住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その29
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42

前スレ(その28):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その29

  1. 841 匿名さん

    >>840

    まだ民間審査が甘いネタで引っ張る?
    フラットは破綻予備軍含めると全体の8%以上、民間1%未満。(ソースは各金融機関の有価証券報告書や決算短信見てね)

    民間は審査が甘いんじゃなくて将来確実に返済能力のある人間にしか貸さないの。審査を甘くして不良債権化すればいずれ自分の首を締める。バブル時代の教訓と小泉政権時代に金融庁指導での貸し出し与信の厳格化が行われ、さらに民間は株主の目が常にある。イケイケで返済能力の無い人にバンバン貸し出し増やして焦げ付けばあっという間に経営陣は退陣に追い込まれる。

    >同じ自己資本なら中小企業に貸し付けたり
    >アパマンローンで貸し出すよりも住宅ローンのほうが3倍も貸付できますから。

    住宅ローンが焦げ付きの少ない超優良な貸出先だからなんだよ。それはしっかりと審査をして回収出来る貸し出し先にしか貸さないから。信用のある貸出先だから3倍の貸付が可能で低金利なの。

    フラットとの決定的な違いは民間は将来において返済を続ける事が可能かを審査する。だから低年収で高めの返済率でも審査が通る事がある。企業属性が入るからだ。しかし、フラットは現時点と過去の年収しか見ない。だから契約社員でも借入れが可能。フラットのが破綻が多いのは当たり前。

  2. 842 匿名さん

    読んでいて思ったのだけど、車の購入費用も含めて住宅ローンで面倒見ますよ、
    という銀行の提案は、
    「あなたは優良属性だから1円でも多く借りてください」
    という意味なのかもしれない。

    名目を曲げてでも貸したい相手は、そこまで多くないと思うので。

  3. 843 匿名さん

    ここに、固執している固定は約一名かな。

  4. 844 匿名さん

    >>818

    平成19年度末の同機構の融資元金残高は約43兆円で、破綻、延滞債権、3カ月以上延滞債権をあわせた額は約3兆円6000億円にのぼっており、リスク管理債権比率は8.37%となっている。

    >>839

    銀行が住宅ローンを推進する理由その(2)は、「住宅ローンは貸し倒れ損失が少ない」からです。
    「デフォルト率」ってご存知でしょうか?いわゆる「貸し倒れ率」です。地域にもよりますし時期にもよりますが、ざっくり言いますと一般的には法人向け融資のデフォルト率は「2%~3%」程度です。それに対して住宅ローンのデフォルト率は「0.2~0.3%」程度。
    つまり、企業向け融資にくらべて個人向けの住宅ローンは貸し倒れになる確率が10分の1程度なのです。逆に言えば、住宅ローンは銀行にとって企業向け融資よりも10倍安全な資産ということになります。

    フラットの8.37と銀行の0.3。フラットの競売行きは100人に8人、民間の競売行きは1000人に3人。

    火を見るより明らかですね。

    それでも銀行は審査が甘いと言い張るかw

  5. 845 匿名さん

    自称元ハウスメーカー野郎と元銀行員はどこ行った?

    ってか元って今ニートか?

  6. 846 匿名さん

    >>838
    購入物件の流動性と、手元流動資産

  7. 847 匿名さん

    >住宅ローンが焦げ付きの少ない超優良な貸出先だからなんだよ。それはしっかりと審査をして
    >回収出来る貸し出し先にしか貸さないから。信用のある貸出先だから3倍の貸付が可能で低金利なの。
    ここで言う3倍ってBIS規制対策の話?

  8. 848 匿名さん

    住宅ローンは優良貸出先で貸し倒れリスクが低いから企業への貸し出しより自己資本比率が低く抑えられるって話でしょ。

    もともとBIS規制って民間銀行が行き過ぎた融資をする事によりバブルが弾けて回収出来なくなるとリーマンショックのように金融危機に発展しかねないから自己資本比率により貸し出しを抑制するって事でしょ。

    住宅ローンで融資を増やすと企業への貸し出しの3倍程度多くの貸し出しを行えるからって銀行がBIS対策で住宅ローン融資を増やしているわけじゃない。

    銀行は融資したからって利益が出るわけじゃなく、回収して初めて利益となるわけだからね。
    銀行は企業に100万円融資(破綻リスク2%)より、住宅ローンに300万融資(破綻リスク0.3%)のほうが
    利益率は低いけど確実に儲かるって判断してるだけ。

  9. 849 匿名さん

    経営の立場になって考えれば一杯貸したいからといって審査を甘くすると貸し倒れリスクが高くなるから審査を甘くは出来ない。てことは優遇幅を拡大して顧客確保に動いた結果が0.775なのかもね。

  10. 850 匿名さん

    BISついでに

    銀行は自己資本比率を元に貸し出し限度が決められてるので例えば国債の暴落なんて事があると貸し出し余力が無くなってしまうのでBIS規制を守る為に貸し出しを減らすか増資するしかなくなる。

    リーマンショック時銀行による貸し渋り貸しはがしが社会問題になったのがそれ。

    好況を伴う金利上昇は他有価証券の価格が上昇しているので資本不足ってのは起きないし逆に貸し出し余力が上がるので何も問題ないけど不況下で国債のみ価格が下落したらとんでもない事態になるわけ。

  11. 851 匿名さん

    どうでも良いよ。

  12. 852 匿名さん

    論破されて捨て台詞が投稿されたのでまた振り出しに戻るの?

  13. 853 匿名さん

    繰上げは金利上がるまでしないほうがいい?
    それとも定期的に繰り上げてったほうがいい?

  14. 854 匿名さん

    それはあなたの収入にもよると思う

  15. 855 匿名さん

    好きな方でいい。
    俺は手元資金があると気が大きくなって無駄遣いしがちなので、繰り上げ返済しているが地震で早めに返済するのもリスクだと考え直している。

  16. 856 匿名さん

    >848
    で、3倍って何?

    >3倍の貸付が可能
    どこから来たのこの3倍?

    >銀行は企業に100万円融資(破綻リスク2%)より、住宅ローンに300万融資(破綻リスク0.3%)
    これが3倍?、って計算分からない。

  17. 857 匿名さん

    リスクウェイトが約3倍違うから

     一般貸付100%~:住宅ローン35%

    企業に100万融資するとBIS規制上必要な自己資本は
    100万×100%×8%で8万円
    一方住宅ローンだと300万×35%×8%=8.4万円

  18. 858 匿名さん

    >>856
    常連さんしっかりせえよ。
    ご新規のオレでも知ってたし、3倍って言われたら単純にそういうことでしょ。

  19. 859 匿名さん

    蛇足

    住宅ローンの破綻率は当然ながら国によって当然異なる。
    一般融資のデフォルト率2%に対して住宅ローンは0.3%
    なんだからリスクウェイトは15%でいいんじゃないかと
    いう話もあるが住宅ローンのリスクウェイト35%ってのは
    国際的に決まっていて邦銀が独自に決めている数字ではない
    のでしょうがない。

  20. 860 匿名さん

    揚げ足とって話題を違うほうに持っていってもフラットのほうがギリギリが多い事実は変えようがないから。

  21. 861 匿名さん

    >>860
    ①今はどちらがギリギリかを議論しているわけではないし、興味もない。
    ②フラットの方がギリギリだからといって、変動もギリギリで良いとはならない。

    話しをすりかえるのは話術が足らない。

  22. 862 匿名さん

    ギリギリネタ振ってくるの固定さんなんですが?

  23. 863 匿名さん

    固定さんの主張だと変動で借りてる人はギリギリな人が多いから危険?

    でも実際は変動破綻者なんてほとんどいなくてフラット破綻者のがはるかに多かったってオチ?

    将来の金利上昇に備えてたはずなのに金利上がる前に破綻って?

  24. 864 匿名さん

    >>862
    ①どれが固定か知らないが、フラットのギリギリ度を議論するスレでは無い。
    ②過敏に反応するのは修練が足らない証拠であり、気分も変動しすぎである。
    ③一々「固定が~」と書き込むから話しの腰が折れるし、大変迷惑だし滑稽。
    ④議論には関係ないので今後はノイズとして一切無視することとする。

  25. 865 匿名さん

    >>864

    お前らが一番ノイズなのに気付けよ。
    特にドカーンドカーンの奴。

  26. 866 匿名さん

    アメリカはまだしばらく金融緩和を続けるようですね。日本も今年はゼロ成長のようです。

    利上げも取りあえず来年3月までない事がほぼ確定です。

    ま、今は金利の心配より政治と経済の復興がどうなるかのほうがはるかに心配です。年後半に掛けては是非上向きになって欲しい所です。

  27. 867 匿名

    >>864
    1.変動にはギリギリが多いと言う嘘を暴くためには、固定との比較が必要である。
    2.過敏に反応するのは修練が足りない証拠であり、変動派を論破しなければという固定観念に縛られすぎである。
    3.一々変動が危険であるかのように書くから、話の腰が折れるし大変迷惑だし滑稽。
    4.議論には関係無いので今後はノイズとして一切無視することとする。

  28. 868 匿名さん

    お前らのその暗い情熱にほとほと感心するわ

  29. 869 匿名さん

    >>853
    住宅ローン控除が1%で、契約金利が1%以下で、満額受け取れるなら、手元資産の流動性を考えて、減税終了後か、金利上昇時にまとめて繰り上げでいいんじゃないですか?

  30. 870 匿名さん

    ほんとに。いくら論破してもまた論破されに戻ってくる固定さんは一体何がしたいんだか

  31. 871 匿名さん

    固定は高い金利払って馬鹿見たいな事ばっかり言ってるから
    それを見た固定が次々とやってくるのだと思うよ

  32. 872 匿名さん

    >870
    論破された固定の意見をあげてみて!
    さぁみものですよ固定のみなさん。
    変動さんが「俺は固定の意見を論破した!」と叫んでいるその意見をあげてくれるかもしれませんよ。

    さぁさぁ、みなさんみものですよ!



    そして、大事な事を最後に。
    金利上がらないように今日もお祈りしましたか?

  33. 873 匿名さん

    よくわからんけど>>872が可哀想な子に思えた・・・

  34. 874 匿名さん

    >873
    わかったから
    はよあげや

  35. 875 匿名さん

    >>874

    >>784
    ギリギリのローンを組んだ人などは、固定では支払い額が高いから変動で借りましたっていうのが多い。
    このスレの変動信者は変動選択の全員が余裕のローンを組んでるって勘違いしているのか。

    >>844
    フラットの8.37と銀行の0.3。フラットの競売行きは100人に8人、民間の競売行きは1000人に3人。

  36. 876 匿名

    固定くんをイジメないで~(∋_∈)

  37. 877 匿名さん

    テンプレ読め!

    読みたくない!

    >>83読め!

    長文だから読めない!



    論破とかそれ以前の問題のような???

  38. 878 匿名さん

    875
    何回もご苦労さん。
    必死だねー。
    何でそんなにしつこく必死なんだろう?
    他にすることないんだろうな。
    固定したら、終わりだろうに。
    かわいそうな人だ。

  39. 879 匿名さん

    872、874
    もはやジョークだな。

  40. 880 匿名さん

    金利が数年以内に急騰する可能性は少ないのでその間に繰り上げか貯蓄すれば元本が大きく減って金利上昇リスクにも収入源リスクにも両方対応出来るよね。

    可能性や確率は関係ない!実際起こった時の影響力が大事なんだ!近い将来金利が「ドカーン!」と上がったら大変!予測は不可能!

    おまえは車に乗らないのか?事故って死ぬのは可能性ゼロじゃないが影響は大きいぞ?

    クソ田舎だから仕方ない!

  41. 881 匿名さん

    >>878

    ようするに論破されましたって事を認めたんですね?

  42. 882 匿名さん

    >867
    >877
    わかったから
    はよあげや

    固定を論破したんだろ?
    どこをどう論破したか言ってくださいってお願いしてんだよ。

  43. 883 匿名さん

    そもそもテンプレを否定出来た人はいないんじゃないかと。

    結論
    「テンプレを実行出来れば変動は怖くない」

    何度目の結論だろう?

  44. 884 匿名さん

    これで十分じゃない?フラットは危険です!

    >>882

    平成19年度末の同機構の融資元金残高は約43兆円で、破綻、延滞債権、3カ月以上延滞債権をあわせた額は約3兆円6000億円にのぼっており、リスク管理債権比率は8.37%となっている。

  45. 885 匿名さん

    十数年前の固定派はとっくに論破されているのにね。
    ていうか、ただの破綻だと思いますが。
    後10年経って、「そういえばあのころの固定派は・・・。」
    とか言って思い出すのかと思うと、なんか可哀そうになってきた。

  46. 886 匿名さん

    >>878

    >他にすることないんだろうな
    >固定したら、終わりだろうに

    あなたこそ固定で終わったんだったらなんでここにくるの?
    他にすることないの?

  47. 887 匿名さん

    固定さん、せっかく総返済額固定出来たんだからわざわざ変動スレ来て「オレの固定選択は間違いない!変動は危険なんだ!」ってアピールしなくても。

    もうローンの事忘れて楽になったら?ここに張り付いてたら固定選択のメリットが半減ですよ?

  48. 888 購入経験者さん

    >>887
    激しく同意します。
    なぜ固定で安心な人がわざわざこのスレッドに来て暴れるのかが良く分からない。
    まあこのスレッドがずっと続いているのもよくわからないが・・・
    毎回最初の方にあがるテンプレが秀逸で結論が出てるのになぜかこのスレは続く・・・

  49. 889 匿名

    激しく醜い争いだな

    住宅ローンにしないで、社宅扱いにすれば利息なんてないだろw

  50. 890 匿名さん

    フラットは長期計画でゆとりを持って返済出来る。
    また、100万円以上で繰上げ返済出来るので余裕があれば繰上げすればいい。
    ただ実行月の金利が返済完了まで続くので運次第ということもある。

    変動金利はテンプレ実行出来れば元本が速く減らせて総返済額が少なくなる。
    だけど性格上、金利情勢を毎日気にして生活しなければならない。

    どちらが良いかは人それぞれ。

  51. 891 匿名さん

    毎日?

    毎日金利気にしてるのは実行前のフラットさんだけでしょ?

  52. 892 匿名さん

    バカバカしいなぁ。
    どっちでも良いじゃん。

  53. 893 匿名さん

    どっちでもいいなら固定さんはなんで変動スレに来るんだか

  54. 894 匿名さん

    まぁ、固定選んだのに変動が気になって気になって仕方ないヤツがいなけりゃここも荒れる事は無いだろうからな。

    ここが荒れ続ける間は変動安泰って事かな。(固定が不安の裏返し)逆にフラットスレは平穏(変動選択者が不安を抱いてない裏返し)

  55. 895 匿名さん

    固定を徹底的に叩きこき下ろし、新規さんの質問にはぶれずに何でも反対。
    まさに「確かな野党」と言っていいのではないでしょうか。

  56. 896 匿名さん

    バカにするから荒れるんだよ
    逆にフラットはバカがきても無視するから荒れないんだよ

  57. 897 匿名さん

    いやいや、固定さんがこなければ荒れないから。ここに来る固定さんがバカすぎるんでしょ?

    フラットスレには変動はそもそも書き込まないし。

    ちなみに新規さんへは「テンプレ実行出来るなら変動で安心ですよ」と常に言ってますよ?

  58. 898 匿名さん

    固定が来なければ、絶対に荒れない。
    固定が荒らしてるだけ。

  59. 899 匿名さん

    フラットのスレを覗いたことはないですか?

    私は変動スレ軽い気持ちで覗いたら破綻者扱い無茶苦茶でした。

  60. 900 匿名はん

    そろそろ
    「フラット選択で間違いない!」
    みたいなスレ立ててフラットの良さを
    語り合ってくれ。

    多分盛り上がらないだろうけど。

  61. 901 匿名さん

    >>899

    たまに覗きますよ。でも彼らには彼らなりの考えの元フラットを選択してるのだなとは思いますが決して否定はしません。個人の自由ですから。

    しかし、ここに来る固定さんはここが変動スレなのにも関わらず、変動完全否定のスタンスで来るから荒れるのです。

    そりゃ、巨人ファンの人が阪神の応援席に行って阪神を完全否定すれば荒れますって。

    ですからなんで固定さんはわざわざ敵地に来て相手を完全否定するような事をするのでしょうか?しかも言いがかり的な内容で。

    全うな意見なら例えデメリットのある内容でも受け止めますし、論戦をするのも結構ですが、明らかに言いがかり的なアラシ目的な内容が多すぎると思います。

    だから荒れるのです。

  62. 902 匿名さん

    >899
    誰も、あなた個人をそんな扱いはしていない。
    被害妄想甚だしい。

  63. 903 匿名さん

    >>889
    その発想は思いつきませんでした

    出来るならやりたいですね

  64. 904 匿名さん

    ここの変動は無職が多い、不思議だ。

  65. 905 匿名さん

    >ここの変動は無職が多い、不思議だ。

    全うな意見なら例えデメリットのある内容でも受け止めますし、論戦をするのも結構ですが、明らかに言いがかり的なアラシ目的な内容が多すぎると思います。

    だから荒れるのです。

  66. 906 匿名さん

    >904
    最後はこれ。
    捨てゼリフ残すのが常套手段。

  67. 907 匿名さん

    平和だな~

  68. 908 匿名

    平和過ぎて滅失しそうですね。
    やっぱり固定が来ないと、話題もないスレになったね。

  69. 909 匿名さん

    それが普通。

  70. 910 匿名さん

    それにしても銀行という金融のプロでも
    住宅ローンで1%切って貸さないと商売に
    なんないなんて何とも寂しいな。

  71. 911 匿名さん

    「1%以下の金利なのに繰り上げしてる人たちがいるんだって」って某所で言ってみると、みんないい顔してにっこりしてました。
    1%ですらもまわせない人もいるんだろうし、それはそれで世の中いろんな人達がいるということなんだな〜と世界の奥行きを感じた一日でした。

  72. 912 匿名さん

    もうつまんなくなったな。

  73. 913 匿名

    良かったじゃん

    リアルの人間関係みたいで←

  74. 914 匿名

    運用とかやんない
    相場の肥やしなんてマッピラゴメンコウムル

  75. 915 匿名

    住宅ローンで車も買い替えられますか?

  76. 916 匿名

    ここら辺で本気で質問ですが、
    私も変堂にして安く支払いをしてる分余剰分を繰上げに回し金利上昇のリスク回避に備えている者ですがこの低金利はさすがにずっとは続かないと思いますが大体何年後位が上がりそうな時期ですかね?
    その事について論議出来ればよりリスク回避の選択肢ができるのかと思っていますがいかがでしょうか?

  77. 917 匿名さん

    >>916
    実はその質問はこの半年でも何度も出てきてるが、
    その都度常連に「固定派からの攻撃」ということで片付けられている話題だ。

  78. 918 匿名

    >>917
    具体的にどのレス?
    論破された腹いせ情けない。

  79. 919 匿名さん

    固定金利で繰り上げ返済するというこの情弱

  80. 920 匿名さん

    変動で金利が上がることを予想していること自体が間違い
    仮に3年後ぐらいまでに10%金利が上がったとしても、大丈夫なように組んでおくのが変動。

  81. 921 匿名さん

    >>916
    それがわかれば多くの人が金持ちになれる。
    ということは、わからないことを議論しても意味ないってことですよ。

    現状ではリスク回避はテンプレが一番有効で
    選択肢の議論だと、借入額・期間・年収・家族構成などで
    てんで噛み合わなくなります。

  82. 922 匿名さん

    >>921
    じゃあこのスレもう閉鎖でいいんじゃないか?

  83. 923 匿名さん

    たしかに(笑)

  84. 924 匿名さん

    結局以下の無限ループ状態でOK?

    変動の不安を吐露する⇒固定からの攻撃認定、何しに来てんの?
    どれくらいの借入が目安でしょうか⇒テンプレ読め、できるなら年収の7倍、8倍でも。
    融資を迷っていますが⇒固定は情報弱者、変動以外は到底考えられない。
    少し借りすぎた気がします⇒審査通過ということはプロは返せると判断、問題なし。

  85. 925 匿名

    >>924
    固定からの攻撃認定?具体的にどのレス?

    テンプレ実行できるなら年収の8倍でもいいでしょう。

    固定が情報弱者というより、ここに来て荒らす固定が情報弱者。

    審査通過したから問題無しなんて言っているの少数派じゃない?テンプレ読んでないの?

  86. 926 匿名さん

    >>922
    それが故に参加する人が入れ替わりながらダラダラと続いてるんだよね。

  87. 927 匿名さん

    いつも返信早いけど、スレ主さんも書き込みがないか一日中リロードしてんのかな。

  88. 928 匿名

    >>927
    してないと思うよ

  89. 929 匿名さん

    >>924

    変動で不安とか思ってないし。その証拠にあんたらが言い掛かり的な書き込みしなきゃ平和だ。というかどちらかというと、不安がない分過疎ってる。逆にここが荒れるのは固定が不安に思ってるから。

    それに変動以外考えられないなんて思ってないし。個人の自由、好きに選べばいいってスタンス。だから変動派はわざわざフラットスレに行って相手を否定するような事はしない。相手を完全否定してるのはむしろあなた方。

    審査通過したから問題ないなんて言ってない。あんたらが変動ギリギリだと主張するから少なくともフラットよりは審査が厳しく破綻者は少ないですよと言ってるだけ。ようするにギリギリだから変動しか選べないと言うあなた方の主張が真っ赤なウソだと反論してるだけ。

  90. 930 匿名さん

    >>925
    >テンプレ実行できるなら年収の8倍でもいいでしょう。
    庶民で検証してみました。

    サラリーマン平均年収400万で8倍は3,200万、月々の返済額は30年最安金利で
    99,650円ですでにキツイ。テンプレ通り3%だと思って返すと月13万以上で
    残った生活費は生活保護受給者水準すら下回りそうで、やれたとしても事実上
    独身者限定ローンか。

    サラリーマン上位2割に入る年収700万で8倍は5,600万、最安金利で月々の
    返済額は174,338円でこれもかなりキツイ。テンプレベースだと月23万以上で
    まさに家を支払うためだけに生きてるような人生に。残った生活費は20万ほど
    あるが、子供を塾や大学に行かす余力はあるとは言えない。

    普通の庶民にはできないことが明らかです。

  91. 931 匿名

    >>930
    うん、だから庶民は8倍やめればいい

  92. 932 匿名さん

    ↑じゃあ35年で組めょ?

    すこしは楽になるだろ。

  93. 933 匿名さん

    >>930

    テンプレ実行出来れば年収8倍でもOK。出来ないのならば変動はやめたほうがいい。

    もっと言うと、年収3倍でもテンプレ実行出来ないなら変動は止めたほうがいい。

    余ったお金は全て浪費してしまうような人には変動は向かない。もっとも家を買うくらいな人はそれなりに頭金貯めてるだろうから貯蓄も頭金もゼロで買うような人は少数派だと思うけど。

  94. 934 匿名さん

    テンプレ自体の法的・数学的根拠が乏しいのにそれに基づいて何でも片付けようと
    するのは論点が飛躍しすぎ。しかもテンプレに固執してるのはここでも1~2名だしね。

    現実的に「これぐらいの年収だったらこれぐらいの借入は大方大丈夫じゃないの」
    でいいのに、変に未確定な金利上昇を小難しく数値化して定義したものをベースに
    して何でも話しを進めたがるから誰も聞かなくなってスレが過疎るんだよ。

    そういう公式があった方が何となく安心できるという人間の心理はわかるけどね。

  95. 935 匿名さん

    年収だけで比較すると個人の家族構成や会社、購入場所、マイカーの有無など不確定要素が有りすぎるから目安としてテンプレを実行出来るか?としてるのにまた振り出しに戻すわけ?

    テンプレ実行は変動スレが続いて行った過程で出来上がった変動を怖くなく上手く利用して返済する為の基本との位置付け。

    それを法的数学的根拠?って何だよ?年収の何倍とかのが余程根拠が乏しいだろ?個人によって属性が違うんだから。否定するなら具体的に何故テンプレがだめなのか否定するならまだしも、小難しいから?むしろ金利上昇リスクを分かりやすく回避する方法を示していると思うが?

  96. 936 匿名さん

    法的数学的根拠のある借り入れ額の指標があるならむしろ知りたいわな。

  97. 937 匿名さん

    法的数学的根拠のある借り入れ額がそもそも人によって違うのに
    どうやって算出するの?

    スレが過疎るのは別に今更変動について語ることは無いからでしょ
    フラットとかと違って金利の変動もほとんど無いし

  98. 938 匿名さん

    長らく住宅ローンの主役だった「固定金利型」ローンが、メガバンクから消えようとしている。

     背景にあるのは、元来、固定型の補完的なローンであった「変動金利型」の急増。5年前まで新規の住宅ローン全体に占める割合は2~3割程度だった変動型だが、いまやメガバンク3行とも9割を超えている。なかには96%に達するメガバンクもあり、固定型の割合は1割を切っているのだ。

     変動金利は、各行の短期プライムレート(短プラ)を基準に決まる。この短プラは日本銀行が決定する政策金利に連動するが、2008年後半、この政策金利が2度にわたって、0.2%ずつ引き下げられた。この結果、メガバンクの変動金利は一気に1%を切る水準まで下がり、小幅な低下にとどまった固定型と比べた割安感から、変動型を選ぶ割合が逆転した。

     その後も、法人向けの貸し出しが伸び悩み、増え続ける預金の運用先に困ったメガバンクは、安定した需要の見込める住宅ローンをめぐり、金利引き下げの過当競争を繰り広げてきた。

     さらに住宅販売業者の営業戦略も拍車をかけた。

     住宅ローンの利用者の多くは、販売業者を経由してローンを組む。販売業者は当面の返済額を低く設定でき、より売りやすい変動型で販売する傾向が強い。利用者も目先の金利の低さから変動型に飛びついた格好だ。

     つまり、変動型への偏重は、住宅を売りたい販売業者、運用先を確保したいメガバンク、目先の返済額を低く抑えたい利用者──という三者の思惑が一致した帰結でもあった。

     ただ、固定型が将来の金利上昇リスクを避ける「保険」とするならば、変動型は金利リスクを取る一種の「博打」ともいえる。

     メガバンクの住宅ローン担当者も「5年先を読むことすら難しいのに、9割超が変動型を選ぶ現状はあまりにも歪だ」と認める。

     実際、1990年代初めには、変動金利が8%前後にまで上昇していた局面もある。

     変動金利の上昇リスクに対しては、「変動金利が上昇する前に、固定金利型のローンに切り替えればいい」との楽観的な考えがあるのも確かだ。

     しかし、そもそも変動金利は政策金利に連動し、固定金利は、政策金利の先行きを織り込んだ長期金利に連動する。住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナーの深田晶恵氏は「長期金利は政策金利に先行して上昇するため、現実的には難しい」と警鐘を鳴らす。

     米格付け会社が折しも、1月に決定した日本国債の格下げは、長期金利の上昇(国債価格の下落)を引き起こしかねず、歪な“変動傾斜”がリスクとして顕在化してきた。

     もちろん、金利の先安感は依然強く、すぐに上昇する危険性は低いが、いったん国債が暴落すれば、真っ先に被害を受けるのは、変動型の利用者であることだけは間違いない。

    (「週刊ダイヤモンド」編集部 山口圭介)

  99. 939 匿名

    >>938
    うん、だからこそのテンプレ。

  100. 940 匿名さん

    また週刊ダイヤモンドかw

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸