なんでも雑談「売れない埋立地。「買えない人が多いから」?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 売れない埋立地。「買えない人が多いから」?
匿名さん [更新日時] 2011-07-18 12:56:32
【地域スレ】湾岸地域の住環境| 全画像 最新の検討スレ 契約者・住民スレ 関連スレ まとめ RSS

そういう人も多いようです。

「液状化、土壌汚染、放射能等のリスクを避けるため選択しない」という
世間一般の評価を覆すべく、集っておおいに語りましょう。

【一部タイトルを削除しました。2011.6.3管理人】

[スレ作成日時]2011-05-24 09:02:29

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ横川
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

売れない埋立地。「買えない人が多いから」?

  1. 141 140 2011/06/16 14:08:08

    >>132

    >>は湾岸埋立地から脱出したいけど、ローンキツキツで脱出不可能な人?

    酷い勘違いだ!
    あの台地の木造家屋密集の不燃化が全く進んでおらず、都市計画も滅茶苦茶な市街地は震災時の大火が心配。

    防火用水の海水からのくみ取りも不可能な上に道路が狭いため消防車も来てくれず、住民の自主防災が極めて大切になってくる。

    断水すりゃバケツリレーも困難だし、防火用水を取水する河川も遠すぎる。
    焦熱地獄になるだけだと思う。

  2. 142 140 2011/06/16 14:30:11

    東京湾の津波が心配なら以下を参照した方が良い。

    http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A90889DE0E5E4E2E5EBE...

    対して東北地方沿岸を襲う津浪は明治三陸地震とかで歴史は繰り返されてきた。

    もし、東京湾に東北地方太平洋沖地震と同等の大津波が来たとするなら、この日本の国土はどうなっているのか? となるのでは?

    いわゆる『日本沈没』が現実に起こる日なのかも知れない。
    そんなのは人類がこの世に生存している間にはあり得ないと思うが。

  3. 143 匿名 2011/06/16 14:36:33

    江東区湾岸埋立地が津波の被害に遭いやすいと思っている人って殆どいないと思うよ。

    液状化や地盤沈下の被害に遭いやすいと思っている人は多いと思う。

  4. 144 匿名さん 2011/06/16 16:34:52

    徳光も小倉もやっかんでるからな。高くて買えないからってさ(大爆笑)

  5. 145 匿名 2011/06/16 16:53:44

    まぁ、豊洲民の半端な薄給じゃ徳光さんの稼ぎにも小倉さんの稼ぎにも遠く及ばないけどな。

  6. 146 匿名さん 2011/06/18 06:00:45

    月収が住民の年収くらいでしょ。

  7. 147 匿名 2011/06/18 13:10:32

    ↑そんなに高所得なら、なんで豊洲をネガる必要あるの?
    憧れてるのは解るんだけどね(にっこり)

  8. 148 匿名 2011/06/18 13:26:23

    >>147
    お前そんな事も理解出来ないの?

    小倉さんも徳光さんも豊洲が不人気な液状化地域だからだろ?

  9. 149 匿名さん 2011/06/18 17:29:16

    結局、買いたい人がいないからってことだな。

  10. 150 匿名 2011/06/19 00:16:45

    豊洲の中古なんかは色々な間取りがお手頃価格でたくさん出て、珍しく希望の間取りを選べるので今が買い時なのは言うまでもない。

  11. 152 匿名さん 2011/06/25 11:50:42

    ↑買えないとこうなるよ。

  12. 154 匿名さん 2011/06/25 12:58:19

    ↑買えないので千葉にいったほうがいいよ。

  13. 156 匿名さん 2011/06/25 13:00:45

    ↑買えないんではなくて、買いたくないんです。日本語は正確に使わないと。

  14. 157 匿名さん 2011/06/25 13:06:57

    埋立地を買って後悔している人が多いから二度とそういう人が出ないようにネガさんも頑張ってるんじゃないの?
    ポジさんは埋立地の物件が動くように頑張ってるんじゃないの?それか抜け出すために高く売れるように洗脳活動してるんじゃないの?

  15. 158 匿名さん 2011/06/25 14:36:42

    買えないksがたくさん沸いている

  16. 159 匿名さん 2011/06/25 15:03:50

    不動産会社が売り惜しみするほどの将来有望地域ですからね。

  17. 161 匿名さん 2011/06/25 15:30:20

    買いたくても買えないな>埋立地

    まわりの人が皆反対するんです。

  18. 162 匿名さん 2011/07/02 10:02:08

    それは埋立て地の良さを分かってないからです。

  19. 163 匿名さん 2011/07/02 11:00:17

    良さなんてありません。安い以外に...

  20. 164 匿名さん 2011/07/02 15:28:00

    買えない人が多いから?
    →いいえ、
    買わない人が多いから。

  21. 165 匿名さん 2011/07/02 15:53:08

    買えた方、おめでとうございます。
    いい所のようだから永住してください。

  22. 167 匿名さん 2011/07/03 05:27:32


     

           「 埋 立 地 だ か ら 」




  23. 168 匿名さん 2011/07/03 06:27:15











             「 か え な い か ら 」

  24. 169 匿名さん 2011/07/03 06:29:05

    ↑買っちゃったらこうなるよ

  25. 170 匿名さん 2011/07/03 06:29:52

    いま豊洲を買わないで、どこを買うの?

    23区で豊洲よりもいいところがあるなら「実名」を挙げて教えて欲しい。

    多分挙げられないと思うけど。

  26. 171 匿名さん 2011/07/03 06:31:29

    >23区で豊洲よりもいいところがあるなら「実名」を挙げて教えて欲しい。
    千葉県民のあなたは隅田川の西側が東京の中心だということを知らないようですね。
    東側なんて、東京のお荷物、いつでも切り捨て可能な土地なんですよ。

  27. 172 匿名さん 2011/07/03 06:32:29

    でも、豊洲より良い街ってないでしょ(笑)

  28. 173 匿名さん 2011/07/03 06:36:42

    山手線の駅で言うなら
    豊洲以下と感じるのは鶯谷かな

    でも内側(西側)は
    なかなか味のある街なんだよなぁ鶯谷

  29. 174 匿名さん 2011/07/03 06:44:11

    >でも、豊洲より良い街ってないでしょ(笑)
    豊洲より悪い街がないと思うけど。山谷と新大久保くらいかなあ。豊洲より悪いの。新大久保はラブホと韓国関係が多くて汚い感じがイヤだな。



  30. 175 匿名さん 2011/07/03 11:16:57

    大半は豊洲より良いとうことですね。

  31. 176 匿名さん 2011/07/03 15:06:08

    豊洲よりいいとこ=豊洲以外。

    はやく現実にもどりな。

  32. 178 匿名さん 2011/07/03 15:51:13

    豊洲も@150万円なら人によっては汚染液状化リスクを含めても十分いい場所じゃないかな?賃貸で子供ができるまでぐらいでもいい場所だと思う。

  33. 179 匿名さん 2011/07/04 15:36:47

    177
    豊洲の人には酷だよ。そういうエリア買えないから安い豊洲選んでるんだから。

  34. 180 匿名さん 2011/07/04 15:55:56

    豊洲も@150万円なら人によっては汚染液状化リスクを含めても十分いい場所

    足立区より安いのか。

  35. 181 匿名 2011/07/05 03:28:04

    江東区豊洲も足立ナンバーだから同じククリですよ。

  36. 183 匿名 2011/07/05 08:20:01

    見栄張りのアンポンタンは気にするが、非常に下らない事。
    資産価値には影響無し!

  37. 184 匿名 2011/07/05 08:40:30

    確かに足立ナンバーは遠慮したいよね。

    元々足立、江東、江戸川区はタクシーに乗車拒否されるような所だからね。

    今でも治安的な意味でも評判悪いよ。

    江東区湾岸住民の影響で見栄っ張りの田舎者が集まる場所っていう新たな悪いイメージも出来たし。

    さらに震度5程度で液状化したという悪いイメージも定着してきたよね。

  38. 185 匿名 2011/07/05 09:09:58

    184はちょーウケるんだけど。笑

  39. 186 匿名さん 2011/07/05 09:28:52

    オレもコーヒー吹きそうになった。

  40. 187 匿名 2011/07/05 10:30:55

    タクシーの乗車拒否みたいに都市伝説的な話は笑えるね。

    でも江東区湾岸の埋立地が震度5程度で液状化した影響で売れなくなった現実は笑えないよね?

    売れなくて困ってる住民やデベ営業の方に失礼だよ、可哀想に。

  41. 188 匿名さん 2011/07/05 10:45:38

    >売れなくて困ってる住民やデベ営業

    やはりこれが実情なんだね。すまなかった。

  42. 189 匿名さん 2011/07/05 12:35:15

    >>184さん

    俺も>>185さんと同様爆笑したよ

    なぜって?

    普通の検討者は液状化とか気にしないからだよ(爆)

  43. 190 匿名 2011/07/05 12:38:23

    程度問題かなぁ。
    豊洲と有明なら対策も十分だし、タワマン立地はいずれも液状化しにくいエリア。


    共同溝もあれば尚更Good。

  44. 191 匿名さん 2011/07/05 12:48:13

    全く売れなくなった現状が、普通の検討者の感覚を如実に表している。

  45. 192 匿名さん 2011/07/05 12:56:41

    >>191
    だから、売れてるんだってば

  46. 193 匿名さん 2011/07/05 12:58:15

    だから、売れてないんだってば

  47. 194 匿名さん 2011/07/05 13:05:08

    別に吹かないだろ

  48. 195 匿名さん 2011/07/06 02:35:20

    そもそも、買えないとかいう価格帯の地域じゃないじゃん。

  49. 196 匿名さん 2011/07/06 08:52:52

    売れない理由は、そんなことじゃないってことです。

  50. 197 匿名 2011/07/06 09:03:21

    買えない人も多いから仕方ないのでは?

  51. 198 匿名さん 2011/07/06 09:05:30

    買えない人って、このへんの人?


    平均坪単価ランキング(単位万円)
    順位 先月 市区町村名
    17  22 川崎市中原区 240
    18  21 東京都 台東区 239
    19  13 東京都 府中市 237
    20  16 東京都 江東区 233
    21  26 東京都 墨田区 232
    21  14 東京都 国分寺市 232
    23  17 神奈川県 横浜市西区 226

  52. 199 匿名 2011/07/06 09:19:36

    江東区東京都では下位だが、墨田区より上なんだ。(ビックリ)
    見直した人は多そうですね。

  53. 200 匿名 2011/07/06 10:24:21

    少し位高くても、好きな所に住んだ方が良いよ。

    人生なんて短いのだから

  54. 201 匿名さん 2011/07/07 08:36:09

    せめてベスト10以内に住みたいですね。

  55. 202 匿名さん 2011/07/07 09:35:41

    液状化、揺れやすい地盤、地盤沈下など問題の多い江東区の埋立諸島は論外。

  56. 203 匿名さん 2011/07/07 12:08:45

    豊洲ではないけど、勝ちどきのタワーも最近中古売り物件増えてきたね。
    しかも、以前はまったく出てなかった南向き。

    売れないのに、やっぱり売りたいのかなあ...なんて思ってしまう。

  57. 204 匿名さん 2011/07/07 12:37:13

    震災を機にして埋立地への考え方が変わった人、多いんじゃない?

  58. 205 匿名さん 2011/07/08 23:48:31

    多いと思うけど、忘れるもんだからねぇ。
    世代も変わってくるし。

  59. 206 匿名 2011/07/11 08:42:40

    一年もすればV字回復で資産価値倍増になるよ。
    底値の今買える奴が羨ましいな。

  60. 207 匿名さん 2011/07/11 08:45:41

    倍にはならないでしょ。
    3割くらいならアップするかもしれないけど

  61. 208 匿名さん 2011/07/11 10:06:26

    これだけ売れないと、夢でも語りたくなるね。

  62. 209 匿名さん 2011/07/11 11:11:46

    現実は、今や区のお荷物だからね。

  63. 210 匿名 2011/07/11 11:28:49

    江東区も内陸ばかり売れてるみたいだしね。
    江東区湾岸から江東区内陸に逃げてるパターンなのかな?
    せっかくなら、違う区に移ればいいのにね(笑)

  64. 211 匿名さん 2011/07/11 11:39:53

    東日本大震災の記憶をもみ消そうと必死なデベ関係者。
    でも残念ながら都心で帰宅パニックを経験した人々の地震へのネガティブな印象は非常に強く、二度と記憶から消えることはない。
    また津波で一万人以上が死んだ事実は歴史上まれにみる自然災害で、これもまず忘れることはありえない。
    阪神大震災の記憶が関西の人々の記憶から一生消えることがないように、東日本大震災の記憶も東京の人々の記憶から消えてなくなることはまずないね。
    湾岸埋立地はもう終わりだよ。

  65. 212 匿名さん 2011/07/13 13:16:34

    江東区も湾岸だけなら悲惨な事になってるね。

  66. 213 匿名さん 2011/07/15 09:34:00

    なんとか内陸部に助けられてますからね。

  67. 214 匿名 2011/07/15 13:01:38

    江東区も湾岸と内陸で完全に立場逆転してるけど、考えようによってはバランスの良い区だね。

  68. 215 匿名さん 2011/07/16 07:34:18

    低いレベルでは、バランスがとれてるのかもね。

  69. 216 匿名さん 2011/07/16 17:10:44

    まぁ、城東埋立地ですから。

  70. 217 匿名さん 2011/07/17 01:29:58

    危惧されてる、どの地震でも危険な地域だからなぁ。

  71. 219 非豊洲の消費者 2011/07/18 03:56:32

    >>211

    >>湾岸埋立地はもう終わりだよ。

    これには語弊がある。
    まず東北地方太平洋沖地震で主に仙台港で損傷した護岸。
    これの復旧を急ぐ事は日本の産業にかかわる事なので、放置せずに復旧してきた。
    放置して放棄するならば、この日本はもう終わりでそちらの仕事も無くなる。
    石油備蓄基地も損傷したままで営業活動に使う自家用車でガソリンは余計手に入らなくなる。
    それでは困るでしょ? 

    今回の被災を持って『犠牲の上に技術が進歩する』様に、さらなる対策をもって進歩していく。
    ただ人智である以上、地球と言う巨大な自然の前には太刀打ち出来ない事を念頭に。

    こうして港湾が強化・対策される事は、いずれ住宅地開発としても流れてくると思うから終わりではない。

    地盤工学会の発表による様に、従来の考え方を捨てて湾岸は捨てずに進歩していく。

    http://www.jiban.or.jp/file/organi/bu/kikakubu/h23-teigen/20110701-tei...

    これで誤りではないのでしょうか? 専門家さん。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】湾岸地域の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    3,780万円~4,480万円

    2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47m²~85.15m²

    総戸数 52戸

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10m²~112.93m²

    総戸数 62戸

    ライオンズ東翠町

    広島県広島市南区西旭町1741-1他

    5340万円~6580万円

    3LDK

    70.57m2~82.03m2

    総戸数 39戸