住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 町内会 自治会 などの活動について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 05:35:56

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会 自治会 などの活動について

  1. 941 匿名さん 2016/08/17 09:49:52

    はいはい、そういう地域に住んだらわかりますよ。
    いつか住めるといいですね。

  2. 942 匿名さん 2016/08/17 09:59:54

    >>941
    具体的に言えもしないことを無意味な短文で反論ですか?  笑われるよ

    そんな地域があるなら書いてごらん おじいさん

  3. 943 匿名さん 2016/08/17 10:06:19

    お婆ちゃんは町内会費払ってンの?
    シーハーシーハー クチャクチャ

  4. 944 匿名さん 2016/08/17 10:24:40

    ダサい町内会がある そんな地域があるなら書いてごらん おじいさん

  5. 945 匿名 2016/08/17 10:51:40

    荒らしが張り切ってるから、掃除依頼しておきますね。

  6. 946 匿名さん 2016/08/17 10:52:40

    おまえもだよ

  7. 947 匿名さん 2016/08/17 11:28:50

    年寄りがここぞとばかりに張りきり威張る町内会なんて誰も入らないよ
    年寄りだけじゃ盆踊りのやぐらも組めんしざまあみろ
    お前ら所詮自分じゃ何もできん老いぼれなんだよ

  8. 948 匿名さん 2016/08/17 11:34:37

    高齢者ばかりの集合で催しもできず、自治会が機能しなくなって消滅してしまうなら
    別にそれでいいのではないかと思う。

    ただしどうにも「当地の自治会は高齢者だけで機能不全だから私は参加しません」
    というのは単なる妄想で、参加したくない言い訳に過ぎない気がしないでもない。
    果たして本当に世の中、高齢者だけで機能していない自治会ばかりなのだろうか?

    少なくとも当方の市内に複数ある自治会では、配布される文書はワードで作られ
    毎年会計報告の書類はエクセルで纏められている。
    これを作成している人達の年齢は判らないが、少なくとも自治会運営も困難な程の
    高齢者がやっているとは到底思えない。


    むしろこれから自治会運営で危惧されることは、エクセルも満足に使えないような人が
    自治会役員になったら、それはそれで色々大変だろうな。ということである。
    「僕パソコン使えないんで、役員はちょっと…」
    現状はあまり危惧されていないが、将来的にはそんな人も出て来ないとは限らないだろう。

  9. 949 匿名さん 2016/08/17 11:52:09

    ワードやエクセルなんて、そんなことは80歳のジイサンでもできるよ
    爺さんでは祭りの準備や、やぐら組、かたずけなんかできないよ
    若い人に丁寧に頼めばいいのに何故か命令口調で物言うんだよね
    さすがに今は少しばかりいる若い会員も協力しないよ、結果はわかるよね
    盆踊り大会や行事は一切なくなったってわけ
    謝り方も知らない年寄りでは役員も務まらないよ、町内会は会社じゃないんだから

    多くの町内会も同じような状態だと思うよ、年寄りの我が儘が原因かな

  10. 950 匿名 2016/08/17 11:58:36

    まあ、そう熱くなるなよ
    無様だぞ

  11. 951 匿名さん 2016/08/17 17:46:10

    我儘で傍若無人な爺さんも確かに居るだろう、しかしその程度は適当にあしらって
    円滑に社会生活を送るのが普通の人々。
    少なくともそのくらいのコミュニケーション能力がないと、社会人としてやっていけない。

  12. 952 匿名さん 2016/08/17 17:52:09

    ワードやエクセルを使える80の爺さんは、素直にたいしたもんだなと思うけど
    地域によってはそうでもないのかね。

    俺ならそんなやり手爺さんが指示出してくるなら、素直に従いたくなるわ

  13. 953 匿名さん 2016/08/18 00:02:04

    近所の住人と適当に仲良く付き合うくらい簡単
    ここのアンチは会社で働いたことあるのかね?

  14. 954 匿名さん 2016/08/18 00:38:53

    うちの会社は課長クラスの昇進試験受験条件項目に、自治会やPTA役員等の経験はありますか
    といったものが含まれている。一応財閥系です

    まあ事前確認はアンケート形式なので、付こうと思えば嘘も付けるのですけどね
    ただ会社としては、当人は居住する地域においても活躍する有能な人間である。
    といった前書きも必要ではないかという、古くからの仕来たりの一つです。

  15. 955 匿名さん 2016/08/18 00:48:55

    まあ会社で管理職や上層部の人間は、かたくなに町内会や地域の活動を
    拒否したりしないだろうね
    嫌でも表向きはニコニコ受けるだろうよ

  16. 956 匿名さん 2016/08/18 02:29:52

    こちらの居住区では中小のオーナーや名が通っている企業勤務の方が多く住んでいる戸建てエリア。町内会等は年寄だろうが二代目の若者であろうが積極的です。チームワークが良く音頭を取る人(定期的に順番になっている)が企業勤務者でその下に中小オーナーがいても意見割れすることもない。非常に参加しやすい環境で夏祭り一つでも全日程参加したくなるほど町内会が面白い。温厚篤実の方が多いためか心地良く異業種交流会のような環境で日々刺激をもらっています。こんなエリアもいまだに存在しますよ。

  17. 957 匿名さん 2016/08/18 02:35:41

    子供会も町内会もそこそこの職種の若い人が活動してますよ
    高齢者ばかりってどんな田舎なんですかね

  18. 958 匿名さん 2016/08/18 02:44:32

    ここで必死に弁解じみた投稿する町内会大好き年寄りもそうだが
    封建的な思考が抜けないのさ、対応能力皆無、森元首相のみっともない対応もそう
    団塊世代くらいまでは封建的な思考や態度は治らないんだろうね

    そんな年寄りと適当に付き合うとか?  嫌でも表向きはニコニコ受けるだろうよ?
    現役さんにそんな暇ないし、くだらないことにいつまでも付き合う若者はいないよ 会社じゃないし
    若い世代が町内会費はらってまで、こき使われるようなことはしないしね

    若い会員がいないと現実に行事は全部中止、うちの近隣の連合会も軒並みそれが現実
    今ではせいぜい集会所借りて敬老会を老人同士でやってるよ、住人も相手しないし
    我が儘はミジメな老後をつくるんだね 、町内会は衰退し無くなっていくんだよ

  19. 959 匿名さん 2016/08/18 02:49:41

    いやいや、流石にそこまではって思いますが…

    だけど社会の一員として、人から後ろ指さされない程度の
    円滑穏便なコミュニケーションは必要ですね。

    一匹狼で孤立して生きるのは、会社でも社会でも楽じゃない。

  20. 960 匿名さん 2016/08/18 03:07:52

    >958
    貴方の被害妄想は既に病識するべきレベルだとう思うよ

    どうして勤労世代は老人からこき使われなければならないのでしょう
    町会運営側に現役を離れた老人しか居ない時点で、その町会は死に体です
    運営困難であるなら解散した方がいいでしょう。

    ただね、現実にはもし老人しか居なかったら、若い世代をコキ使うにも
    そこまでさえ辿りつけないわけで・・・
    妄想の膨らみが現実味を帯びるまで、ちょっと足りないのね

  21. 961 匿名さん 2016/08/18 03:10:23

    >だけど社会の一員として、人から後ろ指さされない程度の 円滑穏便なコミュニケーションは必要ですね。
    それは多くの年寄りに必要なことです、
    現役世代が進んで年寄りとのコミュニケーション求めてはいません。


    >一匹狼で孤立して生きるのは、会社でも社会でも楽じゃない。
    それも真逆です、多くの年寄りが孤立している現実、だから町内会が好きなのでは?


    現役世代は社会との接点は多すぎるくらいあります、封建的でもありませんしご心配なく。

  22. 962 匿名さん 2016/08/18 03:12:59

    >>960
    現実には町内会は現代には必要ないということです、誰も困りません。
    町内会があっても老々介護状態の敬老会しかできないのでは無意味。

  23. 963 匿名さん 2016/08/18 03:14:42

    年寄り構ってる暇ないから、あとはご自由に年寄り同士で議論してください。

  24. 964 匿名さん 2016/08/18 03:48:45

    地域に貢献したい!それが喜びだ!という人間は参加すれば良いだろうし、面倒事は一切御免というなら参加しない権利もあるんだからさ。当事者の好きなようにすればいいんだよ。自治会は必要ない!とか、自治会に参加しない奴は非常識!なんて罵り合うのはまぁやめておきなよ。時間の無駄だから

  25. 965 匿名さん 2016/08/18 04:22:52

    >958 匿名さん

    こちらバリバリの現役。
    だから言いたいことは良く分かるし時間がなくプライベートが削れる。だが、その活動がその場所に住むにあたっての潤滑油になることもある。こちらのエリア特性もあり生活するうえで何かとプラスになることが多い。エリア特定されたくなのですが田舎ではなく皆が知る世界的にも有名な場所です。

  26. 966 匿名さん 2016/08/18 07:01:02

    個人の自由だから好きにすればいいんじゃない

    今の現役世代が住む地域に固執するとは考えにくいけどね

  27. 967 匿名さん 2016/08/18 07:24:23

    >966 匿名さん

    どこに住もうが何をしようが自由。その通り。

    そのような発想してたらどこにも住めないかもしれないね。
    相手にされないだろう。がんばれ現代病!

  28. 968 匿名さん 2016/08/18 07:31:20

    なに怒ってんの? 年寄りはこれだから嫌われる

    相手にされないとかじゃなく 相手にしないのよ

    地域の潤滑油とかマヌケな発想は年寄りそのもの

    地域では日常の挨拶くらいでじゅうぶんですよ 関わりすぎは禁物

    最近は挨拶もろくにできない高齢者もいますけどね

  29. 969 匿名さん 2016/08/18 10:46:33

    老人に対して怒りが収まらないようだが、君も大人になり社会に出れば
    色々な場面で、折り合いを付けるということを学べるでしょう。
    決して大人が正しいとかではないのですが、それが社会で生きるということ。

  30. 970 匿名さん 2016/08/18 11:08:13


    立派な社会人に向かって、あんたみたいな老人が説教するから嫌われるんよ。
    水戸の黄門ちゃまじゃあるまいし、ただの年寄りの説教なんて誰も聞きませんよ。
    現役世代は社会で折り合い付けて生活してるのよ、住む場所はあんたらには無関係。

    町内会は年寄り同士で仲良く敬老会でもやってなさい、誰も邪魔しませんって。

  31. 971 匿名さん 2016/08/18 22:52:02

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  32. 972 匿名さん 2016/08/18 23:43:23

    確かに人生の先輩と言うだけで年寄を敬えと言い切るのはおかしい。
    そもそも組織は時代や情勢により変化し対応できないモノは淘汰されるのが自然の摂理。時代にそぐわない仕組みを温存している年寄の考え方そのものに問題がある。
    最も温存するのは行動であって本音は隠しておきたいだろうから。

  33. 973 匿名さん 2016/08/19 02:03:53

    入りたくなければ、加入しなければいいだけの話しではないの? 強制でもないだろうし、参加したくなければしないで良いんじゃない。報酬もらえるわけでもないし。

  34. 974 匿名さん 2016/08/19 02:50:22

    暇な年寄りの老害は確かに迷惑ですよね
    ところで新興住宅地に発足する自治会には年寄りなんてまず居ないと思うんだけど
    これなら本音として加入するってことなのでしょうか?

  35. 975 匿名さん 2016/08/19 02:58:34

    都内マンションの自治会は増加傾向
    うちの区に至っては、自治会加入促進を条例化する動きまであるよ
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO02057940Z00C16A5TZD000

  36. 976 匿名さん 2016/08/19 04:55:12

    >>974
    >年寄りなんてまず居ないと思うんだけどこれなら本音として加入するってことなのでしょうか
    新興住宅地の小さな自治会(田舎では班と呼ぶ場合もある)の年齢分布はそうかも知れないが自治会はそこだけの組織ではなく階層化構造の組織になっている。まず御近所の小さな班がありその上に大きな括りの何丁目とか大班が存在しその上に旧村単位や○○1~5丁目迄とした大枠の会がある。そしてその上に学校及び公民館単位の校区自治会があり最上位に市全体をまとめる連合自治会となっている。
    この最上位にある連合自治会は役所との折衝インターフェースなのだが実質ココが契約請負締結部隊になってる。簡単に言えば市のお達しを引き受け階層化の自治会に実行させる。
    市とし自治会加入のスローガンを掲げているのでちょっとした分譲地に人が住み始めたら公民館単位の校区自治会の方からの働きかけにより加入促進劇が始まる。だから年齢云々に関係なく公的抑圧による加入だろう。


    >>975
    幾ら自治会加入条例制定しても法的に強制する事はできないのであくまでも理念に過ぎない。朝日新聞が自治会特集した時に条例制定している市役所に問い合わせ取材している。

    条例で加入強制?連合会って? 自治会、不透明な部分も
    http://www.asahi.com/articles/ASHBF5CHDHBFUPQJ00N.html

  37. 977 匿名さん 2016/08/19 05:41:10

    >>976
    それでもう一度聞いてみますけど
    新興住宅地に発足する自治会には年寄りなんてまず居ないと
    思うんだけど、これなら本音として加入するのですか?


    横浜市だけに限定しないので、連合自治会は気にしないで下さい

  38. 978 通りすがり 2016/08/19 05:59:40

    >>977
    外野からだが、おたくしつこいね、それに何か意味でもあるの?

    新興住宅地だろうが加入率が100%はあり得ない
    世帯それぞれが、それぞれの思想信条で加入の是非は決めればいいんだよ
    本音??? とか関係ないね、新しい住宅地なら子ども会もあるだろうしね

  39. 979 通りすがり 2016/08/19 06:04:08

    追加だけど
    新興住宅地は転入世代的には、町内会よりも子ども会のほうが重要だろうに
    老朽化したマンションや住宅街は町内会より老人会が重宝されるかもね

  40. 980 匿名さん 2016/08/19 06:11:23

    本音が聞きたかったのは、老人ばかりで高慢な自治会だから嫌だって言ってた人に対してです
    適当に妄想で言ってるだけなら、答えられずもう出て来ないだろうから質問は終了します。

  41. 981 匿名さん 2016/08/19 10:42:01

    新興住宅地では、街灯や監視カメラの増設、スクールゾーンの設定など地域として
    行政や警察に要請することがいろいろ出てくる。
    自治会や町内会を無視して、子供会だけでは地域としての要請が出せないのでは?

  42. 982 匿名さん 2016/08/19 11:05:13

    関係ないよ、どこの自治体だよ?
    いまだに町内会の行政要望書とかやってんの?
    今はね、そんなの議員に頼めばいいんだよ
    町内会が無いからと何もしないと区長や市長はクビだよ

  43. 983 匿名さん 2016/08/19 11:09:27

    >新興住宅地では、街灯や監視カメラの増設、スクールゾーンの設定など

    おじいちゃん、そういうことは市区町村の例規で、設置基準が決まってるの
    基準に満たなければ設置するの、それ以上の要望しても付けてくれないよ

    いまはね、町内会なんて、なんの役にも立たないのよ

  44. 984 匿名さん 2016/08/19 15:58:55

    議員に頼めばとか、君の立場と社会はどんな設定なんだよ
    村会議員が親戚だから、今度話しとくわみたいな世界なのかな

  45. 985 通りがかりさん 2016/08/19 20:37:42

    くだらないですね、ここ。まともな談議がされているかと覗いたら、レス主か分からないがネガティヴ回答しか見られません。残念です。

  46. 986 匿名さん 2016/08/20 00:48:45

    高齢者の大半はネガさんですよ、どうかしましたか。

  47. 987 匿名さん 2016/08/20 02:53:35

    そもそもスレに高齢者なんて存在してないんや・・・

  48. 988 匿名さん 2016/08/20 03:55:20

    はぁ?  掲示板でなに書いてんの?
    おたくが高齢者じゃないの?  笑

    相手が見えない掲示板
    想像で書いて楽しんでるんじゃない

  49. 989 通りがかりさん 2016/08/20 20:44:33

    ここでいう高齢者って何歳からのことを指してる?

  50. 990 匿名さん 2016/08/20 21:04:33

    >>983
    お宅の村は知りませんが、行政は地域の多数の要請があれば設置する。
    設置基準の詳細は個別対応だから、地域の意見集約組織は必要。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸