東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 10
匿名さん [更新日時] 2012-05-06 22:59:06

規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86126/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-30 10:44:28

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 641 マンション住民さん

    上記のような事なら、理事会の下にそれこそ委員会を作って運営すればいいのにね。

    自分たちの好き勝手に出来るように、別組織にしたんだろうか?

  2. 642 マンション住民さん

    バッタやイナゴのたぐいだが、食えはしない。

  3. 643 匿名

    行政側からみれば、
    4分の3がいるかどうかは
    大きな違い。

    対応も違ってくる。

    であれば、ただの仲良しサークルでよい。

  4. 644 住民さんB

    >No.641 by マンション住民さん 2011-10-30 12:21:48
    >上記のような事なら、理事会の下にそれこそ委員会を作って運営すればいいのにね。
    >自分たちの好き勝手に出来るように、別組織にしたんだろうか?

    管理組合または管理組合下部機関の委員会で実施する事業は管理規約で規定されています。

    従っ規定されている事業以外の事は管理組合または委員会ではできないのです。
    管理組合はあくまで「建物」の維持管理です。


    管理組合規約で「防災」のことが記載されていますけど、
    あれは、「建物」の防災に関することで、
    火事や地震の災害から住民の命を守ることではないのです。

    管理組合は、たとえば、住民の命の維持には関与できないのです。
    そんなことをするための管理費ではないのです。
    そんなことをすれば区分所有者から非難されるのは明らかです。

  5. 645 マンション住民さん

    そんなこたねーよ。

    他のタワマンのこと良く調べてみな。

  6. 646 匿名

    んなこたーない。

    もっとちゃんと管理規約よみなよ。
    専門委員会ではなんでもできるよ。
    あくまで理事会への具申になるけどな。

    あとはまともな理事会であれば。と条件がつく。

  7. 647 マンション住民さん

    ここで何を言っても、理事会も委員会も取り上げない

    正々堂々名乗って、ご意見箱や委員会に参加するなりして声をあげなければ、大人は相手にしません

  8. 648 マンション住民さん

    言われなくても、きちんと責任をとるのが大人

  9. 649 匿名さん

    >>647
    >正々堂々名乗って、ご意見箱や委員会に参加するなりして声をあげなければ、大人は相手にしません
    匿名が故に本音で語り合えるという意味では、この掲示板も有効ではないでしょうか。
    勿論ご意見箱や委員会に参加して頂くのがベストなのは言うまでもありません。
    ちなみに自分はとある委員ですが、ここの情報や意見を参考にすることもあります。
    あくまで参考ベースですけどね。

    ○情報共有 ・・・ より良い情報はみんなで共有しましょう
    ○問題提起 ・・・ プール委員会の件がいい例ですね
    ○意見発信 ・・・ どんな意見を持つ人が住民にいるのか、参考になります
    △議論   ・・・ 相手の立場をしつつ意見を交わしましょう、ご意見箱や委員会が○
    ×個人攻撃 ・・・ 匿名が故に、行き過ぎた書き込みをしがちです

  10. 650 住民

    >言われなくても、きちんと責任をとるのが大人

    それって何の責任?具体的に説明してくれ。

  11. 651 匿名さん

    >匿名が故に本音で語り合えるという意味

    はないでしょう。

    「語り合え」たつもりになっているだけではありませんか?


  12. 652 匿名

    匿名だからこそ書けることもあるんじゃないかな?

    あとは受け手の器量次第。

  13. 653 マンション住民さん

    >652


    自分は匿名で、名前まで晒されている理事や委員を個人攻撃して、「受けての器量」・・・

  14. 654 住民さんA

    名前晒されてる人なんている?

    みたことないけど。

  15. 655 住民さんA

    スタジオのボクササイズ利用されてる方いますか?

    前利用してたのですが、レッスン終了後も、若い男性の先生に色目使って雑談するオバサン3人組はまだ健在なんですかね?

    よほど家庭で旦那に相手にされてないのでしょうか笑

  16. 658 マンション住民さん

    東京ゲートブリッジ、ライトアップしていましたね。
    少し眩しい位でしたが、レインボーブリッジとまた
    違ったライトアップで素敵でした。
    マンション東側から観る夜景がますます充実しますね。

  17. 659 入居済みさん

    >>658
    今蛍光っぽいグリーン、なんか落ち着かないね

  18. 660 住民さんD

    その後、プール委員長とその妻理事長はおとなしくしてるんでしょうか??

  19. 661 住民さんB

    今度猫飼おうと思ってるんですが、ペットがいらっしゃる方は
    ペットのクリニックとかどこを訪れてますか?

    当方車を所有していないのであんまり遠いところだと
    飼うのはやめようと思っているんですが
    よければご回答ください。

  20. 662 マンション住民さん

    東芝の洗濯機が調子悪くなってきたので、
    そろそろ新しいものに買い替えようと思うのですが、
    皆さんどうされていますか?

    あのサイズに収まるものだと、
    外国製のものしかないのですが、
    故障時の修理が心配。
    日本製の他機種ですと、どれもサイズオーバーなので、
    工事して天板の高さをUPさせなくてはいけなくて。

    管理組合も洗濯機の件は何もしてくれないようなので、
    とりあえず住友に工事の見積りを依頼する予定ですが、
    いくら位かかるのか…。
    洗濯機を買い替えた方がいらしたら、教えて下さい。

  21. 663 住民さんA

    >>662

    私も同様に悩んでいます
    洗濯機はどこで買ったもそれほど価格は変わらないと思いますが、

    天板の工事はまとめてやったら安くなると思います
    人数が集まるようなら、入札を行ってもいいと思います

    洗濯機の寿命って10年も持たないと思っています
    少し早い目に買い替えたい人もいると思います

  22. 664 マンション住民さん

    明日16日は20時からプール委員会です。
    私は今回も出席して積極的に意見を言いたいと思います。
    皆様も都合が合えば、ぜひ参加してください。

    プール委員会は今回の検討内容として、性懲りも無く
    「プールの使用年齢を下げるために、使用細則改正が必要か検討する」
    というような信じられない事案を挙げています。

    住民のアンケート結果を無視して、私利私欲で共用設備の使用ルールを
    ねじ曲げようとする行為を断じて許してはなりません。

    幸いにして、正常な判断をされる委員や理事の方も多いようですので
    ぜひ皆さんも委員会や総会に参加して、WCTを良い方向にもっていきましょう。

    今の素晴らしいWCTを維持していきたいです。


  23. 665 住民さんB

    なんつうか…理事長もプール委員長も、古いってか…もうそういう時代じゃないのにねぇ…

  24. 668 住民さんA

    プール委員会の話はどのようになったのでしょうか。
    ご存知の方お教えください。

  25. 669 マンション住民さん

    中庭でスケボーしている連中がいますね。
    ずいぶん長い時間やってるみたいだけど、
    管理会社や警備員は注意する気配も無い様子です。

    ここの管理は一体どうなっているのでしょう・・・。

  26. 670 住民さんB

    669さんが自分で注意したら返り討ちに遭うのを恐れているように、管理会社や警備員も見て見ぬフリしてるのでしょう。

  27. 671 住民さん

    >>669
    防災センターに言ったらすぐ対応してくれるよ
    防災センターの電話番号メモっとくと便利

  28. 672 匿名さん

    クリスタルヨットハーバーの跡地はなんと住不の中層マンション(20階程度)
    のマンションになるみたいですね。
    あんなところ売れるのか・・・。

  29. 673 住民

    やはりマンションだったのですね。

    建築計画は掲示されているのかな?

    天王洲アイル駅が近いから需要はあるだろうけど、周辺環境が殺風景だからやはり中古のwctの方が魅力あるかな(^_^)

  30. 674 マンション住民さん

    >>670,671

    何のために管理費払ってるんだろうね。
    防災センターやコンシェルジュやクリーニングの受付からも
    中庭は見えるけどね。

  31. 675 マンション住民さん

    洗濯機の件の662です。
    今、住友に見積を頼んでいるところですが、
    天板を外して洗濯機横の扉を活かしたまま体裁よく
    仕上げるのに10万位かかるそうです。

    洗濯機置き場は高さだけの問題かと思っていましたが、
    買替を考えている新機種の場合、奥行きも足りなくて、
    東芝の現機種より10センチ位手前に飛び出てしまう事に…。
    洗濯機だけで物凄い存在感になり、
    かなり見た目が悪くなります。

    パナソニックのプチドラムという小さい機種の場合、
    容量が小さいですし。(この機種でも天板の工事は必要)
    まだ工事するかどうか悩んでいます。

  32. 676 住民

    >>675

    情報ありがとうございます。
    我が家の洗濯機はまだ大丈夫なのですが、参考になりました。

    質問ですが、現行機種を購入すれば天板工事などは不要かと思うのですが、既に廃番になっているということでしょうか?

    今後、洗濯機の買い替えが増えてくると思われるので、管理組合または防災センターから情報提供してもらう必要が出てくるのでしょうね。


  33. 677 住民

    リビングのダウンライト用にLED電球を検討しています。

    導入された方、ご存知の方、お勧めのものがありましたら教えて下さい。

    なお我が家はオプションでハロゲンライトにしています。

  34. 678 マンション住民さん

    >>677
    いくつか買ってみましたが、現時点では、シャープ製LED電球「ELM(エルム)」E11口金ハロゲン電球代替タイプ(DL-JW32L) が一番お薦めだと思います。60Wタイプのハロゲン球と交換しましたが、あまり違和感はありません。ただ、メーカー的には50W代替用としているので、実質的には多少は暗いのですが、見た目としてはあまり変わらないような気がします。

  35. 679 677

    >>678

    的を射たレスありがとうございました。
    早速検討してみたいと思います。
    ありがとうございました。

  36. 680 住民さんA

    桟橋の件、ついに署名が集まってしまったのですね。

    もっとも、総会で変更の決議がなされない限り、変更はできないはずですが、
    現理事会は総会決議を経ずに、強引に変更しようとしているのでしょうか?
    それは断固阻止したいところです。悪しき前例を作ってはいけません。

  37. 681 匿名さん

    署名で総会に代えてもいいように思いますが・・・。

    でないと、何も決まらなくなる可能性はありませんか?

  38. 682 マンション住民さん

    思うのは自由だが・・・。

    区分所有者は、区分所有法や関係法令、規約に従わなければならない。

    これらを無視して決めなくて結構。
    もとに元に戻せば良いだけ。

    念のためだが、総会に何らかの議案を上げるのであれば、正しい情報や事実を記載すること。

  39. 683 匿名さん

    どこまでが総会に諮る必要があるのでしょうか?

    細かなことまで?

    緊急性のあるものは?

    まあ、管理規則をしっかりと読めばよいのでしょうが・・・。

  40. 684 匿名

    基本は総会だよね。
    内容により、
    普通決議と特別決議がある。

    緊急の事案があるなら、
    所定の手続きを経て、
    臨時総会をやればよい。

  41. 685 匿名さん

    署名でようやく賛同が得られるような案件は、まず合意を得られないということですね。

    将来不安ですね。

  42. 686 マンション住民さん

    クリスタルヨットクラブが移転されましたが、
    跡地はどうなるのでしょうか?
    解体が終わり、何やら建設し始めているようです。
    気になります…

  43. 687 住民さんA

    >681、683

    少なくとも、桟橋の利用方法は使用細則に定められているんだから、
    使用細則の変更=総会決議が必要でしょ。

  44. 688 687

    さらに言うと、総会は「区分所有者」による総会である必要があって、
    「住民」(つまり、賃借人も含む)の署名がいくら集まっても
    総会の意思決定に代えることなんかできないはず。

    この掲示板でずっと言われていることだけど、
    理解されていないようなので
    (あるいは、誘導しようとしている関係者?w)、
    念のため。

  45. 690 品川区目黒

    港区品川VS品川区目黒

  46. 691 匿名さん

    686さん

    クリスタルヨットクラブの跡地は、同じ住友のマンションが建設されます。
    階数は15~20階程度と聞いています。
    東南方向の中層以下の方は眺望に影響出るかもしれませんね。

  47. 692 匿名

    19:00から10分だけどお台場沖で花火ですよ
    12月の毎週土曜日です

  48. 693 匿名

    もう桟橋、元に戻してくれればいいよ‥

  49. 697 住民さんA

    次回のプール委員会は1月14日ですね。
    (掲示板で知ったのですが、委員にも特に通知などはないんでしょうか?)

    そろそろ、例の議題に入りそうだから、特に反対の人は出席しといた方が良さそうですね。

    私は出席する予定ですが、ほかに同志はいてくれるかな・・。
    一人だとちょっと心細いので、どなたか参加してくれると有り難いです。

    しばらくこの掲示板でも音沙汰なしなので、やや怖いですが・・・。

  50. 698 マンション住民さん

    家庭向けも電気料金値上げが検討中です。インターネットのように管理組合が一括でバルク契約すると東電のままでも2割、3割安くなります。初期工事費用が発生するので総会マターですね。各戸への請求は要調査ですが、他マンションの事例紹介があったから手段はあるはず。確か、約200戸以上で適用可能なボリュームになるとのことでした。

    PPS(特定規模電気事業者)も選択肢。2000戸あれば、交渉できるはず。家庭向けの実績有無は要調査。

  51. 699 住民さんA

    PPSの送電設備を東京都が無償提供するみたいです

    臨海副都心での実施ですが、これがうまくいくと港南地区にも広がってくる可能性もあると思います
    今後、東京電力独占という状況は変わってくると思います
    少しアンテナを張って、うまく乗り切れば大きなメリットを出せると思います

    東京都は2014年度をめどに臨海副都心に送電網を整備し、電力供給事業に参入する。東京電力の送電網を使わず、民間事業者の発電施設から周辺のオフィスビルに直接電力を送る。 中略
    都は臨海副都心約440ヘクタール内に総延長約6キロメートルの送電線を敷設する。同地区の地下には水道管やガス管などをまとめて収納する「共同溝」があり、この中に送電線を敷くことで投資額を約6億円に抑える。森ビル系の発電事業者などが自前の送電線を使って特定施設に電力を供給している例はあるが、都は送電網を張り巡らせることで供給先を点から面に広げる。
     日経新聞「東京都が電力供給事業 自前の送電網を無料提供」(2011/11/21)

    http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/12/post-ffa7.html

  52. 700 マンション住民さん

    http://seabasslive.naturum.ne.jp/e1301474.html
    こういうことか。

    今までの不穏な動きの結果。

  53. 701 マンション住民さん

    こいつカルガモプロジェクトを、さも自分の手柄のように選挙活動していた奴だろ。

    芝浦港南地区には文教施設がないことを、どう考えているんだろうね。

    アイランド地区でも独断専行で評判が悪い人なのに、
    何で、人のマンションの施設の桟橋にまで口出すんだよ!
    マジで頭くるな。

  54. 702 マンション住民さん

    自治会幹部も応援していたし、
    お互いに利用したんじゃない?

  55. 704 住民さんA

    >>700
    この人、マンションの資産価値が上がるって勝手に言っているけど、桟橋の維持管理は全てマンション持ちなんですけどねぇ。

    自分の趣味の釣り船でも出すつもりでしょうか?

  56. 705 住民さんB

    アイランドの自治会を追い出された人に目をつけられてしまいましたか。
    面倒な事になりましたな。

  57. 706 匿名

    >アイランドの自治会を追い出された人に目をつけられてしまいましたか。 面倒な事になりましたな。

    もっと詳しく教えて

  58. 707 住民さんA

    私は海塾主宰の港南地区のクルージングに参加して、
    彼がやろうとしている事を少しだけ理解できたと思います
    一度参加するのもいいと思います

    特に下水処理施設の改善運動は共感しました

    >703

    日大経済卒wではなく
    本人は海洋技術大学出身と言っていました

  59. 708 匿名さん

    http://www.enomotoshigeru.com/

    には、日大経済って書いてるけど詐称??

  60. 709 住民さんA

    >708

    確かにHPに記載されていますね
    私が聞いた時には海洋大学卒業みたいな話だったのですが
    恐らく、私の聞き違いだと思います

  61. 710 住民さんA

    さあ、プール委員会は1月14日(土)午前10時ですよ!

    委員長提案に反対のみなさん、出撃準備はよろしいですか?

    あと、理事会の理事のみなさん(特に、同様に反対の方)で
    この掲示板を見ている人いるのかな?
    ぜひ理事の方にもプール委員会に出席いただいて、
    生の声を理事会に反映してもらえると嬉しいですね。
    輪番制の理事には、かなり良識ある人も
    揃っているようですので、ぜひ出席してほしいですね。

  62. 711 マンション住民さん

    賛成は長だけだと思いますが。輪番制の理事以外も反対しています。強く反対しているのは、輪番制の理事以外だと思いますが。あと前記の議員は何故アイランド自治会から追い出されたのでしょうか?
    ご存知の方は、是非教えて下さい。

  63. 712 マンション住民さん

    この委員長、前回の総会でプールの件で嘘の発言をしてマンション管理士に窘められていましたね。

  64. 713 710

    >711さん

    そうなんですか。それを聞いて少し安心しました。
    いかに委員会で委員長が強引に提案したとしても、
    理事会で否決してくれる可能性も高いということですね。

    でも油断は禁物です。できれば委員会での話し合い段階で
    委員長提案を排斥、あるいは合理的な範囲に
    とどめさせることができればよりいいですね!

    ということで、委員に登録されている方、
    ぜひ明日は出席しましょう!

  65. 714 住民さんA

    残念ながら、明日はどうしても外せない所要があります
    申し訳ございませんが、出席できません
    出席できる皆様で対応をお願いいたします

  66. 715 住民B

    明日14日に諮ることになるプール委員会の報告書案を見ました。
    アクアプールに7歳未満入場を許可するための、めちゃくちゃな論理が縷々綴られています。
    経験から申し上げて、明日の委員会の出席者数は恐らく一桁です。
    わずか数名の動員をかけられただけで、
    この強引な報告書が、委員会の総意される可能性があります。
    住民の意向は、先のアンケートの通り”7歳未満の入場禁止”のはずです。
    不用意な細則改正に反対の方は、ぜひ、明日の委員会に参加されることをお薦めします。


  67. 716 住民さんA

    報告書(案)拝見しました。
    本日委員会が開催されることは認識していたのですが、予定をずらすわけにもいかず、申し訳ございません。

    報告書の内容は納得のいかないものではありますが、
    欠席した私がここで吼えるのは論外だと思っておりますので
    『委員会としての結論』のみ、ご教示頂けますでしょうか。
     1.報告書(案)のまま、理事会に提出
     2.報告書(案)に委員の意見を執筆者が反映、委員会でのレビューをせず理事会に提出
     3.報告書(案)に委員の意見を執筆者が反映、次回委員会にてレビュー予定
     4.報告書(案)は委員会として許容できない、理事会への提出は中止

    出先からの投稿のため、回答へのお礼は恐らく週明けになること、ご容赦ください。

  68. 717 匿名さん

    プール委員会の件どうなったのでしょう?

    もし恣意的かつ不当な誘導がなされて、
    最終的に力技で細則が変更されるようであれば
    訴訟するくらいまで行ったほうが良いかもですね。

    現在の論理構成を見ている限り、
    法律に対する他住民の無知と不安に付け込んでいるだけで、
    同等の知識を持つ弁護士を付ければ
    矛盾点だらけっぽいですし。

  69. 718 マンション住民さん

    プール委員会の結果を知りたいのであれば、この掲示板で聞かずとも、
    次の理事会を傍聴すれば済むことだと思います。

  70. 719 マンション住民さん

    >>716
    案は、ほぼ委員長が独断で書かれているようです。
    経過は、716さんの選択肢で言えば(3)です。
    先日の参加者はわずか10名。
    本件は、住民にとって重要な問題だと思うのですが、
    なぜ、皆さんは無関心なのでしょう?

  71. 721 住民さんA

    皆様

    対応ありがとうございます
    次回は是非とも時間を調整して、参加したいと思います

  72. 722 マンション住民さん

    次は桟橋。どうしても桟橋から屋形船を意地でも乗りたい委員長の暴走。他の委員はそれを止めるのに必死。
    委員会で決議されていないものを勝手に公表。
    委員長は暇だから、どんどん勝手に前へ。
    良識ある委員に期待。そもそも自治会長と委員長を兼任しているので、どっちの立場でものを言っているのか疑義を招いている。そして前者のアイランド自治会から追い出された者との結託。選挙応援。あり得ない。

  73. 723 住民さんA

    桟橋も委員長だけが暴走してるんですか?

    となると、ご意見箱の6-024の回答も、
    委員長が独断で作ったものということでしょうか?
    さすがに理事会から委員会に回答の作成を丸投げということは
    しないでしょうから(少なくとも、確認くらいはするでしょうから)
    理事会の理事の方も承認しておられるということになるはず
    ではないでしょうか?

  74. 724 マンション住民さん

    自治会のお祭りの時に理事会に、屋形船の有料乗船会をやるから承認してくれと委員長自治会長が言いに来ましたが、行政の許可が出ず中止になった事があります。次の理事会にそれを報告なり、お詫び、中止の経緯を説明に来るかと思いきや、来ませんでしたよ。
    後日知り合いの委員にお聞きしましたら、委員は全然知らなかったと。要するに委員長自身も、自治会長と委員長の考えが混同しているから、この様な事が起こるのだと思います。

  75. 725 住民さんA

    >724
    理事の方ですか。
    理事会のことをここで書くのですか。
    口外は禁止となっていることを知らないのですか。
    また個人が特定される記載は問題ありますよ。
    気をつけてください。

  76. 726 マンション住民さん

    いつの間にか、残4戸になっています。

  77. 727 マンション住民さん

    >725
    確かに理事には守秘義務がありますが、管理規約には職務上知り得た
    組合員の秘密を公開してはいけないとしかありません。

    屋形船試乗会の申請があり、その後許可が下りず中止になった件は、
    議事録で公開されているので、必ずしも秘密事項ではないと思います。
    委員長から説明がないとか、他の委員に聞いたとかは、理事会で
    議論された話でなければ、職務上知り得た情報にはならないのでは
    ないでしょうか。(ここに書くことがいいかどうかは別ですが)

    個人的には、委員会の運営に疑問があるならば、理事会で取り上げて、
    議事録に記録を残すべきだと思います。

  78. 728 マンション住民さん

    ポストにプール委員会の議事録や案、次回プール委員会開催のお知らせが入っていました。
    前期理事会アンケートで賛成した人にのみ配布しているようです。
    委員長のメモで次回委員会に参加するor意見箱に希望人数を書いて入れるよう書かれていました。
    7歳未満の制限緩和案が通らず、焦っているようです。
    そこまで賛成している訳ではないので、かなり引きました。

  79. 729 プール委員A

    【住民証明 ココクル 1月度駐輪場空き区画リスト 総通し番号1=駐輪No.150】
    >>728
    貴重な情報提供有難うございます。
    次のプール委員会の参考資料とさせて頂きたく、スキャンorコピーを提供頂く事は可能でしょうか。
    ご提供いただける場合は、お手数ですが wct.tmp@gmail.com までご連絡ください。
    受け渡し方法等、ご相談させていただきます。

  80. 730 マンション住民さん

    まとめるとこういうこと?

    ・孫と泳ぎたいがために、プールのルール改正(7才未満緩和案)を提案
     ↓
    ・全戸アンケートで玉砕(有効回答率20%、うち7割が反対)
     ↓
    ・総会で玉砕
     ↓
    ・身内を理事会に送り込み、プール委員会を立ち上げ、自身が委員長となる
     ↓
    ・プール委員会でも7才未満緩和案がなかなか認められない
     ↓
    ・全戸アンケートの賛成者を調べ「プール委員会への参加依頼」を個別配布  ←←←←←いまここ
     ↓
    ・10人前後の委員会に賛成者が大挙して押し寄せ、7才未満緩和案の決議を実施
     ↓
    ・賛成多数 = プール委員の総意 = 住民の総意 として理事会に報告

    ていうか、個人が管理組合や理事会の承認なしにポスティングして良いんだっけ?
    >>728さんの「お知らせ」を受け取った方、管理組合の承認印ってありました?

  81. 731 プール委員B

    >728

    な、なんと・・!!!本当に賛成者にだけ配布しているとすればそれはひどい!
    プール委員会でそのような招集通知を出すなどという議論は一切なかったはずなのに。

    反対意見の人は、これ以上委員会に参加しても全く意味がなさそうなので、
    とっとと委員なんて辞めて、
    ご意見箱でもなんでも、理事会にひどい実情を報告して
    良識ある理事の人たちにお任せする
    という方向でいいんじゃないですか?

  82. 732 プール委員B

    連投すみません。731です。

    730さんのご意見ではっとさせられたのですが、
    「ポスト」といっても、各棟1階・2階の集合ポストであれば確かに問題ですが、
    各住戸の玄関前のポスト(新聞受け)であれば、
    誰でも行くこと自体はできますから、
    賛成者(委員長?)が努力して自分の賛同者を募るという行為自体は
    そこまでおかしくもないともいえるかもしれません。

    731の意見は、あくまで「集合ポスト」に入っていた場合に関する意見
    ということでご理解ください。

  83. 733 マンション住民さん

    >>732さん
    いやいや新聞受けでもNGでしょ。百歩譲っても共有部への私物放置だし。
    誰でも行ける場所=OK であれば各階のエレベーターホール、廊下、ロビーでビラ撒きOKってことにw

  84. 734 マンション住民さん

    新聞受けに選挙のビラを配った人がいましたね。
    理事を首になったようですが。
    今回の行為に対して今期の理事会は何のお咎めも無しですかね。
    身内だからOKですか?

  85. 735 マンション住民さん

    728です。
    管理組合の封筒で一階の集合ポストに入っていました。部屋番号の記載が封筒にあり。中身は委員会報告書、報告書案、副委員長の提案(幼児登録制)、次回委員会のお知らせ(委員長のメモ書きで参加お願い)、全部で11枚。アンケートの情報がこんな形で利用されてしまうとは、とても不愉快です。

  86. 736 マンション住民さん

    ある法律関係者によると、プールの使用細則が違法だといっていた件はどうなったのでしょうかw
    私は現状の使用細則で問題ないと思うのですが、プール委員長と理事長の暴走は止めたいですね。

  87. 737 マンション住民さん

    このところのプール委員会参加者には、「7歳未満の入場反対者の方が多い」のですが、
    委員会案は委員長が独断&偏見で作成してしまうので、
    あたかも「7歳未満容認へ向けた」議論が進展しているかの文案になってしまいます。
    議事録については、半ば”ねつ造”に近い内容です。
    前回、住民のある弁護士さんが、文書にて反証したのですが、
    あたかもネガティブ意見であるが如く、超縮小コピーで添付資料とされてしまいました。
    非常にアンフェアなやり方だと思います。
    WCT住民として、こんな身勝手な委員会運営を許してよいのでしょうか?
    1月29日(日)10時~、今月2度目の委員会が開催されます。
    こんな性急な委員会開催は初めてです。
    委員長は、総会へ向けて、”既成事実作り”に必死です。
    このサイトをご覧のWCT住民のみなさま。
    ぜひ委員会に参加して下さい。
    健全な結論を導き出すためにご協力お願い致します。



  88. 738 プール委員B

    731=732です。

    >733さん

    新聞受けってダメなんですかね?
    規約や細則を調べてみたのですが、
    特にダメという規定もなさそうでしたし、
    これがダメとなると、
    例えば(現状もそうかもしれませんが)
    理事長・理事会などが暴走している場合に
    集合ポストを使えない各個人が
    その他の住民に対して、
    その事実を知らせて是正する手段がなくなってしまいます。
    となると、新聞受けに書類を入れるくらいは
    許容してあげても良いような気もしますが・・
    (すみません、規約や細則、その他の決まりで
    ダメとなっているようでしたら教えてください)

    >735さん

    今回は、いずれにしても、管理組合の封筒を使って
    (つまり、組合員全員の共有財産を使って)
    集合ポストに入っていたということですね。
    となると、問題は、それが理事会決議を経ているかどうか
    ということになりますか。

    理事会決議を経ていなければ、
    (おそらく)理事長による私的かつ不公正な組合財産の利用
    という点も含めて攻撃材料になりますが、
    ちょうど1月22日に理事会があったようですから、
    もしかすると理事長がなにげなく提案して
    他の理事が気付かないうちに通した
    などということもあるのかもしれませんね。

    理事会の議事録が開示されるまで不明ですが、
    理事会でこんなアンフェアな配布方法が
    決議されてしまっていたとすれば、
    それはそれで大きな問題ですね・・。

  89. 739 マンション住民さん

    >>738さん
    集合ポストに関しては>>733の通り『共有部への私物放置』となりNGです。
    管理組合への提言の正規ルートは、ますは"ご意見箱への投函"、ダメなら"理事会への参加"です。
    "配布や掲示"は最終手段であり、最悪規律を犯すことを覚悟した上での実力行使に近いですね。
    ・・・とまぁ本題からそれるのでこの辺で。

    私も、今の委員長のやり方や年齢制限緩和には反対の立場ですが、
    「攻撃材料」という単語には少々違和感があります。
    我々の目指すところは『委員長を攻撃し、やり込める、退任に追い込む』ではなく
    『公正かつ効率的な検討』により、住民が心地よくプールを利用できる環境を作ることだと思いますので。
    強要はしませんが、上記の考えに賛同していただけると嬉しいです。

  90. 740 プール委員B

    731=732=738です。

    >739さん

    ご意見ありがとうございます。
    配布に関する点は置いておいて(笑)
    「攻撃材料」という単語、ご気分を害してしまっていたら
    すみませんでした。

    私としても、委員長を攻撃し、やり込めて退任に追い込む
    という意味の攻撃ではなく、
    あくまで、739さんのおっしゃるように、
    公正・効率的な検討により、
    プールを心地よく利用できる環境を作ることができるようにするため、
    委員長のこれまでのやり方が不公正であることを明示し、
    公の場でこれを是正することを目的とする
    一つの「持ち駒」というか、
    こちらの正当性の根拠となるべき事実
    という程度の意味で記載したものです。

    私も、単に、
    プールを気持ちよく利用できれば良いと考えて
    プール委員になった一住民にすぎません。
    739さんと、おそらくお気持ちは一緒だと思いますので
    今後ともよろしくお願いいたします。

  91. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸