住宅設備・建材・工法掲示板「パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-05 22:11:42

キラテック、見た目は悪くないが外壁としての性能は実際どれくらいもつのか心配。
メンテナンス不要といわれ信じてたのですが・・・
不動産バブル以降、パナホームの外壁は構造的欠陥があったり、欠陥商品の出荷があったのを知りました。今では外壁のボードが接着剤で見えないようにするために覆っているような印象を持っています。
競業他社が「パナホームの外壁はねじがみえないからなぁ~・・・」と言っていた意味が、このサイトで外壁欠陥が過去にあったことを知って、初めて理解できました。
10年、もしくは20年で外壁をすべて取り換えるはめになると、かなりの費用がかかってしまうと思います。
メンテ不要の説明どおり、なにもなければいいのですが・・・

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パナソニックホームズ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-29 12:50:55

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?

  1. 209 匿名さん 2017/01/09 13:19:27

    私の親戚が上物のみで約7000万の家を建て自慢気に自宅案内をしていましたが正直「7000万でこの程度…苦笑」という感じでした。パナ外壁の代名詞は今キラテックですがメンテフリーの外壁など存在しません。メンテフリーの言葉に踊らされパナと契約に至った施主もいたはず。しかし自分でしっかり勉強しないと本当に痛い目に遭います。

  2. 210 匿名さん 2017/01/10 11:40:05

    >>209
    7000万で、どうみてもそれに見合わない安普請であったとしても、まともな施工さえされていれば、まだしも救いもありますが、私の家では悪質な手抜きの結果、雨漏りだらけで、主要設備も何一つまともに機能せず欠陥だらけで、しかも家の基本的な安全性に関わる耐火耐震性が建築基準法に違反していて、違法住宅になっていることが判明していて、それも施工中パナホームに対して役所から違法なので改めるよう指導があったのに、パナホームでは指導を無視していて違法住宅を建てられて、約6500万円の施工代金を騙し取られました。
    役所の指導を平然と無視しているあたり、完全な確信犯で最初からきちんとした施工をする意思は無く、施工代金を騙し取るつもりであったことは明白です。
    裁判でパナホームは、耐火耐震性が劣っていても、火事や地震にならなければ日常生活に支障ないので、一切対応する必要は無いと主張していました。
    違法住宅を建てられて施工代金を騙し取られたらたまったもんじゃありません、被害にあわないよう、くれぐれも注意が必要です。
    尚、外壁は最初からひび割れなどが発生していて雨漏りがひどく、4回以上補修の塗装が行われましたが、結局、雨漏りが止まることはありませんでした。

  3. 211 名無しさん 2017/01/11 04:12:16

    >>210 匿名さん
    お気の毒ですね。私も当初はメンテフリーの謳い文句に惹かれパナ検討対象でしたが勉強して調べてくうちにパナはダメだと気付き良かったと思っています。

  4. 212 戸建て検討中さん 2017/01/11 06:56:09

    211さん、どんな点がダメと思われたのですか?

  5. 213 匿名さん 2017/01/11 15:18:51

    メンテフリーどころか、幾ら補修を繰り返しても、欠陥はなくなるどころか、補修の度に新しい欠陥が増えていって、雪だるまの様に補修しなければならない箇所が、ドンドン増えていきます。
    結局、年がら年中メンテに追われて疲れ果てて、それでも欠陥は減るどころか増えていく家です。
    何故こんなことになるのか、ずっと不思議でしたが、裁判してカラクリが判明しました、パナホームは異常な遅さで長々と補修を続ける裏で、実際には行われていない偽の補修工事を大量にでっち上げて、経費として計上する手口で脱税や裏金作りをしています。
    私はこの事実を裁判で知り、びっくり仰天して唖然としました、大阪地裁、高裁で、伝票類が確認されているだけで、約1憶3千万円もの巨額が、我が家の補修に使われていたことにっなっていましたが、もちろんそんな巨額の補修工事は行われていません。
    しかもこれは伝票類が確認されている分だけで、既に伝票類が廃棄された分も含めれば、約3億円前後という話も出ていました。
    正直こんな巨費があれば、補修などは全く必要なく、我が家を10回近く建て替えられるし、欠陥住宅は捨てて、新たに高級住宅街に土地を買って家を建てて、お釣りでフェラーリを買って、更に残りのお金で、家族そろって豪華客船で世界一周出来そうな金額です。
    こんなことが平然と行われていたなんて、本当に恐ろしいです、被害にあわないよう、ご注意ください。

  6. 214 匿名さん 2017/01/11 15:59:37

    >>212 戸建て検討中さん
    このスレを見れば一目瞭然でしょう。
    あとは建築中の建物を見る事です。突貫工事であっという間に完成します。あの早さには正直、驚きました。

  7. 215 戸建て検討中さん 2017/01/12 00:47:30

    213さんは結局のところ解決したのですか?
    どんなにお疲れになったでしょうか。

    我が家ではまだいくつかのHMを検討中で、先週末いくつかの展示場を見て回っただけですが
    それだけでくたびれてしまいました。まだまだこれからなのに、先が思いやられます。

  8. 216 匿名さん 2017/01/13 10:33:39

    >>215
    結局、長々と補修が繰り広げられましたが、欠陥が解消することはありませんでした。
    新築の家なら、普通大体三ヶ月もあれば完成するし、もっと短い期間で出来ることも多いようですが、パナホームの補修は、トイレ一箇所に半年以上とか、和室一部屋に一年以上なんて、常識では考えられないような進捗状況で、気が遠くなるような時間がかかります。
    尚、我が家の新築時は、パナホームの社内で人事面での内紛が勃発していて、現場監督担当も会社を辞めることになるかもしれないと言っていて、心ここにあらずといった有様で、段取りはぐちゃぐちゃで、工事は何ヶ月も遅れに遅れました。
    そして最後は裁判で苦しめられ、パナホームは偽の証拠をでっち上げる犯罪を、平然と行っていたので苦しみは尚更でした。
    一旦、欠陥住宅の被害者になってしまうと、仮に裁判して勝訴したとしても、被害金額と賠償金や訴訟費用を考えれば、ほとんどが泣き寝入りになってしまうし、実際住んで生活している家で、年がら年中補修工事を続けられたら、何より日常生活や人生設計もぐちゃぐちゃになってしまいます。
    何より重要なのは、被害にあわないことです。

  9. 217 匿名さん 2017/01/18 13:44:12

    先日もテレビのニュースの特集コーナーで、欠陥住宅を取り上げていました。
    一億を超える平屋の欠陥住宅で、既に裁判で10年ほど争っているケースでした。
    明らかな欠陥住宅だけど、裁判で既に10年だと、たとえどんな施主側勝訴の判決が出たとしても、結局泣き寝入りになることに変わりは無いと思いました。
    業者側も裁判になっても、僅かな涙金で片が付くと分かっているから、平気で役所の指導も無視して違法工事を行うのだと思います。
    企業モラルに問題にありそうなところは、絶対に相手にしてはいけないと思います。

  10. 218 匿名さん 2017/01/19 01:44:29

    217さん、私もそのニュースを見ました。工務店施工で一億五千万円だったと思います。引き渡し後次々と欠陥が見つかり、まともに住めたのはキッチンと寝室くらいでダイニングテーブルの横で何年も過ごしてきたようです。大きな吹き抜けのリビングも玄関も欠陥が分かるように、壁の内部がむき出しの状態で全く住めない状態でした。玄関では天井板が落ちてきて両面テープのような物で固定されていたとか、配管のために基礎に穴を開けてそのまま通してしまったとか。

    老後をゆっくりすごそうと、確か300坪超の土地に大きな平屋建ての家でしたが、裁判の結果は120万円の損害賠償のみでしたよね。工務店は補修は可能とは言っていましたが、施主さんは建て直しを希望していて、結局全部解体更地にして涙ぐんでいました。

    材料は良い物を使ったとのことで、確かに大きくて立派な建物でしたが工務店施工で一億五千万円はどうかなと思いました。かなり吹っかけられてしまった感じはしませんか。それにしても、裁判の結果を見ても客の立場は弱い物ですね。本当に業者さん選びは慎重にしなくてはいけないですね。

  11. 219 匿名さん 2017/01/19 03:52:53

    218です。裁判の判決を間違えました。

    >「工務店は宮本敏明に2411万円を支払え」(2審・大阪高裁の判決)

    ただ、7年間にかけた裁判費用は約3000万円だったそうです。
    でも、別の弁護士とか設計士のプロとかに依頼してでもっと何か出来なかったのかと思いますが。

    http://www.mbs.jp/news/kansai/20170117/00000043.shtml
    https://jcc.jp/news/11810789/

  12. 220 匿名さん 2017/01/19 15:16:28

    1億5千万の欠陥住宅の賠償金が、2411万ですか、私がパナホーム相手に欠陥住宅で裁判したときは、約6500万の施工費に対して賠償金は、1千万弱でしたので、施工費に対する割合では、同じようなパーセンテージなので、仮に施主側勝訴の形にはなっても、それが大阪の裁判所の相場なんでしょうね。
    うちの場合、訴訟の過程でパナホームが我が家を補修したことにして、実際には行われていない偽の補修工事を大量にでっち上げて、経費として計上する手口で脱税や裏金作りに悪用していた事実が出てきて、あまりの内容に唖然としました、しかもその金額は、伝票類が確認されているだけでも、1憶3千万円分ほどあり、既に書類が廃棄された分も入れれば、3億円前後かそれ以上という内容で、こんな恐ろしい犯罪にも巻き込まれていたなんて、背筋が寒くなりました。
    正直、欠陥だらけの違法な手抜き施工に加えて、数億円の裏金作りにまで悪用して、悪どく儲けていたら、1千万弱の賠償金なんて、払ったところで安いもんだと思います。
    こんなことでは、いつまでも違法工事は、なくならないと思います。

  13. 221 匿名さん 2017/01/20 00:42:03

    220さん、一億三千万円の補修費ですか?!笑ってしまいますね。さらに三億円かかっていると?よく恥ずかしくもなくそんな数字を出せるものです。全然かかっているわけないじゃないですか。勘ぐれば、担当者がその分懐に入れているのではないですかね?

    建築費なんていくらだって盛り放題できると思いますよ。東京オリンピックだって小池都知事も一兆二兆三兆とお豆腐屋さんじゃあるまいしと、仰っていましたが増えたり減ったり全くどうなっているのか、建築会社の気分次第なのかとさえ思えてしまいます。

    220さん、一生に多分一度の大きな出費、大切な家なのにトラブル続きで未だに解決していないとは残念ですね。ご心労をお察し致します。本来家は一番心安らぐ場所であるはず。何とか早く解決して心安らかに過ごされる日々が一日も早く来ますように。マイホーム、心してHMを選ばなくてはと思います。

  14. 222 匿名さん 2017/01/20 16:47:40

    >勘ぐれば、担当者がその分懐に入れているのではないですかね?
    まあ担当者の懐にも幾らか入っているでしょうが、億単位で偽の補修工事をでっち上げるなんて、担当者や一支社で出来ることではないと思います、監査だって当然あって然るべきですし、しかもこれが我が家一軒だけのこととは到底思えません。
    実はこの不正には大阪ガスも関わっていて、大阪ガスでは3年に一度訪問点検をしていますが、その訪問点検で、我が家に対しては全く問題無しの点検結果が示されていたのに、パナホームと大阪ガスの関連会社では、ガス設備に重大な問題が見つかったので、ガス設備を全て取り替え、それに伴う大規模な補修工事を行い、4200万を超えるような補修工事をしたことにしています、しかもこれが3年に一度の訪問点検のたびに同じ内容の工事が何度も繰り返し行われたことになっているし、3年に一度に当たらない年にも訪問点検が行われ、補修工事が行われたことになっています。
    大阪ガスでは、この件が裁判になると、これまで訪問点検で問題無しとしていたのは、完全な判定ミスで、重大な欠陥工事が行われているとして、慌てて設備の改善勧告書を出すなど、態度を一変させています。
    実際、我が家のガス関連の工事は、違法な無許可の闇工事が行われています。
    このことからもかなり組織的に不正が行われていたとしか考えられません。
    また裁判では、元裁判官の弁護士が偽の証拠をでっち上げる、卑劣で凶悪な犯罪を平然と行っていました。
    欠陥住宅の被害にあうと、悪質な不正や犯罪にどんどん巻き込まれて、二次被害、三次被害と被害が拡大していくので、注意が必要です。

  15. 223 eマンションさん 2017/05/08 05:58:26

    >>213 匿名さん

    本当ですね、欠陥だらけ、対応も適当。

  16. 224 通りがかりさん 2017/06/26 12:47:34

    注文住宅でのパナホームに住んでいます。
    建ててから13年ほどたちました。
    外壁のキラテックタイルが本当にキレイで
    建てたばかりの美しさが続いてます。
    パナホームにして本当に良かったですよ。
    近所の家の外壁は少しずつ汚れていき見栄えが悪くなっているのに、パナホームのタイルの美しさは変わらないのが嬉しいです。家の中も問題が今の所無いので、快適に生活しています。

  17. 225 匿名さん 2017/06/27 20:58:05

    やはり施工中は、養生シートの代わりに人工芝を敷き詰めてあったんでしょうか。

  18. 226 名無しさん 2017/08/31 02:50:29

    既出でしたら申し訳ありません。
    カサート エココルディスに住んでおります。
    室内は稚内珪藻土により湿度が保たれると聞いておりましたが、
    冬になるとどんなに加湿器を使ってもエアコンの暖房をつけると30〜42%くらいで湿度がかなり低いままなのが気になっています。
    梅雨時からこの季節は70%くらいで、エアコンの除湿をつけて過ごしています。
    水とりぞうさんは、押入れやクローゼットにいれるとすぐに水がヒタヒタになります。
    イメージだと、通年50%くらいに保たれるのかな?と思っていましたが。
    このくらいが妥当でしょうか?
    ちなみに家にはまったく不満がなく、ふと湿度が気になった次第です。

  19. 227 匿名さん 2017/08/31 04:46:31

    >室内は稚内珪藻土により湿度が保たれると聞いておりました

    誰に説明されたのか、期待しすぎでしょう。
    調湿機能がある、というだけで保たれるほどの機能はないと思いますけど。

    ちょっと調べたけど壁には石膏ボードで、その上の珪藻土の厚みは1mm~2mmしかないですよね?
    昔の壁は下地が土壁で10〜20cmもあり、下地と珪藻土で調湿したそうです。
    だから、今の壁に保たれるほどの調湿機能はない、という結論だそうですよ。

  20. 228 名無しさん 2017/09/08 19:25:44

    パナあまりいい噂聞かないけどどうなの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パナソニックホームズ株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.12m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

    3LDK

    67.2m2~72.08m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    8330万円~1億3980万円

    2LDK~3LDK

    44.22m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億5990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円・6240万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・58.02m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    8838万円~1億8448万円

    1LDK~2LDK

    42.51m2~60.69m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億9900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億8880万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸