ご近所さん
[更新日時] 2011-11-05 21:23:04
売主:積水ハウス株式会社福岡マンション事業部
施工会社:照栄建設株式会社
管理会社:株式会社 日立ビルシステム
所在地:福岡県福岡市早良区西新5-11-7(地番)
交通:地下鉄空港線「西新」駅より徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.81m2~133.27m2
【物件名およびスレッド本文を修正しました。2011.06.19 管理人】
こちらは過去スレです。
グランドメゾン西新ステージの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-06-01 00:51:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市早良区西新5丁目11-7(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
25戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月予定 入居可能時期:2012年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[建物売主・土地販売代理]積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部 [土地売主]照栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン西新ステージ口コミ掲示板・評判
-
122
匿名さん
判断基準は、価格相応の価値があるか否か。少なくとも、ここには無い。
-
123
匿名さん
GMの売りは、階高3m+α確保&天井高さ2.5m確保。はっきり言って、地場デベと比べ優れる仕様はこの点のみ。これら点において、ルサンクは同等の仕様。
実際に現物を確認すると、立地も外観も内装も言うほど大したことない。あとは、分譲価格がどうかってことですが、大半の他物件と比べ明らかに割り高。それでも、購入する方はいる。これをブランド力と言うのでしょう。
-
124
匿名さん
ふっふっふ、内装、建具、外観デザイン及び建材、タイルの質…全然違いますよ。グランドメゾンの質は極めて高い。
-
125
匿名さん
要はお金があればGMを買いたいと言う事ですか。なんかGM良いけど高いから他が良いと言う感じが見受けられます。
-
126
匿名さん
その通りです。みんな買えればグランドメゾンが良いのですが、買えないので他のマンションで我慢するのですよ。
-
127
匿名さん
塗装壁多用の外装が良いなど寝言。ここ数年分譲した、高取参番館や2011の北側や鳥飼や室見を良く確認されることですね。また、内装は完全なる消耗品で真っ先に価値が落ちる。
営業トークやパンフレットのイメージを信じ、割高を良いと信じてしまう。積水の思うツボって感じだね。
昔みたいに立地がもっと良ければ、それに相応しい仕様ということで割高ではなく付加価値になっていた。
-
128
匿名さん
タイルの質を語るのであれば、きちんと貼ってから言ってね。
最近のGMは、昔と比べ中身が伴わない。
-
129
匿名さん
GMブランド好きな方は、別に価格はあまり気にしないんですよ。割高感が逆に心地よいと思う層。高いと感じる方は、コストパフォーマンス重視の物件を選ぶべき。
-
130
匿名さん
-
131
匿名さん
良いモノが買いたい層と安いモノしか買えない層の永遠の相克。クロスオーバーすることはないね。金さえあれば、みんな良いモノを買いたいんだから、あまりGMを悪く言うのはひがみでしかない。
-
-
132
匿名さん
ここでも意見が出ているように、高いからそこに住む人々のレベル(価値観?)もある程度確保される、
ということは確か。
ただ、ここの立地と価格にはどうにも惹かれない。
サンリヤンは別として、私もルサンクを選ぶかな。住環境は藤崎や高取の方がいいもんなぁ(ルサンクは
室見ですが)。
GMのスレってどこも人気なのでそれだけ注目のブランドということなんでしょうが、最近はどこも苦戦
しているなぁ。草香江も間違いなく苦戦するでしょうね。
ところで、買えない人が云々・・・、という書き込みがありますが、ここくらいの価格であれば一部上場
企業(金融系など)に勤務している人なら無理なく買える水準ですよ。福岡の地場企業の方々には高いか
もしれませんが・・・。
買えないから買わないのではなく、買えるけど買わない(選ばない)人が多いのでは?
-
133
購入検討中さん
グランドメゾンは次世代省エネ等級が全て最高ランク!
あまりアピールしてないけど。
福岡の他デベは金がかかるのできないのでしょう。
-
134
匿名さん
132さんの言う通りだと思います。私も買えるけど最近のGMには魅力を感じない。同じ思いの人は多いと思いますよ。
-
135
購入検討中さん
どこの営業の方?
確かに他社デベの営業はそう思いこんでいます。
-
136
物件比較中さん
わたし的には、良い物件と感じています。GM百道浜と比較中検討中です。我が家は川に近いだけのルサンクは除外しました。。商店街と地下鉄が近いのが良いか、博物館や公園など環境を取るか思案してます。
-
137
匿名
>135
そういう言い方するなら、積水の営業だって、他社のことそう思ってるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
購入検討中さん
買えるけど買わない方々は別にこの物件のスレを見なくて良いのでは?
ひやかしはやめてほしいです。
-
139
匿名さん
けど買えるレベルの人が選べそうなマンションが福岡にGMの他どれくらいあるかってことですね。
他に選択肢が殆どないんだもの。だから消極的理由でも検討せざるを得ない。
同等の価値観を持った人が集まりそうだから参考になるかなと思ってGMスレはチェックしてます。
-
140
匿名さん
確かにパークテラス西新オーゼクラスの当たり物件はあまり出ないからね。そういう意味ではグランドメゾンブランドしかないってことになるかなぁ。福岡では。
-
141
物件比較中さん
そうなんですよねー。
現時点で地下鉄空港線沿線では、ここを上位に選ぶしかないんですよねー。
と言うか、他に選択肢に上がるマンションが無さ過ぎ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件