わされずにガンバリマショウ。よろしくお願いします。
-
171
匿名さん
それなら契約者板でも作ってそこで盛り上がってればいいじゃん
ここは指定がない時点で検討番ですよ?
-
172
匿名さん
>何人かわからないけどネガ・批判とかマイナスな事ばかり書き込む輩がいますね。
>そんな人は無視して入居予定>者だけで楽しく入居まで語りたいですね!
>とりあえず買った者同士、輩に負けない・惑わされずにガンバリマショウ。よろしくお願いします。
こうゆうのが、新仰宗教や自己啓発セミナーにかかる
-
173
入居予定さん
>172
あんたは何?ケンカがしたいの?匿名だから好き勝手書いてる弱い人?俺なりにプロファイリング、あんたは弱くて友達いなくて会社?でも浮いてる存在!金輪際相手にしないからサヨナラ!
-
174
匿名
ここの掲示板に限らず単に短所だけ投稿とか、冷やかしで楽しんでる、かわいそうな人達は無視しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>173
匿名で好き勝手書いてるって
匿名で好き勝手罵ってもね(笑)
>174
間接的に無視できてないですよ?
-
176
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
177
匿名さん
ネガスレに本気で汚い言葉でレスするのも(逆も有り)どうかなと思います。
頭に来るのも分かりますが、相手にしないのが鉄則。
ネガばかりの板になりますよ。契約者板で盛り上がってくださいな。
ところで、2次でレジデンスⅠ残り全て出しますかね?
-
178
匿名さん
マンション検討のスレで盛り上がるネガさんは何が面白いのか理解できません。
もっと楽しいスレがあると思うのですが。不思議です。
海は散歩で見に行く程度でも十分かと思います。
毎日見てるとかえって行かなくなってしまうから。
東京湾だから潮騒の音が聞こえるなんてこともないでしょうね。
湿気の多い日は別ですけど、気持ちのいい風というのは想像しただけでいい感じです。
サイクリングが楽しめる道があるといいな。
-
179
申込予定さん
177さん
次回は残りのガーデンが中心みたいです。
売れているうちに全部売っちゃえばよいのに。
-
180
匿名さん
177です。179さん、ありがとうございます。
ガーデンも残り少ないので、1期の2次販売とかになるんでしょうかね?
うちは、パークハウス新検見川と比較検討してから決めようかと考え中です。
-
181
購入検討中さん
180さん
私もパークハウス新検見川は気になります。
あちらは駅から近いし埋立地から外れるのでなんか少し安心出来ます。
でもここはパークハウス新検見川より床面が大きいのが良い点ですね。
これから買う人は選択数が増えて時期も含めて分かれるでしょうね。
-
182
入居予定さん
パークハウス新検見川、確かに埋立地じゃない魅力がありますよね。
しかし、景色の抜け感は、プラウドに軍配!
ここら辺りをどう考えるかで分かれそうです。
私は、パークハウス新検見川辺りのごちゃごちゃした感じと、一歩外出したら、必ず坂道があるのが、ダメでプラウドに決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>166さん
私は逆に、都内に通勤する方が意外と多い事に驚きました。
皆さん、電車通勤なんでしょうか?
勤務地が直通でアクセスできる駅ならまだ楽ですが、
まず最寄駅まで行くのにバスや自転車になりますよね。
-
184
匿名さん
私なんかは10分歩くより10分自転車の方が楽に感じる方なので、自転車は自分はあまり苦ではないですね。
バスは通るか通らないかで大分違いますよね。
バスが通れば待ち時間とかはありますが、雨の中歩かずに済みそうなのでその辺はいいかなと思うのですが…
発表っていつ頃なんでしょうか?
-
185
物件比較中さん
私はこのあたりの土地勘がないから
ネガレスも書いて欲しいけどね。
随分短気な入居予定さんだな。
-
186
匿名さん
マンション買っちゃうと
第3者から見ればあきらあにマイナス面な部分ですら
無意識に肯定的に考えてしまい
ネガの意見なんぞ聞かなくなってしまうって
どこかのスレで見たんだけどまさにそうだと思う。
自分の買ったマンションは正当化しちゃいますよね。
住人専用スレを立ち上げず
住人の方々が検討スレで何やらアピールしまくってるのは
新手の手法でしょうかね
-
-
187
入居予定さん
186さん
あなたのおっしゃる通りな部分もあると思います。
しかし、悩んであちこち検討し、やっとの思いで手に入れた、マイホームの欠点を購入者自身が書く事はなかなか出来ないと思いますよ。(すくなくとも私は無理かもしれません)ましてまだ、入居もしていません。
むしろ、私も含め購入者の人達は、嬉しさ・家具をどうしようなどと、考えている最中なんじゃないでしょうか?
ですから、検討スレでもアピールしたくなるんだと思いますよ。
新手の手法はちょっとばかり言い過ぎではないでしょうかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
>182
パークハウス検見川のが高台にあるから高層化なら、むしろここより景色良いかもしれません。
どうせ景色なんて、最初だけで半年もすれば見ません。
ごちゃごちゃしてないのは、埋立地だから当然でしょう。
同じ坪単価ならバス便のココではパークハウス検見川には、全く歯が立たないでしょう。
ここの売りは、バス便・埋め立てだから安いというだけです(決して割安というわけではない)。
-
189
匿名
>188
確かに景色を見て満足するのは最初だけだね。
俺は今、11階に住んでるが同じ間取りで安い低層階を選んだ。
差額の分で少しでも頭金に入れた方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
購入検討中さん
>188さん
そうなんですよね。一見安いのかなと思いましたが、立地などを考えると
割安ではないですよね。
そう思うと少しの価格差なら埋立地ではない土地のほうが興味があります。
-
191
匿名さん
357がなかなか渡りにくいので、生活圏が357を挟んでかわるように思います。
新検見川にも知り合いがいっぱいいますが、自分の知り合いは皆さん大抵車は持っているかな。
最近は電動自転車とかがあるのでそういったものを利用するのもいいかもしれません。
快速の有る無し、坂道、埋め立て地、バス等を含め、どちらがいいかはその人の好みでしょう。
新検見川はおいしいお店が多い印象です。
-
192
購入検討中さん
駅近=立地良は検見川では通用しません。たしかに駅まで徒歩が可は素晴らしいですが、生活するにはどうでしょう?スーパー等もありますが仮に奥さんが気に入らなければ行かなくなるし、わざわざ車で買い物に行くようになれば立地悪とあまり変わらなくなあります。ホントに購入意思があるのならば一日つぶす気で探索してみてください!全てはトータルですよ。
-
193
匿名
ネガティブ部分しか見えないのですが、ぜひここが売り!という部分教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
申込予定さん
パークハウス確かに気になります。
ただ大きい方はローン減税間に合わなそうなので
プラウドにしようと思います。
バスを考えるとコーストがいいかなと思います、
できたら新しい路線できてほしいですね
-
196
匿名
野村の営業さんはやり手ですね。
気の小さい私はなかなか断れなかった・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
>>166さん
申込者属性なんて出るんですね!
この属性をみているとやはりファミリー層が多そうですね。
30歳代が51%だとお子さんが幼稚園、小学生の人が多いのかな。
結構都内へ通う人が多いですね。
やはり駅まで自転車で通う人が多いのかな。
-
-
198
匿名さん
電車通勤ならコースト販売時期まで待った方がいいんじゃないですか。
バスは廃線が復活しても、稲毛・稲毛海岸両方に行くか分かりませんし。
公式を見る限りでは今のところ、歯科大前頼りですもんね。
それと、液状化が酷かった場所を知ってる方、教えて下さい。
購入者の方は説明会で聞いているはずですので、欠点隠しは止めましょうよ。
コースト付近がそうなら、検討からはずします。
-
199
匿名さん
収納の多い間取りや共用施設の内容を見ると、ファミリー世帯が多くなりそうで。
キッズ&ママズラウンジはⅠ棟とⅡ棟両方にあるんですね。
これは公平感があって良いと思います。
敷地内にヤオコーができると便利さが格段に増しますね。
これだけの大規模計画なので、あとはシャトルバスがあれば尚良しなのですが。
-
200
購入検討中さん
>199さん
シャトルバス、戸建も含めればかなりの戸数もあるし
需要はありそうですけどね。今は検討されてないんですかね?
入居してから住民の要望が多ければ管理組合で決まるかもしれませんね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件