大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南堀江」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. ブランズタワー南堀江
物件比較中さん [更新日時] 2013-08-20 15:09:29

建築物の名称:ブランズタワー南堀江
敷地の位置:大阪市西区南堀江1丁目1-6,1-15(地番)
建築主:東急不動産伊藤忠都市開発
工事施工者:三井住友建設

地上35階、地下1階、PH2階、高さ121.7mのタワーマンションの建築計画が現地に掲示されました。
ずっと駐車場だった場所で、難波駅に近いうえに、湊町リバープレイスやオレンジストリートからも近い絶好の場所です。
期待できそうです!

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/

【タイトルの「(仮称)」箇所を削除、公式URLを追記しました。2012.6.6 管理担当】



こちらは過去スレです。
ブランズタワー南堀江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-01 14:24:21

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー南堀江口コミ掲示板・評判

  1. 177 匿名さん

    3年住んでから貸して、単純利回り9%弱。
    なんですか?それ?信じがたい。
    この不景気に。ものすごい。最高記録だ。

    エリアは北のほう?南のほう?
    3LDK?2LDK?
    高層?中層?低層階?

    よかったら、差し支えない範囲で、もう少し教えてほしい。

  2. 178 不動産大好き

    174です
    皆さんの反応に少しびっくりです。
    6年前に賃貸に出した時がよかったのか?

    エリアは、西区 駅から徒歩3分 中層階 2LDK
    南東角部屋 

    申し訳ないのですが、タワーは買いません。

    これからは、15万くらいで貸せる物件を探すつもりです。

  3. 179 匿名さん

    やはり目の付け所が違いますね。

    著名不動産評論家よりも説得力がある(口だけはもうあきあき)。
    西区はマンションの多い激戦区なのに。凄すぎます。

    自分が住みたい物件、ですね。
    となると、オプション付けてしまって高くなってしまい、
    その割に家賃は高くできず...になってしまったり。

    タワーよりも、14,5階のマンションなんですか?
    これも意外。いわゆる財閥系の高級タワーなんだろうと勝手に思ってましたよ。

  4. 180 不動産大好き

    179さん
    そうなんです。9年前に買った時に、
    150万のリフォームはしました。
    3LDKを2LDKに
    キッチンのランクアップ クローゼット増設 飾り棚増設
    ダウンライト設置 etc

    結果的にこのリフォームが良かったと思います。

    だから、正確には、3450+150で3600万ですね。

    単純利回り 8,5%かな。

    179さん 住みたいと思える物件探してみてください。

  5. 181 匿名さん

    <<不動産大好きさん
    そんな確かな目をもった、あなたから見た当サイトのブランズタワー南堀江に対する評価を教えていただけませんでしょうか?

  6. 182 不動産大好き

    181さん
    ごめんなさい。私はタワーに住む気がないので
    ブランズタワー南堀江の評価はできません。

    逆に181さんが、このマンションに住みたいと思うのは
    どんな所ですか?
    この答に対してのアドバイスはできると思います。

    私が、このスレに書き込んだのは、
    不動産が大好きで、気になるマンションスレは
    ほとんど見てるから・・・

  7. 183 匿名さん

    <<不動産大好きさん
    こんばんは。
    私がこのマンションにひかれるのは、下のとおりです。アドバイスのほど、よろしくお願いします。
    ①純粋にミナミが好き(学生時代から遊んでいた街)
    ②長時間飲んでもメッチャ安いラウンジがたくさんあるし、タクシー乗らずに帰れる。(キタでは、そんな店聞いたことがありません。)
    ③繁華街徒歩圏である利便性の割にど真ん中ではないので思うほど騒がしくないかも。
    ④シングルなので、周辺環境は、それほど問題ではない。
    ⑤仕事でおそくなっても食に困らないし、しかも安い店がたくさんある。
    ⑤仮に将来、賃貸に出した場合、ファミリーには敬遠されるかも知れませんが、シングル、ディンクスには人気があるかも(

  8. 184 匿名さん

    久しぶりに丁々発止のやりとりを楽しませて頂きました。
    ひとつお願いがあるのですが。
    225000円の家賃を受領している客観的な証拠を提示していただけませんか?
    家賃の振込先銀行口座の写真、確定申告の控え(税務署の受付印ありのもの)、何でも結構です。
    口頭ではなんとでもいえますので。
    あ、そうそう、契約書の写真は不可ですよ。誰でも自由に作成できますので。

  9. 185 不動産大好き

    183さんへ
    あなたのこのマンションに魅かれる理由を読むと
    立地条件が自分に合ってるしか読み取れないのですが・・・
    物件自体の魅力は感じてないなら、
    特にこの物件にこだわらなくてもと思いました。
    何度も書きますが、私はタワーは買わないから。

    184さんへ
    信じてもらえなければそれでもいいです。
    あなたを、納得させる為に私がリスクを
    負うのはいやなので。(私にとってリスクなんです)

    本当に不動産が大好きなので、前向きなお話がしたいと
    思っただけなんですが・・・

  10. 186 匿名さん

    西区でいくら立地のいい場所でも、その広さで22万の家賃の物件があるかどうか
    冷静になって考えてみればネタかどうか答えが出るね。

  11. 187 購入検討中さん

    不動産大好き さんへ
    どうしてタワーマンションは買わないのでしょうか?なにか投資的観点から見ると問題でもあるのでしょうか?

  12. 188 購入検討中さん

    <<不動産大好きさん

    投資目的ならともかく自分の住居目的なら立地条件が自分に合ってるって結構重要事項なんじゃないの?

  13. 189 匿名さん

    西区で50平米15万で貸してます。タワーではありません。西区で70で225000円での賃貸は十分あると思います。あそことかあそこならそのくらいするだろうなというのはいくつかありますね。しろうとなので自分の目線しか分かりませんので自分が住みたいマンションを買うという発想は共感します。

  14. 190 匿名さん

    不動産大好きさん
    183です。
    貴重なご意見ありがとうございました。
    前出の187さんも書かれていますが、あなたがタワーを買わない理由を差し支えなければ教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  15. 191 不動産大好き

    人様のレスを、訂正するのは本意ではないですが、
    私が賃貸にしてる物件は
    75㎡で255000円です。
    70㎡ 225000円ではないです。

    タワーを買わない理由は、
    一番は、私自身が住みたくない
    管理 修繕などの経費が読みにくい(私が思うに)
    固定費は低いほうがいい
    世帯数が多いのも好きではないetc

    188さん
    私が物件を決める時、立地条件の優先順位は高いですが
    それだけよければと思ってないので。

    午後から、3時間程不動産屋の人に会ってました。
    単純利回り8,5%は甘いと思いしらされました。
    プロだからかもしれませんが、23~25%のお話してもらえました。
    この内容は、言えませんが
    8,5はたいした利回りではないですよ。
    189さんがおっしゃるように西区の、あるエリアでは普通の事では。

  16. 192 マンション投資家さん

    グランドメゾン京町堀?

  17. 193 不動産大好き

    たしか、グランドメゾン京町堀は
    築5~6年では?

    でも、近くですよ!

  18. 194 マンション投資家さん

    私は大阪に2LDK、ワンルームを1室ずつ、一棟マンション(50室程度)を所有しています。
    その他、東京、神奈川、福岡等にも1LDK、ワンルームを所有しているのですが
    私もその中にタワーマンションは1ございません。

    その理由としては、タワーマンション特有のリスク、デメリットがあるからだと考えています。

    ・周辺相場よりも物件価格・家賃共に高い(空室リスク)
    タワマンの売りの一つである眺望は、周辺の影響で変わる可能性がある
    ・管理費、修繕積立金が高い(特に免震構造)
    ・総戸数が多いため、同物件内で賃貸に出す人がいると相場を揃えざるをえない
    ・地震や停電などによる、家賃下落リスクが高い
    ・賃借人の出入りが激しい

    一つ一つのコメントは割愛しますが、ある程度お詳しい方であれば、
    ご理解いただける内容だと思います。

  19. 195 物件比較中さん

    しかし、タワマンを否定する連中が、何故タワマンのスレに入ってタワマンをけなすのか。タワマン購入してる方もたくさんいらっしゃるでしょうに。悪趣味ですね。

  20. 197 匿名さん

    不動産大好き様
    失礼なコメントなど無視して、たまにこの種のものにもまた書いてください。

    私は不動産屋にお任せで、駅歩数分のタワーで単純利回り6.7%です。
    管理費や税金等マイナスすれば、本当にさっぱりで、完全な劣等生です。
    失敗しました。

    当初は7.5%を狙ったのですが、マンション投資家さん様の4つ目ですかね、
    3か月くらいで皆さん音を上げて値を下げる競争のようになりました。

    マンション投資家さん様のご指摘のように、価格も高かったし、管理費も高いし。
    かといって、購入価格程度では売れないようですし。
    高い授業料を払いました。

  21. 198 不動産大好き


    気分を害するレスにする気はなかったのですが
    結果的に、タワー否定になり
    いやな思いをさせすいません。

  22. 199 匿名

    タワーの資産価値の現実ですね。

  23. 200 匿名さん

    あらら...ここはタワーマンション否定掲示板ですね

  24. 201 匿名

    現実を知った上でマンションを買いましょうというポジティブな情報だとおもいます。

  25. 202 匿名さん

    不動産大好きさんの情報はホントだと思うよ
    ヒントがたくさんあるから西区でそんな条件にあてはまるのは数件しかない。
    ただ新築が底値の今思えば一番よかった時代なので、北区の与力町3兄弟の
    マンションなんかもそう。思いっきり値段が上がってて賃貸でも高く取れる。
    今は同じような物件を探すのは極めて困難。

    そんな中ここは新築の値段はそこそこ安いので、10年以内に手放すつもりで
    一見賃貸で回せそうだが、それは甘い考え。

  26. 203 とうしろう

    不動産投資家プロ大集合掲示板ですね。勉強させていただいてます。

  27. 204 購入検討中さん

    202さんへ
    「新築の値段はそこそこ安いので、10年以内に手放すつもりで  一見賃貸で回せそうだが、それは甘い考え。」と書かれていますが、それは賃貸利回りが低いということですか?それとも10年後に想定される売却予想価格が低いということですか?

  28. 205 匿名さん

    航空社株や電力株で大損した身からすれば、不動産はまだましですよ(大震災で倒壊するなどの確率は極めて低いでしょう)。

  29. 206 匿名さん

    妄想自慢大会はもうやめましょう。儲けたと発言するからには客観的な証拠を提示してください。
    はっきりいって不快です。

  30. 207 匿名

    妄想でも自慢でもないとおもいます。不動産を買うというときに最低限検討すべき課題とおもいます。家族の生活を守り、資産を守るためです。安易に考えると破綻する可能性を秘めていますよ。

  31. 208 購入経験者さん

    当掲示板対象物件を買う気もない或いは買えない人たちが当物件をけなし、うだうだ自分が買った物件や知識の自慢ばかり。当物件を購入した人や真剣に購入を検討している人、特に購入した人には確かに不愉快な話でしょうね。

  32. 209 匿名さん

    まぁ徒歩2分なら購入しようと思ったが3分はちょい遠い・・。
    やめた口です。

  33. 210 匿名

    この物件をけなしていると読むのは間違った理解でしょう。購入にあたって考慮したほうがいいという一つのアドバイスだとおもいます。大きな買い物なのでいろんな角度から検討し、その上で納得して購入していただきたいとおもいます。

  34. 211 匿名さん

    備後町も不便。
    近くに買い物施設や金融機関がない。
    ここは備後町よりはいい。

  35. 212 購入検討中さん

    ごくありふれた一般素人的な意見、または自慢しか書き込まれてない、これらのスレのどこがアドバイス?この掲示板のタイトルは”ブランズタワー南堀江口コミ掲示板・評判”ですが...

  36. 213 匿名さん

    タワマン否定派があれこれアドバイスしたいのであれば、タワマン以外のマンション掲示板でアドバイスすればよい。

  37. 214 匿名さん

    私は、結構いい物件だと思いますが。

  38. 215 マンション投資家さん

    194です。

    この物件の否定派ということで、お叱りを受けてしまいましたが、
    私はこの物件の契約者としてここに投稿しています。
    説明不足で大変失礼いたしました。

    なお、誤解のないよう記しますが、私自身タワーマンションの購入は今回で3回目です。
    ただしその全ては、投資としての購入ではなく実需としての購入です。

    それでもこの物件を投資として購入した理由としましては、ここはタワーマンションの
    デメリット・リスクを踏まえた上でも、それを上回る利回りと立地の良さがあると判断したからです。

    立地に関しては人それぞれご意見が違うと思いますが、少なくともここは1LDK需要の
    高さという観点での立地は良いと感じています。
    近隣で比較する物件として「グウマグノリア」等がありますが、それらと比較して利回り計算しても、
    十分に8~9%近い利回りを望め、空室リスクも低いと感じました。
    (堀江一丁目エリアの1LDK空室率は低いです)

    以前不動産大好き様が、23~25%の物件を・・・という話をおっしゃって
    いましたが、新築のレジデンスでそのような物件はありえませんので、
    それとこちらの物件の利回りを単純比較するのはやや軽率かと思われます。

  39. 216 匿名さん

    で?結局ここは買いなの?どうなの?

  40. 217 匿名さん

    例えば
    46平米、南向き、1990万。2000万を割る1LDK。
    家賃13万以上払う人がいるか、いないか...

    手前のビルの壁を眺めることが好きな人は非常に限られるでしょう。
    10万程度だったら、いるでしょうが。

  41. 218 匿名さん

    ここは完成が近づけば急に売れるマンションな気がします。
    大通り沿いは目立つのでタワーではマイナスにならない気がします。

  42. 219 匿名

    なかなか参考になりました。ありがとうございます。モデルルームに行ってみます。

  43. 220 匿名さん

    先の1990万の例だと

    単純7%で超ラッキー。
    最悪だと6%割れ、と読む。

    したがって、レアなラッキーケースでもたいしておいしくはない。
    かといって、まず6%台には乗るだろうから、
    今カネを投資に回したくて仕方ない人が買っても、
    大損害を被ることはないだろうと予想(責任は持てませんが)。

  44. 221 匿名さん

    駐車場はいくらくらいするんですか? 敷地内だと住人用に値段を安く設定することが多いと思いますが・・・ 値段によっては車はそんなに使うこともないから手放そうと思います。

  45. 222 匿名さん

    No.218さんのおっしゃっている意味がよくわかりませんし理解できません?? もし営業の人が口コミに書き込みしてるとしたら、品格にかけるし、それだけの物件ってことになってしまいますよね~ 残念ですが・・・

  46. 223 匿名さん

    小さい部屋だと当面は、利潤がでるのではないかと思います。人気の堀江エリアですからね。しかし、それ以外の部屋になると価格は強気の設定ですのであまりお買い得感はないと思います。
    東は高速道路、西は幹線道路ですので、住環境はどうかと。

  47. 224 匿名さん

    西側の幹線道路は、片道2車線の計4車線ですかね?あと東側は阪神高速ですよね。
    音が気にならなくて窓を閉め切った生活でもOKなら有りですが、ファミリーは子供のこと考えると、こんなところは住居に選ばないですよね。

  48. 225 匿名さん

    ファミリーなら四ツ橋筋よりも西側でしょう。ここは
    単身者やデインクスがメインターゲットでしょう。

    賃貸も多いような気がします。

  49. 226 匿名さん

    北側の駐車場も将来タワマンになるんでしょうね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸