東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンス パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. パークホームズ目黒ザレジデンス パート2
匿名さん [更新日時] 2011-10-21 08:44:41

新しくパート2をたてました。
前スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


引き続き、目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーションこの物件どうでしょう。
情報交換しましょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ目黒ザレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-26 10:03:09

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目黒ザレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名

    いくら安いといっても六千万七千万ですからね。もっと客の事を考えてほしかった

  2. 652 匿名

    色で安く見えたのかな??大手ばかり見てますが、色がシックな茶色でもドアの板貼りがわかるとこありましたよ。ドアの縁でわかります。ここのドア、縁もきちんとなってましたから、むしろ妥協してないように見えました。
    一見に惑わされず、細かいところを見ると、違いがわかります。よくてもそれがオプションだったりするし。

  3. 653 匿名

    パッと見は重要ですよー、人呼んだ時とか誰もそんな細かいとこまでみないし。

  4. 654 匿名さん

    650
    残念でしたね。
    具体的にどことどこがダメでしたか?
    あなたみたいな仕様マニアは三菱か野村がお似合いでは?
    三井はマーケットを分かってる会社だと思う。
    それが消費者にとってどうであれ。

  5. 655 匿名さん

    三井ブランドに金払っていますか?

  6. 656 匿名さん

    >654
    ここの物件を見た感想を述べただけで
    何ムッとしてるんですか?w
    私は期待が大きかっただけあってちょっと残念な印象を受けたまで。
    検討版なんだからいろんな意見書いていいでしょう。

    あなたみたいに、ちょっとネガティブなコメントが出ると即座に反撃に入る子供みたいな人は
    この物件を買って欲しくないですね。無論、あなたに買えるとは思いませんが。
    何度みても654のコメントは笑えます。

  7. 657 匿名さん

    2重床2重天井で1階分減るとそれだけで単価1割以上アップするけど
    この場所でその値段だといっきに割安感がなくなりますよね。

    モリモトだとコンクリートを削ってその分内装を高級にするんだろうけど
    この辺りは売るのは結構難しいですよね。
    近くに東電が建てたマンションは大量に売れ残りが出てたらしいですし。

  8. 658 匿名さん

    >656
    でも普通の物件でしょう。
    何がコストダウンなのかな?
    私は二重床派ですが、そこはおいといたとして。

  9. 659 匿名さん

    まず二重床がコストダウン

  10. 660 匿名さん

    逆だ、直床にしてることがまずはコストダウン

  11. 661 匿名

    パッと見、重要な人がいますが、パッと見にお金払うのは、見栄にお金払うようなもんですよ。
    パッと見なら、とにかくモリモトがいいですね。オシャレですね。オプションでお金かかりますが明らかに格好良い。

  12. 662 匿名さん

    やだよ、モリモト
    倒産するし。
    見栄重視なら尚更恥ずかしいっす。

  13. 663 匿名さん

    確かに。
    見栄え重視なら尚更モリモトは嫌だね。

  14. 664 匿名さん

    656、
    他人に指摘する割に、あなた自身が同じような反応をしていると思いますが 笑

  15. 665 匿名さん

    ぱっと見も重要って事でしょう。勿論、細かい部分はしっかりしてもらわないと困りますよ。

  16. 666 匿名さん

    要は何?
    モリモトの営業が三井の妨害したいのかな?
    現地も緑多くて、いい物件だと思うよ。

  17. 667 匿名さん

    激しく同意です。ぱっと見も価格のうちですし、毎日見るものですから。

    ま~でも、個人の趣味によるところも大きいですから、好みで判断になってしまいますよね。
    購入者の声の中に、ブランドの内装はいらないから、価格を安く、と書いてあったりもしましたし。

    それはそうと、あの購入者の声、三井自身が強調したいところシールで飾るの、どうにかならんのですかね。
    あれこそ安っぽく見える・・・・

  18. 668 匿名

    667さん、すみません、ネガじゃないです。シールで飾るってどこの何の事ですか?

  19. 669 匿名さん

    667です

    来場者に見せる、購入者の声フォルダーです
    「大手の三井ブランドだから」って部分にシールはったり、注目してほしいところにはったり。

    いややりたいことはわかるんですけど、バイアスかからないように見せるのがベストかと思うんですよね、ああいうの。
    あのやり方は印象下げるだけかと感じてます

  20. 670 匿名さん

    ぱっと見が大切かどうかってすごい不毛な議論。
    人それぞれでいいと思いますが…

  21. 671 匿名さん

    このマンションは残り何戸ですか???

  22. 672 匿名さん

    要は、これは三井だけ! ってのをアピールするやり方を言ってますよね。まぁ、ある程度は独自性をアピールするのは当然でしょうけど、やり過ぎ度合いですよね。
    まぁ別にだからと言ってここを検討から外すとかそういう話しではないですが。
    それよりもやっぱり毎日中で生活しますから、見た目は重要だと思ってます。それと生活の快適度を左右する床。これは直床が本当に残念です。
    今後の検討にあたり助言頂きたいのですが、直床好きがこのスレにいますが、二重床を超えるメリットって何がありますか?両方住んだことありますが、素人ながらも二重床にメリット感じてますが思い込みもあると思うので実際何が二重床より優れてるか、何が魅力なのか教えて頂けると幸いです。
    ネガっぽくなってしまっていたら申し訳ありませんが、検討者です。

  23. 673 匿名さん

    672さんは、よほどの床マニアですね。
    私は生活の快適さが、床だけで決まると思わないので、答えようがありません。

  24. 674 匿名さん

    さんざん床の話が繰り広げられていたのにまたですか・・・
    正直、床の話はもうどうでもいいです。

  25. 675 匿名さん

    672さん
    直床はメリットとは思いません。
    但し、二重床の弱点として、
    下の空洞で音が反響して太鼓現象を起こすこと。
    壁の下の木(幅木といいます。)にその振動が伝わり、
    戸境壁が薄い場合は隣接住戸にまで音が及びます。

    要点は二点。
    直床も二重床も双方にメリット、デメリットがある。
    床同様、壁も調べるべし。
    この物件は乾式をほとんど使っていないはずです。

  26. 676 匿名

    ちょくゆか厳しいです

  27. 677 匿名

    私は二重床の方がよかったですが、絶対譲れない条件ではなく、総合して気に入ったので購入しました。駅から歩けないとか、線路・幹線道路沿い、予算オーバーといった点だったら妥協できませんでしたが。

  28. 678 匿名さん

    確かにここの壁は全部コンクリですね。
    以前近隣で販売されていたモリモトさんは乾式ばかりだった。

  29. 679 匿名さん

    それはいいですね。最近、プラウドでも乾式使ってばかりで…二重床なら…

  30. 680 マンション投資家さん

    フローリングそのものが嫌なので、カーペットに全て張替え予定です。足音や引きずり音が耳障りです。
    戸境壁が250の壁厚、プレストレスのスラブ、ラーメン構造、万が一に備え、建物の排水貯水のタンクや経路による水害対策等々、この希望の建物としては、よくできていると思います。この価格帯で、近隣でここまでされている物件はありません。

  31. 681 匿名

    震災、ゲリラ豪雨、台風など今までより予想以上の天災がおきる中、川沿いは怖くないんですか?

  32. 682 匿名さん

    677さんに同意です。そろそろここに決めてしまおうと思ってます。

  33. 683 匿名さん

    672です。皆さん助言有難う御座います。
    673のような、過敏に反応する変わった方がいるのも想定の範囲内ですが、二重、直、どちらもメリットデメリットがあり、それが自分のスタイルに合うか、またそれが物件選びの基準となるのか次第ですね。私は立地最優先ですが、やはり建物自体も重視したく二重床を期待していたのもあり直床が残念だった点の一つだったのは事実です。
    とは言え全部完璧な物件なんて無いですし、総合的にみなくてはいけないので、引き続き良く考えたいと思います。
    デメリットに過剰反応して攻撃的にまでなる怖い人が多いのは気になりますが、こうやってアドバイスに乗って下さり検討版ならではの議論が出来るのは嬉しいです。

  34. 684 匿名さん

    補足です。
    壁紙乾式でないのは嬉しいです。
    とは言え10階前後の物件は、たまに乾式がありますが大半はコンクリートですので、これが突出したメリットではないかなと感じてます。

  35. 685 匿名

    683さん、納得したのならあまり人の意見にとやかく言う必要はないと思います。はたから見たら、あなたも十分、自分と違う意見に過剰反応していますよ。

  36. 686 匿名さん

    三井だと天井高、スラブ厚、2重床かそれぞれ基準があるわけで
    全て満たすと高さ制限で9階で最高価格は1億になりましたじゃさすがにこの場所じゃ売れない。
    2重床にして天井高低いと圧迫感があってやっぱり売れない。
    スラブ厚削ろうにも中途半端でコストがあまり下がらないのに騒音問題は必死。

    結局お金の掛かる水周りのレイアウト変更はしない、直床だけど騒音問題はあまり起きないスラブ厚を確保、
    圧迫感は感じない天井高を確保ってことで三井の場合はこれがベスト。

    個人的にはこの場所は中小が手掛けて価格破壊をやって欲しかった物件ですけどね。

  37. 687 匿名さん

    683
    うん、もう分かったからいいよ^ ^

  38. 688 匿名

    中小で価格破壊、って意見も人それぞれでしょうね。ここがコスモイニシアでも欲しくないし。

  39. 689 匿名さん

    オークプレイスの方が良くない?

  40. 690 匿名

    オークプレイスは階高低いのに、二重床にしてるからスラブ薄いし天井低いし、小梁だらけで建物としての仕様が悪すぎ。
    でも値段は高い。ここと比べるには、次元が違いすぎます。ルフォンとオークプレイスが同じぐらいかと。
    それよりもカウンター が論外なら、ここは検討する価値もないですね。

  41. 691 匿名さん

    まあ、本来はもりもとでしたからね、ここ

    すでに話題に出ていたらすみません。
    どなたか地質調査の結果をご覧になられた方いらっしゃらないでしょうか

  42. 692 匿名さん

    勝ち負けみたいに論じる人がいますが、結局は自分の譲れない点で決めるしかないですよね。
    川沿い、直床、元モリモトが致命的ネックならばそれはいくら論じても変わらない事実でしょう。

    二重床希望でしたが、壁も床も防音に優れているようなので逆に安心しました。共同住宅だから、無音ではないでしょうし。パークハウスの知人は二重床ですが、上の階の子供のバタバタはひどくない程度に聞こえるそうです。いずれにしてもモラルですよね。

  43. 693 匿名さん

    豊洲は東京駅からタクシーでサッと帰れましたよ。
    私も目黒をかつては検討していましたけど。

  44. 694 購入検討中さん

    豊洲は、お呼びじゃないw

  45. 695 匿名さん

    東京駅から目黒まででタクシー代はいくらくらいですか?

  46. 696 匿名さん

    >695
    豊洲なら千円~2千円程度のところ、目黒だと3~4千円、と言ったところではないでしょうか。

  47. 697 匿名さん

    こんなスレまで豊洲から出張してこないでもいいですよw。

    しかし今回の台風はちょっとしたストレステストになるかもと思ったら一瞬で通り過ぎて
    全然参考になりませんでしたね。

  48. 698 匿名さん

    695さん
    丁度東京駅から目黒駅までタクシーで先週行きました。
    30分位で確か、3500円でおつりがきました。
    おそらく10キロもないんじゃないでしょうか。

  49. 699 匿名さん

    歩いて2時間でした。

  50. 700 匿名さん

    目黒川あふれる寸前でしたね。
    こんな短時間の雨なのに!
    これで速度が遅いタイプだったらアウトだった。
    やはり川沿いは怖い!安いからには訳があるね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ目黒ザレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸