|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part22
-
312
匿名さん
都市ガス販売3年ぶりプラス オール電化からの回帰で伸び続く?
http://www.innovations-i.com/news/33209.html
2011年4月26日(火) 15:57 [環境・エネルギー・エコ] . 日本ガス協会が26日発表した2010年の都市ガス販売量実績は前年度比4.3%増の352億6600万立方メートルと、2007年度以来3年ぶりにプラスとなった。需要の約5割を占める工業用が、東日本大震災前の生産回復で5・6%の増加となったほか、春先の気温が低く家庭での給湯需要が回復したのも寄与した。震災に伴う東日本の電力不足でオール電化からガスへの“回帰”も見込まれており、当面は堅調な伸びが続きそうだ。
-
313
匿名さん
>>301
>最終的には、再生エネルギー+オール電化を目標にするしか 選択肢はないんだよね。
「再生エネルギーへの移行を目指す事」と「いまオール電化を選択する事」を
混同してる様だけど、今のところ両者はむしろ真逆の発想だよ。
そしてその状況は当分変わらないだろうな。
例えば、再生可能エネルギーの中で比較的実用化が進んでいる太陽光発電。
一般商品化はされているものの、既存の主力発電方式に100%代替する
メドはまるで立っていない。
我々が本当にすべき事は、太陽光発電がエネルギー問題を救世主よろしく
解決してくれると思い込み、消費削減の意識を放棄してしまう事ではないのさ。
太陽光が補助的手段であるという現実を認識して、いま実際に使わざるを得ない
ガスの高効率利用を目指す事が先決なんだよ。
電力会社が掲げている目標も、ガス火力との併存を前提とした普及拡大という意図の筈だよ。
あんたみたいにガス火力に依存していながら、ありもしない代替策を主張する傍らで
ガスの有用性を否定してたんじゃあ、理論破綻もいいところだな。
夜間割引という目先のメリットに飛び付いてしまったあんたとしては
己の選択が正しかったとする根拠が、たとえ後付けでも必要なのは無理もない事だ。
電力会社の策略にまんまと嵌まってしまったねえ‥‥。
-
314
匿名さん
>>310
割高であってもオール電化は避けるべきです
オール電化にしたなら、常にわだかまりを抱えて生活することになり、精神衛生上良くないでしょう
-
315
匿名さん
>>301
全館床暖をやめればいいんじゃない?
エネルギーを使わないのが一番のエコですよ
-
316
匿名さん
>エコキュートは追い焚きが苦手なので、冷めた場合は、結局、効率が悪くなります。
こいつ馬鹿だよなwww
(308さんのことじゃありませんよ。リンク先の半オール電化馬鹿のこと)
「冷めた場合は」って、一晩でお湯がぬるくなって風呂に入れないほど下がるかよ。お前のとこは薬缶で湯沸かしてそのまま屋外にでも放置してるのか?
少なくともうちはお湯が足りなくなって追い焚きしたことなどない。
-
317
匿名さん
>>316
お宅はそうかもしれないけど、最初は付いていなかったエコキュートの追焚機能が付いたという事実を考慮すれば、需要が相当あったってことだよ。
お宅が少数派だってことを理解しないとね。
追い焚きと言ってもタンクの中のお湯と熱交換するだけだから、タンク内のお湯の温度は確実に下がるし、追い焚きできる量はタンク容量&残っている湯量に依存するから(ガス給湯器には制限がない)苦手だという指摘は事実。
-
318
匿名さん
>>310
どのくらいの広さか知らないけど、全館床暖房ってすご過ぎ。
それって、太陽光発電やオール電化でも、電気代すごいんじゃない?
身内の知り合いが関電管内でデカい2世帯住宅建てたのが、窓のシャッターまで電動のオール電化で、全然節電するつもりのない人達で、電気代が月10万!と自慢してるってさ。
まさかと思ったが、この冬はケチな身内もこたつや電気毛布を使わずにいられず、大阪ガス管内の狭小住宅で電気代が新記録の月2万でビビったらしい。
かといって、LPは、業者廃業リスクがあるしね。
高齢過疎化でサービス網の維持が難しくなって手数料を上げたら、客がオール電化に流れる悪循環で。
LP使うか、オール電化か、究極の選択だねえ。
都市ガスエリアで土地があれば良かったのにね。
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
>317
少数派なんですか?
新築に、今年1月に入居しましたが
夕方や夜にお湯が冷めていた事など、大雪の日でもありませんでしたが。
メーカーによってそんなに差があるものですか?
それとも、古い製品の話をしてるのでしょうかね?
お風呂の追いだきは、冷めてからの追いだきは苦手かもしれませんね。
時間がかかります。
そして、去年まで住んでいた賃貸のガス給湯器も、冷めてからの追いだきは苦手中の苦手でしたよ。
なっかなか暖まらないしガス代が恐ろしくかかるので
追いだきするなら、捨てて入れ直していました。
ちなみに、以前住んでいた賃貸も新築(4年前)なので
古いガス給湯器とは思えませんが。
ガスで追いだきが得意なのは、大昔の、手でクッとまわして
ボっ!!と火が燃えるような音がするやつでしょう。
あれは、確かにすぐ沸きます。が、危険度が高いです。
-
321
匿名さん
>319
>オール電化派=東京電力派と思われるのが嫌だ
オール電化とは、電力を使う事で
地域名とは関係ありません。
東京電力の話しかしない人が、東京電力の電力を使ってる人ですよ。
-
-
322
匿名さん
>313
【今だけ】を考えるとしても、わざわざガスに後戻りするよりは
太陽光+オール電化の方がマシですね。
ゆっくりとであっても、未来の目標に向かって進んでいるのですから。
各企業がこぞって、クリーンエネルギーの開発に取り組み出しました。
かなり確立されてからそちらに移行するもよし
今から少しづつ移行するもよし、個人の自由です。
でも、少しでも進んでいた人がわざわざ戻る必要はないと思います。
>夜間割引という目先のメリット
夜間割引は、昨日今日始まったものはありません。もう確立していて
中止するなどと言う発表は全くありません。
そして、中止したところで太陽光発電は、ガスよりはよほど役に立ちます。
-
323
匿名さん
オール電化派=東京電力派=原発依存派
なんだよね。
-
324
匿名さん
>>320
>ガスで追いだきが得意なのは、大昔の、手でクッとまわして
>ボっ!!と火が燃えるような音がするやつでしょう。
>あれは、確かにすぐ沸きます。が、危険度が高いです。
・・・種火を起こすタイプの風呂釜なんて20年近く前に衰退してるよ。
一体いつの話をしてるんだこいつは。
追い焚きの能力としてはもっと新しいタイプの方がはるかに優れてる。
知らん事を無理に語ろうとしても恥をかくだけだぜw
-
325
匿名さん
>>322
>【今だけ】を考えるとしても、わざわざガスに後戻りするよりは
>太陽光+オール電化の方がマシですね。
>ゆっくりとであっても、未来の目標に向かって進んでいるのですから。
そうやって、まだ先の見えない道をゆっくり歩いている間にも
あんたはガスをガンガン燃やして作った夜間電力を大量消費している訳だ。
「安いから」という理由だけでね。
>かなり確立されてからそちらに移行するもよし
>今から少しづつ移行するもよし、個人の自由です。
もちろん。だが「自覚」は必要だ。
ガス発電のシェアが上がっている現状において、自分はある意味
併用世帯よりもガスを浪費しているのだという自覚は持って欲しいね。
消費ではなく「浪費」。
自由に行動するのは結構だが、ムダな事なら出来れば止めた方がいい。
>少しでも進んでいた人がわざわざ戻る必要はないと思います。
何に向かって進んでいるつもりなのかにもよるが、エネルギーの省消費
生活の実現に、という意味なら、あんたはむしろ後退してるんだよ。
オール電化を選択した事によって。
-
326
匿名さん
>ボっ!!と火が燃えるような音がするやつでしょう。
>あれは、確かにすぐ沸きます。
あれはなぁ・・・
基本的に温度センサーが無いから、うっかりすると煮えくりかえるし
すぐ沸くかというと決してそんな事はなかったと記憶。
上はグラグラ、下は水なんて事が当たり前だったね。
今のフルオートバスなんか、服脱ぐ直前にスイッチ入れれば
浴槽に入る頃には適温になってるよ。
-
327
匿名さん
>324
>326
そうなんですか?
200Lの冷めたお湯を、追いだきするのに何分くらいかかりますか?
4年前の新築の賃貸マンションのガス給湯器(新品のフルオートバス)は
30分くらいかかりましたよ。
最初は我慢してたんですが
ガス代が高かったので、入れ直すようにしました。
>一体いつの話をしてるんだこいつは。
だから大昔の話ですよ、子供の頃古い家に住んでいた時の。懐かしいでしょ(笑)
-
328
匿名さん
>325
>そうやって、まだ先の見えない道をゆっくり歩いている間にも
>あんたはガスをガンガン燃やして作った夜間電力を大量消費している訳だ。
>「安いから」という理由だけでね。
原発と言って責めたり、ガスと言って責めたり・・・意味不明。
発電所の燃料の話をするなら、自分も同じ燃料で発電された電力を使ってるんだと
いい加減自覚したらどう?
発電所の燃料でガスを使い、家でもガスを使っていて
何言ってんだか。
太陽光を採用してるだけでも、ダブルガスとは比べものにならないくらい
エコだよ。
-
329
匿名
>>325はオール電化派のガス屋なりすましだよ
必死なんだよ
-
330
匿名さん
太陽光はエコでも、オール電化が電力会社から買う電力で一番多いのは原発の比率の高い深夜電力だよね。
どうあがいてもオール電化→深夜電力→原発のつながりは消えないよ。
-
331
匿名さん
ガスの追い炊きは20分くらい掛かって効率が悪い
同じバーナーだが水管の中で温められるのと湯船の水を温める効率の差
入れなおせば10分で済みガス代が半額で済むのは常識
水は無駄にするけどね
-
332
匿名さん
>>329
325がガス屋のフリをしてる電化派なのだとしたら
電化派は己の罪と愚かさを正確に理解しているという
事になるなw
-
333
匿名さん
>>327
>200Lの冷めたお湯を、追いだきするのに何分くらいかかりますか?
うちの場合、前の晩に使った浴槽のお湯は時々俺が朝風呂につかる事が
あるくらいで、基本的には翌朝の選択で使ってしまうからなぁ。
保温浴槽だし、すっかり冷え切った状態から沸かした事がないから解らん。
朝の時点ではまだほんのり温かいし、追い焚きするとしても10分も
かかってないよ。
>4年前の新築の賃貸マンションのガス給湯器(新品のフルオートバス)は
>30分くらいかかりましたよ。
マジでか?
俺もちょうどその頃、新築のUR物件に住んでたけど、追い焚きにそこまで
時間がかかるなんて事はなかったな。一応エコジョーズが入ってたからかな。
給湯器交換してから10年以上経つ実家の風呂でも、追い焚きに30分も
かかるなんて事はないけどね。
つーか、中のお湯がそこまで冷え切ってたらエコキュートでもそれなりに
エネルギーは消耗するだろうし、時間もかかるんでないの?
そもそもガス併用なら貯湯という過程自体がないし、追い焚きの頻度を
減らす工夫さえすれば再加熱にかかるロスはオール電化住宅よりも減らせる。
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
そうそう、沖縄電力は原発とは一切関係ないけども、深夜電力の割引があるのは何故だって質問も答えてくれないんだよね 火力だけでも深夜電力は必ず余るんだってことが理解できていないのか、認めたくないのか。
-
336
匿名さん
-
-
337
匿名さん
-
338
匿名
>336
では、もし福島の事故を受けて、沖縄の原発計画が中止になったら
沖縄だけ深夜割引がなくなるとでも?プ(笑)
未来の計画だけでは、それが理由で以前から深夜割引があるとは断定出来ません。
ちなみに、長年居着いてる少数のガス派と違って
電化派は、次々に新しい人が来るんですよ。
だから同じ質問もよく出ます。
ガス派のように、ずっと貼り付いてないので
レスを見逃すこともあるでしょうね。
-
339
匿名
-
340
匿名
ガスってさらさらなのかと思ったら、意外と粘着なんだね(笑
-
341
匿名さん
-
342
匿名さん
横並びにしたいということもあるんだろうね
逆に原発がなくなった中部電力がもう再開できないと腹をくくって深夜割引をやめたりすると
他の電力会社も将棋倒し的にやめたりするかな
原発の代替で使うコストの支払いを民主党の岡田幹事長(中電地元w)が拒否したらしいし
その金をひねり出す必要があるな
-
343
匿名さん
-
344
匿名
早速食いついてるし・・・
ほんと、目の前に転がった話しかできないのな?
-
345
匿名さん
結局、電化派の態度は事故前から何も変わる様子が無いんだよな。
エコに関する欺瞞を指摘されると、ガスは危険だ有限なんだと
話を逸らそうとするし、そのガスを自分とて使っとるのだぞと
言われると、今度はコストに話を移してしまう。
なんだ、つまりはカネに釣られて選んだだけじゃないかと図星を
突かれると、何事もなかったかの様にまた無根拠なエコを主張し始め
太陽光への無理解も含め、要は「問題先送り」の体質が染み付いて
しまっている訳だな。放射性廃棄物の処分先の問題にもある様に
そここそまさに「電化脳」の本質と言える。
いずれツケが回ってくる事を理解していなかったばかりか、いま現実に
ツケが回ってきているにも関わらず現状認識すら出来ない。
キズは深いねえ。
-
346
匿名さん
>345
そんなに前からいる訳じゃないから知らないし
言ってる意味が解らない。
解りやすく書いて~。
-
-
347
匿名さん
>>346
目と耳どっちも塞いでるやつに「解り易く」説明するのは不可能だよw
-
348
匿名さん
>347
>ガスは危険だ有限なんだと話を逸らそうとするし
話をそらす?それは、オール電化とガスを比べるにあたって、最重要でしょう。
>そのガスを自分とて使っとる
発電所の話をしてるのなら、その通りだよ。
ガス発電の電力が送られる館内に住んでる人は
ガス発電の電力を、ガス併用派・オール電化関係なく皆が使ってる。
原発の電力も、オール電化・ガス併用派関係なく皆が使ってる。
だから、発電で相手を責めるのは何の意味もない。
ずっと、そう言ってるじゃない。
>なんだ、つまりはカネに釣られて選んだだけじゃないか
新築を建て、オール電化の設備に投資した人は、当然、お金を払ってる。
(家もオール電化設備も貰える訳じゃない)
それを、カネに釣られてると言う意味不明。
『ランニングコストを楽しみたい』なら、意味は解るよ。
>太陽光への無理解も含め
オール電化住宅の方が、ガス併用住宅よりも圧倒的に太陽光をつけてる家が多い訳ですが
何がどう無理解なのかな?
-
349
匿名さん
>347
思いこまないように。
塞いでないから、どーぞ。
-
350
匿名さん
なんでオール電化マンションは立地がよくても販売不振なの?
そして、売れていないという大塚のソースをオール電化派が自分で貼った理由もわからない…
-
351
匿名さん
話を逸らすなと言うガス派が話を逸らしている矛盾について
-
352
匿名さん
>沖縄県においては地形的および電力需要規模の制約などから、水力・原子力の立地が
>当面困難であるため、電力のエネルギー源は石油や石炭などの化石燃料に頼らざるを
>得ません。
>現在開発されている原子力発電は大規模発電であり、当社の場合は需要規模が小さいため、
>導入するには運用および経済性の面から困難な状況にあります。
HPみて見ると沖縄は原発の計画全く立ってないですね。
全く導入の目処が立ってないのに原発導入ありきだから深夜を安くしてるなんてことはまずない。
今の料金システム及び発電方法でも利益が確保できている中で深夜料金の設定があるのが事実であり現実。
小型原子力発電の開発・・・未定
用地・・・未定
導入コスト・・・未定
こんな状況で原発導入を想定しての料金設定なんて企業はしない。
よって他の電力事業者が原発を停止したとしても深夜料金設定は残る。
-
353
匿名さん
潜水艦に積めるんだから技術的に無理ってことはないだろう。
また、電気料金は横並びだからな。
郵便でも何でも日本国内で何倍も違う公共料金は実質アウトなんだよ。
確実なのは、沖縄電力にとって、原発とエコキュートは同じページに書くべき内容だったってことだ。
-
354
匿名さん
-
355
匿名さん
岡田、よう言った。大村の要求に屈するな。
大村(自民)は電力業界とずぶずぶだからな。
-
356
匿名さん
結論はこの板の一番初めに書いてある。ちゃんとソース付きでね。
根拠なし、「笑」「w」多用、自作自演付きのオール電化営業、「
武士の情け」君が、支離滅裂な書き込みで、いたずらに混乱させているだけ。
しかし、火曜から日曜まで、朝9時から夜8時まで、本当にご苦労さんね。よっぽど暇なのね。いい加減、転職すればいいのに。
-
-
357
匿名さん
既出ですが、これも見てから、議論してください。
古いですが、論理としては何ら変わっていません。
「日経エコロジー」2004年7月号
http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm
結論(1)オール電化住宅が環境に良いという話は、エコキュートが使われているかどうか に依存する。それ以外の給湯機を使っている場合には、お財布には若干やさしいが、環 境負荷は大きい。エコキュートは偉い(2)IHヒータは、料理を取るか、掃除を取るかである。料理を取るならガス、掃除 しやすさを取るならIHをお奨め。安全性は変わらない。環境負荷もそれほど大きくは 変わらない。IHはガスより効率が高いという議論は誤り。最新機器同士の比較だと ガスの方が多少良いか。IHだと換気が不要といった記述もあるが、換気が少なくて済 むだけ(3)深夜電力に依存する機器は、いずれにしても、原子力発電に依存していることだ から、「原発に感謝」すべきである
-
358
匿名
料理を取るならガス、掃除 しやすさを取るならIHをお奨め。安全性は変わらない。
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
結局、何故今沖縄電力は原発を持っていないのに電気の深夜割引があるのか、
原子力発電所を将来持ちたいからなんて理由ではないでしょう。
火力発電でも、毎晩停止しているのでは無く、出力を弱めて運転しているからなんだよ。
毎日、停止・運転開始なんてやっていたらものすごいコストがかかるんだよ。
原子力が無くても、火力などでも深夜電力は必ず生じざるを得ないものですよ。
だから、夜間電力を有効活用するのは、とても推奨される事なんですよ。
自動的に余るものを有効利用することほど適当な物は無い。
-
361
匿名さん
別に原子力はこれからの将来にわたって悪であり、廃炉されて全くなくなるとは俺は思わない。
免震性・立地等、改善できるところを改善して、必ず電力供給の一定の割合をキープする時期がまた来ると思うがな。
30年以上も前に設計された耐震性も考慮されていないのを運転していたのが問題なんだろ
そんな事は、ここにいるガス派もオール電化派も解ってるよな?
-
362
匿名さん
オール電化住宅を減らせるかどうかは、LP業者次第だと思う。
もともと、エコだの何だの考えて積極的にオール電化を選ぶんじゃなくて、殿様商売の地元LP業者との付き合いを避けるための消去法で建ててるから。
都市ガスエリア拡大=LP業者をつぶす、だから、「ガス派」なんてひとくくりにするのは、違和感あるわ。
-
363
匿名さん
都市ガス vs プロパン vs オール電化の三つ巴?
オール電化は原発依存度が高いから人類共通の敵だけどな。
-
364
匿名さん
>363
だから原発の無い沖縄電力でも深夜電力が安くて、
オール電化が推進されてるって事実を無視するのはなんで?
-
365
匿名さん
>>364
沖縄では、別にオール電化を積極的に推進しなくても、都市ガス供給エリアが狭過ぎて、やはりオール電化住宅需要はある。
オール電化は沖縄ではできません、なんて、本土との格差に敏感な土地柄で、言えるわけないじゃん。
-
366
匿名さん
沖縄電力は、原発と一緒にエコキュートを解説。
原発持ってないのになんでなんだろう?
-
-
-
367
匿名さん
>365
電気料金の値上げが気になりますが、
あれだけの事故を起こした東電管内の料金は
現在の沖縄電力よりも高い水準までいくでしょう。
なぜなら、現在の沖縄電力よりも高い水準まで
上げることをせずに、残りは税金で面倒を見る、
という論理では、納得いかないでしょう。
-
368
匿名さん
>366に回答できるオール電化派はいないのか?
やっぱり沖縄電力の主張は原発を持つためにオール電化普及が必要ってことでいいのか?
-
369
匿名さん
>368
原発を持ちたいだけで、先にオール電化を普及させても意味無いんでは?
順序が逆ですよね?
それでは、電力不足を引き起こすだけですよね?
先に原発が無いと、オール電化の推進は出来ないのでは?
-
370
匿名さん
要するに、沖縄電力の原子力以外での発電方法だけでも、
深夜電力を安くできるほどの夜間の電力の供給が可能という事。
東電でも、原子力は無くても、夜間電力の割引は絶対無くならない
-
371
匿名さん
366は、自分で沖縄電力広報に聞いたらいいじゃん。
まあ、原発あれば関連補助金出るけど、無いのにオール電化やらされるなら、別の名目で補助金欲しい、というアピールかなと思うけど。
沖縄に原発を作るのに一番の障害は、米軍だろうね。
福島の事故は、インパクトあり過ぎたわ。
-
372
匿名さん
>>369
東電管内でも似た様な売られ方してただろ。オール電化は。
実際、夜間供給分のうち余剰と呼ばれてた部分はガス火力で
賄われてた‥‥って話。散々既出だろうに。
-
373
匿名さん
携帯電話の電磁波、がん危険性も WHO組織が初めて指摘
【ジュネーブ共同】
携帯電話の電磁波とがん発症の関連性について、
世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(本部フランス・リヨン)は31日、
「聴神経腫瘍や(脳腫瘍の一種である)神経膠腫の危険性が限定的ながら認められる」との調査結果を発表した。
WHOの組織が携帯電話に関して発がん性を指摘したのは初めて。
国際がん研究機関は、危険性の数値化はしておらず、
「(最終的な結果を得るためには)今後、携帯電話の長時間使用について調査を続ける必要がある」としている。
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060101000013.html
-
374
匿名さん
>毎日、停止・運転開始なんてやっていたらものすごいコストがかかるんだよ。
来るべき太陽光時代に備えて、経済産業省では、
火力発電=こまめに停止・運転を繰り返す
という位置付けなんだよ。
太陽光発電の最大の弱点は気象の影響を大きく受けるということ。
天気予報では晴れだったのに曇ってきたなどということはしょっちゅうあるわけで、
下手するとその度に大規模停電の危機。
そこをどう乗り越えるか、そこが大きな研究課題になってくる。
既に経済産業省ではその点を見据えた研究に着手している。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90126a12j.pd...
> 起動時間 DSS(日々停止:Daily Start and Stop)
> ドラム(35万kWクラス) 3~5時間
> 貫流(70万kWクラス) 5~10時間
> コンバインド発電方式 1(並列0.5)時間
コンバインド発電方式であれば、短時間の立ち上げに十分対処可能というのが
経済産業省の指針。
-
375
匿名さん
08年の電源構成は石炭火力25%、LNG(液化天然ガス)28%、石油火力12%、原子力26%、水力8%、太陽光など再生可能エネルギー1%となっている。
現在、原発の稼働率は60%。これを80%に引き上げるだけで、追加のコスト不要で、6000万トンのCO2排出を削減できる。日本の稼働率が低い原因は、他国に比べて厳しすぎる定期検査が義務付けられているため。13カ月稼働すると2カ月停止して、部品の一つ一つまで完全にバラし、再び組み立て直す。効率性や地球温暖化対策の側面を考慮することも必要ではないか。
幸田真音
http://mainichi.jp/kansai/forum/archive/news/2010/20100202oog00m040003...
真音くんは発言の責任総括はしたのかな?
今となっては笑ってしまうような提言だが、原発は停止が多くて結構動いていなかったりするからな
深夜といっても時間帯、季節、場所によってで原発だけで余る時、足りない時は当然あるだろう
火力での調整は深夜でもしなければならん
抑揚もするんだろう、きっと
ここで原発を増やすにしたがい、オール電化や州や営業の店などを増やしたい電力会社の意図があったということだな
本来は抑揚も使ってピーク電力は足りるらしいが、原発の足らない中の抑揚は燃料費が非常に掛かる
だからやりたくないから電力が足らないと主張するというところもあるな
-
376
匿名さん
>368
最初に質問した時に答えてる人いるだろ。よく読めよ。
素晴らしい家電製品の代名詞だからだよ。
-
377
匿名さん
>>373
おれ併用支持者だけど、携帯から出る電磁波の有害性は
IHから出る電磁波とは全く関係ないからw
バカな事やってるとまた電パーが調子づいて
トンデモ理論展開しちゃうから勘弁w
-
378
匿名
>376
なら違うページでよくない?
電力会社、しかも原発持ってないのに、わざわざ同じページに原発とエコキュートを載せる?
-
379
匿名さん
>>335
>沖縄電力は原発とは一切関係ないけども、深夜電力の割引があるのは何故だって
>質問も答えてくれないんだよね
>火力だけでも深夜電力は必ず余るんだってことが理解できていないのか、
>認めたくないのか。
別スレで同じ質問を見つけて回答したんだけど、沖縄電力の火力発電の
使用燃料の割合を調べたことがありますか?
沖縄電力のHPに載っているので誰でも確認できます。
同じ火力でも沖縄電力は火力の中でも出力調整が難しい石炭火力が約80%を
占めています。残りは約20%が石油火力です。
出力の調整や起動・停止が細かく可能なLNG火力は「ゼロ」です。
沖縄電力は原発の割合が高い電力会社と似たような状況になっているのが、
火力中心でも深夜割引がある理由でしょう。運転コストは石炭火力の方が
高いので、割引率に差があるのはこれが理由でしょう。
LNG火力が主力であるそれ以外の地域には当てはまりません。
また、発電割合を載せたページと同じところに原子力発電導入を検討とあるので、
原発を導入する為に更なる深夜電力需要を創出する為に先手を打っているという
のもあるでしょう。
-
380
匿名さん
>374
で、そのコンバインド発電はまだ、3~400万kW程度の発電能力分しか無いわけだが、
10倍程度まで火力発電所を増設するのにどれだけ時間がかかるんだ?
-
381
匿名さん
原発推進指針が全ての再生可能エネルギー技術の開発の防波堤となっていた。
1000年の大計に立って今必要なものは何か?
自ずと結論は導かれるだろう。
何不自由のない生活が一番なんておかしいだろ。
ガス併用も節電は必要。オール電化はもっと節電が必要だ。
-
382
匿名
『今は』我慢する方向も含む節電が必要かもしれないね。
今後ずっと我慢なら、日本は終わる。
日本は、省エネ製品の開発は世界一。
家電使用を我慢し、便利さを放棄して後戻りする方向じゃなく
色んな方法で節電できるようになるよ。
発電方法も、多方面で開発されていくだろうしね。
-
383
匿名さん
それは違う
日本はもう人口減少は5年以上になるしGDPも10年減少している
電力も10年減少しなければおかしい
それが増え続けてきたということは、いかに電力会社が無理やり電力消費を作ってきたかの証左である
エコと言いながら大きな冷蔵庫に買い換えさせ、ブラウン管を消費電力の少ないといいながらもっと大きなテレビに買い換えさせたり
乾燥機や食器洗機やいつの間にか各部屋にエアコンが付いたり、家電メーカーと二人三脚でエコ詐欺を進め
ついには究極の電気使用マシンであるオール電化住宅を増やすという手に出た
何もしなければ、家電屋や電力屋にだまされなければ普通に減ってたわけだし、消費者が目を覚ましマトモな生活を目指せば、やっとこれから減り続けるよ
-
384
匿名
さっきNHKで言ってたよ。
太陽光はこれからどんどん値段が下がっていく
(普及していく)
ガスはこれからどんどん値段が上がっていくって。
-
385
匿名さん
今後、国土の2割という限界**への送電をどうするかだよね。
人口減で、送電設備が過剰になったら、どう縮小して行くのか。
それとも、都市部の電気代を上げて、過疎地の設備を維持するのか。
送電網を維持するには、見合った発電能力も維持する必要があるから、原発やめるだけでは済まない問題が色々あるわ。
-
386
匿名さん
それで?
原発は?
オール電化は?
太陽光発電で使うエコキュートにならない限り、決定的にオール電化はイメージ悪いよね。
-
387
匿名さん
>>386
オール電化のイメージは、まだ、プロパンよりマシじゃない?
オール電化=最近の高気密住宅だから。
オール電化や原発をやめるには、地方のLP業者の価格下げが必要ってこと。
LP業者が責任持って、低価格でLPの供給を続けるなら、ガス併用住宅に住めるけど、そうでないからオール電化住宅が増えたわけだから。
-
388
匿名さん
高気密とか全然、別の話だろ。
新築ならプロパンで高気密の家を建てればいいだけじゃん。
原発が事故ってオール電化じゃKYすぎるだろ。
オール電化=原発が世の中のイメージだよ。
原発事故以降、オール電化に逆風って言われているじゃん。
-
389
匿名
-
390
匿名さん
オール電化が原発事故で魅力なさ過ぎて、
高気密とか太陽光とか、オール電化に関係ないところを主張するんですね。
既存住宅のリフォームオール電化とかどうなんでしょうね。
全くオール電化に関係ないものを持ち出さなきゃならないくらい追い詰められてますね。
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
>391
どのスレ?
オール電化派が、オール電化に高気密や太陽光は関係なくて、オール電化自体に魅力がないことをわかってるということかな?
-
393
匿名さん
>オール電化が原発事故で魅力なさ過ぎて、
高気密とか太陽光とか、オール電化に関係ないところを主張するんですね。
ガス派はこんなお 馬 鹿は言わないよ
-
394
匿名さん
オール電化と高気密、太陽光になんの関係が?
ガス併用だけど高気密で、来月太陽光付けるウチはオール電化になっちゃうの?ならないよね。
原発依存のオール電化は嫌なんで、オール電化扱いは嫌だなあ。
-
395
匿名さん
だいたいプロパンガスの地域なんてそもそも対象外だろ
プロパンとか浄化槽とか、そんな場所普通の人の住む場所じゃない
-
396
匿名さん
>プロパンとか浄化槽とか、そんな場所普通の人の住む場所じゃない
都市ガスは、プロパンをバカにしてるんだね。
-
397
匿名さん
-
398
匿名さん
>>387
>オール電化=最近の高気密住宅だから。
なぜ?
リフォームで機器だけ入れ替えた人もかなりいるのだが・・・。
-
399
匿名さん
電気は暖房が弱い。
パワーが無く、電気代がかかる。
だから、古屋をオール電化にリフォームしても意味無いんで、新築高気密住宅を建てるときにオール電化を導入する。
ガス事故を起こす可能性が低いと言うことで、プロパンよりも火災保険が安いし、ハウスメーカーも事故を起こされたくないから、オール電化を勧める。
こんなこと、プロパンエリアで戸建てを検討した経験があれば、分かることだけど。
都市ガスエリアから見たら、オール電化もプロパンも一緒。
プロパン業者は、自分達を都市ガスと混同したがるけど、社会的に全く別物。
オール電化に逆風で、都市ガスエリアの人気が上がっても、プロパンの客が増えることはないよ。
-
400
匿名さん
>都市ガスエリアから見たら、オール電化もプロパンも一緒。
ここだけ意味が解らない。
-
401
匿名
オール電化に高気密と太陽光は無関係
原発依存だけおおいに関係ある
-
402
匿名
新築も太陽光も
ガス派よりオール電化住宅の方が多いってだけ。
-
403
匿名さん
いや田舎と都会の違いだけだろうと
田舎民はプロパン屋やオール電化屋に搾取対象にされやすいってことだな
不動産安いけど
-
404
匿名
>田舎と都会の違いだけだろうと田舎民はプロパン屋やオール電化屋に搾取対象にされやすい?
-
405
匿名さん
とある大手家電屋さんでは今でも
「太陽光発電、オール電化は当店にご相談下さい!」
的なCMをやってますよね~
-
406
匿名さん
でも、原発が事故ったら、オール電化のCMを流せない電力会社。
オール電化と原発が密接なのは電力会社が物語ってるね。
-
408
匿名さん
う~ん
結局、ガス併用もオール電化も電気料金の値上げによる被害に大差は無いと。
オール電化は原子力に依存しているんだから、恥じらいながら生きていけ。
ってことがこの掲示板の結論でいいのかな?
-
409
匿名さん
プロパンエリアの不動産屋は大変だろうね。
原発事故までは、オール電化にしとけば、プロパンエリアである現実より、最先端!便利でお洒落!なイメージで売り込めたのが、今や、プロパンエリアのオール電化物件という二重苦だもんな。
賃貸とか、似たような物件が、道1本違うだけで2割から家賃が違うのは、都市ガスとプロパンの違いなんてとこもあって、オール電化は、都市ガスエリアとの格差を埋めることを期待されていたのにね。
-
410
匿名さん
408だけどさ、早いとこ結論を出してよ。
結局、ガス併用もオール電化も電気料金の値上げによる被害に大差は無いと。
オール電化は原子力に依存しているんだから、恥じらいながら生きていけ。
ってことがこの掲示板の結論でいいのかな?
賛成なら賛成って書き込んでくれないとさぁ
-
411
匿名さん
>>410
>結局、ガス併用もオール電化も電気料金の値上げによる被害に大差は無いと。
使う量が多いんだから、値上げの影響はオール電化の方が大きい。
安くなるどころかイニシャルコストの回収が困難になる状況になる。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)