匿名さん
[更新日時] 2024-06-06 05:35:56
新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
町内会 自治会 などの活動について
-
701
匿名さん 2014/12/13 11:12:00
>699
>ゴミは自分で焼却場に持って行くんだ。
あまり笑わさないでよ ゴミの戸別回収って回収車が一戸づつ回収するんだけど
まさか自分でゴミ処理場に持って行くとでも思ったのかねー ド田舎に住むとそうなるのかなぁ?
恥かくから解る事だけ書こうね
-
702
匿名さん 2014/12/13 11:16:26
-
703
匿名さん 2014/12/13 11:18:24
>>700
だから町内会加入率は3割台しかありません なにか問題でもあるの?
認めるもなにも証明などされてませんし 違うと言うなら書いて下さいな
URL貼るのはよしてね 投稿規約でも禁止されてる他のサイトへの誘導とも取られるし危険よ
クリックしませんから せめて部分的コピペくらいにしてねぇ~ 笑
-
704
匿名さん 2014/12/13 11:21:50
>702
都内在住ですが町会には加入してませんよ、可笑しなことは書かないでね。
小数ですが、そのような活動を好む方が集って楽しんでみえるようですよ。
-
705
匿名さん 2014/12/13 11:28:05
>703
誰かと勘違いかな?
貼ったことありませんよ 笑
-
706
匿名さん 2014/12/13 11:31:40
あなたみたいな人は入らないほうがいいわね。
迷惑掛けそうだもの。
-
707
匿名さん 2014/12/13 11:46:31
だから町内会加入率は3割台しかありません なにか問題でもあるの?
一部の人達で活動楽しんで下さい
-
708
匿名さん 2014/12/13 11:52:58
人違いしたこと、謝ったらどうですか?
非常識ですねオタク
-
709
匿名さん 2014/12/13 12:35:06
言いがかりつけてるだけだから相手にしない方がいい。
わかっててやってるよ。
-
710
匿名さん 2014/12/14 10:05:07
ある振興、宗教団体が町内会自治会の役員になる活動をしているそうです。
。
-
-
711
匿名さん 2014/12/15 12:13:36
神社、寺が町内会事務所になっているとこは、いくらでもある。
町内会が、宗教活動をすることは禁じられておりません。
-
712
匿名さん 2014/12/15 13:21:06
-
713
匿名さん 2014/12/15 13:39:06
レアケース出しても意味なし。
全国的に8割は加入済み。
悪い地域は除く
-
714
匿名さん 2014/12/15 13:51:34
震災が発生したとき用に、非常食、飲料水を町内会費で買っておこうという案が出た。
保管場所は未定。
面倒すぎる。
自分で買って、自分で保存しておけって言いたい。
震災が起きなくても、暫くしたら所在不明になることは必至だ。
-
715
匿名さん 2014/12/15 14:00:00
>>712
見てきました。
すぐ隣の市にもこういう地域はあります。
自治会員=氏子です。
神社の改修があれば自治会の一時金徴収5万円。
そういう時の金額への不満は口にしているけど、活動の内容には納得しているよう。
-
716
匿名さん 2014/12/15 14:01:56
-
717
匿名さん 2014/12/15 14:03:42
宗教がらみとか、かなり特殊な地域にお住まいなのですね。
-
718
匿名さん 2014/12/15 17:02:35
宗教といっても悪いイメージばかりじゃないですよ。
近所にある宗教団体には、災害救助隊みたいなのがあって、自治会からの要請でも災害時に
救援活動に行っているらしいです。
そこがやってる学校はスポーツで有名だし、大きな病院も持っていて一流の先生がたくさんいるので
本当にひどい病気になった人はその宗教に関係なくそこへ行っています。
結婚のために県外から嫁いできた私にとっては宗教が身近になかったので少し驚いています。
-
719
匿名さん 2014/12/15 17:05:01
-
720
匿名さん 2014/12/15 17:21:24
No.710さんの懸念されている宗教がそういうところなら、宗教団体の人が町内会自治会の役員
になったからといってあまりご心配されたくてもと思いまして。
-
721
匿名さん 2014/12/15 21:05:54
町内会の成り立ちが、寺や神社からきていれば、宗教団体が町内会運営していても可笑しかない。
宗教の自由と、町内会加入の自由は法律で保証されているのだから入らなければいい。
-
722
匿名さん 2014/12/15 21:55:58
>>718のような例もあるから、宗教団体が布教のために、町会や自治会の役員になるように信者に諭すのではないのでしょうか?
-
723
匿名さん 2014/12/16 03:41:12
町内会はあくまでも町内会ですよ。
例え町内会員と同じ顔ぶれであっても氏子会などの宗教的要素を持つ団体とは分けるべきでしょう。どうせ一緒だから日赤寄付を上乗せして会費徴収するみたいな考え方と同じではありませんか。
-
724
匿名さん 2014/12/16 04:21:04
任意団体ですからね。嫌なら入らなければいいんです。
-
725
匿名 2014/12/16 04:31:51
-
-
726
匿名さん 2014/12/16 14:12:23
町内会はたいしたことしませんからね イベントは自治体主催で十分
町内会員で盆踊り大会必死に踊って下さい 誰も邪魔しませんよ
-
727
匿名さん 2014/12/16 14:18:55
確かに町内会行事はショボイですね。今年夏祭りが行われ翌月の公民館新聞が発行されたのですが
”地域の子供達が全員集まった様な気分になりました。”
と書いてまとめてあった。なるほど、子供会に子供達が集まらなくなって来たけど文章を変えるだけで印象がこんなに変るのだなと関心した。
-
728
匿名さん 2014/12/16 14:25:17
しょぼいマンションか地区にお住まいですか
お金貯めて引っ越せないのかな
-
729
匿名さん 2014/12/16 14:45:22
引越し? なんで? 町会の行事なんてどこも同じ、ショボイよ。
市や区のイベント位じゃないと誰もいかないよ、町内会員同士で遊んでな。
-
730
匿名さん 2014/12/17 15:10:17
町内会の盆踊り大会とか、昭和の思い出だけで今は誰もいかないよ。
正月の餅つき大会も昭和で終ったね、今は聞かないわ、町内会は公園の掃除でもしてろ。
-
731
匿名さん 2014/12/17 15:14:18
その吐き捨てるような命令口調
どんな生活をしたらそうなるんですかね
おー怖い怖い
-
732
匿名さん 2014/12/18 00:16:57
町内会員は好きでやってるんだから、
ボランティアの掃除くらい喜んでやれよ。
よほど暇な人間の集まりなんだろうからさ。
-
733
↑ 2014/12/18 03:04:52
-
734
匿名さん 2014/12/18 03:15:46
>>733
誰にも迷惑掛けて無いと思いますが 具体的になにが迷惑なんですか?
町内会員が好きで掃除するのも 会員にならずに眺めてるのも勝手ですが なにか?
おたく一行で不満ばかり書かず 具体的に書いてみなさいな ホレホレ 書きな
暇な町内会員さんなんでしょ~ 具体的に書きな
-
735
匿名さん 2014/12/18 04:05:31
町内会活動は定年した人のサークル活動にすればいい。
-
-
736
匿名さん 2014/12/18 04:15:19
-
737
匿名 2014/12/18 04:15:44
-
738
匿名さん 2014/12/18 04:40:05
-
739
匿名さん 2014/12/18 05:30:03
定年サークル町内会活動した人には介護保険が返ってくる。
-
740
匿名さん 2014/12/18 05:35:31
-
741
匿名さん 2014/12/18 06:42:33
暇な町内会員さんなんでしょ~ ボランティアの掃除くらい喜んでやれよ。
-
742
↑ 2014/12/18 07:06:38
-
743
匿名さん 2014/12/18 11:26:11
-
744
匿名さん 2014/12/18 12:06:05
あらら、ボンクラさんが相当堪えたみたいね ( ^^) _旦~~
-
745
匿名さん 2014/12/18 12:33:43
-
-
746
匿名さん 2014/12/18 12:34:45
-
747
匿名さん 2014/12/18 13:15:31
-
748
匿名さん 2014/12/20 09:50:42
-
749
↑ 2014/12/20 10:56:06
-
750
匿名さん 2014/12/20 11:16:45
-
751
入居予定さん 2014/12/20 11:19:22
私達家族が公園使いますんで、掃除くらいはきちんとしてくださいよ
それで初めて存在意義が社会に認められるんじゃないですか
-
752
匿名さん 2014/12/20 11:37:12
モンスター住人の言うことは誰も聞きません
悔しかったら普通の人と同じことをしましょうね
-
753
デベにお勤めさん 2014/12/20 13:37:02
みなさん、表札も出して名前も名乗り、胸を張って生きてください。
もちろん加入は自由です、ルールを守れる人限定で。
-
754
匿名さん 2014/12/21 00:34:59
今日は子供会のクリスマス会があります。
お菓子もありますが、入会者の数しかありませんので
悪しからず!
-
755
匿名さん 2014/12/21 22:03:27
>>753
マンションの表札をオプションにするのやめてよ。
管理組合の理事も部屋番と名前を議事録に載せて。
-
-
756
デベにお勤めさん 2014/12/22 02:01:33
-
757
匿名さん 2014/12/22 03:02:08
デべのやらせデはないですか!
表札オプションにしてオリジナル表札で儲けるつもりが、節約されてる。
購入時に案内する規約も、『町会や自治会の入会は個人です。任意ですから。
これは案内原則で読んでるだけです。昔の書類で訂正できてなくてすみません。』
こんなこと言ってた。
管理組合同士がつながると都合が悪いから、管理会社で役員の部屋番を教えないのでしょう。
個人でなく企業側の問題ですよ。
-
758
匿名さん 2014/12/22 04:24:19
-
759
匿名さん 2014/12/23 11:52:26
うちも、一昨日クリスマス会がありました。
子供たちも大喜び (*^_^*)
-
760
匿名さん 2014/12/23 12:44:13
-
761
匿名さん 2014/12/23 13:18:54
-
763
匿名さん 2014/12/24 00:34:55
-
764
匿名さん 2014/12/24 00:53:30
-
765
↑ 2014/12/24 01:24:13
-
766
匿名さん 2014/12/25 03:36:47
都心西部ですが、家族世帯で非加入の人はほとんど聞きませんよ。
地域によるんでしょうかね。
-
767
匿名さん 2014/12/25 13:24:41
それが普通ですよ。
異常な人が吠えているだけのこと。
-
768
匿名さん 2014/12/25 13:44:45
自治会と子ども会は関係ないし ほかでヤレ ほかでヤレ
-
771
↑ 2014/12/26 05:20:18
-
774
匿名さん 2014/12/26 11:32:55
町内会 概説 ウィキペディア
それぞれの町内会等は、近接の別の町内会等と共同で「町内会連合会」「連合町内会」などと呼ばれる連合体を組織していたり、「地区」・「自治会」などと呼ばれる上位団体を持つ場合がある。多くは法人ではなく任意団体であり、加入は義務ではない(自治会加入者区域にありながら商店会を構成しそちらに参加する商店街もある)が、その地域の全世帯が加入しているケースが多い。
町内会等の活動として、古来の**共同体(農山漁村、街区)との関連から神社の祭礼に参加したり、お互いに葬式の手伝いをしたりする地域もある。神社・仏閣の管理を行っている町内会等では、宗教上の理由により入会を拒否したり、信教の自由に反して承諾なく会員にされたとして提訴するケースも発生している。
また場所によっては神社や共同浴場の管理を行っている事例、道路・公園等の清掃やゴミ拾い、親睦・交流目的の催事を行う場合も多い。これらはその**・町の歴史や居住形態、就業形態がよく反映されている。
単身者・共働きが多いアパート、マンションの場合、未加入の者も多い。家族で居住している場合、加入を勧誘すると応じる場合が多いが、単身者等の場合、不在がちな世帯も多いため、加入の勧誘を断る者が少なくなく、加入率は低くなっている。集合住宅の町内会等の加入率もかつては高く、現在でも全世帯が加入する集合住宅もあるが、単身者・共働きの世帯が多いところでは加入率が半分以下のところもある[要出典]。
この他、市区町村によっては、自治体事務の委任(下請け)で広報紙を町内会等が配布したり、自治体行政の下部組織(地区長、区長など、自治体により名称が異なる)に町内会等や、その連合体から人を送るケースもある。こうした場合、町内会等の長が地区長を兼ねるケースや一部では公金による報酬支出など事実上自治体組織に属するケースもあることから、町内会の「自治」という観点から批判もある。
わかりやすいですね~ ぼくは加入したくはないですね
-
775
匿名さん 2015/01/06 13:45:56
『長野県上田市菅平高原の地域の自治会「菅平区」は4日、区の資金約6500万円が
使途不明になったと発表した。
自治会の元事務局長の40代男性が着服を認めており、刑事告訴する方針。』
自治会の横領が発覚した。
マンションなら集会室を借りたりできるけど、戸建なら自治会館を建てたり建て替えたりで
けっこうな資金があつまるからね。
-
776
匿名さん 2015/01/06 13:56:42
PTAには不参加です 子ども会にも不参加です 自治会には入っています。(私の班には若いのは私だけす)
会費には老人ホームへの寄付金も入っています ホームの会長等な地元の人です 頭にきます
-
777
匿名さん 2015/03/18 09:16:28
PTA未加入の人って学校行事とかどうしてんだろ?
うちの学校は行事や学校生活にPTAが絡んでいる場合が多くて、登校班もPTA管理だったりして
加入しないと何かと不都合が生じるし、堂々と学校行事に参加できなくなったら困るから加入してるけど
未加入でも大丈夫な所って学校行事は学校だけで完結してPTAが絡んでないのかな?
だったらちょっと羨ましいわ
-
778
匿名さん 2015/03/18 09:52:49
PTAが任意加入ということは、加入しなくても問題ないと言うことだよ。
どうせたいした事やってないだろ、親御さん同士の不倫の会との噂もあるくらい。
-
779
匿名さん 2015/03/18 11:35:03
>>PTA未加入の人って学校行事とかどうしてんだろ?
PTAは加入している保護者の子供のためではなく、その学校の全ての子どもたちのために
活動する団体。
未加入者の子供を学校行事に参加させないとか配布物を配らないなんてことは出来ないよ。
そんなことが通るくらいなら給食費未納の家庭の子供には給食出だしてない。
学校は親の事情で子供を差別しないってことになってるから。
-
780
匿名さん 2015/03/28 14:28:43
『〇〇マンション建設反対!』や『パチンコ屋建設反対!』の看板に自治体名がのってる
看板をたまに見かけるが、条例で建設できない地区でもなければ反対してもなくなるって
ことがあるのかな。
もめてる地域って印象だけが残るだけのような気がする。
-
781
匿名さん 2015/03/29 01:37:55
それ言ったら原発誘致反対とか空港反対なんかも
本当は活動に意味が無いみたいじゃん。
会社の労働組合よりは、本気で頑張って欲しいなって思う。
-
782
匿名さん 2015/03/29 02:31:59
原発誘致や空港建設って『絶対反対!作るなら引っ越す!』より
どっちかというと『金くれるならいいけど』だったりして
-
783
匿名さん 2015/03/29 08:08:01
反対!反対!
言うこと聞かないと公用車に飛びついてドアだって開ける
自治会おそるべし
-
784
匿名さん 2016/07/26 22:57:37
人の集まる場所にトラブルはつきものです。
面倒な自治会・町内会は必要ない。
-
785
匿名さん 2016/07/27 00:33:38
交通ルールの変更など、行政への申請には地域住民の合意が必要。
登下校時の車両通行禁止時間を変更申請するだけでも大変な時間と手間がかかった。
地域の意見集約や災害時の対応組織は必要だと感じる。
-
786
匿名さん 2016/07/28 13:41:46
PTAただ一人未加入で卒業式で恥かいたみたいな訴えた人はどーなったんだろ
任意なんて迷信レベルだよね
-
787
匿名さん 2016/07/28 13:43:52
-
788
匿名さん 2016/07/29 03:09:08
最近権利と義務のバランス感覚がおかしいからね。
悪いのは親の躾なのか教育なのか。
-
789
匿名さん 2016/08/01 04:10:22
PTAも自治会も加入は任意団体、ポケモンGOやガチャみたいな魅力がないと
とても入る気にはなりませんね
-
790
匿名さん 2016/08/01 04:24:46
-
791
匿名さん 2016/08/01 06:32:05
この時期の自治会は、お祭りだ盆踊りが花火大会だで忙しい
-
792
匿名 2016/08/01 06:53:17
-
793
匿名さん 2016/08/02 01:48:27
回覧板で知る自治会のニュースなんてクソ情報ばかりだ。
地域の遺跡を巡ろうとか御達者さんインタビューとか。暇老人満載内容で現役世代に有益な内容は全く無い。いや有ってもSNSなどで拡散済みの終わった感満載の話を忘れた頃に回覧している有様。
時代錯誤で役立たずな情報伝達手段とはこの事だ。
-
794
匿名さん 2016/08/02 14:52:02
町内会も子供会も任意とはいえ
ほぼほぼ強制的に入らされてます
しかしPTA未加入とは初めて聞きます
お子さん学校で浮かないかしら...
-
795
匿名さん 2016/08/03 01:35:33
イマドキ子供会行事を楽しみにしている子供ってどの位いるのだろうか。昔は娯楽が少なく隣近所における上限関係が子供のうちから形成されていたのは事実。だが今は少年野球やスイミングみたいな昔からの習い事のみでなく、サッカー、ダンス、体操、バレエ、ストリートスポーツ、英会話、手品など娯楽や習い事は多種多様。またそれらの活動は同じ目的を持ち集まった人々ばかりだから組織の連帯感も自然にできまとまり感も強くなる。
一方自治会傘下の子供会はただその地域に住んだだけなので各自の目的意識は無いに等しい。寧ろ上部団体から尻を叩かれて”させられている感満載”な人々の集まりだから周囲に足並み合わせ他人の顔色伺いながらの活動となる。
一億層活躍社会と呼ばれる昨今そんな長い物に巻かれろ的に活動してる組織から何か得るモノがあるのだろうか?。
これからの時代はグローバル化が一層進むので”私はこう考える”と言った自分の考え方を持った生き方が求められる。事実現在の企業プロジェクトにおいては”提案”するスタイルが主流であるし世界的に見てもその様な流れである。
ところが旧態依然の子供会では上意下達な活動になりやすくその様な意識教育はできない。なあなあな馴れ合いの中で上から言われた事を従順に行う人材派遣の人材に打ってつけの教育しているのと同じ。そして主催した側のやりきった感満載の自己満足。
目的の無い無駄な活動は止めるべきなのだが、将来人材派遣就職でも良いと考えてるならその限りではないだろう。
-
796
匿名さん 2016/08/03 05:29:12
郷に入っては郷に従えが日本の風習
無駄無意味と思っても付き合いで入ってる人が概ねじゃない?
-
797
匿名さん 2016/08/03 10:47:58
-
798
匿名さん 2016/08/03 11:37:04
付き合いできないけど普通に入ってますよ。
毛嫌いする理由はなんですか?
-
799
匿名さん 2016/08/03 23:26:20
23区内の町内会に加入してます。
月100円の会費は惜しくないし、監視カメラの設置やスクールゾーンの見直しなど、
地域単位で意見集約が必要な警察や行政への要請があるので必要だと思っています。
住環境に関心の高い地域では加入率が高いようです。
-
800
匿名さん 2016/08/03 23:35:50
>>799
流石23区内は安いですね。月100円なら入会している事さえも気にならないでしょう。これが地方だと会費月1,000円~2,000円或いはそれ以上の所も。他の付き合いや寄付金なども合計すると年間2万円以上ザラです。しかも地方の給与水準は東京都に比べたら安くて当然ですから。自治会費が家計の出費からして気になるお宅は多いのです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件