物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番) |
交通 |
山手線 「目黒」駅 徒歩9分 東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分 東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分 都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
237戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ目黒ザレジデンス口コミ掲示板・評判
-
601
匿名さん
-
602
匿名
直床を気にしないから買うわけで、本物の高級物件(=二重床というわけではない)にしたらここは買えない値段になりますよ。単純に二重床ならお金をかけた高級物件だと思いますか?二重床でも安いコストでできますよ。弱小デベも二重床ですからね。二重床で飛びつく人がいるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
598
たしかに、踏み心地に差はあるね。
でも床材と工法は別の話。
一般的に大手はシートフローリングといって印刷されたものを使ってる。
直だからシートが多いとか、二重だから本物の木というのは間違いかな。
あくまでも一般的な話ね。
600
高さ規制があって、二重床9階建てか直床10階建てか
あなたが売主なら後者を選ぶでしょうに。
そんなこと言い始めたら、床だけじゃなくて、
「事業」なんだから、たくさんの部分が売主都合でしょう。
あと、外観に差が出るほど床の工法によって本当に差がでますか?
例えばどの物件とどの物件を比べました?
あなたの発言は少々悪意を感じます。
-
604
匿名さん
どうしても直床をポジりたい人がいますねw
全く同じ物件で直床バージョンと二重床バージョンがあったら、直床の方に喜んで飛びついて行くのかな?
弱小デベをけなす書き込みをしてますが、弱小デベはお金掛けでも二重床にして、お客に買ってもらいたいんですよ。むしろ良心的ですよ。直床でコスト浮いたはずなのに価格に反映しない方がよっぽど悪いと思いますがね。
-
605
匿名さん
と、近隣物件の販売会社営業マンが述べております。
必死というか仕事熱心ですねー。
-
606
匿名さん
>603
私の文章読んでます?
二重床なら本物の木だけとは一言も書いてないよ。
二重床なら木かシートフローリングって最初から書いてます。
でも言いたいのはシートフローリングだって質感は木と区別付かないし、踏み心地だって硬くしっかりしてる。要するに二重床なら自然な踏み心地。
直床なら漏れなくフニャフニャのゴムみたいな床。
子供のプレイグラウンドで転倒しても怪我しないようにしてるフワフワした床にそっくり。あの感触を常に感じながら生活はどうなのかね。
もちろん直床だって強引に木やシートフローリングをつけることは物理的には可能だけど、そうすると騒音がすごいことになる。
-
607
匿名さん
いや、直床でもふつうに木入れる工法あるじゃん。
何いっちゃってんの?
-
608
匿名さん
607
>もちろん直床だって強引に木やシートフローリングをつけることは物理的には可能
文章よめてる?
騒音を無視すれば木だってシートフローリングだってつける工法あるって書いてるんだけど。
無論、極厚スクラブなら騒音心配ないだろうが一般的な厚さならの話し。
-
609
匿名
この物件はアンボイドで、センスラ250だから厚い部類にならないか?
-
610
匿名さん
-
-
611
匿名さん
二重床で250なら十分だけど
直床ならどう見ても不十分。
270は必要。
-
612
匿名さん
250で十分って言ってる人、
二重床と勘違いしてない?
ここ直床なんだけども…
-
613
匿名
無知大集結だね。
二重床なら、それこそ270以上が、理想だろう。
構造的に小梁のない天井なんだから、防音処理してもまだ微妙かも。騒音確認で実際に近隣には直床のが音は伝わり難い。
-
614
匿名さん
>>606
日本語わかる?
直床で木を入れるのは「強引」じゃなくて普通の施工だって言ってるんだけど。
>>611>>612(同一人物による連投。)
270の数字的根拠と施工例は?
-
615
匿名さん
613
わかってるヤツがいたわ。
だいたい費用や利益の話するのに
「床」だけで議論してるのがアホ。
用地はいくらかが大前提。
更に
ユニットバスは?
鉄骨の溶接方法は?
天然石は?トイレは?
床が直床→1フロア増やした→デベの儲け
って議論が浅すぎないか?
-
616
匿名さん
611、612みたいに堂々と勘違いしているのがいるってことは、浅そうな消費者を標的にして、二重床を薄っぺらい「はやり」に持ちこんで物件を売ろうとする業者の戦略、ある程度うまくいるってことなのだな。613、615が概ね正しい。
-
617
匿名さん
高級・高額物件は皆二重床。
安価物件は直床が多い。
どんだけ直床をポジっても、
どんだけ直床最高をアピールしても
これが事実。
-
618
匿名さん
あと、直床の方が床厚が薄くて大丈夫って言ってるけど
何言ってんの??
直床なんて、ドンと床蹴ったらそのまま振動が床に伝わる。
だから直床の方が床厚が厚くないとダメなの。
二重床は床を浮かしている分振動は弱くなって伝わる。
だから薄いのが多い=薄くて大丈夫。
250mmは二重床レベルであって、直床は明らかに不十分。
他の物件調べてみ?直床と二重床を比較すると、皆直床の
方が床厚く作られてるから。それにしても何も知らないんだね・・・
-
619
匿名さん
そして直床がリセールに弱いことも事実。
中古探している人は新築も少なからず見ている人が多いので
二重床二重天井をアピールされてきているから。
直床が悪いことばかりでないかもしれないが
マイホーム探ししている人がみなそこまで勉強しているわけではない。
-
620
匿名さん
スラブは振動しないから。
二重床は太鼓現象起こすから音が反響するんだよ。
床が浮いてる分、浮いたその床自体が強く振動するんだよ。
618さんは本当に無知ですね。
ひとり連投やめたら?
-
621
匿名さん
620
え、スクラブは振動しない・・・??
音ってどうやって伝わるか知ってるの??
音って振動で伝わるんだよ?空気が振動して音って聞こえてるんだよ?
壁を叩いてコンコンと聞こえるのも壁が振動してるからだよ??
床をゴンと蹴って、音が聞こえるのも、スクラブが振動してるから。
こんな頭が弱い人っているんだね・・・ 衝撃的です・・・
二重床は浮いた床は振動するけど、スクラブに直接振動しないから
音が伝わりにくい。直床は直接スクラブを振動させてるのと一緒。
そんなに直床が好きなんだね・・・
直床マニア??何がいいの???
直床物件だけ探すのも大変だと思うけど・・・
-
622
匿名さん
-
623
匿名さん
-
624
匿名さん
621みたいな素人はもう発言しないで。
別に直床がいいんじゃなくて、
そんなにネガる話じゃないって言ってるだけじゃん。
だいたい二重床だから遮音性が優れるってのは物理的に嘘。
音を軽減するのは床ではなく「スクラブ」(笑)だよ。
-
625
匿名さん
-
-
626
匿名さん
床盛り上がってるね。他のMRに行くと、床は二重なんでリフォームしやすいですって言われるんだけど、それだけで、二重にするの?
-
627
匿名さん
リフォームはまだ先の話しになるし、
それより前に引っ越す可能性もあるしそんな気にしないでいいんじゃないかな。
それより直床は足音が響きやすいから木目に印刷されたフニャフニャなゴムみたいな床になります。歩くとフニャフニャして、硬いしっかりした床の二重床に慣れた人が歩くと、何これって驚きます。
フニャフニャした感触の上を毎日歩くのか、しっかりした硬さで木の質感もある二重床を好むかは人それぞれ。このスレには直床マニアもいるくらいだしね。
-
628
匿名さん
有難うございます。そういう差があるのね。賃貸はフニャフニャだよね
-
629
匿名
この直床の醜い言い争いは何か意味があるのでしょうか?お互い反応を楽しんでんのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
直床か二重床かという議論なら永遠に続きそうですね。
この物件直床承知なんですが、他にまともな情報はないんですか?
直床、二重床だけの別スレありますよね。
個々の物件毎に二重床でも差があるのに、一色単に二重床の話されても説得力ないんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
二重床って普通一色単に「二重床」って言わない??
そりゃ同じ二重床でも物件によって多少の違いはあってもさ。
いちいち床を語るとき、○○○の物件の二重床 って言い方するか…?
そもそもここは直床ですから、永遠に二重床を越えることができない。
そのコンプレックスから説得力がないとか言って話しを反らそうとしているのかしら?
-
632
匿名さん
別に直床でもよくない?
クッション気にならないなら。
三井の品質で何が問題点なの?
-
633
匿名
二重床にもいろいろあることを知らない方が素人。二重床で音が響いて引っ越しした人もいますよ。二重床はすべて優れている事の証明にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
別のパークホームズ居住者です。
上階の子どもが走り回ると足音がわかりますね。
二重床です。
これがもし直床だったら、どうだったのか。
今より響かなかったのか、今より響いたのか、変わらないか。
-
-
636
匿名さん
コンクリートから一段浮いたところでゴンゴンするのと
コンクリートを直接ゴンゴンするのとでは、どちらが
音が響きやすいか、すぐに分かりますよね。
更に、直床はスラブが厚め = 厚くないと騒音が酷い
直床はフローリングではなくフニャフニャのゴム床 = 柔らかい材料じゃないと騒音が酷い
二重床はスラブが直床より薄い = 薄くても大丈夫
二重床は床が本物の木、もしくはシートフローリング(質感は木そのもの) = 硬い床材でも騒音大丈夫
まぁ、騒音レベルが一緒だとしても、直床のフニャフニャ床は嫌ですけど・・・
子供が遊ぶコーナーが、転倒してもケガしないように床が柔らかい、あれと一緒だもん。
寝室だけならまだしもリビングまであの床ってちょっと・・・
-
637
近所をよく知る人
受付かわいくない!!
国分寺パークシティはあんなにかわいいのに
-
638
匿名さん
636もう分かりましたよ。
なぜ同じことを堂々巡りで熱く語ってるの?
みんなよく分かりました。
ちょっと落ち着いたら?
-
639
匿名さん
ちなみに、音が響くのは一段浮いた所でコンコンするのね。
-
640
匿名さん
>639
同じ議論の繰り返しだからさ、
下手に反論しないでもう負けを認めましょ。
反論しても二重床にはなれないし勝てないし。
直床なりにうまく生活を工夫するしかないです。
それより普通の有意義な議論しません?
検討板なのですから。
-
641
匿名さん
やっぱり、二重かな~。近くのリュクスでも、二重だもんね。
-
642
匿名さん
フルオートバスかセミオートバスかとか、
ディスポーザーがあるかないかとか、
そういう次元の話だよね。
自分なら、直床でいいからディスポーザーと食器洗い機つけてほしい。
ひとによってはディスポーザーよりミストサウナがほしいかもしれない。
ひとそれぞれでいいと思うんだけど、
床の工法だけで色々判断するのは間違いでしょ。
自分はそんなに直床でも構わない。
中には二重床絶対の人もいるみたいだけど。
ただし大手の話。
-
643
匿名さん
そう。
そして完璧な物件は存在しないということ。
だからどこかは妥協する。
わかってる人はわかってること。
-
644
匿名さん
直床でいいから三井がいい。
直床がイヤなら二重床のコスモスイニシア買えばいいよ。
-
645
匿名さん
-
-
646
匿名さん
MR先日見てきました
全体的に安っぽい。。。
色使いのせいでしょうか
-
647
匿名さん
-
648
匿名
そうなんです。内装がいまいちですよね 全てにひっかかるとこがある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
やっぱり安さで我慢するかどうかなんですね~
自分で変えるとすると結構かかりますよね・・・
う~ん
せめてあの白い安っぽいドア何とかならなかったものか
-
650
匿名さん
パッと見て分からないところをコストダウンしてるのは、直床とかをみれば良くわかるのですが、ドアとか内装もコストダウンしてるように見えちゃうのは残念ですよね。立地は気に入ってるだけあって、何で建物でここまでコストダウンに走ったのか、残念すぎます。。。自分が住んで本当に満足いくのか良く考えるつもりです。
-
651
匿名
いくら安いといっても六千万七千万ですからね。もっと客の事を考えてほしかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名
色で安く見えたのかな??大手ばかり見てますが、色がシックな茶色でもドアの板貼りがわかるとこありましたよ。ドアの縁でわかります。ここのドア、縁もきちんとなってましたから、むしろ妥協してないように見えました。
一見に惑わされず、細かいところを見ると、違いがわかります。よくてもそれがオプションだったりするし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名
パッと見は重要ですよー、人呼んだ時とか誰もそんな細かいとこまでみないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
650
残念でしたね。
具体的にどことどこがダメでしたか?
あなたみたいな仕様マニアは三菱か野村がお似合いでは?
三井はマーケットを分かってる会社だと思う。
それが消費者にとってどうであれ。
-
655
匿名さん
-
-
656
匿名さん
>654
ここの物件を見た感想を述べただけで
何ムッとしてるんですか?w
私は期待が大きかっただけあってちょっと残念な印象を受けたまで。
検討版なんだからいろんな意見書いていいでしょう。
あなたみたいに、ちょっとネガティブなコメントが出ると即座に反撃に入る子供みたいな人は
この物件を買って欲しくないですね。無論、あなたに買えるとは思いませんが。
何度みても654のコメントは笑えます。
-
657
匿名さん
2重床2重天井で1階分減るとそれだけで単価1割以上アップするけど
この場所でその値段だといっきに割安感がなくなりますよね。
モリモトだとコンクリートを削ってその分内装を高級にするんだろうけど
この辺りは売るのは結構難しいですよね。
近くに東電が建てたマンションは大量に売れ残りが出てたらしいですし。
-
658
匿名さん
>656
でも普通の物件でしょう。
何がコストダウンなのかな?
私は二重床派ですが、そこはおいといたとして。
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
-
661
匿名
パッと見、重要な人がいますが、パッと見にお金払うのは、見栄にお金払うようなもんですよ。
パッと見なら、とにかくモリモトがいいですね。オシャレですね。オプションでお金かかりますが明らかに格好良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
やだよ、モリモト。
倒産するし。
見栄重視なら尚更恥ずかしいっす。
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
656、
他人に指摘する割に、あなた自身が同じような反応をしていると思いますが 笑
-
665
匿名さん
ぱっと見も重要って事でしょう。勿論、細かい部分はしっかりしてもらわないと困りますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
要は何?
モリモトの営業が三井の妨害したいのかな?
現地も緑多くて、いい物件だと思うよ。
-
667
匿名さん
激しく同意です。ぱっと見も価格のうちですし、毎日見るものですから。
ま~でも、個人の趣味によるところも大きいですから、好みで判断になってしまいますよね。
購入者の声の中に、ブランドの内装はいらないから、価格を安く、と書いてあったりもしましたし。
それはそうと、あの購入者の声、三井自身が強調したいところシールで飾るの、どうにかならんのですかね。
あれこそ安っぽく見える・・・・
-
668
匿名
667さん、すみません、ネガじゃないです。シールで飾るってどこの何の事ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
667です
来場者に見せる、購入者の声フォルダーです
「大手の三井ブランドだから」って部分にシールはったり、注目してほしいところにはったり。
いややりたいことはわかるんですけど、バイアスかからないように見せるのがベストかと思うんですよね、ああいうの。
あのやり方は印象下げるだけかと感じてます
-
670
匿名さん
ぱっと見が大切かどうかってすごい不毛な議論。
人それぞれでいいと思いますが…
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
要は、これは三井だけ! ってのをアピールするやり方を言ってますよね。まぁ、ある程度は独自性をアピールするのは当然でしょうけど、やり過ぎ度合いですよね。
まぁ別にだからと言ってここを検討から外すとかそういう話しではないですが。
それよりもやっぱり毎日中で生活しますから、見た目は重要だと思ってます。それと生活の快適度を左右する床。これは直床が本当に残念です。
今後の検討にあたり助言頂きたいのですが、直床好きがこのスレにいますが、二重床を超えるメリットって何がありますか?両方住んだことありますが、素人ながらも二重床にメリット感じてますが思い込みもあると思うので実際何が二重床より優れてるか、何が魅力なのか教えて頂けると幸いです。
ネガっぽくなってしまっていたら申し訳ありませんが、検討者です。
-
673
匿名さん
672さんは、よほどの床マニアですね。
私は生活の快適さが、床だけで決まると思わないので、答えようがありません。
-
674
匿名さん
さんざん床の話が繰り広げられていたのにまたですか・・・
正直、床の話はもうどうでもいいです。
-
675
匿名さん
672さん
直床はメリットとは思いません。
但し、二重床の弱点として、
下の空洞で音が反響して太鼓現象を起こすこと。
壁の下の木(幅木といいます。)にその振動が伝わり、
戸境壁が薄い場合は隣接住戸にまで音が及びます。
要点は二点。
直床も二重床も双方にメリット、デメリットがある。
床同様、壁も調べるべし。
この物件は乾式をほとんど使っていないはずです。
-
676
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名
私は二重床の方がよかったですが、絶対譲れない条件ではなく、総合して気に入ったので購入しました。駅から歩けないとか、線路・幹線道路沿い、予算オーバーといった点だったら妥協できませんでしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
確かにここの壁は全部コンクリですね。
以前近隣で販売されていたモリモトさんは乾式ばかりだった。
-
679
匿名さん
それはいいですね。最近、プラウドでも乾式使ってばかりで…二重床なら…
-
680
マンション投資家さん
フローリングそのものが嫌なので、カーペットに全て張替え予定です。足音や引きずり音が耳障りです。
戸境壁が250の壁厚、プレストレスのスラブ、ラーメン構造、万が一に備え、建物の排水貯水のタンクや経路による水害対策等々、この希望の建物としては、よくできていると思います。この価格帯で、近隣でここまでされている物件はありません。
-
681
匿名
震災、ゲリラ豪雨、台風など今までより予想以上の天災がおきる中、川沿いは怖くないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
677さんに同意です。そろそろここに決めてしまおうと思ってます。
-
683
匿名さん
672です。皆さん助言有難う御座います。
673のような、過敏に反応する変わった方がいるのも想定の範囲内ですが、二重、直、どちらもメリットデメリットがあり、それが自分のスタイルに合うか、またそれが物件選びの基準となるのか次第ですね。私は立地最優先ですが、やはり建物自体も重視したく二重床を期待していたのもあり直床が残念だった点の一つだったのは事実です。
とは言え全部完璧な物件なんて無いですし、総合的にみなくてはいけないので、引き続き良く考えたいと思います。
デメリットに過剰反応して攻撃的にまでなる怖い人が多いのは気になりますが、こうやってアドバイスに乗って下さり検討版ならではの議論が出来るのは嬉しいです。
-
684
匿名さん
補足です。
壁紙乾式でないのは嬉しいです。
とは言え10階前後の物件は、たまに乾式がありますが大半はコンクリートですので、これが突出したメリットではないかなと感じてます。
-
685
匿名
683さん、納得したのならあまり人の意見にとやかく言う必要はないと思います。はたから見たら、あなたも十分、自分と違う意見に過剰反応していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
三井だと天井高、スラブ厚、2重床かそれぞれ基準があるわけで
全て満たすと高さ制限で9階で最高価格は1億になりましたじゃさすがにこの場所じゃ売れない。
2重床にして天井高低いと圧迫感があってやっぱり売れない。
スラブ厚削ろうにも中途半端でコストがあまり下がらないのに騒音問題は必死。
結局お金の掛かる水周りのレイアウト変更はしない、直床だけど騒音問題はあまり起きないスラブ厚を確保、
圧迫感は感じない天井高を確保ってことで三井の場合はこれがベスト。
個人的にはこの場所は中小が手掛けて価格破壊をやって欲しかった物件ですけどね。
-
687
匿名さん
-
688
匿名
中小で価格破壊、って意見も人それぞれでしょうね。ここがコスモイニシアでも欲しくないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
-
690
匿名
オークプレイスは階高低いのに、二重床にしてるからスラブ薄いし天井低いし、小梁だらけで建物としての仕様が悪すぎ。
でも値段は高い。ここと比べるには、次元が違いすぎます。ルフォンとオークプレイスが同じぐらいかと。
それよりもカウンター が論外なら、ここは検討する価値もないですね。
-
691
匿名さん
まあ、本来はもりもとでしたからね、ここ
すでに話題に出ていたらすみません。
どなたか地質調査の結果をご覧になられた方いらっしゃらないでしょうか
-
692
匿名さん
勝ち負けみたいに論じる人がいますが、結局は自分の譲れない点で決めるしかないですよね。
川沿い、直床、元モリモトが致命的ネックならばそれはいくら論じても変わらない事実でしょう。
二重床希望でしたが、壁も床も防音に優れているようなので逆に安心しました。共同住宅だから、無音ではないでしょうし。パークハウスの知人は二重床ですが、上の階の子供のバタバタはひどくない程度に聞こえるそうです。いずれにしてもモラルですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
豊洲は東京駅からタクシーでサッと帰れましたよ。
私も目黒をかつては検討していましたけど。
-
694
購入検討中さん
-
695
匿名さん
東京駅から目黒まででタクシー代はいくらくらいですか?
-
696
匿名さん
>695
豊洲なら千円~2千円程度のところ、目黒だと3~4千円、と言ったところではないでしょうか。
-
697
匿名さん
こんなスレまで豊洲から出張してこないでもいいですよw。
しかし今回の台風はちょっとしたストレステストになるかもと思ったら一瞬で通り過ぎて
全然参考になりませんでしたね。
-
698
匿名さん
695さん
丁度東京駅から目黒駅までタクシーで先週行きました。
30分位で確か、3500円でおつりがきました。
おそらく10キロもないんじゃないでしょうか。
-
699
匿名さん
-
700
匿名さん
目黒川あふれる寸前でしたね。
こんな短時間の雨なのに!
これで速度が遅いタイプだったらアウトだった。
やはり川沿いは怖い!安いからには訳があるね。
-
701
匿名さん
目黒区の水位情報だとピークで警戒水位にちょっと足らないぐらいでしたね。
-
702
匿名さん
-
703
匿名さん
もう少し上流の川沿い居住ですが、あふれてないですよ。
見てる場所が違うのか、ネガのデマか。
-
704
匿名さん
記録的な集中豪雨がそりゃあふれるかもしれないけどそうなったらこの辺りだけじゃなくて
目黒川下流が全滅ですからね。
その時はあきらめるつもりで納得してる人ばかりじゃないですか。
-
705
匿名さん
自ら危険を分かっててそれでもここを選ぶメリットって?
ネットで目黒川の溢れんばかりの写真で騒然となっていますね。
隅田川もかなりやばかった。
-
706
704
>>705
危険っていってもまー死ぬことはなさそうでしょう。
溺れて死ぬかもとか言い出したら北朝鮮が自暴自棄になった時とか
東京が核の標的になる危険があるわけでそもそも首都圏には住めないでしょ。
-
707
匿名さん
-
708
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
目黒は大丈夫だった様子。
品川区との行政の差かな。
-
710
匿名
五反田駅周辺は目黒より低いんですよ。東京都のHPに載ってます。
太鼓橋から見ると昨日の目黒川の水位はまだ全然余裕がありました。目黒川対策の下水工事もしているし山手トンネルがあるから、行政がきちんと対処していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名
実際に溢れていたら相当な被害ですし、人命にも関わる事です。行政はもとより近隣住民の意識も必要ですね。
でも災害を面白おかしくネガする人の近くに住むのも悪意があって怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
この前の豪雨よりはましでしたよ。
溢れてないし、まだ余裕はありました。
雨より風の方がすごくて木の枝が折れたりはしてましたね。
坂とタワマンで巻き上がる強風が歩けないくらい酷い所があり、
風の被害がそうでもない所と、酷い所とわかりやすいくらい別れてたのが印象的でした。
-
713
匿名
それは都内各所で起こりますよね。湾岸エリアの高層周辺などは風がかなりきついです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
購入検討中さん
本日、抽選会に行かれた方教えて下さい。倍率どうでしたか? 70Aの部屋を狙ってますが、まだ販売してる部屋ありますか? ついでに価格も教えて下さい。
-
715
匿名さん
ほんと、第三期販売の倍率どうだったんでしょうね。売れ残った部屋はあるんでしょうか?次回が最後の第四期は20件程度の販売予定らしいですが。
-
716
物件比較中さん
-
717
匿名さん
-
718
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名
東京の不動産市況は9月から回復軌道に本格復帰なんて話も出始めていますね。リーマンショック後の競売用地、震災の影響等が反映されたこの物件の価格設定は長い目で見るとよさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名
インテリア相談会のお知らせが来ましたね。皆さんは何を注文されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
ファミリーばっか?
一人暮らしの人いっぱいいますように。
他人に干渉するうざい人がいませんように。
-
723
匿名
722のような人間がこのマンションに入りませんように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
-
726
匿名さん
-
727
匿名さん
7割程度売れています。このマンションの売りである目黒川側が人気のようですが、この残りの3割の販売が大変でしょうけどね。
-
728
匿名
こことリュクスは競合しないのかな。
もうそろそろリュクス売出しちゃうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
直床にしても、二重床にしても、集合住宅である以上、ある程度の音は仕方ないですよね。25㎝強のコンクリートがあれば、どんな床でも普通の生活音は響かないですよ。いずれにしても、三井さんのマンションで、住民が不安になることが予測される建築方法を選択しないですよね。
-
730
匿名
リュクス目黒不安だけど?
三井だからみたいな考え方しない方が良いですよ。
-
731
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
でも、三井が信じられなければどこを信じれば良いのか…。当然、会社の利益が最優先ではありますが、あれだけマンションを販売しているわけで、会社存続のためには失敗(不人気になること)は許されないでしょうからね。
-
733
匿名さん
パークリュクス目黒は80戸にも満たない中規模、しかも2LDKまでが基本なのでこのマンションとは競合しないのでは。大規模でなければ、共用部分のサービスに魅力や高級感が出ないと思うのですが。
-
734
匿名さん
基本的なコンセプトが違うのは同意だけど、
ここの2LDK検討してる人がリュクスに流れてもおかしくないと思うけど。
コンシェルジュとかいらないと思う人、どうしても直床が気に入らない人とかね。
-
735
匿名さん
-
736
匿名
うーん、こことリュクスは競合しないのでは?ここはやっぱり目黒川沿いの立地が最大の要素でしょ。駅●分とか、データ上の比較はできるかもしれないけど、選考の優先項目が違う気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
確かにコンシェルジュなんて、いてもいなくても良いのでしょうが、ちょっとした自慢と、安心感はありますよね。240戸に対してのちょっとしたステータス的な、サービスなんで、割り算して経費にしてみたらまあいても良いのかなと。
-
740
匿名
コンシェルジュに頼むことが思い浮かばない。
コンシェルジュに粗大ゴミを渡したら処分してくれたり、部屋の掃除とかしてくれるなら是非いて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名
コンシェルジュはクリーニングとかで日常的に使うでしょ。ステータスにはならないと思うけど。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
購入者
こんな掲示板あったのですね。
まぁ、マイナス条件もあるでしょうがプラス面が多いので購入しました。
というかマイナス面を補いきれない自身の財政難を恨みます(笑)
実際の建物が出来てないので、外観もCGのみですがなかなか落ち着いていて、
かつゴージャスな外観になりそうで楽しみです。
マルシェってなんだろ?
首都圏直下型地震で、どの程度耐えられるのか?
エコガラスって本当に日焼けしないのかな?
床より、隣との壁は厚いのかな?
が気になります。
しかし、高い買い物でした、私には(苦笑)
-
743
匿名
マルシェはマーケット(市場)です。ファーマーズマーケットが開催される予定だとか。実現すると楽しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
購入検討中さん
コンシェルジュに何かを頼むと言うより、門番的存在ですよね。まあ、用事があるのはクリーニングの取り次ぎだけですね。布団とか、冬物コート類は重いので取次してもらえれば便利ですよね。
-
745
契約済みさん
私も購入しました。不安だらけです。でも、不安がない物件は3LDKだと1億は出さないとですよ。それでも、良い面も多いわけで、ほんと、私も完成が楽しみです。
-
746
匿名
管理費が安いのは嬉しいですよね。大型にありがちな派手な共用施設が省かれてるのも好感。
エントランス前の公園スペースと目黒川の緑があれば十分です。マルシェも自然な形で根付くとよいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
確かにジムとか立派なラウンジとかが省かれて管理費が安いのは良いです。あと、エントランスの重厚さと、タクシーで出入りする時の車寄せがあるのもうれしいです。特に雨の時に。
-
748
品川区目黒
-
749
匿名
だから?それは多分、都民ならみんな知ってると思いますよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
契約済みさん
私も契約しました。
二回目の購入です。
引渡しは予定通りでしょうかね?
皆さま、よろしくお願いいたします。
-
751
匿名
今のところ予定通りみたいですね!工事中の建物も段々高くなってきましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
木々がうっそうと茂る予定のエントランス。タワー形状のような高さはないものの横に異常に長い形状。高級感あふれるエントランス…あの一角ではあまりに目立つ存在であることが少し気になります。
-
753
匿名
大げさな高級感とか派手さはないから全く目立たないと思うけどな。近くの太鼓橋に高級タワーあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
人はどうしても高さから高級感を感じてしまいますが、地震の多い東京ではいくら免震や耐震に対応していると言えどもやはり高いのは怖いですよ。
実際、低い建物よりは揺ら揺ら、メシメシと揺れるわけですから。
いやいや、あの道路に沿った巨大なティッシュ型建物は形状自体が十分派手で高級感があると思いますよ。。。
なんか、一昔前の高級官僚の官舎みたい。
建物形状が国会議員会館に似ています。
気になるのは、前の道路の交通量ですね。
夜は静けさの中にも自動車の明かりがあるので、治安面では良いのですが。
-
755
匿名
長方形型の建物なんで日本に山のようにありますよね?議員会館に似てるだとか特記すべきことではないし、そもそも高級感て建物の形状で判断することではない気がします。実際に仕様はかなり控えめですよ。
しかも最近のタワーは地震時ゆらゆらじゃないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
品川区目黒
-
757
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
-
759
購入者
うんうん。
気に入った人だけが買えばいいんですよ。
ヴィトンのバッグに高級感を感じる人も居れば、
プラダ、無名バッグに感じる人もいるわけで。
私は上でいうとこのティッシュ型に惹かれました。
タワーがお好みでしたらタワーへ。
ただ、それだけの話だと思います。
折角、購入するんですからご近所さんも自分のマンションLOVEな人達が居ると嬉しいです。
-
760
契約済みさん
確かにその通りですね。
大金を出して買ったわけですから…。
でも、どう控えめに見ても、私の目から標準はかなり超えてると思うのですが…
ティッシュ型、あの横幅は十分迫力ありますよね?
内覧会が楽しみでなりません。
-
761
契約済み
いやいや、私も購入者ですが事実を脚色する必要はないと思います。この物件は仕様は控えめだし、施設は最低限だし、ひいき目にみてもプラウドやパークハウスのような高級感はないですよ。だけど、この背伸びしてない、頑張りすぎてない感じがいいから決めました。無理に高級とか内輪で言うのはむずがゆい感じがします。高級と思うことだけがLOVEってわけじゃないですよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名
そうね、それくらいの余裕がほしいですね。高級高級って盛り上がるのは恥ずかしい気が…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
品川区民
目黒駅は品川区にありますよ!!
中目黒より品川シーサイド
-
764
購入者
賛同者いてくれて嬉しいです!
高級感と表現せずにLOVEで(^-^)/
まあ、あーでもないこーでもないと、
くだらない話もたまにはいいと思いますが、、微笑
高級感、無理しない背伸びしすぎない感じの結果が、
LOVEに繋がればハッピーエンドだと思います。
LIKE、HATEなら他にもたくさんマンションありますし。
とにかく私はLOVEです!
以上(笑)
-
765
匿名
あなだがloveなのはわかりましたけど、掲示板で共有しなくてもいいのでは(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
購入者
すみません。。(笑)
LOVEは、心の奥底に留めておきます。
もう話変えます。。
皆さんはモデルルーム、どれが好きでしたか?
-
768
匿名
わかる(笑)幸せをおしつけてくる感じ。しかも勝手に賛同者にされてる人いるし。明らかに主旨違うのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
購入検討中さん
そこまで言う必要なし。768さんには悪意を感じます。
-
770
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
契約済みさん
まあ、確かに…
でも、大金はたいてマンションを購入したら、多少は舞い上がりますよ。
だって、どんな大金持ちでも数千万払うとしたら色々な不安があるわけで、知らず知らずのうちに自分で自分の不安を収めようとしてしまいますもんね。
理解はできますが・・
実は私も、既に契約はしたものの心中不安だらけなんで。
-
772
買い換え検討中
舞い上がる気持ち、私も分からなくはないですが。
771さん、どのようなことが不安ですか?
せっかく素敵なマンションを契約したのに。
-
773
契約済みさん
不安ですか…
たくさんありますよ。
今は売るつもりも、貸すつもりもありませんが、10年後の価格はどうなってるんだろうとか…
もし、貸したり売ったりしたい場合、相手はいるのかなあ…
直床のあの微妙なクッション間隔は慣れるのかなあ…とか
スリッパをはいていれば多分誰も気づきませんが、素足だと何となくわかりますよね。
まあ、慣れれば何ともないのでしょうけど。
毎日の行人坂の上がり降りはどんな感じなんだろうとか…
隣人はどんな人なんだろう…とか。
でも、心配ごとの一番は売りたくなった時のことですね。
賃貸で10年分払う合計金額と、購入後10年後の購入金額との差額の関係かなあ…
出来れば、もし購入しなかった場合の賃貸で払った合計金額と、購入後売る時に値下がりする金額の差が、同額以下でありたいですよね。
これってどうなのかなあ。
購入する方は、こういった不安は感じないのかなあ。
-
774
契約済み
買う人は大概、資産価値のことも考慮した上で決めてるじゃないかな。目黒の平均相場とかここ10年の価格変動とか調べましたか?
買うタイミングとしては多分正解に近いはずなので、あとは売るタイミングをきちんと見定めることが大切ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
-
776
匿名さん
-
777
匿名さん
カウンターという感覚より出窓のイメージですね。
下から窓をとって、上部に壁を作るか、下側に壁を作って上部をすべて窓にするか。
このマンションは採光を重視して、上部を全部窓にしたらしいです。
出窓にすることで応接ソファとかを壁にぴったりつけることができます。
観葉植物とかおけますので、それほど問題はないです。
デメリットと言えば外に出られないことぐらいですが、別にここから出なくても良いので、何らデメリットはないですよ。
壁際にソファとかを置けるので部屋の使い勝手は良くなります。
窓が上まで広がっていますので、天井がすごく高く見えますし、採光が優れるため部屋が明るく感じます。
-
778
匿名さん
カウンターにするとせっかくの専有部がもったいなくてしょうがない。
ただでさえ狭いのにカウンター面積が専有部面積に含まれていて数字の錯覚を感じる。
何か騙されたような気分でそれが一番のデメリット。
-
779
契約済みさん
人によって色々な見方、考え方があるのですね。
私的には何ら気になりませんでしたが…
逆に、天井が高く見えて、壁いっぱいに部屋が使えて、使い勝手が良いと感じていました。
今、一軒家に住んでいますが出窓は慣れていますし、奥行きが感じられて好きです。
今の家を建てる時に、わざわざ出窓で設計依頼したくらいですから。
何だか、一軒家間隔で結構良い感じですよ。
-
780
匿名
南西の角部屋を検討しています。キッチンがオープンキッチンでなくかなり閉塞感のありそうな感じなのだけがネックなのですが どう思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
-
782
近所をよく知る人
ここじゃなきゃ「目黒」で買えない人に限って細かいよね。
仕様とか、駅距離とか。
-
783
匿名さん
オープンキッチンは確かに解放感はありますが、料理の匂いや油、更には洗いもの時の水が結構部屋に飛び散って実用面からみたらデメリットが多いですよ。
収納も壁に面している方が取りやすいですし。
最初は毎回きちんと洗い物もするのでオープンキッチンでも問題ないですが、だんだん慣れてくると洗い物とか放っておけないですしね。
壁に向かっていれば多少手抜きしても目立ちませんし。
実用的には絶対壁に面した配置が使いやすいですよ。
見てくれ重視ならオープンキッチンなんでしょうが…
-
784
匿名さん
私はオープンキッチン派です。オープンキッチンじゃなきゃヤダって人多いです。やはり開放感が違います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
契約済みさん
前回は戸建てを建てましたが、収納と実用的な意味からあえてオープンキッチンを選びませんでした。
オープンキッチンだとどうしてもキッチンの幅が狭くなってしまいます。
極端に部屋に出っ張りを作れませんから。
やはりゆったりと配置したかったので壁につける設計にしました。
(ちなみに賃貸でマンションに住んでいる時はオープンキッチンでした)
私はどちらも使った経験がありますが、私の場合今回の購入はどちらでも良かったですね。
これもやはり好みもあるし、一長一短がありますね。
あと、年齢、家族構成にもよるんではないでしょうか?
若いとオープンキッチン、年配の方だと壁付け。。。って感じに
-
787
匿名
なるほど 皆様ご意見ありがとうございました!主人が見栄え重視でオープンキッチンが好きで 私はどちらでもいいかなと。。 何かは妥協しないといけませんもんね 悩みます・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
買い換え検討中
あの部屋の中の光沢のあるドアがかっこいいですよね。トイレの綺麗なタイル張りも好感が
。
-
789
匿名
仕様はなかなかうまくやってるという感じですよねー。フローリングがどうしても気に入らなければ後々無垢材に張り替えてもいいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
契約済みさん
確かにフローリングシートたるものは若干懸念の材料ですが、スリッパを履いていれば全くわかりません。
現にモデルルーム行った時はスリッパで見るわけですが、言われなければ違いがわかりませんでした。
まあ、素足でも慣れればそれなりなんだろうと納得して購入しました。
(ちなみに今までは一般的な集成材のフローリングにしか住んだことがないので心配と言えば心配)
-
791
匿名
というか、見た目の問題が一番じゃないですかね〜。インテリアでなんとでもできるとは思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
床は素足ならすぐ分かりますよ。
あれは中にスポンジが入ってるのですかね?
木のフローリングに憧れますが、ここで二重床にして床もしっかりしたものにすると物件価格上がって今度は買えなくなっちゃうなら、これくらいが丁度いいかもしれません。
-
793
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名
太鼓橋からマンションを見る景色は綺麗ですね。駅から近いのにとてもに落ち着いた場所で羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
物件比較中さん
-
797
匿名
倍率がついてるから外れた人はいることはいるでしょうね。ちなみに中層階が人気でもう埋まったみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
-
799
匿名さん
2階よりも1階の方が値段が高いし、庭の管理料も取られるのに、それでも1階が人気があるというのは、この広さだからなのだろうな。
-
800
匿名
ブライトサイドの二階は眺望がいまいちだからじゃないかな。民家の二階と向かい合わせになるから。リバーサイドは桜の高さで綺麗でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件