住宅なんでも質問「80㎡3LDKに4人家族」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 80㎡3LDKに4人家族
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
悩み中 [更新日時] 2005-12-07 23:55:00
【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在の住まい(68㎡)が手狭になり始め、転居を考えております。
とても気に入った築浅中古マンションがあり、その物件の90㎡4LDK(戸数が少ないためなかなか出にくい)を希望しているのですが、つい先日不動産屋さんから同じ物件の80㎡3LDK(和6、洋7、洋5.5、LD14、&テラス)の部屋を紹介されました。
早速拝見したところ、リフォームの必要もないほどきれいな上、角部屋でとても明るく、たいへん気に入りました。
ただ、やはりあと一部屋・・・と思ってしまいます。 子供が独立するまでだけとはいうものの、それだからこそ広いところにという思いと、学校も含め、こんな条件の良い物件はなかなかないという思いでどうしたらよいのかわからず悩んでいます。
この物件はたいへん人気があるので、ウチが買わなければすぐに売れてしまうでしょう。
将来的にも値下がり率は低そうなこの物件、たいへん魅力的です。
4人で3LDK・・・どうでしょう?

[スレ作成日時]2004-06-01 18:29:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

80㎡3LDKに4人家族

  1. 122 匿名さん 2004/06/26 12:51:00

    はーさん、総攻撃受けてますね、ちょっとかわいそう。
    みなさん、いじめはよそう。
    あほな発言もね♪

  2. 123 ??? 2004/06/26 12:55:00

    118へ
    スレに関係ないけど、学歴なんか崩壊しているってどこの話?ここ日本ではいまだにあるよ。もちろん、そうでなくなりつつあるのでは事実だけど。例えば、銀行で最初に配属されるところでそれは如実に現れる。兵隊採用とそうでないものの。そんなことも知らないのに、そんな発言すんなよ。

  3. 124 匿名さん 2004/06/26 13:20:00

    スレに関係ないが成り行き上一言
    >123
    まだそういう意識なの??
    100か0かの話をしているんではなくて
    もう○○大出てれば通用する社会ではなくなってきているということ。
    少なくとも兵隊採用とか、まだいってる会社や銀行はいずれ潰れるよ。
    今、発展してる伸びてる会社をよ〜く調べてごらんよ。

  4. 125 ばぐーす 2004/06/26 13:49:00

    >>124
    とは言っても、大きい会社もつぶれる時代だが、小さい会社はもっと簡単に
    つぶれる時代、というのも事実。特に競争が激しくなると、業界首位か
    せいぜい、2位、3位ぐらいしか生き残れない。
    一部の例外だけを捉えて、学歴志向や大企業志向を軽んじるのは、
    人生を間違った方向に進ませる罠。
    まぁ、アメリカなんかは、日本以上の学歴社会だ。日本は、今はまだ
    ましな方。

    で...子供に部屋も与えられないような貧乏人が子供を東大法学部に
    入れる...まぁ、アメリカンドリームだなぁ、とは思うが失笑を禁じえない。
    エリートに必要なものはテストの点が取れることだけじゃないからね。
    エリートの最低条件である社会性を養うには、子供のうちから「大人」扱い
    してあげる必要があるんじゃないかな。これが無いとだめになるという
    いい見本(悪い見本か。)もここにいるみたいだし。

  5. 126 素朴な疑問 2004/06/26 13:51:00

    在学中に司法試験合格したような方が、80㎡3LDKの板に興味あるの?

  6. 127 匿名さん 2004/06/26 13:55:00

    そういやそうだよね。釣られちゃったの?私たち・・・

  7. 128 匿名さん 2004/06/26 14:32:00

    そろそろ次に行きたいですが、皆さんすみません‥
    >125
    とにかくあなたが歩んできた道をここで否定したら、あなたの立つ瀬もなくなるとは思いますが
    一番は学歴ではないんです、なにを学んだかなんです。いわゆる実力つけることの方が
    大切なんですよ。アメリカも学歴社会ではなく、エリートと呼ばれている人たちは
    どれだけのことを学んできたかのキャリアや実力を評価されているんですよ。
    「学歴志向を軽んじるのは‥誤った‥罠」なんていうのは、それしかあなたが人生の
    サクセスストーリーを描けない証拠ですね。
    もう一度いうと学歴より、何を学んだか、身に付けたか、です。
    そのように我々の意識が変わっていけばいい社会になるとは思いませんか。

  8. 129 匿名さん 2004/06/26 14:59:00

    >>128
    「一番は学歴ではない」からといって、「学歴が大切ではない」というわけ
    ではないよね。
    また、「我々の意識が変わっていけばいい社会になるとは思いませんか」
    と*****希望論を述べるのはそれはいいとは思うけど、現実を
    見据えることも、とても大事なことだとは思いませんか?

    ともあれ、高い学歴があれば、必ず人生全てうまくいくわけではないけれど、
    学歴と生涯賃金に強い相関関係がありそうなことは、社会を見渡せば
    容易に見出せるだろう。
    まぁ、収入が高いから幸せだとは限らないけれど、少なくとも収入が
    高ければ、よりよいマンションには住めるよね(笑

    まぁ、もちろん学歴は必要条件であって十分条件ではないけどね。
    ともかく、現実論としていえば、学歴は人生を歩む上で少なくともあるに
    越したことは無いし、無いと大きなハンデキャップになるとは言えるだろう。

  9. 130 匿名さん 2004/06/26 15:23:00

    うーん、スレッドのテーマからずれまくってますね。
    ちょい無理をしてでも子供に個室を与えるべきか否か?じゃなかったっけ?
    でもこれはホント家庭によるよね。
    子供は親のDNA受け継ぐんだから
    自分と相方の子供時代を振り返れば「ある程度」答えがでるかもね。
    勉強してたかどうか?集中力があったかどうか?
    個室を与えられてうれしかったか?とかさ。

  10. 131 匿名さん 2004/06/26 15:24:00

    >129
    学歴と経済力があれば幸せだと言いたいたいんですね。
    あなたが今、そういう状況であるならこのようなスレに
    来る必要はないように思いますが。

  11. 132 匿名さん 2004/06/26 15:49:00

    ご本人が一番自己矛盾を感じてるのでは‥

  12. 133 はー 2004/06/26 21:43:00

    124さんへ。
    「少なくとも兵隊採用とか、まだいってる会社や銀行はいずれ潰れるよ。今、発展してる伸びてる会社をよ〜く調べてごらんよ。」と書かれていましたが、そうではないと思います。急成長した結果、組織体制が整わず、無理な販売や不正が発覚して倒産するケースが多いです。これは、中小の企業が優秀な人材を確保しにくいため、創業社長のコントロールが効きにくくなるからです。また、兵隊採用をしている会社や銀行が潰れるのは、それが優秀な人材を獲得できない業界中位以下の企業だからです。優秀な人材は常に上位企業に行きますからね。例をあげれば総合商社でしょう。上位3社以外は投融資のリスクコントロールがずさんであったため、あのような惨状となっています。
    また、学歴でないといっても、某企業では選りすぐりのエリートを入社前から決定し、経営の幹部として養成する試みを行っています。それぞれ人にはその人に合った役目があるのです。全員が幹部にはなれないのですから、エリート採用はエリートとして経営を学び、兵隊採用は兵隊として、前線でそれを支えることが必要です。伸びている会社も早い段階で人を選び選抜して経営に参加させているからこそ伸びているのです。そして、そんな中で選ばれるのはやはり学習意欲・能力の高い人です。そして学習意欲の高い人は高い確立で偏差値の高い大学出身者が多いのが事実だと思います(もちろん、高卒やレベルの低い大学出身の方でも大学入学度学習意欲に目覚めた人はいて、有能な経営者になっているの知っています)。

  13. 134 はー 2004/06/26 21:43:00

    126さんへ。私は在学中に司法試験に受かって弁護士をしていますが、あまりお金のならないような分野を専門とする事務所に勤務していて、年収はかなり低いですよ。だからこのスレ注目していました・・・。私は言いたかったことは、別に学歴がどうのこうのということではなく(私が余計なことを書いてしまったから、話が変な方向にいってしまったのでしょうけど)、ただ、子供に個室を与えるということを目的として購入するマンションの占有面積を決定するのではなく、自分たちのライフスタイル・信念に合わせて、収入に見合ったものを購入すればそれで良いのではと思ったデス(本当に勉強したい子は環境に合わせて勉強する場所を自分で見つけられるはずという自分自身の経験から)。

  14. 135 匿名さん 2004/06/27 00:58:00

    >133
    あなたの兵隊は兵隊としてという考え方が古いんだよ。
    そういう社員の方に兵隊という言葉を使っていること自体大きい問題だぞ!!
    そういう考え方ではその企業の発展はないんだよ。
    あなたはどうも今どういう方向へ経営が向かっているか理解していないようだね。
    関わる全員で経営を考えていく時代だ。どんなポジションでもすべて経営に取り込める
    しくみをつくらないと、これからの企業は生きていけないんだよ。
    (もっと企業が発展するには社員全員がどう関わらないといけないのかよく考えたらいいよ)
    少なくとも優秀な人材が学歴があるとイコールではなく、その人が何を学んだかが
    何ができるかが問われる時代になったということ。学歴だけでとったら
    その企業の発展は、人材という点でも危ういものになるでしょう。
    別にエリートがいることを否定はしていわるわけではないので誤解なく‥
    まあ、ここでこういうレスをしていることがテーマが違うのでもうやめるけど
    もう学歴なんかじゃなくて、その個々人が何を身に付け何ができるかを
    問われる時代になってきているということ。もう学歴をまったく見ないことは
    もちろんないがその中身が大切ということ。
    部屋に関しても学歴志向では、数が多いほうがいいということにならないのかな?
    見合ったものというなら、学歴も一部の大学しか云々みたいな感覚でなく
    その人に見合った大学でいいんじゃないの??
    それでいて部屋だけ見合ったものという感覚は、???と思ってしまうね。
    134の考え方で学歴に対しても同じ感覚だったらぜんぜん賛成で問題ないのにね。

  15. 136 匿名さん 2004/06/27 03:47:00

    はーさんは、なぜ皆が読みやすいように改行しないのだろうか。
    サービス精神が足りないね。

  16. 137 匿名さん 2004/06/27 04:33:00

    >130の意見に同意です。
    結局、子供の頃どういう環境で育ったかによって、
    考え方はまるで変わるでしょう。
    伴侶と相談し決定する、これで良いのでは?

  17. 138 匿名さん 2004/06/27 08:42:00

    勉強は出来でも、頭が悪いからでしょ?脳ある鷹は爪を隠すものです。>136

  18. 139 匿名さん 2004/06/28 00:11:00

    なんかくだらない、場所になってきてるね

  19. 140 匿名さん 2004/06/28 07:43:00

    私は4人家族で3LDKを買いました。
    将来、子供が個室を欲しがるときが来たら、そのときは和室を洋間に
    リフォームして対応しようと考えて、和室に窓がある3LDKを探しました。

  20. 141 匿名さん 2004/06/28 09:10:00

    私は4人家族で4LDKを買いました。
    子供2人にそれぞれ個室を与えても、14畳リビング、6畳和室と7畳洋室があります。
    余裕でしょ。なんだかんだ言ってもこれがベストだよ。
    子供2人いて80平米3LDKじゃ狭いって!。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸