東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井4
匿名さん [更新日時] 2012-03-10 03:32:09

足立区の注目メガマンション、738戸の一流ランドマーク、
「リライズガーデン西新井」
引き続き語り合いましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135564/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50245/
リライズガーデン西新井住民板part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/

物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-05-23 08:58:09

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん 2011/06/10 23:33:30

    このマンションの金額で都心までの距離、アクセスを考えると、やっぱり高いね。
    もっと都心やアクセスに近いマンションで、ここのマンションの金額がいくらでもある。
    かつ、年数もたっているので、現状ここのマンションに魅力を感じない。

  2. 122 匿名さん 2011/06/11 00:38:10

    都心までの距離自体はそれほど感じないけど、東武伊勢崎線の使い勝手がイマイチというのはありますね。これだったらもう少し都心から離れても便利な路線を選ぶ人も居そう。
    交通の便だけで見ると割高に感じるけど、それ以外は結構気に入ってます。西新井って地味だけど良い街ですからね。

  3. 123 匿名さん 2011/06/11 01:48:37

    大震災で非免震マンションが倒壊でもすれば免震マンションが売れたんだろうが、
    マンションがぶっ壊れるんじゃないかと思ったが意外に非免震でも耐えられたから
    それなら非免震でもいいんじゃねって感じだろうね。

  4. 124 匿名 2011/06/11 02:14:43

    交通の便はそんなに悪くないでしょ。
    地下鉄2路線乗り入れてるし北千住から千代田線にも乗れる。
    都内で同じような条件でこれより安いってあまりないよ。
    3LDKで60平米台ならあると思うけど。

  5. 125 匿名 2011/06/11 04:47:16

    躯体そのものの損傷が小さかったという点では、免震、耐震とも「災害に強い」ことが示されました。
    しかし、建物の中の人、財産も守ったのか?という点に大きな相違があります。
    専門家は、免震は1/5程度まで揺れを低減し建屋内の人命や財産を守ったという事実を、耐震に比べて評価しています。

    ここのマンションは免震を採用しているのですからコスト面で不利なのは当然です。また、一般的にはオール電化もコストアップにつながると言われています。
    「やっぱり高いね」という方、廉価マンションへどうぞ。

  6. 126 匿名さん 2011/06/11 05:13:35

    110さん
    ここのマンションの学区域は亀田小学校ですね。
    ここの小学校は毎月お誕生日給食というものがあり
    ランチルームでバイキング給食というものがあるそうです。
    農園活動があったりしてなかなか普段では経験出来ないことを
    させてくれそうな学校ですね。

  7. 127 匿名 2011/06/11 05:35:10

    耐震マンションは廉価マンションてことを言ってるんですか?
    では聞きますが、この高さで免震にする意味って何ですか?
    棟と棟の間のエキスパンション部分はそれぞれの揺れが違う為に耐震より余計に破壊が起きます。
    これから先、免震装置のメンテナンス費用を考えたらこの規模、高さで免震にするメリットはあまり感じられません。
    東武は売ったらおしまいなので良いでしょうが、これから住民の人は管理費、修繕費が大変だと思いますね。住民板でも問題になってるみたいですが、上がる要素が多すぎる。

    オ−ル電化にしてもこの大震災が起こった後で、あえて選ぶ人の理由が知りたいですね。

  8. 128 匿名 2011/06/11 06:20:01

    ここは評判良くないね。
    数年前から色々なマンションの掲示板で話題になってたから気になって見学してみたけどいまいちだった。
    売れ残るのは仕方がないかな。

  9. 129 匿名さん 2011/06/11 06:54:44

    耐震住まいの人が必死ですね。
    この規模あれば、免震にする意味あるっしょ。
    周辺のマンションでは構造的には
    ぬきんでてるよ。

    あと、世界的インフレなので、
    ガスも値上がり必至。

  10. 130 匿名さん 2011/06/11 07:02:24

    >125
    「やっぱり高いね」っていうのは、立地やマンションに対して「割高に感じるね」って意味で言われてるのでは?
    価格帯だけなら都心部等に比べてかなり安いよね。
    それを廉価マンションへどうぞってのはちと勘違いかと。

  11. 131 住民さんA 2011/06/11 07:30:21

    >耐震マンションは廉価マンションてことを言ってるんですか?

    違うと思います。
    耐震構造に限定していませんので。

    >高さで免震にするメリットはあまり感じられません。

    これまで何回も発生した地震を経験して、このような安心感を与えてくれる免震構造を選んで良かったと個人的に思います。

    >オ−ル電化にしてもこの大震災が起こった後で、あえて選ぶ人の理由が知りたいですね。

    月々の光熱費が半額以下になりという所でしょうか。
    大地震で電気が止まれば、電気が使えなくなるのはオール電化マンションに限った事じゃないし。
    いつあるのかわからない事より、月々確実に来る請求書の事を重視しました。


    まあ、人それぞれ色な思考がありますので。
    自身の価値観を押し付けるのはいかがかな。

  12. 132 匿名 2011/06/11 08:47:02

    >耐震マンションは廉価マンションてことを言ってるんですか?
    121さんへのコメントです。「都心までの距離、アクセス」だけで考えれば、ここより安い物件なんていくらでもあるでしょう。ただ、ここは特に免震という構造面から高くなるのは当たり前ということを申し上げたまで。

    >では聞きますが、この高さで免震にする意味って何ですか?
    誤解してませんか。超高層にこそ免震は不向きです。一般に低層構造物ほど免震の効果は大きい。コスト、効果の面から妥当な規模だと思いますが。
    それから、免震はイニシャル、ランニングコストが高いというけど、免震を選んだ人から言わせれば高くたっていいんですよ。高いのを承知で、安全面、機能面を重視したということですから。

    >棟と棟の間のエキスパンション部分はそれぞれの揺れが違う為に耐震より余計に破壊が起きます。
    免震と耐震ではエキスパンションジョイントの仕様が異なります。おっしゃるように、それぞれの揺れが異なるので、免震ではそれを考慮したエキスパンションジョイントを導入します。でなければ、意味ありませんから。

    >オ−ル電化にしてもこの大震災が起こった後で、あえて選ぶ人の理由が知りたいですね。
    理由は人それぞれですから。

  13. 133 匿名さん 2011/06/11 08:56:06

    他のマンションの地震時の様子がYouTubeで見られます。
    もちろん場所によって震度が違いますので一概には言えませんが。
    うちはペットボトルすら倒れていませんでした。
    これは免震の効果だと思いますよ。

    http://www.youtube.com/watch?v=871E8_DJ-rw
    http://www.youtube.com/watch?v=k5gHE5AvJEc
    http://www.youtube.com/watch?v=a2ZvQnBoemM

  14. 134 匿名 2011/06/11 09:16:22

    MRで免震体験車なるものの感想は、初期の縦揺れには全く対応してないことが解ったこと
    コストかけるくらいなら耐震で全く問題なし
    もちろん免震にこしたことないけど、ホントここは管理費修繕積立費高く財布に優しくない
    残念…

  15. 135 匿名 2011/06/11 10:55:28

    今回の地震で破損被害は予想外でしたね。
    足立区は震度5で周りのマンションは被害ないのに地震に強いはずのリライズだけ何で?って感じでした。
    全然地震に強くないことが証明された感じだったね。
    残念です。

  16. 136 匿名 2011/06/11 11:02:19

    近所のうちのマンションでさえ被害なんかなかったですよ。
    築10年たっているけど…。
    新しいマンションが破損あるなんてびっくりです。
    免震の前に構造に問題あるんじゃないの?と疑ってしまいます。

    買ってしまった方は悲劇ですね。

  17. 137 匿名 2011/06/11 12:46:46

    将来、免震もない、太陽光もないマンションは、旧基準で建設された象徴とか言われるようになるかもしれませんね。

    >買ってしまった方は悲劇ですね。
    それを言うなら、免震は後付できないから、悲劇なのは今のタイミングで非免震を購入した人かもよ。将来、資産価値が急降下したり。

  18. 138 購入検討中さん 2011/06/11 13:16:44

    最近このマンションを検討している者です。

    この前の地震で、去年買ったばかりの液晶テレビが倒れて壊れてしまいました。
    >>133さんのリンクされている動画ほどは被害は出ていませんが、家財が一部
    壊れてしまい免震の重要性が理解できました。

    一度見学させてもらった時に、マンションの一部に破損が見られましたが
    免震の部分以外ですし、家財や人命のほうが重要だと考えています。
    過去ログを見ましたが、家財に被害がなかったようですし前向きに検討しています。

    しかし、ここの掲示板は悪意ある書き込みが多いですね。他マンションの営業さんの
    書き込みっぽいのが分かるのでスルーしていますが、あまり気分良いものではありませんね。
    地震以来、免震マンションが注目されるのが嫌なのでしょう。

  19. 139 物件比較中さん 2011/06/11 13:18:47

    免震にも色々デメリットがあるからどうだろう。
    最近、高床式免震マンションって言うのが出てきてるよね。
    時代はいつまでもデメリット多しの免震にはたよらないでしょう。
    となればどこでも最新仕様には勝てません。
    時代時代で新しいマンションが良いですね。

  20. 140 匿名 2011/06/11 13:24:43

    138は関係者ぽいけど…検討なんて言わないで買ってあげなさい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-12-05 13:15:39
    にんじゃ(女性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/11/16
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    リライズガーデン西新井(新築・4LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164720/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567714/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理が行き届いていて、住み心地が良い。
    
    ディスポーザー完備、バルコニーに水道があるので掃除もしやすくて良い。
    
    
    どこのマンションでもあると思うが、一部マナーの悪い住民がいます。
    
    粗大ごみを勝手に捨てたり、段ボールを可燃ごみに出したり。
    
    どこに住んでいてもいるかと思いますが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    キッズルーム、フィットネスルーム、キッチンスタジアムなどの共用施設が充実しているので、利用する機会がある人にとっては良い点だと思います。
    
    
    駐輪場が足りていないようです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    買いものや病院は、数多いので困らないと思います。
    
    スーパー、コンビニ、ドラッグストアが多いので、買い物は便利なほうだと思います。
    
    少し距離はありますがアリオ西新井もあるので映画も観れます。
    
    
    どこに住んでいてもあると思いますが、ときどき、バイクの騒音がうるさいときがある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東武線に乗れば北千住駅まですぐです。
    
    その後は日比谷線直通なので、アクセスは良い方だと思います。
    
    千代田線、常磐線、TXも乗りやすいです。
    
    
    
    仕方ないですが、しいて言えば梅島駅が残念な感じです。
    
    トイレがお世辞にもキレイとは言えない。
    
    掃除は行き届いていると思いますが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    足立区のイメージはあまりよくないようですが、住民の方はお互い挨拶しますし、コミュニティーは充実しているので、治安、安全面は良いと思います。
    
    
    粗大ごみを勝手に捨てている人がいるようです。
    
    喫煙マナーを守らない人もいるようです。
    
    この問題はどこに住んでいてもいると思いますが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    24時間ゴミ出しOKなことです。
    
    とても助かっています。
    
    ゴミ捨て場の管理が行き届いているので感謝です。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で、共用施設が充実している、中庭に緑が多く自然豊かで良いと感じています。
    
    
    共用施設を利用する人にとってはとても良い物件だと思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一部、マナーを守れない人がいるようです。
    
    粗大ごみや喫煙マナーを守れない人がいて、そのことで悩まれているご家庭もあると思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で共用施設も充実しているので、便利だと感じたから。
    
    間取りも気に入ったから。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸