- 掲示板
市部のほうの板を作ってみました。貴重な情報だと思うので重宝できる板になるといいと思います。
[スレ作成日時]2011-05-24 10:47:59
市部のほうの板を作ってみました。貴重な情報だと思うので重宝できる板になるといいと思います。
[スレ作成日時]2011-05-24 10:47:59
町田は小田急なのでだいぶ文化が違いますね。
あの駅近辺のカオスな雰囲気は好きです。
町田市も東京市部なのだから誰かレスしてあげなよ・・・・・
と思いつつ、ごめんなさい。余り知らないんです。
でも51さんの仰るとおり、町田のあの仲見世の独特な雰囲気は大好きです。
西の渋谷とは良く言ったものです。
(西の歌舞伎町だっけ?)
町田市というとどうしても上記の町田駅周辺を想像してしまいますが、
八王子の次に大きく、人口も多い市なのですね。
どなたか言っていましたが、町田駅周辺以外は、
マンションより一戸建ての需要が多い場所なのでは。
町田市の駅といえば、京王相模原線の多摩境、小田急線の鶴川・玉川学園前・町田の
4駅ですよね?
横浜線の町田・古淵・矢部・淵野辺も越境ですが町田市民が良く使うかも知れません。
埼玉はスレ違いでしょ。
埼玉自体東京や神奈川よりだいぶ安くなるね。
市部は割高か見放されて安い地域しか無いから
単に自分の住んでる地域を推すだけのスレと化してるね
やはり市部で高そうという想定に無理があるのか?
清瀬が高そうとは全く思えない。
このスレ、埼玉スレでたてたほうが良かったかも・・・
国立や国分寺も高いわな。
おまけにライオンズは建築確認取消になったにも関わらず
公式発表は何も無し。この辺の住民は不動産業者に舐められてると思う。
府中は、一般的な認知度として「住みやすい街」と言われてますから、高そうで高いのは当たり前でしょう。
国立は、大学通りONLYのイメージ先行で、実は大して住みやすいとは言えないでしょうね。よって、高そうで法外に高いと言えるかな。
高そうで安いのは、聖跡桜ヶ丘だと思います。京王によって造られた駅周辺だけの街だから、ちょっと離れただけで意外と安い。と言うこともあって、団地的なマンション(バルコニーがだらしない)が多いのも否めない。
計画停電で、23区外からの通勤リスクというのが意識されるようになったと思う
西武とか東武ではそもそも電車がほとんど走らない地域もあったし
国分寺まで自転車で15分 国立まで自転車で15分
小平小川駅徒歩10分以内坪55万で買いました
タダ 国分寺も安い時は駅徒歩8分ぐらいの場所も坪80万ぐらいの時が一瞬有りました
国立は高すぎ 自転車で5分も掛からない一橋学園駅あたりも高すぎです
>72さん
そっちへ行くと急激に安くなるんだ。
でも正直小平ってどんな感じですか?
市内にあれやこれがあるから、どうも遠巻きに見てしまうのですが・・・
国分寺は駅前徒歩5分前後、20坪満たない土地で
3000万以下(確か2500万前後?)がつい最近出てました。
駅近だけでいい土地とは言えない雰囲気だったけど
やっぱり高いですね。
高いといえば、西国分寺の公園横の高さにはビックリした!
西国分寺だし(自分は好きですが、高額になる駅ではないと思うので)
西国分寺の駅近とは言えないし
いくら公園横といっても、あの平米で6000万越えは無いわ。
今後 府中街道の渋滞も解消されつつ有ります
小川駅は何も無いく最悪ですが 駅にバス停が無いです(あったっけ?) 家から自転車で10分以内の場所に
スーパーが5店~7店 歩いて5分以内の場所にマック ドンキー コジマ デニーズ ガスと 馬車道 モス
安楽亭 お好み焼き屋 ビデオ屋が有ります
徒歩10分以内に西国分寺に出れる新小平駅(JR武蔵野線)が有りますが 駅周辺は何も無いです。
志村けんの東村山は一時徒歩15分以内で有れば坪50万切っていました
今は高いような感じがしますが
小平市辺りは駅徒歩圏で無いと不便です バスがちょっと無さ過ぎです。
農家が多い為 国分寺に住んでいた時より 砂埃がすごいです 特に小川辺りは
また、車で異動の場合 空いていれば45分~55分で新宿へ行けます
ジョイフルホンダ、イオンモール、コストコ、アウトレットパーク、等のアクセスも良いので
田舎生活を楽しんでいます なによりも ローンが 楽です
新宿方面へ出るのに田無駅や上石神井駅の方が良いに決まっていますが
坪単価が2倍~3倍になるのは 嫌です
たった15分~20分電車で田舎に行けば すごく余裕が出来 貧乏の私には有り難いです
都下の生活保護率(%)
国分寺 6.4
あきる野 7.3
羽村 8.0
小金井 8.6
日野 8.7
国立 8.8
調布 9.7
稲城 10.1
青梅 10.3
狛江 10.9
東久留米 11.1
西東京 11.6
武蔵野 11.9
町田 11.9
小平 12.2
多摩 12.2
昭島 13.9
福生 13.9
府中 14.3
八王子 15.0
三鷹 15.5
東村山 16.6
東大和 16.8
武蔵村山 18.7
清瀬 19.6
立川 22.2
あきる野と羽村が穴場
三鷹台、思ったほど高くない。真下に外環が通る計画のせいかもしれないが。高圧線もあるけど。
かなり参考になる情報多いな。こういう掲示板がないと自分の価値観でマンションを決めてしまっていたかもしれない。東京からは出るつもりはないんだけど、区より市に住みたい派だから、できる限り情報集めさせてもらいます。一駅違うだけでも全然価格違うとなるとこれは見逃せないポイントだからね。
多摩市の永山は、今後が楽しみです。
最近、多摩ニュータウンの高齢化問題等でよくとりあげられていますが、
着実と再生化計画は進んでいます。
2013年に諏訪二丁目団地の建替え、及び日医大多摩永山病院の移転新設
人も増えますし、移転後の病院はかなり大規模な総合病院になるみたいです。
間違いなく近辺の不動産価値は上がると思います。
都内小中学力テスト、地域別順位発表される
http://tamanews.at.webry.info/200808/article_15.html
小学校
1 武蔵野市 66.9
2 千代田区 66.2
3 小金井市 66
4 中央区 65.9
5 文京区 65.6
中学校
1 千代田区 62.9
2 国分寺市 62.7
3 小金井市 61
4 杉並区 60.6
5 武蔵野市 60.4
記事データより小中平均算出(多摩周辺以外は20-40位省略)
1 千代田区 129.1
2 武蔵野市 127.3
3 小金井市 127
4 国分寺市 125.5
5 目黒区 125.2
6 文京区 124.9
7 杉並区 124.6
8 国立市 124.1
9 中央区 123.5
10 世田谷区 123.2
13 小平市 120.4
14 三鷹市 120.3
15 新宿区 119.8
16 渋谷区 119.8
17 多摩市 119.4
18 府中市 119.3
19 稲城市 119.2
20 中野区 119.2
21 西東京市 119.2
23 日野市 118.7
24 調布市 118.4
26 東村山市 117.2
27 狛江市 116.6
28 町田市 115.8
30 東久留米市 115.1
35 立川市 112.7
36 八王子市 112.5
38 清瀬市 111.2
40 武蔵村山市 110.4
41 昭島市 110
42 墨田区 109.9
43 江戸川区 109.2
44 あきる野市 109.1
45 青梅市 107.6
46 足立区 107.3
47 羽村市 107.1
48 東大和市 107
49 福生市 106.5
高等教育卒業比率(都市データパック2010、出所~総務省「国勢調査」)
※15歳以上人口の卒業者のうち、大学・大学院を卒業した人の割合を東洋経済が算出
武蔵野市37.1%
文京区35.3%
小金井市35.1%
国分寺市34.8%
千代田区34.0%
世田谷区33.7%
目黒区33.2%
杉並区33.1%
渋谷区31.4%
国立市31.2%
港区30.4%
多摩市29.6%
中野区29.5%
狛江市28.8%
調布市28.6%
三鷹市28.4%
小平市28.2%
新宿区28.2%
日野市27.8%
中央区27.6%
西東京市27.1%
練馬区26.9%
町田市26.7%
府中市25.6%
稲城市24.6%
豊島区24.2%
品川区23.8%
大田区23.1%
東久留米市22.9%
八王子市22.8%
東村山市21.6%
立川市20.4%
板橋区19.9%
清瀬市19.5%
北区19.2%
江東区19.2%
台東区18.9%
東大和市18.7%
昭島市18.2%
羽村市17.7%
江戸川区16.9%
墨田区16.3%
福生市15.9%
葛飾区15.6%
荒川区15.4%
青梅市14.4%
あきる野市14.3%
足立区12.7%
武蔵村山市11.8%
生保率と学力は相関関係がありそうだな
新中間層の割合(就業者のうち、専門的技術的職業従事者と管理的職業従事者の割合)
都市データパック(総務省「国勢調査」をもとに東洋経済が算出)
文京区29.8%
渋谷区28.6%
港区28.4%
武蔵野市26.4%
国立市26.1%
世田谷区25.8%
新宿区25.6%
目黒区25.6%
杉並区25.2%
中央区24.6%
小金井市24.2%
三鷹市23.8%
国分寺市23.3%
狛江市23.1%
多摩市22.9%
中野区22.9%
調布市22.1%
町田市22.0%
府中市21.5%
小平市21.4%
豊島区21.2%
練馬区21.1%
日野市20.9%
品川区20.5%
西東京市20.4%
東村山市19.6%
八王子市19.5%
清瀬市19.1%
大田区18.3%
東久留米市18.1%
立川市17.9%
板橋区17.7%
青梅市17.5%
北区17.4%
東大和市17.3%
昭島市17.2%
台東区17.2%
江東区17.0%
羽村市17.0%
福生市16.0%
あきる野市15.6%
墨田区15.5%
荒川区15.0%
葛飾区14.6%
江戸川区14.5%
足立区12.7%
武蔵村山市12.4%
納税義務者1人当たり課税対象所得
(都市データパック2010、出所~総務省市町村税課税状況等の調)
※課税対象とは、納税義務者の市町村民税所得割の課税対象となった所得金額(退職所得にかかわる分離課税を除く)
※課税対象となる所得には給与所得、配当所得、不動産所得、事業所得、退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得、及び雑所得、営業所得、農業所得などが含まれる
港区1065.9
渋谷区730.9
中央区610.0
文京区583.2
目黒区558.0
世田谷区528.7
新宿区508.7
武蔵野市497.7
杉並区455.1
国立市443.6
品川区442.7
三鷹市431.2
小金井市426.9
大田区421.8
豊島区420.5
練馬区414.9
調布市411.6
稲城市402.9
町田市402.9
中野区402.4
台東区400.7
江東区397.4
小平市392.8
府中市390.9
狛江市389.1
西東京市387.6
多摩市383.5
日野市376.4
八王子市368.3
立川市367.3
板橋区364.6
東久留米市364.2
江戸川区361.9
東村山市360.9
墨田区360.8
北区356.3
東大和市354.0
荒川区352.5
羽村市349.5
昭島足347.5
清瀬市347.5
葛飾区344.6
青梅市337.8
あきる野市336.7
足立区335.8
福生市331.7
武蔵村山市325.4
多摩地区内 国土交通省平成22年地価公示(1,000千円/m²以上のみ抜粋)
吉祥寺 4,200,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町1-9-12)
立川 3,950,000(円/m²)(立川市曙町2-7-20)
八王子 2,400,000(円/m²)(八王子市旭町2-6)
町田 2,190,000(円/m²)(町田市原町田6-3-9)
吉祥寺 2,050,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺南町1-5-5)
三鷹 1,950,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-35-6)
町田 1,740,000(円/m²)(原町田4-1-7)
町田 1,570,000(円/m²)(町田市原町田6-15-15)
吉祥寺 1,420,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町2-5-11)
三鷹 1,420,000(円/m²)(武蔵野市中町1-13-3)
立川 1,410,000(円/m²)(立川市錦町2-1-2)
三鷹 1,330,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-33-6)
武蔵小金井 1,270,000(円/m²)(小金井市本町5-12-7)
府中 1,260,000(円/m²)(東京都府中市府中町1丁目1番5)
国分寺 1,250,000(円/m²)(国分寺市本町2-10-5)
武蔵境 1,170,000(円/m²)(東京都武蔵野市境南町2-2-3)
八王子 1,130,000(円/m²)(八王子市東町7-4)
調布 1,080,000(円/m²)(東京都調布市小島町1丁目11番2)
三鷹 1,020,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-37-41)
多摩地区内 乗降客数(5万人以上)
1立川 316,136
2◎小田急町田 289,622
3吉祥寺 286,628
4町田 215,598
5国分寺 212,630
6三鷹 179,342
7八王子 160,546
8●京王吉祥寺 145,197
9武蔵境 123,340
10●調布 115,654
11○西武国分寺 115,005
12武蔵小金井 111,484
13国立 106,690
(高円寺 98,158)
(阿佐ヶ谷 88,606)
14●府中 87,639
15●京王分倍河原 86,262
16●京王多摩センター 84,161
(西荻窪 81,390)
17○秋津 77,111
18○田無 76,188
19分倍河原 75,280
20●仙川 71,174
21○清瀬 70,518
22○ひばりが丘 68,663
23●聖蹟桜ヶ丘 67,747
24豊田 62,640
25西八王子 61,916
26高尾 61,724
27●高幡不動 59,491
28●京王八王子 58,983
29拝島 56,702
30○保谷 56,041
31東小金井 55,786
32日野 54,680
33○花小金井 53,268
34西国分寺 52,948
35○東久留米 52,302
36昭島 51,926
あれ?小田急の鶴川駅は?
確か 68,707 くらいいましたよ。
武蔵野・小金井・国分寺の市部学力3強は不思議だね
都心に比べて私立抜けが少ないからと思っていたけど、
大卒率も高いとなれば私立公立の話でも無さそうだ。
なんだか、データばかり載せる怖いシトがいますね・・・
吉祥寺大好きっ子が投稿多そう・・・
千人あたり公営住宅戸数
あきる野2.1
台東 4.2
目黒 4.3
豊島 6.5
小金井 7.3
中野 7.9
港 8.3
杉並 8.3
青梅 8.3
羽村 8.3
世田谷 9.0
品川 10.8
大田 12.0
渋谷 12.5
千代田 12.6
中央 12.8
稲城 14.4
国分寺 14.5
武蔵野 15.4
福生 18.1
江戸川 19.0
練馬 19.1
荒川 19.7
日野 20.3
町田 20.5
府中 21.1
東久留米21.3
三鷹 21.9
八王子 22.0
調布 22.1
板橋 22.3
狛江 23.9
新宿 24.5
文京 26.4
葛飾 27.6
墨田 28.6
西東京 28.6
小平 30.0
国立 30.1
立川 31.5
昭島 34.2
多摩 34.5
東大和 36.7
東村山 38.4
北 43.5
江東 46.5
足立 48.4
清瀬 53.9
武蔵村山66.7
いつもデーターあんがと
あきる野に住みたくなってきたな
別荘買うかな
川の近くで 浸水しそうな所?
武蔵野、小金井、国分寺は教育環境を考えたら安いんじゃないかな?
都心と変わらなそうだし。
京王相模原線上はお買い得ではないでしょうか?
震災の影響もあり、地盤のよい多摩エリアが再度注目されてきている様です。
リニアの橋本駅もほぼ確定みたいですし、今買って10年後売ればチャラ?!
私は、多摩センターに住んでいますが永山も堀ノ内も環境が良くていい所ですよ。
今後が本当に楽しみです。
坂だらのどこがいいんだ?
変に道は混むし(週末)
と 愚痴ってまった そーリ
下町風のせせこましい線路や危なそうな家屋が多い古い町は地震が来たらやばいかな。多摩ニュータウンは地盤も住みやすさも新しさもあるらしいよ。学力、長寿、ランキングも実は多摩地域が上位閉めてるから。ベスト5ばかり上げてもね。
わずかな差だけでこの辺り一帯は学力、長寿、離婚率なんて目くそ鼻くそですよ?
あとは住み心地、実家の距離や好みで決めたらいいだけでした。
>104
2005年 東京都の大学・短大進学率 日本統計センター推計
(自治体)(進学率)(全国順位 *位/805市町村中)
小金井市 66.11% 1
武蔵野市 64.49% 2
国分寺市 64.35% 3
千代田区 63.87% 6
渋谷区 63.55% 7
杉並区 63.45% 8
稲城市 62.48% 9
調布市 62.10% 11
港区 62.12% 11
世田谷区 61.68% 13
小平市 61.17% 14
目黒区 60.55% 18
文京区 60.52% 18
狛江市 60.37% 21
中野区 60.37% 21
豊島区 59.88% 24
新宿区 59.01% 29
品川区 58.59% 30
三鷹市 58.60% 30
練馬区 57.63% 36
板橋区 57.55% 40
西東京市 57.56% 40
多摩市 57.31% 43
北区 57.12% 46
日野市 57.19% 46
町田市 56.20% 55
中央区 55.77% 61
東村山市 55.39% 68
八王子市 55.22% 72
府中市 55.06% 72
清瀬市 54.26% 91
江東区 53.97% 99
国立市 53.68% 110
東大和市 53.40% 119
墨田区 52.97% 142
大田区 52.85% 142
東久留米市 52.01% 183
台東区 51.73% 187
江戸川区 51.70% 187
武蔵村山市 51.45% 200
荒川区 51.21% 205
昭島市 51.20% 205
立川市 49.96% 253
あきる野市 48.99% 276
葛飾区 47.21% 326
足立区 45.95% 379
羽村市 44.90% 399
福生市 44.37% 412
青梅市 40.38% 507
狛江と言えば、岸辺のアルバムを思い出してしまう。
下位は、ほとんどさいたま県よりの地域か、千葉寄りの埋立地区なんだね。全国ランキングとして見ても、人口比に差がある中で多摩地域と武蔵野など充分上出来に該当するよ。
これってさ、定年退職前の世代の人口数のランキングと近い結果がでそう。
7年前のデータではなく、最近は上位以外の順位変わって来てるみたいだよ?
区を外してみたら見やすいね。
>>108さん
当時小学生でした。
友人2人は家を流されましたが、でも前より良い家が建ちましたw
土手に上り四手網を持って魚を捕ったのを思い出します。
上流からニジマスが結構落ちてきていて、沢山捕れたなぁ・・・・
「住んでみたい街ランキング2011」 発表!
http://monitor.macromill.com/researchdata/20110513town11/index.html
<関東の居住者>住んでみたい街(上位20位)
1吉祥寺
2恵比寿
3横浜
4自由が丘
5目黒
6池袋
7鎌倉
8品川
9二子玉川
10中野
11高円寺
12下北沢
13新宿
14中目黒
15渋谷
16三鷹
17たまプラーザ
18荻窪
19武蔵小杉
20三軒茶屋
相変わらず吉祥寺は大人気なんだね。マンションの人気だけをピックアップしてもこれぐらいダントツになるのだろうか。次は恵比寿かぁ。。。恵比寿って、さすがに高いんじゃないの??(汗)
あまりマンション価格を意識したものではないっぽいね。自分はどこのマンションに住みたいかっていうポイントで考えると自由が丘ぐらいの環境がいいなあ。
これ、高学歴分布図らしいです。地図に色分けされてます。多摩地域、武蔵野地域、神奈川県はかなり優秀ということでしょうか。地盤の良さ、高所得、長寿命、治安良さなど他の分布図と、このデータ地図で良いことはほぼ重なりますね。
良い場所は地味でもやはり良いということかな。
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/pho...
自由が丘ってかなり贅沢な…。住みたいな。
>112
吉祥寺住民だが、あなたも同じ住民で、最近ポジを多く書いてる人かな?
ポジしすぎるのも良くないんだよ。
コミュニケーションの場なのに、自慢ばかりしている奴がいると嫌な奴だと思われるでしょ?
かえって反感を買い、他の住民の迷惑になることもある。
よく考えて書こうね。
最近は京王相模原線沿いのマンション情報が多い印象があるね。番組とかでもピックアップされたりしてるから余計注目しちゃうよ。価格帯も間取りと照らし合わせると驚くほどの安さの物件もあって正直びっくりしたんだよね。なんか、引っ越して家族の為にもその近くの会社に転職しようとか本気で考える人もいそう。それぐらい今は魅力のある地域かも、特に多摩センターを中心としたその近辺エリア。
転職ってこの御時世で大丈夫なのか?
多摩ニュータウン地域にそれなりの収入がある職なんてそうそうないと思うが、、
支店はあるだろうけどそんなに無いです。新宿位に行かないと大企業はないよ。
多摩地域の公務員、お店販売とかなら車通勤でゆったり問題なさそう。通勤以外はとても住みやすそう。
一時間とか一時間半が気にならないなら、多摩、川崎、横浜、千葉、埼玉どこでも大丈夫なんだがね。
聖蹟桜ヶ丘の京王本社は、どうでしょう。 :-)
京王は聖跡に本社置いて
「やっちまった・・・・」
と思っているような気がします。
地方都市の公務員はコネないと無理じゃね。
京王とかJTBなんて普通の人が中途で採用されることなさそう。
聖跡はピークを過ぎて後はニュータウン住民と共に高齢化を迎える街みたいな印象。
スクエアやOPAの衰退っぷりは酷い。
駅利用者数に見合わない開発で適正規模を超えてしまい、ガタガタと崩れていく・・・
坂は無い方が 良いよね
なんか そっちの方は 暗いんだよね 夜になると 人あまり見ないし
聖蹟桜ヶ丘の話だけど、駅から少し歩いたところに、ゴルフショップやカフェが入った建物ができてるんだよね。ちょうどレクサスの手前かな。車でよく通る人はあの辺りを知っていると思う。駅からあれだけ離れた場所に出店するところを見るとやっぱり川崎街道の交通量はすごいみたいね。道路沿いマンションの音の問題とかはわからないけど、交通量が駅周辺の商業の発展に影響してるなら、まだまだ聖蹟は変化が見込めてマンションも見逃せないね。