福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-09 01:32:46
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが大きく1000件を超えていたため
新しくパート2のスレをたてました。
引き続き福岡で自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2011-05-22 19:08:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!パート2

  1. 42 匿名さん

    おっ。久々に賑わってきましたね。
    千早に1票いれます。

  2. 43 匿名さん

    40って今の世の中の状況知らなさすぎ・・・(笑)
    西新なんて頼まれても住みたくないな。
    暴走族うるさいし。

  3. 44 匿名さん

    千早って何もないもんなぁ。

    無機質な感じ。

  4. 45 匿名さん

    >40
    37です。
    まさに西新・百道・藤崎、検討してますよ。(百道浜はダメ)
    でも最近、良いマンションが建ちません。

  5. 46 匿名さん

    昔は西高東低だったけど…
    今は逆だよ。

    今から建つマンションは西はしょぼいマンションが多過ぎる。
    姪浜のラブホ街近くに分譲マンションとか…(笑)
    立地悪すぎだろ。

    その点、東は土地があるから今から発展するよね。

  6. 47 匿名さん

    香椎や千早、大規模物件がどんどん売れている状況を見ると、人が集まってるのは事実かもね。
    もともと東区は人口多いし、これから化ける。
    そもそも、西に方に住んでると東の現状なんて知らないんだよね。

  7. 48 匿名

    千早は電線が無いし、道も最先端に整備されてるから、
    ごちゃごちゃしてない分スッキリしてるよね。

    そもそも副都心計画で香椎も千早も一緒だよ。
    香椎はまだちょっとごちゃごちゃしてるけど。

  8. 49 匿名

    箱崎〜香椎、そして新宮中央が注目株でしょう。
    線路の高架化に伴って、まだまだ土地はありますし。

    新宮中央にIKEAが出来るのが楽しみです。

  9. 50 匿名さん

    荒戸が大好きです。

  10. 51 匿名さん

    でも、大企業の転勤族はほとんどが地下鉄空港沿線の大濠公園から藤崎辺りに住む。

    企業の総務担当部署が、この辺だったら教育環境も含めて間違いない、と推すから。

    東には文化の香りがしない。歴史もない・・・

    地価や物件が高いって、どういうことか分かる? 環境はお金で買うのですぞ!

    安いところは結局は・・・

  11. 53 匿名さん

    東区はないよ。中央区でしょう。やはり。大濠公園周辺がやはり福岡の上質エリアです。荒戸も含まれますよ。安心して。

  12. 54 匿名さん

    >52
    だから暴走族うるさいし、あんなとこ住みたくないだけだよ。
    金はあるけど住みたくない。
    ごちゃごちゃしてうるさいところが好みの人は住めば?

    自分の価値観だけで万人が同じだと思うのはやめた方がいいよ。
    まるでどこかの不動産屋みたいだね(笑)。

  13. 55 匿名

    まあ大濠公園沿いは鉄板だね。
    7年住んで、買ったときとあまり変わらない価格で転売できた。そんなエリアは福岡ではそんなにない。
    ただ大濠公園は緑がある分、虫がいる。苦手な人はそれだけ注意。
    多分、価格以外の唯一の欠点。

  14. 56 匿名

    根っからの福岡市民は中央区、博多区は住まないことが多いですよ。
    あと百道浜も。

    理由はいろいろですが。

  15. 57 匿名さん


    山笠に出てる人たちは根っからの福岡市民じゃないの?

  16. 58 匿名

    昔から住んでる人は別でしょ。

  17. 59 匿名さん

    >51
    「東には文化の香りがしない。歴史もない・・・」ですか。
    知りもしないし、感じに行ったこともないのに、いい加減なこと書かないの。
    新規埋め立てしたアイランドシティは歴史が無くてしょうがないでしょうが、東区は古い歴史があるんですよ。
    「古事記」や「日本書記」に、仲哀天皇行宮の地と記されている香椎宮。
    日本三大八幡宮に数えられる筥崎宮。
    福岡城よりもよりも昔、筑前国の中心だった名島城。
    万葉集にも歌われる志賀島。金印も発見されました。
    十分すぎるぐらい歴史はあると思いますよ。

    同じく大濠も歴史はありますが、大濠公園はもともと博多湾の入り江。
    意外と知られてないけど、埋め立てたんですよね。

    文化に関しては中央区には具体的にどんなものがありますか?
    博多どんたくですか?

  18. 60 匿名さん

    59に同意。
    東区の方が歴史ありますよ。

  19. 61 匿名さん

    ねっからの福岡市民は中央区なんてばかじゃないの?

    生まれも育ちも福岡市民だけど人それぞれだよ。

  20. 62 匿名さん

    いろんな意見がありますね。

    どっちもよく知ってますが、私はやっぱり空港線沿線がいいなぁ。

  21. 63 匿名

    まあ、東に歴史がないって発言は、福岡生まれじゃないんだろうね。
    小学校の郷土の歴史で色々習うよね。あれ?いまのゆとり教育だとやらないのかな?
    まあ、大濠周辺のマンションのパンフレットやホームページには「歴史」なんて項目があって売りにしたりするからね〜。他の地域を知らないと、まるで大濠だけに歴史があるように勘違いしちゃうのは仕方ないか〜。

  22. 64 匿名さん

    転勤族ですが春日に買いましたよ。
    それまでは中央区の社宅住まいでした。

  23. 65 匿名さん

    確かに大濠公園周辺は良いですよ。

  24. 66 匿名さん

    >51
    だいぶ頭の悪い発言しちゃったな、大人気やんww

  25. 67 匿名さん

    大濠公園周辺って道仁会会長の射殺事件の印象が強くて…

  26. 68 匿名さん

    最近、西新に引っ越してきて(住所は高取)、とてもいい所だと思って
    いるのですが、近所に、暴力団の事務所があるそうですね。
    散歩していても、よくわからないのですが、知っている方がいたら
    教えてください。

  27. 69 匿名さん

    西新、藤崎辺りに住みたいです。

  28. 70 匿名さん

    七社会の人は東方面に住む傾向って聞いたけど

  29. 71 匿名さん

    九電は特に東区に関係が深いね!
    名島には火力発電所があって、香椎には九電病院(今はグラウンド)、その他社宅もいっぱい!

  30. 72 匿名

    ↑名島の火力発電所ってもうないよね?生まれたときにはもう無かった。
    いまは運動公園。

  31. 73 匿名さん

    福岡の人って、すぐに「九電、九電」っていうけど、ただの地場企業じゃない。

    コンプラ意識もモラルもないお役所体質の会社がそんなによろしいのか!?

    まあ、地方にはよくありがちな話だけど。

  32. 74 匿名さん

    東VS西にはもう飽きました。

    このスレでの意見以外に周りの人に訊いても「西新・藤崎がいい」という意見が多い。

    西に軍配、ということで幕引きにしましょう。

    あれ、東派は不満足?(笑)

  33. 75 匿名

    >73
    九州経済界のトップだからじゃないですか?
    関東の企業がこっちにあっても所詮「支店」だし、
    県外の企業がよそ者ってほどでもないにしろ、福岡人は地元贔屓が強いから。
    九電はこっちでは就職先としてトップクラスには違いないし。

    そういや昔、東京から来た人が「なんで大丸があるのに岩田屋で買い物するの?」って言っての思い出すな。

  34. 76 匿名さん

    >74
    すなわち実際の市場の人気(売れ行き)は無視するってことですね。

    何の意味もないスレだね。(笑)

  35. 77 匿名さん

    >74
    ん?東VS西
    東区VS中央区は、バトルしてたっぽいけど、
    早良区は「西新、藤崎」って繰り返す人がいるだけで、ぜんぜんバトルに参加できてないんじゃない?

  36. 78 匿名さん

    同じ空港線でも中央区と早良区は一緒にされたくないなぁー。
    福岡市を紹介してる本に載ってる早良区のイメージ「口を付いて出るのは『ここもまだ市内?』」だって。西新は衰退していってる感じだし、イメージ悪い。

  37. 79 匿名さん

    西新?
    ボンクラ大学生の街でしょ。オワコン。

  38. 80 匿名さん

    浄水通りってどうなの?
    個人的には、手の届かないような憧れの地だけど、ここではあまり語られないよね。
    地下鉄も来たし、立地も環境もいいような気がするけどな~。

  39. 81 買い換え検討中

    「ここもまだ早良区」というのは、三瀬とか板屋のほうをいうんじゃないかな。
    あそこが、西新、藤崎と同じ区だとは、思えない。

    早良区の形を見ていると氷山を連想してしまう。

    202号線を水面と見てみると、表面にでている市街部だけが、
    早良区だと思ってしまう。

    しかし、そこから南側にも住宅地は広がり、さらに南へ下ると険しい
    山岳地だ。

    早良区が、西区から分離するとき、町の人は、「早良」という名前に
    抵抗感があったという。

    当時の早良のイメージは、過疎だった。しかし、現在の早良区は、西新に
    代表される市街地、あるいは室見、藤崎の住宅地のイメージが強いように思う。

  40. 82 匿名さん

    年代によって好みの町は異なるでしょう。
    子育て世代では、西新、藤崎、百道、大濠辺りが魅力的ですね。

  41. 83 匿名さん

    同意。荒戸も良いでよ。

  42. 84 匿名

    東VS西…西区は入れてもらえてないのかな?

    マンションたくさん建ってるけど南区は?

    福岡市民にとって西&南区はどういった位置付けなんでしょうか?

  43. 85 匿名さん

    城南区も忘れないでね

  44. 86 匿名さん

    立地最強は大濠でいいと思うよ。
    ただ箱(上)物としては旬を経過し過ぎてるよね。。

    今からの物件で最強?ってのはないんじゃないの。

    西の方の開発がひと段落してこれからは東の方の開発に推移していくだろうから今がどう昔がどうの議論は無粋だよね。

    最強の立地とその時点で一般世帯に人気がある立地は別の話だよね?


  45. 87 匿名さん

    荒戸最強説。

  46. 88 匿名さん

    舌足らずでした。

    東と西の分岐点は博多区を境にしたイメージです。(中央区は西だよ~ん)

    で、博多区はどっちって? どっちでもいいです。

    あらためて、西に軍配!!!

    頑張って開発してるけど、東は殺風景な感じは否めない。西も百道浜は人工的な感じだけど千早駅周辺などは
    住宅地って感じの環境じゃないよね。

  47. 89 匿名

    西区&南区&城南区を忘れないで〜

  48. 90 匿名さん

    >88
    >早駅周辺などは住宅地って感じの環境じゃないよね。

    それは、JR&西鉄駅のドモコビル側のことですよね。
    3号線と、その駅の間は、再開発中ので建物が少ないですね。
    (マンション、銀行、ホームセンター、東区市民センターなどが計画されてはいますが)

    でも、駅の逆側を知っていますか?
    戸建が立ち並ぶ、おもいっきり住宅地ですよ。

    きっと3号線とか高速通るときに、ちょっと見たことしかないから知らないんでしょうが、
    知らない土地のことをアレコレ書くと恥かきますよ。

  49. 91 匿名さん

    西新、藤崎、大濠がやっぱりいいね。
    程よく町で、程よく自然があって、利便性もよい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市の住環境
グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

未定

2LDK、3LDK、4LDK

57.14平米~147.00平米

総戸数 65戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

4,690万円~4,810万円

3LDK・4LDK

80.32平米~88.73平米

総戸数 73戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

5,840万円~9,700万円

1LDK~3LDK

61.91平米~80.01平米

総戸数 193戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸