- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2011-07-10 07:57:33
★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。
[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市青葉区/PART5
-
402
匿名さん
うちは今住んでいるマンションも勤務先も青葉区。
自分自身も小中高とずっと青葉区。外に出たのは大学くらい(といっても世田谷区内)。
職住近接は楽でいい。
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
-
405
匿名
青葉区の住環境の良さを知ると、
区内から出たくなる気持ちは分かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
たまプラに行ったときも驚いたんだけど、
こないだ初めて二子玉川に行って腰が抜けました。
やっぱり都会はすごいなあああ。
東急はすごいなあああ。
こんな私のような田舎者が青葉区に住んでいていいのか?と思った。
二子玉川は東京だけど、私の中では田都沿いですぐ行けるので青葉区扱い。
-
407
匿名さん
二子玉川を青葉区扱いって何ですか、おもしろすぎます
-
408
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名
たまプラ本当変わりましたよね。あんな最新で立派な駅今まで見たことありません。テラスも有名店ばかりで最寄り駅なら楽しいでしょうね。
住みたいけど高いなあ、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
駅は新しくなったが新味はない。二子玉と較べると田舎臭さは如何ともしがたい。
-
411
匿名さん
ただ、高級と言う意味ではたまプラに軍配が上がりますね。
あちらは、やはり、河原の下町って雰囲気が残ってますからね。
二子玉は東京の郊外。
青葉は横浜の高級邸宅街。
この差は大きいですよ。
-
-
412
匿名
たまプラの駅は素敵になったけど、人が集まりすぎて住むにはいま一つ。
住むにはたまプラやグランベリーモールに気軽に行ける距離の青葉台がいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
-
414
匿名さん
多摩田園都市は人工のサイバーシティ。
道路が人が通ってできた道でなく図面で引いた曲線。
まぁ新興のニュータウンはどこもそうだけど。
-
415
匿名さん
サイバーの意味知ってる?
そんな近未来的な街じゃないよ、残念ながら 笑。
-
416
匿名
住むのなら、藤が丘・市が尾・江田の3駅を利用出来るエリアがいいな。
外部者の出入りが少ない方が治安も環境も断然いい。たまプラや青葉台は、たまの週末に車で買い物にでも行けばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
人工感ありありのサイバーパンクな街だよ。
街路樹もニュータウンにありげな植物で本来の植物とは違う。
嘘だと思うならgoogleの航空写真見てみな。
ゴルフ場と同じで空から見れば地球の傷みたいなものだよ。
-
418
匿名
二子玉は多摩川沿いと言う事もあって、下町臭さは隠せない。エリアも小さく限定される。
青葉台、あざみ野、たまプラーザの横浜の高級エリアには到底かなわないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
>>417
あんたの発想は何だか、カッコつけ損ないのダサダサだよ。
オタクも地球単位で見れば点にもならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名
都心の実家に住んでいた時は、山手線や環七の外に出たエリアは物凄く田舎のイメージがあった。
世田谷、杉並、練馬は東京の郊外、それよりも先は山かと思っていたよ。
ただ、横浜は別格な感じがしたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>青葉台、あざみ野、たまプラーザの横浜の高級エリアには到底かなわないだろう。
ファミリーマンション中心の貧乏くさい地域が高級エリアねw
-
422
匿名さん
>>411
まあ>>411さんに限らないのだけど・・・
この周辺のスレ住人さんは何かにつけて優劣をつけたがる方が多い気がする。
これは住民性なのでしょうか?
本当に青葉区がいいところならば二子玉川も何も関係ないと思うのですが・・・。
-
423
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
不動産分譲業者の書き込みが多いのでしょうね。
青葉台、あざみ野、たまプラーザは高級というより公団の巨大団地があり
わりと庶民的な感じはしますね。
-
425
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名
そりゃおかしいでしょ。
横浜と東京は全く別の地域。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
427
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
たまプラと同じ立ち位置
小田急:新百合
京王:聖蹟
西武:所沢
んな感じかな。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
-
431
匿名さん
-
432
匿名さん
428さんは確かにおしい
それらの街も良いし近いといえば近いし、似てると言えば似てるけど。他にたまプラーザ、青葉台に似た街滅多にないよ。店舗数や駅前の規模だけでは語れない。独特な美しさと住環境を配慮された街形成がなされてる。利便性だけでなく、爽やかな色気と健康美を兼ね備えた才色兼備な区
-
433
匿名さん
青山ですら表参道に古い団地が最近まであったじゃないか。同潤会アパートだけど。
まずは駅近くにも集合住宅を作らないと当時は今に比べ人口激増してたからとにかく住む場所確保が重要だったんじゃないのかな。そのうち綺麗に建て替えるんだろう。
青葉台は駅から離れた場所に古い団地があるが、たまプラーザは駅前に団地群が陣取ってるからね。建て替えたらかなり高くて買えなそう。
-
434
匿名
多摩センターや南大沢もとても綺麗だけど冷たい感じがする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名
冷たいと言うよりも、以前よりゴ−ストタウン化して来ている。
高級感を求めると言うよりも、緑の多い若い世代が集う街のイメージだが、団地やマンションの高齢化が進んでいるらしい。
それが多摩ニュータウンの現状。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
-
-
438
匿名
多摩ニュータウンは、15年程前までは良かったな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名
横浜ブランドは、二子玉、自由が丘、白金と並ぶぐらいの力があるからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
横浜は住みたい街ランキングベスト3以内の常連さんです。たまプラーザも段々ランキング上がってる。その調子で投票しよう!
-
441
匿名さん
横浜ブランドと言うのは高級住宅地と言うのではなくて観光地としての知名度だよ。
高級住宅地としてのブランドは青葉区ブランドだろうね。
東京は田園調布。
神奈川は青葉区。
どちらを選ぶかは職場の場所や好みの問題でしょう。
-
442
匿名
この場合の横浜って、中区周辺の海沿いエリアのことでしょうね。
青葉区は高級と言えば高級だけど、どっちかと言うと中流の最上位という感じだと思うのだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
幸せ☆〜(ゝ。∂)
不満たらたら掲示板にならない街は珍しい
-
445
匿名さん
横浜は山手西洋館や外国人墓地周辺の超高級住宅街兼用観光地エリアの事が含まれていつも上位ランクインしてるんだよん。
-
446
匿名さん
二子玉川も悪くないのだけど、外部買い物客集めるのと、マダムの買い物むけ商業施設が目立つだけ。
育児子育てから、お受験対策、老後施設、医療施設、公園図書館など質量共に配慮されつつおしゃれな街というバランス感に優れた街は滅多に無い。
それが、青葉区たまプラーザ、青葉台、だよーん。
三ツ星レストラン3つあるんでしょ?
東急の高齢者向け高級マンションや、介護施設の数は青葉区にばかり集中してます。長寿日本一位獲得する理由が解ったかも。
-
447
匿名さん
そりゃ、数十年前まで肥やし臭い村だったかもしれないが、制約が少ないゼロベースから自由にまちづくり計画出来たお陰で今は世田谷より住みやすい環境揃ってるよ。ブランド名ばかりの地域とまでは言わないが広々した住み安さ、行政サービス都内に負けてない。来れば解る。世田谷区内の商店街マニアには向いてないけど。
青葉台には綺麗な大型施設、各社銀行、映画館、コンサートホールとまあまあの規模の商店街などなど色々ある。スウィーツ、美容院、習い事激戦区
-
-
448
匿名さん
駅前から遠くの奥地までバス便が深夜まで各路線張り巡らされてるというのも凄い便利。深夜タクシーにしか頼れない地域とは違う。人口多く雨の日など混むけど本数あるし庶民の見方です。
-
449
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名
でも都民や横浜湾岸地域からは相手にされてないけどね。 住民の評価と世間の評価が全く違う地域も珍しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名
それは言えています。
田園調布、成城、青山は、神奈川で言うと、
横浜の山手、逗子、鎌倉、葉山の一部に匹敵します。勿論、青葉区内でも多くのお屋敷が点在しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件