東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース恵比寿ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中目黒
  7. 恵比寿駅
  8. ピアース恵比寿ってどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2013-09-11 22:02:46

売主:株式会社モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:43.20~82.86㎡

JL恵比寿駅 徒歩7分
日比谷線恵比寿駅 徒歩5分
東急東横線代官山駅 徒歩6分

恵比寿とついていますが、所在地は目黒区になります

[スレ作成日時]2011-05-22 18:39:41

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース恵比寿口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    イメージ、
    落ち着いた代官山
    下町っぽい中目黒
    賑やかな恵比寿西口

  2. 442 匿名さん

    中目黒→メンズ多い街。ザイル系など。
    代官山→KinKi堂本剛みたいなメンズと若いオシャレ女子多い。
    恵比寿→基本、女子が多い。お金持ちマダム多い。

  3. 443 匿名さん

    ザイル系やだな

  4. 444 匿名さん

    ザイルは中目黒を拠点にしている。そしてザイルの出待ちファン。

  5. 445 匿名

    中目黒住人です。

    中目黒は生活するには住みやすいですよ。
    ただ駅前にキャバクラがあるので、黒服が立ってたり女の子が呼び込みしてたりするのは迷惑ですね。

    キャバクラから出てきた酔っ払いがうるさかったり、酔った勢いで一般の女性に絡んだりするようなタチの悪い客もいます。

    どこでもそういうことはあると思いますが、駅前だし夜遅いときはちょっと怖いです。

    中目黒駅で降りる人は多いので、私はその人混みにまぎれながら通過してます。

  6. 446 匿名

    445です。

    先程は中目黒の印象を悪くするようなこと書いてしまいましたが、駅前の一部のお店だけですので…。

    中目黒は飲食店も多く、スーパー、クリーニング屋さんもたくさんあるので便利ですよ。

    中目黒と恵比寿で迷われてる方がいらっしゃいますが、距離は近いけど街の魅力が違いますから迷いますよね。

    どちらも人気のエリアですし、どちらも住めば都になると思いますよ。



    私は恵比寿に住みたいです。

  7. 447 匿名さん

    445さん
    私も全く同じ意見です。中目黒住みやすく好きなんですけど、夜はパチンコ屋のあたりに黒服が張っててちょっと怖いですよね。。

    日中はオシャレな街なんですけどね~夜がちょっと、、女性は早めに帰宅です。

  8. 448 匿名

    447さんも同じなんですね。

    先週遅い時間帯に帰るとき、またキャバクラの客に腕を捕まれて絡まれたので…一部の客なんですけどね。

    シカトして振り払えばいいだけなんですけど、あの前を通らないと帰れないので嫌ですね

  9. 449 匿名

    松坂屋とピーコックは生鮮食品の価格と新鮮さはいまいちです。とくに恵比寿のピーコックは酷いです。買うときは賞味期限を確認したほうがいいです。JR利用の方は野菜なら目黒のアトレ地下、魚なら渋谷のフードショウがオススメです。徒歩なら三越か中目黒の東急ストアかプレッセですね。代官山のピーコックもそこそこ恵比寿よりはましです。

  10. 450 匿名さん

    恵比寿西口はピーコック寡占だから強気ですよね。
    モノ悪いくせに価格だけは人一倍。CPでいえば広尾の明治屋の方が上だと思います。

  11. 451 匿名さん

    うーん、悩むな~中目黒と恵比寿


    住むには中目黒が良さそうかなと思うんだけど、
    キャバクラの客とかやだな

  12. 452 職場ガーデンプレイス

    恵比寿三越地下の食品売り場、高いですよー。
    歩きで買い出しにくる人は少数派でしょう。地下駐車場が完備されてますし、ちょっと買えば1時間無料になる5000円はすぐ超えますね。

  13. 453 匿名

    中目黒駅前のキャバクラ数件と、最近できたガールズバーがネックですね。

    お水系のお店じゃなくても、居酒屋とかで悪酔いした酔っ払いは迷惑ですけどね。

  14. 454 申込予定さん

    っていうか、ここ中目黒は最寄りじゃないし。。。
    キャバクラ話はよそでどうぞ

  15. 455 匿名

    419さんも言ってたが、プレッセとか、クイーンズ伊勢丹とかが近所にできるといいなぁ。

  16. 456 匿名さん

    同感!リーズナブルなものも、ほんのちょっと高くても気の利いたものも、両方おいてるプレッセとか好き!

  17. 457 匿名

    松坂屋がそうであってほしいけど、他の方のカキコミを見ると生鮮食品がイマイチっぽいのは悲しい。

    野菜や日持ちするようなものは週末買いだめして、平日は新鮮なお肉やお魚を買えればなぁ

  18. 458 匿名さん

    やっぱり恵比寿は住むにはつらいかな

  19. 459 匿名

    でもこの物件の近くにもたくさんマンションがあるわけで、多くの人が住んでるだからなんとかなるさ。

    プラウドやリュクスも出来るし、あちらも順調に売れてるようだから、それ以上の価値が恵比寿にはあると思うな。

    そりゃ、手頃なスーパーが近所にできればいいけどね。

  20. 460 購入検討中さん

    恵比寿、代官山、中目黒どれもイイ街。でも恵比寿は他の2つとはチョット違う感じかな。JR恵比寿の大駅で誰もが普通に乗り降りするし。中目黒と代官山は乗り換えて、そこめがけて行くセレクト感が有るような…私感。

  21. 461 申込予定さん

    生活感を求めるなら、世田谷辺りで探した方がいいですよ。
    恵比寿にやすもんスーパーなんて似合わない。

  22. 462 匿名

    スイーツ(笑) が多そうな物件。

  23. 463 物件比較中さん

    スイーツ(笑)って何年前の表現だか。。。
    (藁、(ワラ、って感じだね(ワラ

  24. 464 匿名

    スイーツって何なんですか?

  25. 465 匿名さん

    安物スーパーなんて誰も求めてないのでは?!
    現存の付近のスーパーの建物自体の古さや生鮮食品のクオリティに残念がっているだけで・・・
    どちらかといえば高級スーパーを求めている気がするけどな。

  26. 466 匿名さん

    確かに。

    JRが所有しているらしい駅前の空き地(現コインパーキング)にとっとと
    アトレ2でもつくっていただき、そこにガーデン、プレッセ、クィーンズ伊勢丹…あたりが
    入ることを期待しましょう。

  27. 467 匿名

    上目黒はライフとかあるけど、
    こっちは松阪屋だからな
    本当にどっちにしようか、迷います。
    価格はほぼ一緒だから
    それならば恵比寿の方が中目黒より資産価値が高そう!?だから恵比寿かな

    それとも
    駅近でスーパー等、生活環境がよさそうな中目黒ですかね。

    悩ましいです!
    資産価値的には同じ平米なら
    ピアース恵比寿と上目黒ピアースは
    どちらが高いですか?

  28. 468 匿名

    466さん、それいいアイデアですね♪

    あの駐車場かその隣にある郵政の寮みたいな(もう誰も住んでない?!)古い建物を壊してプレッセでもクイーンズ伊勢丹でも手頃なものから高級なものまで、高品質で品揃えのいいスーパーができたら理想的ですね。

  29. 469 匿名

    467さん

    上目黒と恵比寿「どっちが資産価値高いですか?」なんてこの板で聞いても、恵比寿の方が高いっていう人の方が多いと思うよ。
    むこうの板で聞いたら上目黒っていう人が多いと思うけど。

    自分で両方の過去ログ見て考えるか、双方の物件に関係しない不動産屋さんに聞いた方がいいんじゃないですか?

    ちなみに中目黒のライフ、生鮮食品は残念だよ。
    魚なんて、品揃えも悪い上に質が悪い。肉も自分の目で見てみるといいよ。

  30. 470 匿名

    というか、保育園を近くに作って欲しい
    スーパーはまだ近くにあるけど、保育園はないのですから
    郵政宿舎の代わりに保育園が出来れば、そのまま子供を預けて、代官山なり恵比寿なり中目黒なり通勤できるのに

    プラウドもできるし、その辺りに期待したいです

  31. 471 匿名さん

    そうですか。
    検討版なんで検討してるだけなんですが、
    もう、購入決定の方たちばかりなんですかね~
    なんか、住民版みたいですね!
    過去ログ見て自分で判断なんて言われなくても
    できますから安心して下さいね。

  32. 472 匿名さん

    471さん
    恵比寿と中目黒はどちらも好きですけど、街の雰囲気がちがうので、比較は難しいですよね。
    資産価値という視点でみると、丘の上の恵比寿のほうが一般的に高い気がします。
    あと、先ほどスイーツの話がありましたが、女性に人気は恵比寿ではないかな?と。安心感がありますよね。

  33. 473 匿名さん

    ありがとうございます。
    やっぱり丘の上の恵比寿の方が
    高い気がしますよね。私もそう思います。
    恵比寿まで徒歩圏というのも魅力かなと。
    雨の日は大変かな?
    あとは、少数マンションていうのと
    その周りにプラウド、リュクスがあって、
    リセールや賃貸に弊害が出るかな?って
    気になってしまいます…

  34. 474 匿名さん

    リセールの時も大丈夫だと思いますよ。
    プラウドも近くにありますけど、恵比寿に借りたい人はいっぱいいると思います。
    立地が最高にいいので、ブランドとかは関係ないです。

  35. 475 匿名さん

    だって中目黒にあるのに恵比寿と名付けているのは、そのほうが良い印象だからに決まっていますよ。実際恵比寿に近いし。

    プラウドもリュックスも大手だし、恵比寿アドレスだから、こことはリセール一緒というわけではないでしょうけど、その分最初から安いんだから問題ないんじゃない。賃貸ならほとんど関係ないと思いますけど。

  36. 476 匿名さん

    ここは安いわ。
    ミニバブル前のモリモト物件と比較しても仕様も上がってる上に価格は安い。
    戸数も少ないのでリセールも余裕。
    最上階は数千万上乗せしても売れるんじゃないかねえ。

    恵比寿、代官山あたりはお洒落だしネームバリューもあるが相反して普段使いの店には苦労するというデメリットがある。
    でもここなら住みたいな。

  37. 477 匿名

    最上階の11000万のはとっくに売れてますよ
    五階の部屋4つも全然ありだと思います。

  38. 478 匿名

    内廊下で中住戸ってやっぱり全く風通らないのでしょうか。
    今まで角部屋しか住んだことがないので不安です。
    エアコンが苦手なので少し暑い位なら出来ればエアコンかけたくないので…

  39. 479 匿名

    友人が隣の秀和に住んでいたのですが、丘の上だから風通しは良いです。
    内廊下が換気してたら、問題はないはずですが、そこは確認した方がいいですね。

    ここは後僅かなので、迷ってる間に先に越されてしまいます。
    まさに、決断力ある方が良いものを手にできる時代ですね。

  40. 480 匿名さん

    >>477
    数千万上乗せはリセール時にって話で。
    しかしもう売れてたのね。。。
    ホームページ開設した時に既に販売対象になってなかったけど、もしかしてその前に??

  41. 481 匿名

    私が会員限定事前発表会でMRに行ったとき、興味本位でペントハウスは販売中か聞いたら、そうだって言ってましたよ。

    普通に優先で販売したと思われます

  42. 482 匿名さん

    そんなに立地いいですか?

    現地付近に何度か行ってみましたが、かなりヘンテコな場所にあって、
    個人的には、一目でこれは無いなと思うような場所だと思いました。

    プラウド・秀和までは、立地はかなり良いと思いますが、ここは...

  43. 483 匿名さん

    奥にひっそりとある場所が好きな人もいますよ。

  44. 484 匿名

    プラウド、秀和が良くてここはヘンテコな土地ですか?(笑)

    個人的にはプラウド側の坂道より、駒沢通りから現地に上がっていく道の方が好きなのでこちらの土地の方が魅力的だな。
    代官山までもこの道の方が近いし、ここは静かでいいなっておもうな

  45. 485 匿名さん

    近くの秀和や恵比須苑やテラスの立地が素晴らしい分、比較するとここは・・・

  46. 486 匿名

    この方は何を比較してそう言ってるのか分からないのですが…

    自分は大差ないと思うのだが…アドレスの違いか?
    立地は数件隣ってレベルだし。

  47. 487 匿名

    まぁ、個人の価値観の違いだね。

    そういう方は素晴らしい立地の他物件に行ってもらって、わざわざここの良さを語らなくてもいいんじゃない?
    もう先着枠住戸も少ないみたいだし、次期販売を検討してる方の倍率が少しでも下がるように。

  48. 488 匿名さん

    プラウドとほぼ変わらないよ
    場所的にはプラウドと一緒だと思うし。
    秀和と比べるならすぐ隣だし。
    テラスの丘と比べるとちょっと違うけど。。。
    ちょっとコンパクトなマンションすぎるかな
    と思うけど場所は恵比寿と思えないほど静かないい場所だとおもう

    リセールで何千万も上がるなんて本当かな?
    だとしたらほかの部屋も上がるか、少なくても新築時の価格で
    売買できる可能性があるのかな!?
    だったらうれしいんだけどな。。

  49. 489 匿名

    中目黒アドレスがな…残念だ。

  50. 490 申込予定さん

    こんな恵まれてる物件で些細なアドレスとか僅かな差の立地であーだこーだ文句つけてる人に限って結局外れクジ引いちゃうんですよ。
    割り切るって事が出来ない人達なんて放っときましょう。

  51. 491 匿名さん

    ならいちいちレスしないで放っておけよ。

  52. 492 匿名さん

    今朝回り道して別所坂公園から見渡してみた。振り返って見えるテラスの丘はお見事だったが、やはりガラス張りのバルコニーはいいなあ。ここもガラス張りでしょ?いいよね。CG見ると広そうだしね。
    ただ確かにアトラスタワーだけはどこからどう見ても最高に下品なマンションだ・・・

  53. 493 匿名さん

    そうですよね、ここの場合、アドレスは些細なさだと思います。

    こんな恵まれてる物件って、やっぱりこの物件は恵まれてますか?
    どの辺が恵まれてるか教えて頂けますでしょうか?
    よろしくお願いします。

  54. 494 匿名さん

    アトラスはやっぱ角度的に目に入るかな?景観悪くするマンションですね。

  55. 496 申込予定さん

    ピアース恵比寿が恵まれている物件と思う私的な判断。
    1. 恵比寿、代官山、中目黒(JR東横線日比谷線)の人気地区(人気路線)がいずれも徒歩10分圏内。
    2. 恵比寿駅前、中目黒、代官山駅前に選べるスーパーがある利便性。
    3. クリーニングや宅配はマンション内で完結する利便性。
    4. 三井、野村の新築競合物件からすると、明らかに安い坪単価。
    5. それでいて、内装や外観は三井、野村同等以上。
    6. 都内高台低層マンションという大震災後のトレンドのマンションであること。
    7. 子供ができても隣に産婦人科があり、妊婦からすると坂の上り下がりが苦痛でない。
    8. 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅に向かう途中に保育園が選択できる数がある。
    9. 上記条件からもリセールは明らかに期待できる。
    10. 近くの建物が向こう10年は立て替えのリスクが少なく、暫く日照は保てる可能性が非常に高い。

    懸念点
    1. 目黒区であり、財政悪化でゴミ収集でさえ有料化するリスクがある。
    2. 子供が居る場合(できた場合)中学校以上は事実上徒歩圏内にない。
    3. 高台であることで恵比寿や中目黒を使う場合、帰りがしんどい。
    4. 恵比寿を利用する場合、飲み屋街を通る為、雰囲気は悪い。
    5. 都内の放射能リスクがある。(ただそれは全てに言える為、判断は難しい)

    これは私見なので、賛否は人夫々でしょうけど、以上を考えると買って全く損のない物件だと判断しました。

  56. 498 申込予定さん

    496さん、493です。
    本当に分かりやすい説明ありがとうございます
    私には今まで一番、活用できるお話で大変、大変感謝です。
    クリーニングや宅配はマンション内で完結するのは知らなかったです。
    さらに子供ができた時に、坂の上りが大変だなと思っていたので
    となりに産婦人科があると苦ではないですね。多分、隣の2階のことだと
    思うのですが、間違ってたらごめんなさいです。
    恵比寿、代官山、中目黒(JR東横線日比谷線)の人気地区(人気路線)がいずれも徒歩10分圏内。私もこれはすごいいいなと思っていて、ここにしようと思っている要因の一つです。リセールのとき、この立地ならどこの駅からでも10分圏内なので利便性が高く売り易いんではないかなと思っています。

    恵比寿駅前、中目黒、代官山駅前に選べるスーパーがある利便性
    これは私の最大の懸念事項です。恵比寿、代官山より中目黒のスーパーの
    ほうが使いやすく、結果、中目黒の方が生活しやすいのなら
    上目黒ピアースの方がいいのでは悩んでいましたが、そんなことはなく、今日はどこのスーパーにいこうかなと選べる範囲ですかね?
    だとしたら本当にこちらが有力です!日照、静かさ等は現地確認して非常に良好に感じて
    います。


  57. 499 匿名さん

    >>498

    あとは、「地所ブランド」をどう考えるかだね。
    それに管理会社が「三菱」か「モリモトクオリティ」か。

    個人的には、買い物等は、パークハウスの方がかなり便利だと思うけど・・・

  58. 500 匿名さん

    とは言え、モリモトは、購入希望者のハートを鷲掴みにする物件を出してくるなぁ。
    ここは確かに良い。値段も手頃。早めに決めれば先着順でget可能。
    中目黒の時以上に盛り上がりそうな気配だね。

  59. 501 匿名さん

    29戸か・・・瞬間蒸発で無くなりそうだね。

  60. 502 匿名さん

    モリモトって販売がうまいと思う。人気エリアによい物件、リーズナブル、デザイン性と中の上を目指しているあたりが潔くて好き。

  61. 504 匿名さん

    また~
    そんなにいうなら譲りますけど!
    本気ですか?

  62. 505 匿名さん

    それほどなら、近くのプラウドがまだ売っているので、買えますけど、そちらはどうですか?

  63. 506 匿名

    プラウドはコストパフォーマンスが悪いだろw

    プラウドって抽選じゃないの?倍率低いのかな?

  64. 507 匿名さん

    っていうか何だかんだ言って安いのが一番の売り。
    ここ検討している人の大半はプラウドや三井は買えんだろう。

  65. 508 匿名さん

    プラウド確かに高いからコストパフォーマンス悪すぎ!
    立地はここより駅近くでイイけどここより500万位高いかなー
    リュクスは駒沢通り沿いだけど南向きならいい環境かな。
    ここより戸数が多いけどほとんど1Lだから
    賃貸多そうだからマイナス。
    ここは環境いいけど、丘の上だからなー
    あと、モリモトは大丈夫なのかな?
    10年位で会社潰れてたら資産価値
    が大打撃すぎて怖い。その可能性があるなら回避したほうがいいかな。

  66. 509 匿名さん

    モリモトとプラウドだと知名度やブランドでプラウドっていう人も多いと思うけど、
    ある渋谷区地域で見たけど財閥系のマンションの中にモリモトマンションもあって、モリモトって知らずにお洒落なかわいいマンションだな~と感心して見てしまった。

    入り口が透明の硝子、薄い水色で囲っていて建物も全体に白くてお洒落でかわいい、それでいて財閥系より安いなんてブランドに拘らない人ならパーフェクトだよ。ピアース恵比寿もそんな雰囲気になりそう~

  67. 510 匿名さん

    まだ抽選じゃない部屋残ってるよ。 ローンが通らない方が結構いるようですね。 余裕がある方はどうしても大手に行くしね。そんなにいいと思うのならどうぞ・・・ 

  68. 511 匿名

    欲しくてもローンが通らないなら仕方ないね。
    やっぱりなんだかんだ言っても所得が中の上以上の人じゃないと買えないんですね。

  69. 512 匿名さん

    この価格レベルでローン通らないって結構低所得の人が背伸びで来てる感じなのかな?

  70. 513 匿名

    ここで「安い」って言ってるのは、コストパフォーマンスが高いって意味だろw
    この立地にしては安いってこと。
    「安い」=「誰でも買える」わけじゃない。

  71. 514 匿名

    たがだか5、6千万のローンが組めないって、恵比寿はおろか、世田谷地区のマンションも買えないだろ
    分相応な住まいで検討してください

  72. 515 匿名さん

    やはり恵比寿ですから、最低月収は60万くらいないとムリですよね。。

    プラウドの千葉の幕張だったかな?坪120万で即完売したみたいだけど、私も身分相応で考えなきゃなって反省しました。庶民なもので、、

  73. 516 匿名さん

    むしろモリモトは庶民の味方じゃないの?
    普通、一般リーマンには手の届かない中目黒だの恵比寿だの代々木上原だのに、
    「ひょっとしたら俺でも・・・」と思わせる物件を提供してくれる稀有な
    デベロッパーとして。
    (実際はそんなに安くないとは思うけど・・・見せ方が上手だね。)

    これからも頑張って魅力的な案件を提供して下さい。

  74. 517 匿名

    一般リーマンと言っても、年収800万そこらじゃ単身者でも6000万のローンは無理があるでしょ

    DINKS1500万超えから見えてくる物件だと思う

  75. 518 匿名さん

    515です。
    すみません、幕張でなく稲毛海岸のまちがいでした。
    モリモトは庶民の見方だと思いたいけれど、、今財閥系と肩を並べる勢いあるしね。
    今までファンが多いから即完売してるけど、なるべく庶民見方でリーズナブルでお願いします。

  76. 519 匿名さん

    いや、ここは1Lなら安いからもっと年収なくても購入できるはず。
    買ってそのあとどうなるかは知らんけど。
    だだ下がりしたらやだな。

  77. 520 匿名さん

    ダダ下がりするかどうかどうかは分からないけど、どのマンションもリスクはあるんだし別にここばかりがリスクが大きいわけじゃないんじゃないかな。

    高層マンションなんて今回の震災でひどいことになってるし、財閥系が手掛けた素晴らしいマンションでも
    そもそも土地が液状化しちゃったらどうしようもないし。

    どっかのマンションみたいに高層階から住人がダイブして、いわくつきになる可能性だってある。

    モリモトだからリスクが大きいとは言えないんじゃない。
    このスレ見てると分かるけど、モリモトファンっていう人もたくさんいるんだから。

    デベよりも施工主が事件・事故を起こす方が不安になるわ。


  78. 521 匿名さん

    恵比寿、代官山、中目黒、いずれかの駅に10分以内でも人気なのに、ここはすべての駅が10分圏内、恵比寿、代官山にいたっては、5分と6分。買えた人は本当にラッキーだと思う。賃貸、リセールどちらでも強気でいけるのではないか。来年の入居までに値上がりするのも必死だろう。そう、投資でもいける。まさにお宝物件。


    本当にそんなこと起きるの?

  79. 522 匿名

    起きるか起きないかだから、確率は50%

    最上階は既に売れて、五階も売れてしまってるみたいね

    なので、人気物件であることには違いない

  80. 523 匿名さん

    5Fは4戸ですが、抽選物件も入れ2戸まだあるって話ですよ。 

  81. 524 匿名さん

    世の中、二極化だよね?庶民もいっぱいだけど、裕福層もいっぱい。
    恵比寿なら資産価値あるからリセールでも高く売れそうだけど、間違っても渋谷の超高級住宅街のマンション5億とかでリセールしたらなかなか売れないよね。

  82. 525 匿名

    5億なんて購入人口がそもそも少ないですからね

    5階はまだ2つ残ってるんですね
    どんな人達が買ったんだろう?

  83. 526 匿名さん

    498さん
    近くにスーパーが密集していると、スーパー同士も値段の争いをして
    安くなるからうれしいですよね。
    ここら辺近辺は結構いい産婦人科がたくさんあります。
    恵比寿駅前の廣愛会医院はかなり評判がいいみたいですよ。

  84. 527 匿名さん

    上目黒ピアースの掲示板見てきたけど、901~906のモリモト好きの人の説明がわかりやすい。上目黒はあまり関わってなく恵比寿に力入ってるんだね。

  85. 528 匿名さん

    5階は売り切れ

  86. 529 匿名さん

    527さん、上目黒ピアースのスレ見てきました。
    分かりやすいですね。

    最新の口コミまで読んだのですが、結構荒れてますね。

  87. 530 匿名さん

    529さん
    上目黒ピアース、なんだか荒れてきましたね。ピアース恵比寿は平和にいきましょうね。

  88. 531 匿名

    5階の70平米の部屋が一番魅力的な間取りだった。
    ルーフバルコニー2つに、広い風呂とウォークインクローゼット
    でも、あれには手が出ないなぁ

    抽選の67平米のにかけます!

  89. 532 匿名さん

    その70平米はお幾らでしたか?

  90. 533 申込予定さん

    8200万

  91. 534 購入検討中さん

    こことパークハウス代官山テラス比べたら、間取りも価格も断然こっちですね。
    住宅環境はそんな違うのかなぁ

  92. 535 匿名

    住環境というか、立地が全然違いますよ。

    パークハウス代官山テラスは渋谷よりの代官山駅徒歩8分。
    こちらは恵比寿5分、代官山6分、中目黒9分。

    代官山に行くにもこちらの方が近いです。

  93. 536 匿名

    ピアースの抽選住戸って倍率すごそうですね!

    財閥系ブランドを語ってたプラウド、リュクス落選組も申込みそう。

  94. 537 購入検討中さん

    プラウド、リュクス以外でもパークハウス代官山も競合物件になるのか。。。

  95. 538 匿名

    今日現地に行ったら、工事が始まってました。

  96. 539 匿名

    先着優先住戸はあと2戸らしいですね。

    このご時世にモリモト営業マンすごい!
    住戸数は少ないけど、2週間足らずでほぼ売り切るだなんて…やっぱりいい物件なんだね。ここ。

    抽選住戸に賭けてるんですが、倍率が低いことを願いたいです

  97. 540 匿名

    安いからだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸