注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム最強伝説…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム最強伝説…
サラリーマンさん [更新日時] 2012-05-22 15:22:04

誰もが嫉妬するコストパフォーマンス

太刀打ちできない企業はネットで批判を書き込み
他社で損した施主は自分が正解であるよう信じたいがために批判する

大企業や他社施主までを嫉妬に燃え上がらせるタマホームを語りませんか

[スレ作成日時]2011-05-22 14:57:32

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホーム最強伝説…

  1. 162 匿名 2012/05/19 12:22:13

    タマが高高って

    ホントの高高を知らんのね

  2. 165 匿名さん 2012/05/19 13:49:56

    タマは高高ではありません!
    Q値 2.7 C値5.0程度のどこでも出来る仕様。
    タマで高高と言う人は、まったく自分で勉強
    しないで、広告などのキャッチフレーズを
    信じているだけ。

  3. 168 コンクリ命 2012/05/19 23:44:17

    高高とは一般的にR2000レベルを差すんじゃないかね。
    確かに明確な定義はないが。

    第一種も一概に良いと言えないからなぁ。
    システムもピンキリだし。
    第一種換気を選択するにしてもメーカーを吟味した方が良い。

    最強ねぇ。

    快適さを追及すると、全館パネルヒーターか全館床暖に行きつくと思うけど。
    もしくは、次点で全館空調。

  4. 169 もうすぐ契約者 2012/05/20 02:26:54

    タマホームの主力商品である「大安心の家」シリーズの場合、全棟、長期優良住宅、認定可能を謳ってあります。
    これは、耐震性能でいえば、構造的に特に高いというわけではなく、プラン的に耐震性を高くしているのです。
    ローコストメーカーですので、基本を長方形か正方形の総2階建てにして、梁を小さくするために、1階と2階の壁の位置を合わせてあります。
    これに一部屋継ぎ足して自由設計と言っているだけで、ローコストプランの基本を崩してしまうと、大変な追加料金が発生します。
    たとえば、部屋の間仕切りは必ずどちらかの方向が4m以下になっているはずです。
    4mを超えるスパンに梁を架ける場合1~2サイズ大きな梁を用意する必要があります。
    それでは、ローコストにならないのです。
    梁のサイズを大きくすることは、通し柱のサイズを大きくするのとは比較にならないほど、金額がかさみます。
    更に、天井も低くなりますので、高さ2500~2600mm程度維持するためには、
    家全体の壁を高くしなければならず、とんでもない費用がかかります。

    また、剛床構造と言われているものも、もともとは全体的なローコストにより失った強度を床を耐力床にすることで、補ったもので、 タマホームが元加盟していた、アキュラシステムが考えた構造です。

    しかしながら、決して質が悪いというわけではありません。
    ローコストの基準に合ったプランで、無駄を省き、納得して造れば金額の割りには、かなり質の高いものに仕上がるのも本当です。

  5. 171 匿名 2012/05/20 09:01:15

    藁の小屋に比べればタマは高高なんだろね

  6. 173 匿名 2012/05/20 22:58:24

    タマホームで3LDKの一階約35坪、二階25坪の総二階で無い間取りも広めで、窓の大きさなど多少の制約あったけど耐震等級3は希望してなかったけど、耐震3になりましたよ。

    タマホームでは割高になりましたが、大手より一千万近く安くなりました。

    実際に制約多いとか、高くローコストのメリットが無いとは感じませんでした。
    断熱、気密、耐震性も必要充分で、まだまだ大手よりずっと安く出来ます。


  7. 174 コンクリ命 2012/05/20 23:10:29

    総二階でタマルールで作れば耐震性は勝手にでちゃうからなぁ。
    まあ、それで十分な人も多いでしょうけどね。

    でも、世の中には、比較にならないくらい自由度が高く、立体的な間取りもできる会社があることは自覚した方が良いでしょう。ただの井の中の蛙なのですから。
    最強発言は恥ずかし過ぎます。

  8. 175 ご近所さん 2012/05/20 23:55:00

    じゃあ二番手か?

  9. 177 匿名 2012/05/21 03:09:09

    普通に良い家でしょう。

    以前程安くないけど、品質も向上してそうだし。

    最強でも、最弱でなく普通ですよね。

  10. 178 匿名さん 2012/05/21 07:07:08

    総2階を大手で建てるメリットは無いという事でしょうか?

  11. 180 匿名さん 2012/05/21 12:19:25

    タマホームは、自由設計の注文住宅で無く、
    規格住宅だから、部材の一括購入や余計な
    設計費など掛からないから安く出来るし
    打合せの時間も少なく、人件費も抑えられる。
    本当の注文住宅を建てるHMと比べる事が
    そもそもの間違い。

  12. 182 匿名 2012/05/21 14:27:32

    実際タマホームで真剣に検討した人はいるのかな。
    ここのレスはなんかネットでの情報や聞きかじり、イメージで話してる気がする。

    間取り、外観も別に大手と変わらず自由に出来るけどね、あれこれ色々やると割高感あるが、でもまだ大手よりは安い。

    打ち合わせの時間が少ないとかも良く聞くけど、そんな事ないし、営業次第じゃないの。

    大手と違うのはオプション無しだったら凄く安くなる事と値引きが一定な所。

    本当に徳な設備グレードアップキャンペーン中だと値引きしないとか、顧客に対して一定の値引き、サービスになってる。

    大手はどんどん値引きしてくる、粘れば半額まで値引きするんじゃないかと思うほどに。

    どんどん値引きされて喜ぶほど顧客は馬鹿では無いですよ。

    タマホームにはローコスト魂感じますね、大手より良心的です。

    結局、大手と同じ価格でも一回り大きく色々な要望叶ったタマホームにしました。


  13. 183 もうすぐ契約者 2012/05/21 14:54:46

    そして20年程度で、また建て替える。
    結局 高い買いもの…
    ユニクロとオーダーメイドの服を
    比べちゃいけない。

  14. 185 匿名 2012/05/21 21:53:34

    タマホームは30年で建て替える事になると良く聞くけど。

    根拠無いですね。

    大手もローコストはすぐに建て替える事になると言うけど、その理由を聞くと、基礎、工法、建材が駄目と言うだけで具体的な証拠も、公の検証、審査結果も何も無く、想像、妄想の誹謗中傷レベルだったりで更に信用無くなる。

    証拠あると、酷い施工現場の写真見せられたけど、見せた大手も他社大手に同様な写真もらされたり、値引き、誹謗中傷合戦で興醒めです。

    タマホームをユニクロに例えるのは分かりますが、大手はオートクチュールとは思えませんね。

    大手もタマホームも値段、性能大きく変わらないし、もし何十倍何百倍高いとして大手を選びますかね、普通の庶民が。

    大手をオートクチュール、ハンドメイド、オーダーメイドメーカーと思ってるなんて不思議ですね、どこも半規格、大量生産品でしょう。

    住林、工務店などに何億とかけられるならフルオーダーメイドと言えるかも知れませんが。

    大手をハンドメイドメーカー、高級ブランドと勘違いするのはつるしのベンツ、ROLEXを最高級品と有り難がる感覚ですかね。

  15. 186 コンクリ命 2012/05/21 23:10:24

    >間取り、外観も別に大手と変わらず自由に出来るけどね
    間取りは、構造によってかなり変わりますね。
    木軸とツーバイとラーメンを一緒に考えるのはすごく無理があるでしょう。
    ちょっと調べただけでど素人でも違いがわかると思いますよ?

    あと外観についてですが、私はかれこれ3年ほど、真剣に住宅造りに取り組んできました。だいたい見ただけで大手はどこのメーカーかわかりますね。
    ハイムはマッチ箱もグランツーユーもすぐ見れば誰でもわかるだろうし、パナもワンパターンのキラテックなのですぐにわかります。
    ダイワはいかにも軽い感じでダイワだし、積水ハウスも積水っぽいですね。ベルバーンやダインだと即効でわかる。基礎立ち上がりは化粧だし。
    ミサワはもっとわかりやすい。
    住林はけっこう無難にセンス良くまとめるし、モルタルなのでわかる。和風だともっとわかりやすい。
    いかにもな感じじゃなくて品のある感じでまとめるから。
    ヘーベルはALCで四角いので言うまでもないでしょう。トヨタは知らない。
    一条もアイキューブやアイスマはもちろんだし、セゾンや他でもなんとなくわかる。
    スゥエーデンは言うまでもない。

    そもそも、外壁材の種類は多いです。
    タイル・レンガ・陶器・軽量コンクリート・リシン・樹脂・漆喰・珪藻土・ガルバ・樹脂サイディング・レッドシダー・石、パッと思いつくのはこんなところだけど、窯業系サイディングだけが標準のタマホームで大手と変わらず自由なんてことは全く有り得ない話でしょう。

    値下げの話には同意します。話が極端過ぎるけど。

  16. 187 コンクリ命 2012/05/21 23:54:47

    >>No.185
    タマホームでもいい加減持つと思いますよ。基礎、工法、建材は余裕で及第点です。
    木軸なので金具の寿命が家の寿命ですね。あとは、湿気に気をつけた方が良いです。

    大手も半規格製品ですね。鉄骨は全般に自由度は低いです。
    金次第ですが。住林は別です。

    >大手もタマホームも値段、性能大きく変わらないし、もし何十倍何百倍高いとして大手を選びますかね、普通の庶民が。
    タマホームで2千万の家だとしたら、2億~20億ですか、ビルディングでも建てるのでしょうか?

    >住林、工務店などに何億とかけられるならフルオーダーメイドと言えるかも知れませんが。
    フルオーダーメイドの定義がわかりませんが、近所に2年ぐらいかけて作った入母屋の御殿がありますが、億ぐらいだそうですよ?欅等の一級品を庭で製材してカンナで削って地味な作業をしていましたが、そんなものです。
    檀家5000家の裕福なお寺の庫裏で5億掛かったのは知っています。間口が30メートル奥行き15メートルぐらいあって2階建て、立派な瓦がついていて、お抱え宮大工の彫り物がそこらにある代物です。おそらく、柱などの材料もかなり良質のものを使用していると推測されます。

    因みに、私の建てる家は、ビルダー気味の工務店ですが、一級建築士とかれこれ1年ほどかけずぶずぶに打合せをしてきました。オーダーメイド感はすごく強いと思っています。
    PC上で耐力壁をいじり耐震性を確かめながら、背中のかゆいところにも手が届くような濃い間取りを組みましたから。

    建具も宮大工とまではいきませんが、新宿のオゾンや各社建材メーカーのショールームを見て回り、それぞれの商品を吟味して取り入れています。
    その他、設備も一通り主要メーカーはショールームでチェックしていますね。
    一応、工務店の標準仕様もあるのですが、オーダーメイド感を大切にするので、基本自由です。

    それでも建物だけで坪50万程度ですかね。一階は全館床暖です。
    120万の補助金も大きいですけどね。

  17. 189 匿名さん 2012/05/22 03:40:34

    建てる本人が納得しているのだから、
    本人にとっては、最強なんでしょう。
    人それぞれの価値観なので、価値観の
    違いを押し付けれないね。

  18. 190 匿名 2012/05/22 03:55:27

    コンクリ君の間取りと外観をアップして。参考にさせてください。

  19. 191 コンクリ命 2012/05/22 04:27:55

    だいぶ前に間取りスレにプロトタイプは載せています。
    その節は皆様に評価指摘していただき有り難うございました。
    皆様の意見も参考にしつつ、更に改良を加えほぼ納得できる間取りになりました。
    一点だけ気に入らない部分もありますが。

    まあ、気が向いたらアップするかもしれません。

    外観は勘弁してちょ。
    家がバレるでしょ。

  20. 192 管理担当 2012/05/22 06:22:04

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    タマホームに関するスレッドが乱立しているようでしたので、
    皆様のご利用利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。

    タマホームご存知ですか? その32
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/213148/

    今後、タマホームに関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいた
    だければ幸いです。

    なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いい
    たします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸