|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
格差が生み出すものは?パート2
-
805
匿名さん 2011/09/11 11:57:01
>801
あのねえ、法人税の税率が、外国より日本の方が高かったら、どうなると思う??
経済学の、基礎の基礎、だけど。
知ってて書いてるの?
-
806
匿名さん 2011/09/11 11:59:49
>804
政治家も分かってるはずですよね
ただ選挙のためだけに 言い出しっぺになりたくないだけ
国の事なんて考えてないだけ
-
807
匿名さん 2011/09/11 12:02:41
口では日本の将来と
心は次の選挙
良識ある一般国民の方が将来を憂いている
-
808
匿名さん 2011/09/11 12:20:29
政治家に期待する方が間違っています。
誰しも自分が一番。政治家も同じ。
国家のことより自分の当選。
ごくごく、当たり前のことではないでしょうか?
-
809
匿名さん 2011/09/11 12:25:49
目を覚ましましょう。
政治家は票が欲しいから適当なことを言っているだけです。
自分の身は自分で守るしかありません。
もう一度言います。
政治家は何もしてくれません。票が欲しいから働くフリをしているだけ。何もしません。絶対にです。
自分の身は、自分で守りましょう。
-
810
匿名さん 2011/09/12 03:39:10
>>809
あまりにも幼稚なレス過ぎて、あれだけの勢いがピタッと止まったw
熱い議論も、相手が議論に値する人間であることが重要だといういい見本だな。
-
811
匿名さん 2011/09/12 04:37:21
-
812
匿名さん 2011/09/12 14:52:20
知識が全てではないけど、政治・経済の基礎くらい知らないと国を憂えてもね。
交通標識知らないで自動車に乗るようなもの。
-
813
匿名さん 2011/09/12 15:32:24
一連の過去レス読んでると
どうやら消費税上げの方が多そうな。
所得税上げる場合も
ほとんどの国民がなにかしらの増税が必要って意見かな。
-
814
匿名さん 2011/09/13 11:42:29
消費税上げが公平かと
所得税の場合は、課税最低限を無くすべき
-
-
815
匿名さん 2011/09/13 12:46:22
法人税は70%以上の法人が払っていない。
法人である以上利益が出なくても一定の納税は必要だ。
それがいやなら廃業でも休眠でもすればよい。
-
816
匿名さん 2011/09/13 13:08:17
確かに法人税減税は必要だと思うが
同時に赤字法人課税も必要ですね。
-
817
匿名さん 2011/09/13 14:02:58
所得税でも法人税でも消費税でも、どんなに増税論議したってこの問題の前ではもはやお手上げですよ
すべて東電のせいです
ttp://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/2e17e9e37598712836ede0af5a35a02f
-
818
匿名さん 2011/09/13 15:19:07
浪費して子の金を残さない贅沢生活者には相続税がかからず、
節制して、子の金を残そうとすると、相続税がかかる、
相続税は最悪の税制だね。
-
819
匿名さん 2011/09/13 16:32:01
>浪費して子の金を残さない贅沢生活者には
経済の活性化に貢献した人物だ。
相続税が嫌なら使えばいいじゃん。
-
820
匿名さん 2011/09/13 22:47:17
>節制して、子の金を残そうとすると、相続税がかかる
長生きなんだから、死ぬときに「子」っていくつだよ!?
この日本人の常識的思考が
経済の足を引っ張る一つの要因。
消費して経済が回れば
そのお金は巡りめぐって子の所得になる。
-
821
匿名さん 2011/09/13 23:30:19
>>819
>>820
>節制して、子に金を残そうとすると
この思想は、日本の古からの、よき伝統である。
-
822
匿名さん 2011/09/13 23:34:00
>>819
>経済の活性化に貢献
単なる資源の浪費。
これから資源がなくなる時代に、消費させて経済の活性化するのは、愚の骨頂。
資源がなくなって経済活動ができなくなる時代の到来を早めるだけ。
資源の節約のためにも、節制するものを優遇し、馬鹿消費するものを懲らしめる政策が望まれる。
-
823
匿名さん 2011/09/14 01:40:49
>822
経済のこと何もわかってないんですね。
愚の滑稽とはあなたのような方を言うんですよ。
節制節制ってこんなことばかり言う日本人が多いから
世界からどんどん取り残されていくんですね。
-
824
匿名さん 2011/09/14 01:46:40
>単なる資源の浪費。
子に相続しても、その子がまた貯蓄するだけなんだから
これが内需の低迷を招く要因でしょ。
それを愚の骨頂と言うんですよ。
別に相続が悪いというわけではないですよ。
使うなら資産を移すのではなく
子に使うことで、金の流通を含めた相続もあるってことです。
(まあ、中間に消費税が発生しますが・・・)
>これから資源がなくなる時代
>資源の節約のためにも、節制するものを優遇し
理解不能。金なんて持ってるだけでは、ただの紙切れです。
>資源がなくなって経済活動ができなくなる時代の到来を早めるだけ。
鎖国したいんですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件