福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン西新STAGE(旧スレ名:グランドメゾン西新プロジェクトってどうでしょうか)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. グランドメゾン西新STAGE(旧スレ名:グランドメゾン西新プロジェクトってどうでしょうか)
ご近所さん [更新日時] 2011-11-05 21:23:04

売主:積水ハウス株式会社福岡マンション事業部
施工会社:照栄建設株式会社
管理会社:株式会社 日立ビルシステム


所在地:福岡県福岡市早良区西新5-11-7(地番)
交通:地下鉄空港線「西新」駅より徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.81m2~133.27m2

【物件名およびスレッド本文を修正しました。2011.06.19 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン西新ステージの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-01 00:51:38

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン西新ステージ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    だから数字で出してよ。ひやかしさん。
    なんでネガるかわからないけど、さみしい人だね。

  2. 202 不動産購入勉強中さん

    西新の住宅地としての価値
    2,3>6,7>1,4,5丁目
    でおk?

  3. 203 匿名さん

    本気で検討しているのなら、数字くらい自分で調べたら。情報は氾濫している。

  4. 204 物件比較中さん

    >203
    結局わからないようですね。できない人のプレゼンみたいで、最後はすぐ投げ出す。
    >199
    ほんと立地の話は飽きましたね。

  5. 205 匿名さん

    このマンションの購入層はある程度の収入があり、生活水準も高いと思われる。
    購入する際は研究するし、200さんが言うようなことは理解しているため釈迦に説法でしょう。
    無駄です。

    確かに下層階は問題ありそうですが、植栽などでカバーするみたい。
    客観的に2-300万くらい割高か?それでも買う人は買うのでしょう。

  6. 206 匿名さん

    >>205 ですね。うちは去年別のGMを買ったけど、それは時期的なものだけ。
    今西新周辺で選ぶならここです。周辺の状況とかも熟知した上で。

  7. 207 匿名さん

    去年のGMとは2011?

  8. 208 匿名さん

    下層、いくらGMファンだとしてもほんとうに厳しそうですね。

  9. 209 物件比較中さん

    ホームページの販売価格体帯をみると4500万台からになっている。
    低階層には4500万以下が数戸あったので、すでに低階層の90㎡弱の部屋は売れていると思われる。
    一階の100㎡超の部屋が一番厳しいか。

  10. 210 匿名さん

    囲まれより広さを優先する方も世の中にはいらっしゃる。住んでみると後からわかること色々、経験者より。

  11. 211 購入経験者さん

    まああれだ。GMファンというか、他にいい物件に乏しいので消極的にでも
    GMを第一選択とする層ってのが多いんじゃないでしょうか。
    今西新、藤崎で6000万くらいまで、100m2越え(子供3人なので)が条件のうちみたいなところって
    事実上ここ一択なんですよね。

  12. 212 匿名さん

    >>211 確かにそんな感じです。良いのか悪いのか選択肢はここに限られてしまう。
    あまり仕様が低いのも嫌だしね。
    今後西新に100㎡越えのマンションができる予定は一時なさそうだもんな。

  13. 213 匿名さん

    6,000万だったら、駅から徒歩10分前後の戸建が買える。資産価値の面でもマンションより勝る。ここの低層だったら、マンションの優位性である景観が味わえないからなおさら。

  14. 214 匿名さん

    マンションか戸建てかは、好みの問題。うちはセキュリティーの優位性でマンションが良い。
    低層は4000万台~です。
    それに西新で土地買って家建てたらショボイ家しか立たないでしょ。
    ここ買える人うらやましい。

  15. 215 匿名さん

    高取藤崎あたりで戸建だと8000万だして30坪3階建てでしょ。
    ならマンションやむなし。

  16. 216 匿名さん

    隣の戸建エリア西新5丁目の戸建中古が昨年出ていたが、土地約45坪建物約40坪築15年位で¥2500万くらいだった。永久に駐車場が付けれないない接道条件を差し引いても、そんなに評価されている場所ではない。
    きちんとした接道条件でも、祖原を含めこの近所住宅地だと、新築戸建で¥6000万あれば十分。

  17. 217 匿名さん

    九電不動産が、この近所のちょっと南の場所(グランドメゾン藤崎の斜め前、
    西新と藤崎まで共に徒歩10分くらい)を売り出していますが、土地の分譲価格は65万/坪。
    この近所の相場は、こんなものじゃないの。そんなに高くないよ。
    http://www.qfk.co.jp/intermediation/index.html

  18. 218 周辺住民さん

    >>216
    車乗り入れできなくて安いのは当たり前。
    >>217
    釣られて見たが、南過ぎるだろ。GM西新の土地でその価格なら、私が買ってすぐ転売します。

    別にGM擁護派ではないが、あまりにも幼稚すぎ。
    生活レベルがわかりますね。

  19. 219 匿名さん

    ここを買われる方は45坪の土地に家建てたいと思わない方々。
    100坪くらいの土地があれば考えるが、西新では高いため買えるほどの収入が無い方々。
    静かな場所で、且つ利便性も求めている方々。

  20. 220 物件比較中さん

    なんだかんだ言って、袋小路のところを考えなければ立地も悪くないし仕様も良いことは認める。
    でも、たぶん竣工前完売は無理でしょう。だって高いモン。

  21. 221 匿名さん

    >>219 全くその通りでございます。そんな私は近くのGM住人w

  22. 222 匿名さん

    モノを見る目があったら、ここの低層は買わんだろ。囲まれ且つ景観悪過ぎ。

  23. 223 匿名さん

    ここの検討者で景観や眺望を求める人はいません。西新という利便性の高い立地を評価してのことです。ネガるならむしろ照栄建設が施工ということでしょう。大丈夫かね?こんな弱小業者で。

  24. 224 物件比較中さん

    資料請求もせず、少ないネットの情報でネガれる想像力に感心します。
    2.7mの天井高と2.4mのハイサッシュ、地下に全戸分のトランクルーム+駐車場にトランクルーム完備、内廊下。私は買えないけど、仕様は他より良いと素人ながら思いました。

  25. 225 匿名さん

    無くても困らないが、あったら嬉しいTR。
    地下は駐車場とTR⁇

  26. 226 匿名さん

    でも地下は構造的にスッカラカンですので、強度は大丈夫かな?ちょっと心配かも?

  27. 227 匿名さん

    ↑ 
    それを言ったら1階が駐車場のマンションはすべて強度不良でしょう。

  28. 228 匿名

    ↑それピロティって言うんですよね?
    阪神淡路大震災ではピロティ構造が大きな被害を受けたから、要注意だと一般に言われてますよね。

  29. 229 匿名さん

    >>228
    免震構造だから問題ないと思いますが、後学のためこのマンション構造の要注意な所を新耐震基準に沿って具体的に教えてください。勉強不足ですみません。

  30. 230 匿名さん

    耐震偽装や手抜き工事が無ければまず大丈夫。
    どのマンションにも言えること。

  31. 231 匿名さん

    ネガりますね。ここは良いマンションですよ。高くなければ買ったかも。

  32. 232 物件比較中さん

    >>231
    そうですね。あと300-500万安ければ、間違いなく買いの物件。
    近隣新築マンションと比較すると仕様は最も良かったです。価格も最高ですが・・・。

  33. 233 匿名さん

    ネクサス西新よりグランドメゾン西新ステージの方がいいと思うね。

  34. 234 匿名さん

    冗談でしょう。土地の価値に圧倒的な差がある。
    言うまでももないが、2丁目>>>西新で一番価値の低い5丁目。

  35. 235 匿名さん

    あっ、そうですか。
    ネガれるのはそれだけ?良かったね。

  36. 236 匿名さん

    両方見に行きましたがここもネクサス西新も良いマンションですよ。
    仕様はGMの方が良い様ですが、地価の為かネクサス西新の方が若干高い価格になってます。
    どちらにしても買える方々が羨ましい。

  37. 237 匿名さん

    残り8戸のようですね。

  38. 238 匿名さん

    少しずつ売れて来てますね。
    他のGMよりマシなペース。

  39. 239 匿名さん

    高級マンションですから本当は売れないはずなんですけど、GMの西新ですから、やはり底堅いね。ブランド力がモノを言っているな。さすがグランドメゾンだ。

  40. 240 匿名さん

    角部屋は別として、中角部屋の間口の狭さはちょっとひどい。無理やり切った感じで、6mくらいしかない。このままだと採光に難があるから、天井高さ2.7mハイサッシ2.4mにしたんでしょう。
    他のGMのように、間口8m以上のワイドスパンで天井高さ2.5mの方がバランス的に優れると思います。
    相変わらず5帖の狭い部屋もあるし、今一歩ですな。

  41. 241 物件比較中さん


    はいはい。わかった、わかった。
    なんの根拠もないのが悲しい。業者さんですか?
    間の部屋の方が、売れてる事実を知らないらしい。割安感があるようです。

  42. 242 匿名さん

    間口の狭い部屋は、ワイドスパンの部屋に比べ安い。不動産選びの常識ですよ。場所に対する評価も含め、もっと勉強した方がよいと思います。
    現地を見ましたが、5階と6階以外は周囲に囲まれ景観は非常に厳しい。地下1階と2階は駐車場にするしかない変形土地。無理して建てているので、分譲価格が高くなるのはやむを得ないでしょう。

  43. 243 匿名さん

    >241
    廊下側が格子付き窓の部屋で、バルコニー側の間口が狭ければ安いのは当たり前。
    プライバシーでも難があり、これを割安感とは言いません。
    バルコニー側の間口が狭くても両面開口の中角戸であれば、採光とプライバシーの面では改善されます。
    しかし、和室はエアコンも付けれず実質懐中部屋ですね。

  44. 244 匿名さん

    みる人がみれば、割高感が顕著な物件。

  45. 245 不動産購入勉強中さん

    100m^2超でもリビング直結部屋か、それはちょっとなあ

  46. 246 匿名さん

    >>243
    懐中部屋って???造語???
    勉強不足で意味がわかりません。教えてください。

  47. 247 匿名さん

    ここって、ダメじゃん。

  48. 248 匿名さん

    窓の無い部屋。洋室と表示できない(サービスルームとかDENの表示になる)ので、和室にするしかない。
    しかし、中部屋のバルコニーの間口6mは、無茶苦茶狭い。グランドメゾンも落ちたもんだ。

  49. 249 匿名さん

    ネクサス西新なみだね。

  50. 250 住まいに詳しい人

    懐中部屋という言葉は無いと思う。
    多分、業者の言葉でしょう。
    時期的に近隣の業者の嫌がらせですかね。

    狭いのはしょうがないね。それを納得して買うから
    いちいち言わなくていいと思いますよ。
    買った人に失礼ですよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸