|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理士の活用。。。パート5
-
801
匿名さん
管理会社は経理係でそれ以外の仕事は理事長、役員がやるべきだよ。それが出来ない役員は不適任社だね。
-
802
匿名
801の文章を読んだだけで、管理のどの場面に専門性が要求されているか無知なことがわかる。
801が理事長になったら。。。怖い。
-
803
匿名さん
最終は分譲マンションは所有権の分譲じゃなくて長期リースになると思う。リースなら管理組合はいらないよ。
-
804
入居済み住民さん
管理業務主任の資格をもらったフロントはぼったくり歴史に詳しい。
-
805
入居済み住民さん
-
807
匿名さん
>801の文章を読んだだけで、管理のどの場面に専門性が要求されているか無知なことがわかる。
専門性とは聞いて呆れる。
義務教育さえ済んでいれば読み書き算盤はできるのでそれで十分よ。
管理会社にしてもマンション管理士にしても必然性のある職種ではなく区分所有者が生活者集団であるから四六時中暇があるわけでなく金に余裕があれば代わりに他人を使うくらいの程度よ。
-
808
匿名
管理会社の社員も気の毒だね。
ど素人で、管理の知識など微塵も知らないのが依頼主。これじゃまともな管理をしても評価されない訳だ。
-
809
入居済み住民さん
>No.808
本音がすぐでるね 管理会社内では呼び捨ての理事長だが
組合をかもと認識してるのがすぐばれる
-
810
匿名さん
-
811
入居済み住民さん
No.247 by 匿名さん 2011-07-10 10:10:17
水道メーターの検針を水道局(事業団ほか)一定規模以上を行わない区域のマンションは仕方が無いのでは無いでしょうか。
管理会社にて個別検針し、各戸へ水道使用料を徴収するにも労務を伴うので仕方が無いでしょう。
問題は、それ以外にあることが多いですけど。
水道メーター等の更新工事などの負担がメーター検定期間を過ぎる前に行われている場合、管理会社にて工事等行っているケースが多く見られます。
実際は、工事は丸投げで、中間マージンめいっぱい取られているのに
気が付かない様子。
何の工事でも管理会社へ発注するやり方を改め
管理組合主導で、業者探しから選定、発注まで行うことがボッタクリ防止につながります。
メーターの値段はちょっと調べれば判ったりします。
○コピーも組合啓蒙の大事な仕事です
-
-
813
匿名さん
管理会社員もマンション管理士も社会の底辺族には違いがないね。
両者共にお客の金に手を出すことはしないで真面目に地道にやりなさいよ。
-
814
匿名
大量の書き込みを一言で言えば、『被害者意識』。
もう少しレベルを上げて欲しいものだ。
-
816
匿名
-
817
管理侍
前期高齢管理士さん
>管理会社のフロントを経験する事の利点が一つ解りました。
>管理会社の関係が正常に保たれ運営されている事例を知ることが出来る可能性がある事です。
それもありますね。
>管理士の方から管理組合にアプローチするケースは皆無に近いと思います。
>何か問題を抱えている(と思っている)組合側からのアプローチがきっかけです。
>だから管理会社の業務を色眼鏡でみる癖がつくのでしょう。
なるほど。マン管士に相談する組合は契約している管理会社に何らかの問題があるから相談する。
だから、マン管士には管理会社が問題ばかり起こしている印象がある。
そういうことも言えますね。
逆に管理会社からすると、自社の管理マンションでマン管士に依頼されるケースなど、
極々わずかなんですよね。だからマン管士の存在など、普段は全く意識にないんです。
マン管士には、よい管理会社はよい、悪い管理会社は悪いと正確に判断する力をもって欲しいですね。
そして、よい管理会社でも、この点はよいがここはもう少し努力が必要、などの評価も
正確に行って欲しい。
そのようなマン管士が増え、正確に評価してもらえるなら管理会社は成長すると思います。
-
818
匿名さん
国土交通省の処分を食らった会社は、悪い会社ですな。
客観的な事実だから。
-
819
匿名
特に、複数の役職員が複数の組合の資金を横領したのは最悪だ。
-
820
前期高齢管理士
管理侍さんへ
>そのようなマン管士が増え、正確に評価してもらえるなら管理会社は成長すると思います。
管理士の役割を認めるスタンスでの表現だとは思いますが…、
管理会社の社員は、管理士の介入の有無に関わらず受託先の組合に対し良きアドバイザーでも
あって欲しいものです。
経営者の問題でもありますが、アドバイザーとしても有能な社員(主にフロント)には
それに相応しい報酬を与えるべきです。
当然、管理委託費は値上げとなります。これを管理組合が認めるか否かは内容の評価でしょう。
管理士が助言者として報酬を頂けるか否かと同様です。
(この観点は、1年位前に貴兄と私が初めて考え方が一致した点だったと記憶しています)
-
822
匿名
>>812
世間知らずですね。
大手マンション管理業者は、賃貸物件の管理もやってますよ。従って、分譲が減少して賃貸物件ばかりになっても管理業者が消滅はしない。ざ・ん・ね・ん
-
823
管理侍
前期高齢管理士さん
そう言えば、そんな話をしましたね。
私も、そもそもフロントは良きアドバイザーであるべきと思ってます。
御用聞きに留まっていてはならない。
私の感覚ではそれは常識なのですが、世のフロントはまだ良きアドバイザーには程遠いということですか?
前期高齢管理士さんが「管理委託費は値上げ」と言われるということは、
一般的にはフロントはまだまだ良きアドバイザーにはなれていない、ということですよね?
-
824
匿名はん
-
825
前期高齢管理士
>ということですよね?
残念ながら、知ってる範囲のフロントマンの大半はその様に見えます。
まだまだ伸びしろがあると云う事です。
経営者は、ビジネスモデルを変えないとフロントマンの機能の向上、ひいては
企業のレベルアップは望めないのでは、と思っています。
-
826
匿名さん
管理侍は自分の担当してる管理組合の半分以上があほ管理組合で、アドバイスなど無意味だという事実を隠している。理事会で何を言おうが無言なんだからなあ。
-
827
匿名
世のフロント
・担当物件多すぎ
・組合あるいは組合員から、管理会社の担当範囲を超えた要求多すぎ
(例:長期延滞者を放置する管理会社はけしからん)
・決断力の無い理事会の小田原評定に付き合わされ無駄に時間を浪費しすぎ
・修繕工事を提案すれば、ぼったくりと罵られやる気をそがれるすぎ
・組合自身で決めるしかない事項についてアドバイスを求めすぎ
(例:バルコニーの喫煙制限)
↓
こんな積み重ねで、アドバイスする余裕も無ければ、気力も無し。
-
828
匿名さん
↑素晴らしい。まったくそのとおりです。上記の例は3割程度の「やるきのある」管理組合です。
半分以上はフロントのいうことを黙って聞いてるだけ。
-
830
ゴルゴ13
管理侍さん
マンション管理人検定ってあるみたいですね。
評価してます?
-
-
831
匿名さん
-
832
管理侍
前期高齢管理士さん
難しいのは「安いものがいい」という世の中の風潮です。
本当によいサービスなら高くても売れるでしょうね。
しかし、本当によいということを如何に理解して頂くかが難しい。
また、よいフロントを育てるにはコストもかかる。
(たまたまよいフロントだったというのではなく)
経営者は、価格競争とサービスレベル向上の間で悩んでいると思いますよ。
それを打破するための新たなビジネスモデルが必要ですね。
-
833
管理侍
ゴルゴ13さん
管理員検定は今年から始まりましたので、内容は評価できませんが、試みとしては評価してます。
やはり「ものさし」は必要だと思いますね。
ものさしがあると本人のモチベーションアップにもつながるし、第三者からもわかりやすい。
試験問題については、マン管士や管業なら受ければ誰でも合格、という試験内容にはして欲しくない。
管理員には管理員の求められる知識や心構え等があります。
その内容をより細く問う問題にし、勉強しないと簡単には合格できない検定にして欲しいものです。
-
834
匿名さん
>試験問題については、マン管士や管業なら受ければ誰でも合格、という試験内容にはして欲しくない。 管理員には管理員の求められる知識や心構え等があります。
成る程、管業、マン管、フロント、管理員は皆同じ人がやっていると理解すれば良いのか。分かりました。
-
835
匿名さん
マンション管理に関する知識はそんなに変わらないから
マン管士であれば、全て合格できるでしょう。
又、それぐらいは合格すべきでしょう、マン管士なら。
詭弁といううかきれいごといっても始まらないのでは。
-
836
匿名さん
-
837
匿名さん
うちのマンションの管理人はそんなに賢そうには見えないけど・・・。
-
838
匿名さん
うちの管理員は東大卒だよ。
会社をリタイアしてから管理員になったとのこと。
現在61才。
-
839
匿名さん
-
840
匿名さん
>839
君こそ嘘をいっちゃいかんよ。
俺はマンカン士じゃないよ。
-
-
841
匿名
管理員らしく、清掃についてディープなことが問われそうだ。
-
842
匿名さん
うちの管理員は生ゴミの処理法と出す日に詳しいがマンカン士もそうかしら?
-
843
ゴルゴ13
あちゃーっ。管理人でなくて管理員だわっ。
ついでに、ホームページを見たら、7月31日の試験は、会場が確保できず延期だと。
オレもつまらんネタを振っちまった。
申し訳ない。
-
844
管理侍
私が管理員検定の問題を作るなら以下のような内容にしますね。
例えば、ガラス、ステンレス、アルミ、スチール、木部、塩ビ、コンクリート、プラスチック等々、
材質によって、場所、箇所、部位によって、汚れ方によっての清掃方法について
洗剤、清掃道具はどの部位に何をどのように使用するのが効果的かについて
火災警報、設備警報、ガス漏れ警報、非常警報等、各種警報が出た時の現地での対応方法ついて
脚立の使用方法について
植栽への散水について
巡回については、建物・設備チェック、防犯、防火、防災の観点から、
いつ、どういう経路で、どこをどう見るのが効果的かについて
挨拶を基本とした接客マナーについて
書類の整理、保管について
共用鍵の管理方法について
個人情報の取り扱いについて
組合書類閲覧希望者への対応について
訪問販売員への対応について
敷地内での拾得物への対応について
掲示板の管理方法について
こんな内容の問題で、管理会社勤務経験のないマン管士が合格できますかね?
尤もマン管士が合格するような問題ではダメなのです。
管理員に求められることをより専門的に問える試験であれば意味があります。
-
845
ゴルゴ13
>>844
不動産マニアの私には、前段の問題はワクワクものだね。マンション管理士試験よりよっぽど自信がある。(笑)
火災報知器の警報が二カ所ランプが点灯した場合と一カ所点灯の場合の作動手順の違いといった実践的な問題がいろいろできそうで面白そう。
そういえば、近所のマンションの管理員らしき人が脚立の最上段に登って作業してた。こんな管理員検定があれば安全面も良くなるんじゃないかな。
-
846
匿名さん
>844
理事長なりの経験者でマン管の有資格者であれば、それぐらいはできるでしょう。
当然受験するんであれば、事前準備ぐらいはするでしょうからね。
-
847
匿名
-
848
管理侍
>>846
ちゃんと受験勉強すれば当然合格するでしょうね。
>>833の意味はマン管、管業試験の同内容・簡易版では意味がない、ということです。
どうせなら実技試験もあれば面白いですけどね。
スクイジー使った窓拭きとか、照明管球交換とか。
一級管理員は植栽剪定とか小修繕ができて、ポリッシャーも使いこなせるとかね。
現実に管理員にそこまでやらせるかどうかは別ですが。
自主管理マンションの組合が管理員を直接雇用するなら目安にはなるでしょう。
-
849
匿名さん
>一級管理員は植栽剪定とか小修繕ができて、ポリッシャーも使いこなせるとかね。 現実に管理員にそこまでやらせるかどうかは別ですが。
職安の失業者講習で植栽剪定を終了して現実にやっている管理人はいるよ。
マンカン士も失業中に習得したらどうですか。
-
850
入居済み住民さん
管理業務主任はなにもできません。もちろん試験は不合格
マンション管理士の悪口は得意です
-
-
851
匿名さん
おれ単なるマンションの住人だけど、管理会社は曲がりなりにも会社組織になって管業主任も時間給か雇用されている。これに比べマンカン士は一匹オオカミで如何なる企業、組織にも属さず、これで管理会社みたいな商売をしようなんて思っても誰も相手にする分けなかろうに。
-
852
匿名さん
いいからいいから、あんたは関係ないの。
余計なお世話だよ。
-
853
ゴルゴ13
>>848
今タイムリーな実技試験するなら、『照明の間引き』あたりですかね。
-
854
販売関係者さん
-
855
管理侍
>>853
845読むとゴルゴさんもマニアックですね。
何の仕事されてるのか興味あります。
実技試験として割れたガラスの養生とか、破損した手摺のトラロープ等による安全対策とかもありますね。
-
856
販売関係者さん
マンションで大事なのは平均分譲価格だよ。4000万以上だとガテン系住民(例示して恐縮だがヤマト運輸の現業職とか建設業のひとり親方)はいないので、高度な管理組合になるよ。
それと、フロントより管理人のほうが優秀な場合が多いよ。京大、阪大卒の管理人さんもいるよ。定年で暇だからやってるんだ。
住み込みの管理人の半数以上は、家持ってるよ。定年後の仕事確保のために夫婦で住み込みしてるだけで、マンションの区分所有者より、実はお金持ち。言うとひがまれるから、絶対いわないらしいけど。
自主管理の組合が管理人を直接雇用する場合は、検定以前に「持ち家」で抵当権が設定されていないこと。
横領されたら困りますから。
-
857
匿名さん
管理員なるものを全く知らない人の書き込みですね。
今時、管理員を管理人と書く事自体が無知そのものでした。
-
858
ゴルゴ13
仕事は内緒です。(笑)
月1、2回しか外出がないデスクワークです。
せっかく、マニアックと言って頂いたので、一つ質問。
管理侍の会社では、誘導灯のバッテリーのチェックが、管理員の巡回点検に組み込まれていますか。
ヒモを引っ張って、点灯・消灯・点滅のどれかを確認するだけ。簡単だから、点検プログラムに入ってますよね。
-
859
匿名
管理員だろうが、管理人だろうがどっちでもいいじゃん。市民権を得た言葉じゃないし。
言葉じりにイチャモンつけるより、知識・経験の一端でも見せてよ。出来ないことはわかっているけど。
-
860
匿名さん
>管理員だろうが、管理人だろうがどっちでもいいじゃん。市民権を得た言葉じゃないし。
教えてあげましょうね。
管理人は賃貸住宅の所有者との契約のもと所有者に代わり賃貸住宅を管理する人。
管理員は分譲住宅の管理組合と直接契約するか或は管理組合と管理委託契約を締結している管理会社と契約をしている人で一般には管理する権限は与えられない。
-
-
861
匿名さん
どっちでもいいじゃないの。
そんな細かいこといってたら、益々次元の低いスレになってしまうよ。
脱字、誤字は指摘しないこと。
麻生元総理大臣でさえ漢字を間違うことがあるんだから。
-
862
匿名さん
>益々次元の低いスレになってしまうよ。
>脱字、誤字は指摘しないこと。
マンカン士も誤字脱字することがありますか?
-
863
匿名さん
こういうバカが分かったように不正確な書込みをするから話が進まないのにね。
間違ってたら指摘する。
指摘が正しければ認めて進む。
でいいのに。
話を無意味に止めてるのは、お前と、お前のために説明してやってる俺だということに気づけ。
-
864
匿名さん
とうとう、マンカン士の脳内回路が複雑骨折しました。
-
865
匿名さん
>864
お前みたいな、ただ批判するだけの者には困ったもんだな。
どうしようもないクズ野郎とはお前みたいな奴なんだろうな。
皆の嫌われ者だろうね。陰湿で粘着性の強い性格なんだろうが。
-
866
匿名さん
そっくりそのまま865に当てはまる。
悪態ついてんなよ。
-
867
匿名さん
所詮、マンカン士は使い物にはならない事が明らかになりましたね。
-
868
匿名さん
そろそろマンカン士が「バーイ」という場面がやってきました。
-
869
匿名さん
マンカン士の次のセリフ予想クイズ(その3)
「もうこんなスレに二度と来ないからね。
ぼくちゃんがレスしないと誰もこのスレ書き込みはないよ。
じゃーね、バーイ」
-
870
ゴルゴ13
>>860
管理人と管理員のその定義は、どこで規定されているものなの。知らないので、教えてください。
-
871
匿名さん
管理人はここのスレを監視している者のことだよ。
いらぬこと書くと、削除されるからね。
-
872
入居済み住民さん
悪徳管理会社の皆さん
標準管理規約にある マンション管理士等専門家の助言を得て正常な組合運営を行う という趣旨の条文は受け持ちのマンションには絶対薦めないでしょうね
-
873
匿名さん
>標準管理規約にある マンション管理士等専門家の助言を得て正常な組合運営を行う という趣旨の条文は受け持ちのマンションには絶対薦めないでしょうね
何?
管理会社が管理規約の内容についてアドバイスするの?
それを管理組合がへいへいと受けるの?
そんな管理組合は可笑しいね。大人になれよ。
-
874
匿名さん
-
875
匿名
-
876
匿名さん
>マンション管理士の助言というのが最も胡散臭い。
そりゃーそうだ。失業者の助言なんか危険極まりないよ。
-
877
ゴルゴ13
>>872
悪徳管理会社は、管理規約で、もっとえげつないことするでしょ。
例えば、『管理費は、毎月27日に収納代行会社○○の自動引落により納付する』という管理規約にするとか。
収納代行会社と提携関係にない別の管理会社にリプレイスするには、事実上、管理規約の変更が必要にしておくなんてどう?
-
878
匿名
やっぱり悪徳管理会社は、マンカン士にたたきのめしてもらわなきゃ
-
879
管理侍
侍なので久々に刀を抜かせて頂く。
ここで批判しか言えない奴は一体何しに来てるんだ?
まともな書き込みは、ほとんど無い。
ただ批判を繰り返すのみ。
そして「悪徳管理会社」の話しかできない入居済みナントカ?って奴。
私は管理会社に勤務しているが、あなたの職業を名乗ってみなさい。
どれほど高貴な職業で業界なのか是非聞かせて頂きたい。
ここでは恐らくマン管士も書き込んでいると思われるが、マン管士であることをなぜ名乗らない?
マン管士を名乗っての書き込みにそんなに自信が無いのか?
堂々とマン管士であることを名乗って書き込んでみろ!
そういう意味で私は前期高齢管理士さんを評価している。
-
880
ゴルゴ13
あ~ぁ。刀を抜いちゃったよ。
こりゃ、オレみたいなマニアックなヤツにはどうしょうもないなあ。(笑)
こればっかは、仁徳のある前期高齢管理士どのの出番でござるの~。
-
881
匿名さん
>そして「悪徳管理会社」の話しかできない入居済みナントカ?って奴。 私は管理会社に勤務しているが、あなたの職業を名乗ってみなさい。 どれほど高貴な職業で業界なのか是非聞かせて頂きたい。
貴方の業界以外なら皆さん立派ですよ。なにせデベの落ち穂拾いでしょうよ。
>ここでは恐らくマン管士も書き込んでいると思われるが、マン管士であることをなぜ名乗らない? マン管士を名乗っての書き込みにそんなに自信が無いのか?
失業者に出来ないことをおねだりしても無理です。貴方以下の失業者ですものね。
-
882
匿名
正体がわかった。同じ管理会社勤務で、管理業務主任者は受かったものの、毎年マンション管理士には振られ続けている残念さんだ。
-
883
管理侍
>>881
これが私の言う「批判しかできない奴」の一例。
批判だけでなく「まともな意見」には何が必要なのか教えよう。
・管理業界がダメな根拠、問題点
・デベの子会社であることのデメリット、メリット
・財閥系、電鉄系、ゼネコン系等との比較
・管理業界はどうあるべきなのか
・どうすれば問題点を解決できるのか
・デベの子会社はどうあるべきなか、どうすればよくなるのか
・管理業界以外が優れている点
・管理業界の抱える問題は他の業界には無いのか
・他の業界は同じ問題にどう対策しているのか
最低限これくらいが言えたらまともな意見として聞く価値あり。
批判しかできない奴は、次は恐らく上記の中の問題点とデメリットのみを書き込んでくることでしょう。
-
884
匿名
管理会社の問題点。他人の金銭を取扱いながら横領が業界全体で蔓延しており全く改善できていない。同じ他人の金銭を取扱う銀行は単発の横領はあっても複数の従業員が複数の顧客の金を横領するなんてレベルが低い話は聞いた事がない。他にも他人の金銭を取扱う業界が多数あろうが大手・弱小を問わず横領する業界なんて聞いたことがない。質が低い人間が集まっているんだから対策が取りようがない。管理会社も短期間で担当替えをばんばんして銀行と同じ改善策をしているようだが、所詮駄目なレベルはなにをやっても無駄。金を一切触らせないに限る。
-
885
前期高齢管理士
管理侍さん
久しぶりに癇癪を起していますね。
下司な表現ですが「尼さんに〇ラ出せ」という様な事は無理ですよ。
出来ないものはできません。
匿名掲示板の利用の仕方は色々です。
釣りに例えれば、狙った魚を邪魔する餌取りは沢山いるものです。
我慢我慢、お互い釣り人になったり魚になったりを楽しみましょう。
狙った魚(意見・情報)が得られたり、外道でも価値ある大物が掛かるから面白い。
-
886
匿名さん
>884
横領されたとしても実損はないんでしょう。
却って理事長が横領した方が実損が伴うんではないの。
それにね、横領があるマンションは理事会がしっかりしてないんだよね。
管理体制の強化をはかるべきだよ。
横領は基本的なチャックを定期的に複数の者がやれば防げるんだけど、
それをやってなくて、管理会社だけを責めてもねえ。
うちのマンションでは築12年だけど、横領とかはないけどね。
-
887
管理侍
>>884
私の言った通りに反応する単純君だね。
「業界全体で蔓延」・・・何社中何社?何%?
「聞いたことない」・・・あなたが無知、世間知らずなだけ。
「質が低い人間が集まっている」・・・「質が低い」の定義とどの程度集まってるのか数値で示しなさい。
-
888
匿名
>>886
管理会社の話をしているのに組合を持ち出すのは議論のすり替え
-
889
匿名さん
>「質が低い人間が集まっている」・・・「質が低い」の定義とどの程度集まってるのか数値で示しなさい。
侍君、居直りは止めなさい。
管理会社は横領の常習癖があるから一ヶ月間だけしか他人の財産を預かれなくなり、しかも保証保険の付保も義務付けられた。このことからも一般の金融機関に比べ質の低い業界であることは明白である。
-
890
匿名さん
財産を預かること自体を業とできる業界なんてそうそうないけどな。
金融機関だって「従業員がいくら横領しても資金手当に全く影響のない程度に豊富な資金力」が法的に要求されてるじゃん。
「信用しきれないことに対して法的なカバーがなされている」という意味では同じだろ。
-
891
入居済み住民さん
>管理業界がダメな根拠、問題点
経営者の頭が建設業界 それが他人の資産管理 だって
-
892
匿名
>>887
単純君なりに調べてみました。業界の顔というべき管理組合数トップ10社のうち平成21年以降のわずか2年半の間に複数の組合財産の横領等で国土交通省より行政処分を受けた管理会社は5社に登り実にトップ10の50%に達します。業界全体に横領が蔓延しているというのに十分だと思いますが不足なら平成20年以前がわかりませんので御存知の範囲で加算してください。
H21.7.23三菱地所藤和コミュニティ
H21.8.27大京アステージ
H22.3.25住友不動産建物サービス
H22.10.18東急コミュニティー
H22.11.12長谷工コミュニティ
因みに残り5社は日本ハウジング・合人舎計画研究所・コミュニティーワン(ダイア管理)・大和ライフネクスト(コスモスライフ)・三井不動産住宅サービス。
-
893
入居済み住民さん
悪徳管理会社の皆さん
事実を指摘されて逆上の図です
組合を食い物にする意思しか無いのでは 適正化法はもっと厳しくなりますよ
-
894
匿名さん
残り5社も、三井除けば、マンコミュで叩かれているね
-
895
前期高齢管理士
“群盲、象をなでる”と云う表現があります(不適切な用語が含まれているのは承知)
耳に触れた者は「象は平たい」と言い、鼻に触れたものは「長い」と意見を言い
胴に触れた者は「壁のようだ」と主張します。尻尾に触れた者は「象は細長い」と主張して
譲りません。
我々も、その一人である事を自覚しながら議論しませんか?皆さん。
一つの事実は必ずしも真実ではないのす。
-
896
匿名さん
狙われるマンション修繕積立金 管理会社の横領相次ぐ
マンション所有者が、将来の大規模な改修に備える修繕積立金を、管理会社側が横領する事件が全国で相次ぐ。
03年以降、国土交通省の把握分だけで127物件、被害総額は約 12億円にのぼる。
被害防止に国交省は法令を改正したが、所有者側もすきを与えない注意が必要なようだ。
「間違えて管理組合の口座に入金してしまいました」。04年夏、東京都品川区のマンシ ョンの管理組合の理事長の妻に差し出された払い戻し請求書には「¥1788」と記されていた。妻は疑うことなく理事長印を押した。ところが、金額の前の「¥」は、専用の消しゴムで消せるボールペンで記入されていた。 不動産会社・和泉創建(東京)の社長らは、「¥」を消して金額の前に「900」と書き込 み、組合の口座から900万円余の修繕積立金を引き出した。
こうした手口で26の管理組合の口座から計1億5千万円が会社の運転資金に消え、同社は05年に倒産した。
首都圏で70物件を管理していた東洋ビル管理(東京)は03年に倒産後、50物件で 計約1億8千万円が会社の運転資金に使い込まれていたことが発覚した。管理会社を信頼 して、白紙の払い戻し請求書に組合の印鑑を押してあらかじめ渡したり、印鑑を預けたり していた管理組合もあった。
石川県の不動産会社・シーピーは、金沢市や同県野々市町の14の管理組合から、03 ~07年に計約5億円を200回以上にわたって着服。横領を隠すため、組合口座の残高 証明書を偽造していた。東京の2社は倒産に備えた業界団体の保証制度に加入していたため、1カ月分の積立金が組合に戻ったが、シーピーは未加入だった。
個人犯罪も相次いでいる。業界最大手の大京アステージ沖縄支店でも昨年3月、19の管理組合から計8千万円を 着服していたことが発覚。担当社員が8年にわたって口座の残高証明書を偽造して見つからないようにしていた。長崎市でも、太平ビルサービスの元社員が印鑑を偽造し、1億8千万円を着服していた。国交省に登録するマンションの管理会社は全国に約2300社ある。
修繕積立金や管理費は三つの方式から選んで保管することが、マンション管理適正化法で決まっている。だが、通帳と印鑑の保管の仕方に問題があったり、管理組合が業者任せにしたりといったケースが多かった。
原則方式は管理組合名義の口座で積立金と管理費を集めて保管。管理会社はエレベーターの保守点検や植栽の手入れなどで支出が生じる度に、組合の印鑑をもらう。本来、最も住民が監視しやすいはずだが、面倒に感じて印鑑を渡してしまう組合が少なくない。通帳も管理会社が持っていることが多い。
ほかの二つの方式は、収納口座と保管口座に分けて積立金を保管するのは同じだ。管理会社が積立金と管理費を集め、経費を差し引く。
収納代行方式の場合、収納口座は管理会社名義。万一、会社が倒産すると、本来、組合 の金だったはずの積立金が会社の資産になってしまう。
支払い一任代行方式は、収納口座の名義も組合だが、通帳も印鑑も管理会社が預かるこ とができる。組合のものになるはずの管理費の残額が、管理会社の裁量で出し入れできる収納口座に積み上がる欠点があった。
高層住宅管理業協会の保証制度に加入する約300社を対象にした06年の調査では、 原則方式は3割、収納代行方式は2割、支払い一任代行方式が5割近くを占めた。
国交省は先月、マンション管理適正化法の規則を改正。現行法では、組合の通帳と印鑑の両方を管理会社が保管することは禁じられていたが、来年5月からは、どの方式であっても、保管口座の印鑑を管理会社がもつことを禁じた。印鑑さえあれば通帳を再発行して金を引き出せるからだ。
これまでは年1回の会計報告で済ます管理会社が多かったため、会計状況を毎月、組合に報告することも義務化する。理事など組合幹部でなくても、マンションの所有者なら、 管理会社に詳しい会計状況の説明を求めることができる。(歌野清一郎)ー朝日新聞よりコピペ。
-
897
匿名さん
話の流れがよく分からないんですが・・・。
「管理会社(の人間)は金融機関に比して質が低い。
その証拠に過去多数の横領等不祥事を起こしている。」
そこまでは分かったし、特に否定しない。きっとバカは沢山いるだろう。
で、だから何なの?
「皆さん、自主管理にしましょう!」
という話なの?それとも
「マンション管理士に相談しましょう!」
といいたいの?もしかして
「管理会社ごときにも就職できなかった腹いせをこの掲示板で!」
なの?
そこんとこをハッキリしてくれないと。
-
898
匿名さん
この様な悪質な業界の人間が我関せずとばかりに能書きをたれる厚かましさを指摘してるのです。
-
899
匿名
単純君(≠入居済みナントカ)は単純だから朝からハイテンションのレスを見て思ったことを述べたまでであり数字で示せと注文がついたので頑張って回答してみただけ。なので自主管理を目論む訳でもないしましてマンション管理士には期待してない。まあ、管理会社にいやな思いをしたことはあるが根に持っている訳でもない。特に主義主張はないので話の流れに乗るだけ。
-
900
ゴルゴ13
前期高齢管理士さん
さすが、含蓄のある言葉ですね。感心しました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)