元中間法人設立準備事務局長
[更新日時] 2011-07-08 21:00:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
92
放射線研究会
-
93
入居済みさん
-
94
放射線研究会
市役所、保育所、幼稚園、小中学校の空間放射線量測定結果をマップにしました。
測定日 :平成23年5月25日~5月27日
測定者 :つくばみらい市生活環境課測定
測定単位:マイクロシーベルト/時間(μSv/h)
-
-
95
匿名
-
97
子を持つ親
学校のグランドの放射線を測定して欲しいは子供の保護者の住民の要望ですよ。
各市町村とも当初は文科省や県の情報だけを垂れ流して的に提供してましたが、
住民の要求により市としても独自測定を始めました。
県も測定器を全市町村に支給して、今後は市町村に測定をゆだねる方向です。
つくばみらい市も昨日校庭グランドの測定値を発表しました。
まだ小張小や谷和原小を測ってないようですが、これから測っていくと思います。
市の測定値は数値だけの発表ですが、地図に落とし込むと位置関係が分かり助かります。
-
98
放射線研究会
>やり過ぎてるよ!専門家の科学的な根拠が定まらないのに父兄の過剰反応起こすね。
それは文部科学省や自治体に対して言ってるのですね。
文科省は年間被爆限度1mSvを緊急避難的意味合いで暫定的に20倍の20mSvに引き上げた張本人です。
文科省は子供に原発労働者並の被爆限度を設定したのですから。
また学校・幼稚園・保育所の土壌放射線量をぞくぞくと公開してるのは市町村にほかなりません。
県内市町村は測定器が県から今月下旬に支給されたので、
独自に教育施設を中心に放射線量の測定を開始して公表し始めました。
市町村のデータは数値の羅列だけでは分かりにくいので、見せ方を変えてマッピングしています。
-
99
入居済みさん
-
100
放射線研究会
文部科学省は27日、福島県内の児童・生徒の年間放射線被爆限度を従来の暫定値20ミリシーベルトを変更しないものの、「1ミリシーベルト以下に抑えることを目指す」と方針を出しました。それに伴い1マイクロシーベルト/時以上の放射線量を示す福島県内校庭の表土処理費を全額文部科学省が負担することになりました。
つくばみらい市が24日~27日に測定した結果では、校庭で1マイクロシーベルト/時以上を示す施設はありませんが、文部科学省の「1ミリシーベルト以下に抑えることを目指す」から逆算すると、
計算式:1000μSv/年(1mSv/年)÷(8H+16H×40%)÷365日=0.19μSv/h
になり、0.19マイクロシーベルト/時を超える校庭は年間1ミリシーベルト以上の放射線量ということになります。そうなると、殆どの市内保育所、幼稚園、小中学校の校庭が該当します。
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/hosyasen/kekka.htm
つくばみらい市よりも放射線量の高い守谷市や取手市の教育機関からも文部科学省のこの方針に戸惑いの声が出ているそうです。
福島市では、教室は窓締めっきりで扇風機を回して授業し、校庭での体育や休み時間の遊びは自粛し、登下校の児童・生徒は肌が露出しないよう服装に注意しているそうです。
-
101
匿名
-
102
住民さんA
-
-
103
放射線研究会
つくばみらい市の測定結果で一番放射線量が高いのは伊奈第3保育所校庭の0.415μSv/hです。
市が初めて測定して明らかになりました。今までは公式には分からなかったのです。
おそらくつくばみらい市よりも放射線量の高い守谷市に一番近い位置にあるからだと思います。
これを文部科学省の計算式(1日8時間屋外で16 時間は屋内滞在、屋内被爆は屋外の40%と仮定)で
年間被爆線量を求めると、
年間被爆量=365日×(8時間×0.415+16時間×0.415×0.4)=2.18mSv/年
になります。
これは先に文部科学省が発表した「1ミリシーベルト以下に抑えることを目指す」の2倍になります。
参考に守谷市の測定データを見ると、守谷市内の保育所は軒並み0.4μSv/hを超えています。
保育所の管轄は厚生労働省で文部科学省ではありませんが・・・・
-
-
104
マンション住民さん
-
105
匿名
-
106
放射線研究会
本日30日、市が新たに測定した伊奈第1保育所、谷和原第2保育所、わかくさ幼稚園、
福岡小学校、谷和原中学校の放射線量を追記しました。レベルで色分けしています。
なおマンションのベランダから見える近くの「石の公園」も追記しました。
未測定は伊奈第4保育所、すみれ幼稚園、小張小学校、谷原小学校、福岡堰さくら公園です。
明日31日には判明すると思われます。
測定日 :平成23年5月25日~5月30日
測定者 :つくばみらい市生活環境課測定
測定単位:マイクロシーベルト/時間(μSv/h)
-
-
107
放射線研究会
補足説明します。
「石の公園」は土地区画整理事業で出来た公園で、市民から名称を公募して最近命名されました。
公園の命名については市の5月に発行された広報誌「つくばみらい」に載っています。
さて、石の公園の位置を3D地図でご紹介します。マンションのベランダから見えます。
-
-
108
マンション住民さん
-
109
住民さんC
前スレでもご紹介しましたが、その小学校予定地は毎年サロンパス・カップの時の臨時駐車場に利用されています。
-
-
110
入居済みさん
マンション予定地ってほんとにマンションできるの?
ここに越してきた2007年からずっと何年も空き地だけど。
-
111
2児のバアバア
最近、喉が痛いことがあります。
放射能の影響ではないのでしょうか?
また、そう云う方増えていませんか?
-
112
マンション住民さん
>>111
黄砂か花粉だと思います。
ベランダから見ていると、突風の日は遠くで砂煙のようなものが舞ってるのを目にします。
放射線の甲状腺なら数年から10年後に障害が出ます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件