埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】
元中間法人設立準備事務局長 [更新日時] 2011-07-08 21:00:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
ツバメも安心して巣づくりする縁起のいいマンション。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/センチュリーつくばみらい平



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-24 11:00:05

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 153 マンション住民さん 2011/06/04 21:49:25

    >>151
    直接文句言ったらいい。
    何棟何号室の部分をマスクするようにと。

  2. 154 住民さんC 2011/06/04 22:23:55

    >>152
    デザインしてみて正方形スペースは結構レイアウトに苦労します。
    長方形スペースならデザインしやすいことは確かです。

    日本郵便のフレーム切手は、個人で申し込む場合はサイズは2.4cm角か3.2cm角のいずれかです。
    法人の場合で1,000シート以上(120万円以上)なら、切手シート上部スペースのカスタマイズや
    切手写真部分をサイズを含めて自由にデザインでき、オリジナルデザイン専用シートにもできます。
    つくばみらい市は1,000シート製作なのでオリジナルデザインが可能になります。
    なお10万シート以上の発注なら特別割引があります。

    全世帯2シート買っていただける見込みがあるなら1,000シート以上は可能になりますが、
    法人の条件と初期投資(120万円以上の前払い)がネックになるでしょう。

    例えば、無理やり「切手愛好会」を立ち上げても、或いは管理組合として取り組んでも、
    法人扱いにしてくれるかどうかです。いずれも任意団体ですから。

  3. 155 住民さんC 2011/06/04 23:47:55

    本格的にやるには「管理組合」として取り組むことになります。
    管理組合としてマンション切手に取り組むための大義名分は、
    「マンション切手により建物資産を住民が強く意識することにより、
    建物資産価値の維持向上活動の管理組合業務への理解が更に深まり、
    強いては居住者間のコミュニティー形成に資する」
    です。
    この場合、1シート上代1,500円で下代(日本郵便)1,200円、300円が業者手数料です。
    管理組合で1,000シートなら150万円の予算をとり期末総会で決議します。
    地元の然るべき業者に制作委託して実施します。
    市はフレーム切手を作りますから、市に業者を紹介してもらうのも手です。
    写真データや切手・シートデザインは管理組合から提供します。
    業者はあくまでも発注法人として名義借りが中心です。30万円はその手数料です。
    管理組合としては非営利ですから利益ゼロになります。
    切手シートが完売すれば、管理組合としては30万円の支出で済みます。
    フロントに切手シートを常備して住民の方に1,200円で頒布すればいいでしょう。

    こんな提案を理事会に対してやってみるのも面白いと思います。

  4. 156 匿名 2011/06/05 01:21:35

    つばめに飽きたら切手。

    ネタがつきないなぁと感心しつつ楽しんでいます。

  5. 157 放射線研究会 2011/06/05 02:28:06

    地面は測定器が汚れるのでやりたくないのですがマンションの地面を測定しました。
    本日6月5日(日)9:15のセントラルパークのベンチそば植樹地面での放射線量です。
    アラームの閾値が0.3μSv/hに設定していますので、アラーム鳴り放しです。
    マンションだけでなく近隣の地面測定値と同様0.3μSv/hを超えています。

    これを文部科学省の計算式(1日8時間屋外で16 時間は屋内滞在、屋内被爆は屋外の40%と仮定)
    で 年間被爆線量を求めると、
    年間被爆量=365日×(8時間×0.31+16時間×0.31×0.4)=1.629mSv/年
    になります。これは外界から受ける外部放射線で内部放射線は含んでいません。
    これは先に文部科学省が発表した
    「校庭地面を年間1ミリシーベルト以下に抑えることを目指す」
    の1.6倍になります。

    参考に他の地面データを記載します。
    6月1日(水)13:45 石の公園 0.38μSv/h
    6月4日(土)8:20 ふたばランド近く空き地 0.32μSv/h

    市と同じ機種の新しい測定器が8月末に入手できますので、
    ベランダでの計測はこの機種で自身の住環境の測定として継続しますが、
    今使ってるウクライナ製の測定器をフロント管理会社に貸し出して、
    日中セントラルパークの地面を測ってもらおうかと考えてます。
    管理会社が拒否したら日中測定できる住民の方へお願いとか・・・・

    1. 地面は測定器が汚れるのでやりたくないので...
  6. 158 マンション住民さん 2011/06/05 05:26:05

    カスミの裏(北側スタンドより)の土地所有者フージャースが、いよいよ
    8/31よりマンション建設工事を開始します。

  7. 159 住民さんC 2011/06/05 06:33:03

    >>158
    5月上旬にボーリング調査してましたから着工は近いと思ってました。
    さて6月3日に建築計画の看板が設置されました。
    フージャースのマンション建設地はココ↓です。

    1. 5月上旬にボーリング調査してましたから着...
  8. 160 住民さんC 2011/06/05 06:38:02

    そのフージャースのマンション建築計画の看板はコレ↓です。

    1. そのフージャースのマンション建築計画の看...
  9. 161 マンション住民さん 2011/06/05 07:44:10

    >>160
    端っこにあるレヴィールガーデンつくばみらい平が11階だから9階だと低いですね。
    何棟建つのですか?

  10. 162 マンション住民さん 2011/06/05 08:48:33

    1棟100戸前後じゃないか?

  11. 163 入居済みさん 2011/06/05 09:54:30

    駅歩7~8分くらいでしょう。
    久しぶりの大型開発ですね。
    住民が増えます。

  12. 164 匿名 2011/06/05 11:18:08

    157の計測値から自然界に元々有る分を引かないとだめだと思うけど。ちょっと調べると平均1~1.5mSv/年らしいから全然問題無いレベルだと言う事に成るんんじゃないの。

  13. 165 放射線研究会 2011/06/05 11:53:44

    外部被爆線量の測定ですから、自然界とか原発事故後の放射線とか区別せずに、
    人体被爆線量で考えています。
    ガイガーカウンターは空間線量しか測れないので、食物摂取等での内部被爆は測れません。
    内部被爆は日本では0.29ミリシーベルト/年が公式値のようです。

    参考:
    産総研つくばセンター放射線測定結果は、測定値からバックグラウンド線量0.06(µSv/h)を
    差し引いた値になっています。
    したがって、0.1µSv/h以下でも0.06を足した値が計測器に表示されていることになります。
    http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
    従って、文部科学省や県や市の測定データ公表値と差異がでています。

  14. 166 マンション住民さん 2011/06/06 01:25:51

    ベランダでゴーヤのカーテンを作ることにしました。今、80cmくらいです。
    風が強いからうまくいくかなぁ。

  15. 167 匿名さん 2011/06/06 03:07:12

    >>166
    収穫したらマンションで販売するといいですね。

  16. 168 入居済みさん 2011/06/06 03:35:37

    中庭で青空市で売るのがいいかもしれませんね。
    あるいは風の村に置いて販売するのも方法ですね。

  17. 169 住民さんC 2011/06/06 10:53:19

    先日来、改札付近の駅構内をツバメがしょっちゅう飛んでいましたが、
    今日夜に巣を発見しました。改札出た構内の柱の天井部です。
    ヒナが餌をおねだりして大きく口を開いてピーピー鳴いています。
    すると親ツバメが餌をくわえてしょっちゅう飛来してヒナに餌をあげています。
    巣に気がついた乗降客はみなツバメの赤ちゃんに微笑んでいました。
    ツバメが営巣するくらいですから「みらい平駅」の安全性が実証されました。
    マンションの方はツバメは来ますが、玄関入り口の排気口は出入りで人の気配が
    多いので営巣は見送りのようです。

    1. 先日来、改札付近の駅構内をツバメがしょっ...
  18. 170 マンション住民さん 2011/06/06 11:13:42

    みらい平はいいところですね。

  19. 171 マンション住民さん 2011/06/06 11:32:02

    ツバメのヒナって口の中が黄色なんだ、知らなかった。
    いつも改札通るけど巣は気が付かなかった。

  20. 172 住民さんA 2011/06/06 11:42:40

    私も気が付きませんでした。
    多分今までは卵を暖めてて最近ヒナがかえったのでしょう。
    だからお母さんツバメが餌を持ってしょっちゅう飛んで来てるのだと思います。
    乗降客の人が行ってましたが、改札の中の構内にも巣があるとか。

  • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
ウエリスつくばみどりの

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸