- 掲示板
1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09
1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09
コープや関西スーパーやダイエーやマルハチで買った物を、速攻でイカリの袋に詰め替える主婦がネタじゃなくて本当に沢山いるんだからたまらない。
>200
そんなもの、いちいち目くじら立てるほどのものか? 勘違いオバハンなんてどこにでもいるわ。
つーか、さっきも言ったが、確実にそういうオバハンは減ってきている。見栄っ張り人種がドンドン減ってるのだから、そういう指摘するのは古いよ。 黙っていても、絶滅する人種なんだから、それをことさら取り上げる方が滑稽だ。
バブル時代から頭の中身が抜けきってないんだろうな。 夙川のロータリーよく見てみろ。
それこそ、10年ほど前ならジャガーやベンツのお出迎えがバンバンあったが、今は国産のミニバンとか
プリウスが主流。 時代はアナタが思ってるより、ドンドン変化してる。 時代についてこいよぉ。
何故近年阪神間で勘違いオバハンが急激に減ったのか? それは、201のように妬んでくれる人が減ったから。
妬んでくれる人が周囲に居ないのに、一人張り切っても単なるバカ。 そういう意味では201の存在は貴重と言える。 見栄張りオバハンは他人から妬まれるのが大好きなのだから。
201はもっと頑張って妬み友達をもっと増やさないと、このままでは見栄張りオバハン絶滅してしまうよ。
不況もあるんじゃないの。夙川周辺でもドンドン高級レストラン閉鎖してるし。
高級レストランでないが、あのJOJOが閉鎖する位だから、どれだけ状況悪化してるのかと。
10~20年前なら200さんの言う事もわからなくもないけど・・・・
なんでダイエーやコープや関スーで買ってイカリの袋につめかえるんやろ?
やっぱ、ダイエーやコープの袋を他人に見られたくないんやろね。
全ての食材をイカリで買ってると思われたいんやろね。
私はいつも紙袋を持つ
雨に濡れたことがないから
竣工パーティー、授賞式、式典、事業発表会、レセプション、会議に出席することが多い
祖母から頂いた宝石、本真珠を身に着け出席する
快適で居心地の良い空間が好き
常に最高のサービスを受けている
飾らない私が好き
飛行機年間定期も便利
実は、家の近所のスーパーでは何故かそのスーパーのビニール袋を使わず、駅前の有名処のデパートやスーパー(関西で有名な「イカリ」や「パントリー」)に入れ替えて持ち帰る人が多いのだ。特にイカリの手提げ袋所有者は多く、これも土地柄って思っていた。
近所でこの話題が出ていたので盗み聞きするつもりはないけれど、何気に聞いていた。
おじさん曰く『近所の奥さん方は、み~んな見栄っ張りなんだ。イカリの袋にわざわざ入れ替えて帰るんだよ。別にどこのスーパーの袋だろうと一緒だろうに、同じマンションの住人に会った時に近所のスーパーの袋じゃ体裁悪いから、イカリの紙袋に入れ替えて「私はいつもイカリでしか買い物しないのよ!」って顔で帰るんだ…』と言っていた。
なるほど…。それはおばさん達の小さな抵抗、見られる事を意識した見栄だったんだ。
No.210 by 匿名さん
私はいつも紙袋を持つ
雨に濡れたことがないから
イカリの紙袋?
イカリは雨の時もひとつやな
大丸のほうが撥水でいい
濡れるとこないけど
袋詰めしてくれんスーパーはめんどい
破れかけのikari袋が又エセっぽくてよいのです。
大丸は重いと二重にしてくれる。ゴミ捨てにも便利。
スーパーのレジ袋の話題なんて20年前ですか? 使い古されたネタで面白くもなんともない。
もっと、新しい話語ってくれよ。それとも、書き込んでるので団塊のおじいちゃん世代なのかな?
本物の金持ち210は飾らない?お金があるから飾るでしょ?矛盾してない?
袋の話は、現在進行形ですよ。
震災後の新規住民(震災を知らない住民は地域総人口の5割を超えました)にも受け継がれています。
>222
別にここで得意げに開帳するようなネタでないと言ってるワケ。 かなり昔に流行った話を2011年にされても
ね。 老人ホームの昔話聞いてるようでイタイ。 しかも、そんな奴ほとんどいないし。
もっと人が知らない話聞かせろよ。
今でもやってる方多くおられます。
>>219
阪神間住んでて今更イカリでおっとなんて思うか?
それに大丸の方が押しなべて高いのでは?
それでも東京の紀伊国屋あたりとは比べ物にならないが。
イカリは袋詰めいまいちな若いのも多いよ、研修中とか。
大丸はその点、おかしなのはいない。
西宮の阪急とか、袋詰めレーンでもおばはん終わってる。
よくさ、震災後の新住民がどうのこうのという地元民?の書き込みがあるけどさ、あれなんなの?
「新規住民」なる人びとが移ってきた場所は、元の住民が売った場所でしょ。
マンション用地なり、戸建て用地なり。
じぶんたちが売りたくて、そして買ってもらっているのにさ、それでもって移転してきた住民をクソミソ扱い。嫌なら、売らなきゃいいんだよ。売ったヤツは、元から板住民でしょ。この連中には何も言わないわけかよ。
元住民は買ってもらって、やっていっているわけでしょ。ギブアンドテイクじゃん。
それを何エラソーにのたまっているわけ?馬鹿か。そんなに嫌なら、売った連中に文句を言えばいい。
言えよ、クソジジイ。ぼけてんのか?
元から住んでいるというだけで、エラソーにすんなよ、勘違いドモ
大概マンション屋や建売屋に売ってるわけだ。
ストックだけでフローが無いから売らざるを得なくなる。
まあ、偉そうに言えた筋ではないのは確か。
馬鹿にしてるマンション屋や建売屋に最終お世話になるわけだ。
六麓荘みたいに意固地になるか、そうじゃないかの違いだけはある。
流動性ないと街は死んじゃうからね~
変な奴が近隣に引っ越してくる位なら、空き家のままのが有難い昔からの住民もいると思う。
分筆して建売にする土地はともかく、分譲マンション用の土地を売ったのは企業(社宅や保養所やグラウンドなど)が殆どだよ。現在は西宮芦屋東灘の世帯数の7~8割がマンション在住だけど、個人宅の跡地はごく僅か。
六麓荘を除けば、例えば西宮雲井町とかでも、空き家が売りに出てるわけだ。
空き家のままでいいとかのたまいながら、いずれは必ず売りに出てるわけだ。
挙げ句相場を無視した誰にも見向きもされない高値で勘違いしているわけだ。
きったないボロ屋のままで変なのが来なくていいとかの物言いは滑稽の極み。
その筋の人が隣来たらどう?やはり空き家のがいいよね。芦屋界隈はマジでありうるから。
タラレバでは議論にならん!
固定資産税もバカにならん。
売る側には売る側の事情あり。
ボロ屋の言い訳にはならんと思うが。ならマトモな仲介入れて反社チェックすればいいだけでは。
別に売る人の自由を否定はしない。ただ、変な奴が隣に来ないで欲しいと思うのも事実で、新規に住民が流れ込むのを歓迎する既存住民は少ないのが現実。ま、住民エゴだけどね。
その考えに基づくなら売るのを否定する見解でないと筋が通らないと言われているわけだが。
都合がよいだけで、しかも購入検討者を愚弄するかのような発言は愚かと言わざるを得ない。
持ちつ持たれつなわけだから、売りに出しといて、買っといてもらって文句言うなよって話。
別に建売屋やマンション屋を肯定しているわけではない。感情は秘めておけばいいだけの話。
だから、住民エゴだと言ってるだろ。それに買う奴を罵倒などした覚えないが。
既に逆切れしてる。変な奴呼ばわりまでしてる。落ち着けよ。
エゴと書けば許容されるわけでもない。頭の中までは文句言わないが。
何が言いたいの?阪急沿線に怨みでも?
何が言いたいって一連の流れよく読んだら。沿線に住んで恨みなど無いよ。
既存住民が新規住民嫌うのは勝手だがわざわざ書くなよってだけの話だよ。
大人なんだから。新規住民だって別に気にもしなけりゃ好きでもないだろ。
でもわざわざそんなこと書かないもの。エゴを出すなって話。嫌なら売るな。
で、どこが人気なの?
そんな小さい事にキレてるの?器小さいなぁ。別に言わせておけばいいだろ。昔からの住民なんてそんなものさ。ま、よほど腹立つ事あったんだろ。
それから、嫌なら売るなっておかしくないか? 売れば、その土地から離れるわけで新規住民と接点ないだろ。
新規物件が多く建つところは人気なんだろうね。
どっちが小さいんだか。。。キレてるのはどうみてもあんただし。
売るのも勝手なら、売ってからグダグダ言いなさんなって話だよ。
近所がとやかく言うのなんてなおさら。
エゴ押し通したいなら六麓荘になさい。
余談だが、グランドメゾン船戸町の建築中の覆いに、「エゴノキ」と書いてるの笑えるな。
くそじじいって吠えてるのアンタだろ。これがキレでなくてなんなのか。ちょっと品性疑うし、やはり小物感は否めない。 大物は、郷にいらば郷に従えをうまく実践して、つまらぬ諍いおこさぬもの。 近隣住民もアンタみたいなのが隣来たら逃げ出したくなるだろう。