横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 09:16:02
【地域スレ】マンション市況総括(神奈川版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149877/

[スレ作成日時]2011-05-28 20:46:41

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?part2

  1. 901 匿名さん

    だってお得じゃないんだもん。

  2. 902 匿名

    港町のタワーならまだしもロ〇鶴の方が何倍もマシだろう。
    もっとも最初から悪材料を承知で買うなら悲惨ではないが。

  3. 903 匿名

    900

    897です
    ほら!言った通り、ここてまともな意見交換できないでしょ(汗)
    そのうち、もっとへんなの出てくるよ

  4. 904 匿名さん

    リヴァリエはお得な物件だと思う。
    躯体は大林組自慢の制振構造で、将来予想される大地震にも耐えうること確実。
    建物の品質はロイ鶴にも決して劣らないだろう。
    そして値段の格安さは、近隣では並ぶもの無し。

    生活面では川崎駅まで徒歩圏内。
    自転車ならすぐ。
    ラゾーナ、BE、アゼリア、ラチッタ等、川崎駅周辺の便利さを享受できる。
    これは同じ川崎市で注目の小杉周辺とは比較にならない。

    北斗の由来である堀之内近辺は現在衰退の一途。
    川崎競馬場も現在の悲惨の地方競馬の状況から、いつまでも存続できるか前途は不明瞭。
    少なくとも蒲田周辺よりは治安が良くなること確実。

    大師線も改良が加えられる予定であり、周辺は工業地帯から商業地帯へ変貌をとげつつある。
    その変貌は、ゆりかもめ周辺の湾岸地帯に匹敵するようになるかもしれない。

    つまり将来性ナンバーワンのエリアである。
    トリプルタワーが完成した暁には、港町のオリオン三ツ星として輝くに違いない。

    ただし、ブルーシート住宅街の住民との共存は今後も続くので、それを受け入れる度量が必要となる。

  5. 905 匿名

    港町タワーは確かに場所は酷いが、それを含めての価格なので悲惨ではない。
    気にいらなければ買わなければいいだけのこと。真に悲惨というのは、買ってから、つまり後戻りできない状況になってからとんでもない事態が発生すること。
    一昨年の歩道橋、昨年のテナントなどがまさにそれ。
    プリンやら北斗やらラブホやら、承知で買うなら全然悲惨ではない。

  6. 906 匿名さん

    まあ逆に考えたら、堀ノ内や川崎競馬が好きな人には夢のようなマンションだね。
    これだけ周知されれば知らないで買うような人は、そう居ないだろうし。

  7. 907 匿名

    誰か、プリンと北斗とラブホの正式名を教えてください。

  8. 908 匿名さん

    >>907

    このスレだけでも自分で調べてみる意欲が無い奴は嫌いだ。

  9. 909 匿名さん

    プリン:クリオレジダンス新城
    ラブホ:クレストシティアクアグランデ

    優しくてごめんね

  10. 910 匿名さん

    あ、
    北斗:リヴァリエ

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 911 匿名

    港町タワーは確かに場所は酷いが、それを含め ての価格なので悲惨ではない。

    と思いきや、管理修繕駐車費が高すぎな、一昔前前の携帯ビジネスモデル、それら含めると、場所に応じた価格とは程遠い。

    掲げられている事項に加え、周辺住民なら常識の化学工場異臭は避けるすべがない。

    全部受け止められるか自問自答。。。

  13. 912 匿名

    確かに!すぐ目の前に工場地帯が広がるのは事実!

  14. 913 匿名さん

    工場地帯の光化学スモッグ警報がなあ。

  15. 914 匿名さん

    工場地帯の光化学スモッグ?
    http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/rd/html/OX.html

  16. 915 匿名

    >>911
    ふむふむ。
    リヴァリエは、今は悲惨でないが、将来、ジリッジリッと悲惨になっていくのですか。
    新ジャンルの悲惨を開拓した物件なんですね。

  17. 916 匿名さん

    残念ながら新ジャンルではない。
    タワーだから。

  18. 917 匿名さん

    マンションではないが、エリアとしての新川崎は悲惨
    あれだけ住人の期待が裏切られた例も珍しい

  19. 918 匿名さん

    タワーだから管理修繕等費用が高いのは仕方ないと言ったところで、管理修繕等費用含めた物件価格が場所環境の割には高過ぎるということを、何ら否定できていない。
    一捻り加えた新しいビジネスモデルといえる。

  20. 919 匿名さん

    タワーはジリジリ悲惨というのは正解。物件価格が安くても、金がない人は買ってはいけない。だが新しいビジネスモデルではない。
    プリンは承知の上で買うなら、ネガ要素であっても悲惨とまではいかないような。
    ラブホは入居後のトラブル対応によって悲惨かどうか決定するのでまだ不明。

    契約してから危険エリアだと知らされたり、周辺開発失敗したり、マンション内や隣に微妙な施設が入ったりするようなケースが今年もあるかな。

  21. 920 匿名さん

    じゃぁやっぱりロイ鶴は悲惨ということ?

  22. 921 匿名さん

    だからロイ鶴は悲惨じゃない

  23. 922 匿名さん

    ロイ鶴は過去の悲惨。
    いろいろ承知で今年買うなら悲惨とは言いがたい。
    値引いてくれるならお得かも。あの価格で完売は   遠い。

  24. 923 匿名

    過去は予想もできないような悲惨なテナントが入ったために悲惨
    現在は予想もできないような販売不振で悲惨
    過去も現在も悲惨

  25. 924 匿名さん

    ロイ鶴は殿堂入りってことでいいじゃん。

  26. 925 匿名さん

    ロイ鶴は殿堂入りしたにも関わらず、まだまだ現役で生き生きとしている。
    鶴見空前の勘違いマンションとして、しばらくは周囲の羨望を集め続けることだろう。

    シンカはきちんと完売しているので、まあ引退としていいかな。
    どん底に沈んだ後は浮かんできているし。

    まだ現役という意味からだと、綱島のフェラーリは老兵まだ死なず。
    新丸子の墓石はそれを引き継ぐ存在となるかもしれない。
    スミフの黄金リレーとなりそうだ。

    先の話になるが小杉のスミフタワーには、この周辺での悲惨なマンションキング2014となる勘違い価格を期待したい。

    三井はあまり突拍子も無い価格をつけないのでつまらん。
    野村は相場より高くても完売するのでつまらん。
    三菱はみなとみらいでつまらん。

    やはりスミフは楽しいデベだ。
    それとナイス先生はさすがです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 926 匿名さん

    殿堂入りと引退は違うからな。
    殿堂入りさせとかないといつまでもトップに君臨してしまう。

  29. 927 匿名さん

    シンカとロイ鶴だったらシンカの方が悲惨だと思うけど。
    地元を全部敵に回して生活なんて、地獄そのもの。

  30. 928 匿名さん

    ちょっとちょっと~。
    シンカとロイ鶴を比較するために書いたんじゃないよ。

    今が旬のスミフについて語ろうよ。

  31. 929 匿名

    どーーーしても、今年もロイ鶴にしたい奴がいるから、付き合ってあげれば!?

  32. 930 匿名はん

    929

    「2011年もロイ鶴がダントツ優勝!!」
    とか言ってやらないと気がすまないんじゃね?


    タワーといえば、川崎のゲートタワーって建設中だが、伸びるのが早いってどうなの?
    いつも電車で通ってるんだが、異様に早いきがする!気づいたひといる?

  33. 931 匿名さん

    なんで、皆さんロイ鶴ばっかり叩くの。
    高いかもしれないけど、悲惨ではないでしょ。
    よっぽど、あなた方のほうが悲惨

  34. 932 匿名さん

    2011年の悲惨神奈川代表はこのままだと
    シンカやロイ鶴のような大物感に欠けるってことでしょ。
    新川崎なんかは今でも、ああここにだけは
    住まなくて良かったみたいな癒し効果があるからね。

  35. 933 匿名

    タワーはジリジリ悲惨というのは正解。物件価 格が安くても、金がない人は買ってはいけな い。

    金があっても、土地環境が悪いタワーはパス。タワー故にジリジリ悲惨と、土地環境悪い故の資産価値低下がミックスする。資産価値の解離ペースが激しい。

    土地環境悪い分、物件価格が安いと表向き言いつつ、タワー故の不透明な隠れ簑を使って、物件価格を管理修繕等費用へ転嫁。通常タワーは良い土地環境に作るから、結構嵌められてしまう人がいるかも。

  36. 934 匿名さん

    そもそもシンカやロイ鶴は買った当人達が情弱だから
    デベに騙されて、値段に似合わない悲惨な環境に置かれている
    という点がポイント高いんでしょ

    トイレは騙されてはいるけど、元々がモリモト倒産による割安マンションだし
    北斗も悲惨な環境だがあそこはそうだとわかってる人しか買わないから
    ネタになる度合い、という点ではちょっと物足りない

  37. 935 匿名さん

    川崎ゲートタワーってあの場所は十分悲惨なんだけど、あっという間に完売したのでやっぱりお得だったのだろうか。

    鉄道も道路もかなりうるさいと思うのだが。

    窓を開けたら粉塵だらけになりそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 936 匿名さん

    「ロイ鶴」って今は普通に呼ばれるようになったけど、昔は住民がその名前を嫌がっていたね。

    トイレとかラブホとかより余程マシな愛称だ。

    今年のスレのセンスだったらゴミ屋敷とでも名付けられただろう。
    昨年の殿堂入りで勝ち逃げですね。

  40. 937 匿名

    確かに今年は今のところシンカやロイ鶴のようにブッちぎりの悲惨物件というのはない。
    しかし、シンカにしろロイ鶴にしろ、不測の事態が発生して一挙に悲惨化した。
    そういう意味ではまだまだこれからかもしれない。
    しかしそれ以前の問題として、新川崎にしろ鶴見にしろ、エリア自体に悲惨性とでもいうものが感じられてならない。
    同じようなものが感じられるのは、例えば港北ニュータウン、青葉台、東戸塚などか。
    港町などは確かに土地がらはどうかと思うが、そういった悲惨性が感じられないので、悲惨と言われてもどうしてもピンとこない。

  41. 938 匿名さん

    なんでゴミ屋敷?

  42. 939 匿名さん

    ゴミを玄関前に出して収集。
    便利なシステムだと思うけどね。

  43. 940 匿名

    玄関前か…
    そのシステムを思いついた人がいるとは
    ナイスでは誰も疑問とか反対を言う社員はいなかったんだね

  44. 941 匿名

    みんな釣りに乗っかちゃてるね

  45. 942 匿名さん

    ゴミ収集システム良いじゃん!
    キチンと分別しないと特定できるし!

  46. 943 匿名

    よその家のゴミを自宅の玄関前に置かれるかもしれないよ。
    もともと前向きな理由でそうしたのではなく、単にゴミ収集場所をケチったからなんでしょ。
    ナイスですねぇ。

  47. 944 匿名

    港北ニュータウンなんかは住民が集団で組織的にダマされているみたいな感じがあるね。
    ダマすつもりはなかったんだけど、結果的にそうなっているみたいな。
    みなとみらいもそんな感じ?

  48. 945 匿名さん

    >944
    意味不明(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 946 匿名

    945
    お前もな!!((笑))

  51. 947 匿名

    要するに港北ニュータウンは悲惨だということ?

  52. 948 匿名さん

    要するに今年のエントリーが、過去もちだしても難しいため、今年版のエントリーを新たにかつぎ上げようとしてるわけだ。

  53. 949 匿名さん

    >>要するに今年のエントリーが、過去もちだしても難しいため、今年版のエントリーを新たにかつぎ上げようとしてるわけだ。

    悪文だ。
    分かりやすく書き直してほしい。


  54. 950 匿名

    要するに港北ニュータウンとみなとみらいは
    ロイ鶴と同じってことですね。

  55. 951 匿名さん

    みなとみらいはともかく、地下鉄に揺られてよくやくあざみ野や日吉に到着、なんて悲惨だろう。
    多少町が小汚くても駅前に何もなくても鶴見や新川崎の方がずっとマシだと思うけどね。

  56. 952 匿名

    まあ、港北ニュータウンは横浜中心部に働く人の為に作られた街だからね。
    本質を理解してないだけでしょ。
    悲惨にも全く当たらないと思うけど。
    商業施設も豊富だし、緑も多いしね。

  57. 953 匿名

    みなとみらいに至っては購入時より価格が上がってるんだから悲惨な訳がない。

  58. 954 匿名

    エリアでいうならコスギだろ。

  59. 955 匿名

    そうだね、同情する。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 956 匿名

    なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182360/

  62. 957 匿名さん

    944,945,946は連続投稿?

  63. 958 匿名さん

    そうだね。自称パーク住民のあいつの仕業だ!

  64. 959 匿名さん

    ある時は蒲田君だろ?

  65. 960 匿名さん

    そして実態は、ロイ鶴住人だよな!

  66. 961 匿名さん

    928と同一人物に違いない。

  67. 962 匿名さん

    あれっ、シンカじゃなかったっけ?

  68. 963 匿名さん

    俺かよ!

  69. 964 匿名さん

    大多数は横浜ではなく東京に勤めているわな
    つまり悲惨ということだな

  70. 966 匿名

    自称コスミンの奴が、多数攻撃受けると

    他スレで、はらいせに
    新川崎や鶴見などネガスレ連投しはじめるらしいね。

  71. 967 匿名

    コスミンって、思い通りにならないと、すぐ他人のせいにする。

  72. 968 匿名

    ここにも川崎のコスミン連呼君!お疲れ様!

  73. 969 匿名

    ↑これが、武!蔵!小!杉!かぁ。
    スルー基本の悲惨スレにまで、こまめにくいついてるよ。。

    小杉がどうかはよくは知らないけれど、悲惨人物にはエントリーできそう。

  74. 970 匿名さん

    コスミンが絡んでくると、途端につまらなくなる。
    コスミンは他のマンションに喧嘩を売りまくって荒らしてきたから、恨まれているし。
    ツルミンやカセミンの方がずっとマシ。
    こんなスレ流れてしまえばいいのに。

  75. 971 匿名

    私は横浜なんだけど。。。。

  76. 972 匿名さん

    自称コスミン?

    どこかのバカがつけた蔑称を自称する、
    そんな奴おらんやろ。

  77. 973 匿名さん

    話を元に戻そうか。
    やっぱ、プリンじゃないかと思うがね、11年は。

  78. 975 匿名さん

    プリンかロイ鶴といったとこかね、今年の有力候補は。

  79. 976 匿名

    コスミンにしろ、コスミンじゃないにしろ
    じえんお騒がせ系って、
    「あの~、私○○なんですけど~」とか
    「○○住人の攻撃凄いね!パトロールお疲れ様」
    ってな返し、多いよな

  80. 979 匿名

    ロイ鶴の連覇かシンカの帰り咲きか

  81. 980 匿名さん

    コスミンの悲劇は武蔵小杉を再開発するにあたって、渋谷、品川、横浜、川崎まで10分という電車での利便性を強調した宣伝に、見事に釣られてしまったことに尽きる。

    元々工業の街、そしてその周辺は便利な商店街と閑静な住宅街を抱く街だった武蔵小杉。

    そこへ妙な期待を抱いて新住民、今で言うコスミンが乗り込んできた。

    渋谷、品川、横浜、川崎に10分ということは、そこと同じような商業施設が出来るに違いない!
    自由が丘も自転車で行ける距離ということは、ムサコもお洒落な街になるに違いない!

    「いやいやそのような計画は考えておりません。」
    「武蔵小杉はそれらの街に行くための団地街なのです。」
    「小杉は民間主導の開発に任せています。」

    という官民により、場当たり的な再開発とともに出来る商業施設は庶民的なものばかり。
    しかしそれらは昔ながらの小杉住民にはありがたいという、デベと従来住民のWin-Winな街になっていくのでありました。

    当てが外れたコスミンは激怒し、他の街のスレへ乗り込んでいきます。
    もっと悲惨な場所があるはずだ!と。

    その結果が大荒れスレ多数の現状。

    考えてみると昨年のツルミンも似たようなものか。
    シークレインにおしゃれなテナントを期待していたら、結局地元商店街が入りましたと。しかもかなり地元的なテナント。
    それでツルミン大騒ぎ。
    結局殿堂入りとなりましたとさ。

    今年は悲惨なマンションではなくて悲惨な住民かもね。

  82. 981 匿名さん

    イマイチ!
    はい、次!!

  83. 982 匿名

    座布団二枚もってってえ~

  84. 983 匿名

    川崎厨も大変だねぇ。

  85. 984 匿名

    川崎のサンクタスが悲惨

  86. 985 匿名さん

    >984
    タワー?
    それとも新川通りの方かな?

  87. 986 匿名さん

    コスミン大激怒。
    面白いように釣り上がる。

    ふん。さすがにこの発言は消されるかな。

  88. 987 匿名さん

    つまらん。削除依頼するにも値しない。

  89. 988 匿名

    もうこのスレも終わりですね。
    が、次スレたてない方向にしたいですね…。
    もはやけなしあいしかないし。
    敢えてPart3たてたい人います?

  90. 989 匿名

    港北ニュータウンが一番悲惨だと思うな
    何が悲惨といっても住民がそのことにまったく気がついていないということが悲惨

  91. 990 匿名さん

    ならば知らぬが仏。全然悲惨じゃないな。

  92. 991 匿名さん

    殿堂入りになりそうな大物が無くて面白くないし、コスミン大暴れだから次スレはいらないよ。
    再開発失敗スレで十分だ。

  93. 992 匿名さん

    仙台市のニュータウンは地滑りして、今は数人しか住んでないみたいだね。

    関東大震災以降に開発された街はなるべく選びたくないな。

  94. 993 匿名

    初代住民悲惨確定。

  95. 994 匿名

    次スレ不要に一票。

  96. 995 匿名さん

    むしろ小杉関連スレを全部閉鎖してここに統一すりゃいいんじゃないの?

  97. 996 匿名

    テロ○ストそのものだからな。
    野放しはよくない。

  98. 997 匿名

    川崎のサンクタスを忘れていたな
    あれも悲惨だ

  99. 998 匿名さん

    今年の神奈川は不作!?
    木場の物件みたいならわかるが。

  100. 999 匿名さん

    不作過ぎて都内から輸入が必要なくらい。

  101. 1000 匿名さん

    >>997
    どして?

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸