Part5立てました。
前スレ Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/
引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。
こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35
Part5立てました。
前スレ Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/
引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。
[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35
傾いていないとは思うけど、物件見に来てマンションまでの道がうねってたら、
やっぱ誰しも安全性は不安に思うし、買うモチベーションは下がっちゃう。
「大丈夫かね~、ここ」って感じ?
ミスターサンデのTVで一回液状化した場所は液状化しにくいということは無く
やはり液状化した場所は次回の地震でも液状化しやすいそうですね。
もうねこれからは一生液状化と根性いれて付き合って行きましょう。
節電対策もあって、大手企業はじめ本社機能の一部を関西に移す企業も増えてますよね。
そもそも東京に一極集中の現状はリスクヘッジの面でも見直されるように思います。
今後、自分の意志とは関係無く、会社の都合で大阪に異動なんて住人も出て来るんではないかと少し思ってます。
誤解が無いようにコメントしますが、液状化被害のリカバリーは
概ね完了。住居に不自由さは無いし、中古マンション相場も下がって
いる傾向はありませんね。
砂埃はあるものの、住みやすい街ですよ。
バラバラと引越してきてますね。
結構順調に売れているみたいです。
86さんの言う事が本当とすると、確かに意味わかりませんね。
「とってもやばいけど、とにかく安いから、まあいいか。」っていうハイリスクハイリターンな人ならそこそこいるだろし、その選択も理解出来る。
でも、ハイリスクのまま変わってないのにほぼ元値で買うって、不良債権と化したローン抱えてしまって涙目必死にこらえて強がっているのか、はたまた冗談で言っているのかのいずれかとしか思えない。
新浦安地域のマンションは震災以降、怖いイメージを持つ人が増えたものの、時間が
経過するにつれて反比例していった。良いマンションは良いマンションということ。
機能や住みやすさは変わらないし、住んでいる住人層(レベル)も変わらない。大地震が
来たらとか、ホットスポットだからとか色々と話す人が居ますが、住む人の考え方でいい
んじゃないかな?
プラウド新浦安、この響きは購入者でないと分からないかも。ロゴやネーミング、気に入
っているから、他人の意見は気にしない。それが本音かね。
実際売れてるのは引越し状況を見れば分かるので、住民としては気が楽です。
対策は野村が施しますし、騒ぎが終わってみれば、なあんだ、という感じ。
それよかあの高洲中央公園のぶっとび貯水槽、モニュメント化を何とか阻止したい。せめて場所はどこか別の場所にして欲しいな…
対策は野村が施す? ウソを言ってはいけませんね。
被災マンション、共用部修理も国が支援 災害救助法適用
東日本大震災で被災したマンションの共用部分の修理に、災害救助法を適用する方針を厚生労働省が15日明らかにした。廊下や階段の損害状況に応じ、1世帯あたり上限52万円を支給する。戸建てとマンションの住戸専有部分への支給に限っていたが、被災者支援のために対象を広げる。
15日の参院の委員会で大塚耕平副大臣が表明した。千葉県などの液状化被害が著しかったマンションの共用部分も支給対象になる可能性がある。
余震が起きたら液状化するなどという何の根拠もない話は止めた方がいいと思います
現にここが埋め立てられてから液状化したのは今回1回だけですしね
その後の余震で液状化して2回、3回とライフラインを直した事実でもあるのですか?
大地震が起きたらここが液状化するというのは間違いですよ
【千葉】
液状化で専門家委 浦安市設置へ 年内にも最終報告
2011年6月15日
東日本大震災で市域の85%で液状化被害が出た浦安市が、今後の液状化対策を検討する体制を固めた。市に「液状化対策技術検討委員会(仮称)」を設けた上で、外部の土木・建築関係の三学会に専門家による委員会設置を要請。検討委が専門家委の分析結果などを踏まえ、年内にも市の対策をまとめる。
市によると、専門家委は土木、建築、地盤工学の三学会に依頼している。専門家委で市内の液状化被害を詳細に分析し、今後、首都圏で想定される地震による液状化発生の可能性や程度などを予測してもらう。
検討委はこうした分析結果を踏まえ、道路や下水道、水道やガスなどの液状化対策、マンションや一戸建て住宅の液状化対策工法を話し合う。新たな液状化の危険度地図も作製する考えだ。
いずれの委員会も七月中にも設置し、中間報告の後、年内にも最終報告をまとめる方針。インフラなどの本格的な工事が始まることから、市が設置する復興会議(仮称)と並行して作業を急ぐという。国の法制化に対応するため、国土交通省の対策会議などとも連携する。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110615/CK2011061502000050.html
駐車場や共用部敷地は液状化対策がされてなかったのでしょ。単純復旧だけでも数億はかかるだろうに、液状化対策工事までやったら十億を大きく超える費用になるでしょうね。修繕積立金を全て崩しても全然足りないだろうし、現実的には単純復旧しか出来ないでしょうね。まあ新浦安エリアで敷地全体に液状化対策をしていたのは、旧公団物件のみなので、プラウドに限らずどこも条件は一緒のはずなんだけど。他所に比べて被害が大きかったのは不運としか言いようがない。ただ将来また液状化したとしても、105さんが言うような廃車にせざるを得ないほどの状況は考えにくいですがね。
パームコートの方で正面玄関のとこの工事が始まりましたね。駐車場も工事しているみたいです。