そういう人も多いようです。
「液状化、土壌汚染、放射能等のリスクを避けるため選択しない」という
世間一般の評価を覆すべく、集っておおいに語りましょう。
【一部タイトルを削除しました。2011.6.3管理人】
[スレ作成日時]2011-05-24 09:02:29
そういう人も多いようです。
「液状化、土壌汚染、放射能等のリスクを避けるため選択しない」という
世間一般の評価を覆すべく、集っておおいに語りましょう。
【一部タイトルを削除しました。2011.6.3管理人】
[スレ作成日時]2011-05-24 09:02:29
少し位高くても、好きな所に住んだ方が良いよ。
人生なんて短いのだから
せめてベスト10以内に住みたいですね。
震災を機にして埋立地への考え方が変わった人、多いんじゃない?
多いと思うけど、忘れるもんだからねぇ。
世代も変わってくるし。
一年もすればV字回復で資産価値倍増になるよ。
底値の今買える奴が羨ましいな。
倍にはならないでしょ。
3割くらいならアップするかもしれないけど
これだけ売れないと、夢でも語りたくなるね。
現実は、今や区のお荷物だからね。
東日本大震災の記憶をもみ消そうと必死なデベ関係者。
でも残念ながら都心で帰宅パニックを経験した人々の地震へのネガティブな印象は非常に強く、二度と記憶から消えることはない。
また津波で一万人以上が死んだ事実は歴史上まれにみる自然災害で、これもまず忘れることはありえない。
阪神大震災の記憶が関西の人々の記憶から一生消えることがないように、東日本大震災の記憶も東京の人々の記憶から消えてなくなることはまずないね。
湾岸埋立地はもう終わりだよ。
なんとか内陸部に助けられてますからね。
低いレベルでは、バランスがとれてるのかもね。
まぁ、城東埋立地ですから。
危惧されてる、どの地震でも危険な地域だからなぁ。
>>211
>>湾岸埋立地はもう終わりだよ。
これには語弊がある。
まず東北地方太平洋沖地震で主に仙台港で損傷した護岸。
これの復旧を急ぐ事は日本の産業にかかわる事なので、放置せずに復旧してきた。
放置して放棄するならば、この日本はもう終わりでそちらの仕事も無くなる。
石油備蓄基地も損傷したままで営業活動に使う自家用車でガソリンは余計手に入らなくなる。
それでは困るでしょ?
今回の被災を持って『犠牲の上に技術が進歩する』様に、さらなる対策をもって進歩していく。
ただ人智である以上、地球と言う巨大な自然の前には太刀打ち出来ない事を念頭に。
こうして港湾が強化・対策される事は、いずれ住宅地開発としても流れてくると思うから終わりではない。
地盤工学会の発表による様に、従来の考え方を捨てて湾岸は捨てずに進歩していく。
http://www.jiban.or.jp/file/organi/bu/kikakubu/h23-teigen/20110701-tei...
これで誤りではないのでしょうか? 専門家さん。