購入検討中さん
[更新日時] 2013-09-08 19:56:08
京阪電車「樟葉」駅徒歩9分。
ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社
[スレ作成日時]2011-05-19 11:30:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府枚方市南楠葉1丁目1518番4(地番) |
交通 |
京阪本線 「樟葉」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月上旬 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社フルステージ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
63
匿名
生活圏としては、生駒のほうが北摂よりも近いのは事実。ただ沿線としては、向こうは大阪と奈良だからね。ちょっと比較の対象とするのは無理があるかも。
北摂の一体感の凄いけど、千里と高槻、茨木も比較対象になるかな?方向性が全く異なるような気がするけど。大阪に特化して住環境の良さを求めるなら千里だけど、大阪と京都のどちらも出るのであれば、高槻や茨木、樟葉じゃない?京都勤務の人が千里に住むって聞いたことがないよ。たとえ抜群の環境だったとしても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
購入検討中さん
千里山って、不便やん。阪急千里線って何がいいの?都市機能も樟葉に比べて、劣っているやん。商業施設はないわ、銀行もない、道は細い、御堂筋線の緑地公園ならいいけど、千里山でマンションが建つなら東側でしょ。それでは緑地公園まで遠い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
大阪・京都の中間ってことであれば茨木・高槻が比較対象になるんでしょうかね。千里中央や千里山は高級住宅街なだけでアクセスはいいとは言えないかも。比較対象とするのはちょっと違いますよね。そもそもアクセス以前の問題で格が全然違うし。で、茨木・高槻と比較するにしても知名度・アクセスの良さ・商業施設の充実さ・学区等の総合力で樟葉は茨木・高槻には遠く及ばないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
北摂の方がおっしゃる順位付けを教えていただけませんか?千里と茨木、高槻の。あと他の大阪府の地域も含めて。住民の質も
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
購入検討中さん
65さんへ。主人の通勤アクセスと環境を考慮してこのマンション購入を考えていますが、そんなに千里って素晴らしいところなんですか?私自身、主人の実家が千里にあって、あまりの干渉からできたら離れたいのですが、子供のためには千里に住まなければいけないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
67さん
千里中央は子育てするにはいいところだと思いますよ。緑も公園も多いし学区もいいですし住民のレベルも高いと思います。ただマンションの価格が高すぎるのが難点だと思います。正直マンション価格が高すぎてそこまでの価値があるかと言われると「?」という感じです。かといってファインフラッツがお買い得とも思いませんが、70㎡台のマンションに5,000万円前後のお金を払うだけの価値が今の千里中央にはないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
購入検討中さん
それと、春日丘と四條畷に進学した親類達がいるのですが、千里のほうでは春日丘のほうが圧倒的に評価が高かったです。私のイメージでは四條畷のほうが高いのですが、現在では違うのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
ご主人の実家が千里にあって干渉されるのが
嫌だったら、千里に無理に住む事は無いんじゃないですか?
少し距離を置いておいた方が良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
購入検討中さん
飛鳥ハウジングがここのマンションのすぐ近くの建築条件付きの宅地を30坪4,000万円前後(上物込み)で分譲してますけど、70㎡で3,500万円前後のお金を払うくらいだったらそっちのほうがよっぽどお買い得だと思うんですけどねぇ。このマンションの購入検討者はなんでそっちを検討しないのか不思議です。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
総括すると、今回の樟葉物件は価格が高すぎるということですよね、樟葉タワーのひとに価格は幾らなら買いますか?何てきいてもね、宝くじに当たった人にインタビューしてるみたいなもんだし…。
今回は自信がないから、色々と御利益付けてるみたいだけど、マニアック過ぎて一般の人には響かないな..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
73
元転勤族
私は北千里の藤白台で育ちました。
環境は確かに良かったですが、生活は買い物ひとつするにも不便でした。
千里の人はプライドをもっておられる方が多いようです。
私はそういうのが苦手で、東京から大阪に戻ってからは樟葉に住みましたが、
住環境も良くて、すっかり気に入ってしまいました。
高校が茨木だったので、茨木も良く知っていますが、住環境は樟葉とよく似たものです。
名前というかイメージが先行しているだけでしょう。実際に北摂と樟葉の町を歩いて比較してみるのが一番ですが、このネットの時代、グーグルマップのストリートビューで見るだけでも大体わかりますよ。
樟葉の中でも、南楠葉や並木、町楠葉あたりは環境と利便性が両立した地域で良いところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
近所をよく知る人
建築条件付きの中身はきちんと確認して納得しないと、後でトラブルになるよ。相場よりも安い物件は、樟葉に限らずあるよ。
この物件が相場よりも高いのは、タワーの云々も大きいけど、もうこれ以上樟葉駅前近くにマンションが建てられる場所もないのが大きいのでは?
前のほうにも書かれていたけど、駅から離れた一種低層に住んでいる人たちが、年をとって大きな家や庭の管理が大変になってきて、駅前の便利な場所に引っ越すということも多いのではと思いますね。大阪近郊で樟葉よりもいいと言われるところもあるけど、いまさら見知らぬ土地に引っ越す労力を考えると、知っているところで買いたいと思う人も多いのではないでしょうか。樟葉という土地柄、マイナーであるため、それ程高価な価格設定はできないはずです。
ファインシティが安価だったのは、線路脇であったからでしょう。実際の騒音はわかりませんが、樟葉って夜は本当に静かなんです。だから、1km位離れた場所でも電車の通過する音が聞こえます。だからタワーマンションくらい離れたほうが良いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名
藤代台は北千里の駅から結構離れてる(歩けないことはないです)ので、
たしかに買い物は不便だと思います。北千里は駅前にしか商業施設がないので。
樟葉でいえば美咲よりやや駅寄りくらいの位置でしょうか。
あと並木は高級住宅街で環境もいいですが、南樟葉や町樟葉はちょっとごちゃごちゃ
してる感じがします。千里中央でいえば上新田、茨木でいえば春日や園田町って感じ
でしょうか。
樟葉は住環境は北摂エリアとさほど変わらないと思います。ただ、学区では千里中央・茨木、
利便性では茨木・高槻に軍配があがるのではないかと個人的には思います。
No.73さんの書込みに対して否定しているつもりはないのですが、そのように感じられたらすみませんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
偏差値だけでいえば春日丘よりも四条畷のほうがわずかに高いかもしれません。ただ、北摂では四条畷の話題があがることはほとんどありません。学区が違うから当然かもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
元転勤族
No.73さん;
いえいえ、色々な見解が合ってしかるべきです。これからも忌憚ないご意見お願いします。
確かに、南樟葉や町樟葉は昔の町並みが残っており、道幅が狭いところや急な行き止まりがあったりして、並木よりはごちゃっとした感じですね。そうそう園田町みたいなものです。
並木は一面田んぼだった所を住宅開発したので、区画もきれいにできたのでしょう。
茨木で言うと同じ名前の並木町といったところでしょうか。
利便性は、何を求めるかによって基準が異なってくるので、判断の分かれるところです。私は樟葉は駅がひとつなのが幸い?して、徒歩5分圏内に役所や図書館、ショッピングセンター(SC)がコンパクトにまとまっているところが便利だと思ってます。これも複数の大型SCが無いと不便だと思われる方には物足りないかも知れません。
子女の教育の面では小・中学校は心配していませんが、高校に若干の不安も残ります。特に公立高校を選択する場合、ほかの学区に比べてやや見劣りする感が否めません。私は茨木高校でしたが、当時も四条畷はあまりぱっとせんなぁという印象でした。実際、北野や茨木に比べ進学実績はあまり良くなかったです。千里は今は学区再編で、茨木以外に北野も選択肢に入れられるのは大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
徒歩5分圏内に、色んな施設が整っているのは生活しやすい
環境だと思います。
大型SCは休日にたまに買い物に行く程度なので、普段は食料品が
整っているスーパーが充実していれば、良い話です。
大型SCの食料品は以外と高いですしね^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
樟葉は住みやすくいいところだと思いますが、ファインフラッツは割高だと思います。
京阪沿線オンリーで考えるのであれば樟葉がベストかと思いますが、そうでなければ
このマンションが割高かどうかの判断基準として、吹田・茨木・高槻あたりのマンション
と一度比較してみてもいいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
近所をよく知る人
四条畷は行きにくいからなぁ。学年にもよるけど、畷高がクラスのトップが進学するとは限らなかったな。利便性が良い丹波橋の京都教育大附属に行く人もおったな。春日丘よりも四条畷がレベルが低いとは初耳。どちらも知っているが、難関国公立の進学率は圧倒的に畷が上だよね。
くずはモールは大型SCになるのかな?大日や茨木に比べると規模が小さいのでは?普段遣いするならあれぐらいの規模のほうが個人的には使いやすいかな。大型SCは、週末に車で行く所という認識があるわ。
校区については、北河内については流動的だね。20年くらい前は樟葉って枚方市内では良くないほうだったよ。香里ヶ丘や桜丘あたりが非常にレベルが高く、信じられないけど、その上を行くのが寝屋川北部だった。吹田の1中みたいに60年間トップを走るのは本当にすごいわ。
比較対象としては、地理的な方向性としては茨木、高槻との比較が出てくると思うけど、それはJR,阪急の茨木、高槻のことを指しているんですよね?市全体ではあまりにも広すぎるので、駅周辺の発展度及び利便性で考えると、高槻(高槻市)駅>枚方市駅≧茨木(茨木市)駅>樟葉駅>それ以外のJR、阪急の高槻又は茨木市内の駅>牧野,御殿山駅ではないですか。このうち、枚方市駅周辺に新しいマンションが建設される可能性がゼロであるため、高槻、茨木のほうが発展度,利便性は枚方よりも高いね。ただし、発展度及び利便性が高いということは閑静という側面からは程遠くなる。この辺のバランスをどう見るかが、マンションの購入選択の一要素となるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
物件比較中さん
転勤がある可能性がある人間にとっては、後々のリセール価格は大変気になってあるところですよね、それからすると上乗せ価格が大きい物件はリスクが高いと感じます。
そういう意味ではファインフラッツ楠葉は購入に二の足を踏んでしまいますよね。
一般分譲前にどの程度売れたのか、興味があるところです。恐らくは京阪の読みよりは売れてないだろうと予想しますが。
最近は楠葉でも強気な価格の物件はすこぶる動きが悪い感じですし、駅近くの一戸建ての新築も結構出てきてます。
楠葉バブルもそろそろ終わった感がありますね。
元々が、タワーとモールだけの魅力でしか無かったんだし…。
まあ、今から楠葉に家を買うなら、築浅の中古物件でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
物件比較中さん
この物件は駅には遠いけど、小学校や中学校には比較的近いと思いました。
JR高槻のジオタワーは駅に近いし交通の利便性は感じますが、小学校はあり得ない遠さ。
これはこれでバランスを欠いてる。
それと、クルマを使う人は駐車場と周囲の道の細さ、渋滞で難あり。
価格はファインフラッツと同程度かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
京阪住民
現在、寝屋川市に住んでいますが小中学校が評判悪いようなので、引越しを検討中です。
樟葉小・中は非常に良い学区らしいのでこちらのマンションも候補なのですが・・・。
我が家は3年前に関東から来て、あまり調べずに京阪沿線にとりあえず住んでいるのですが、
地元の方が多くもう3年もたつのに親子共なじめずに苦労しています。
樟葉にも社宅などあるようですが、基本的には京阪沿線出身の方が多いのですか?
こちらのマンションも地元の方が多く買いそうですね。
我が家は転勤族ではないのですが、やはり転勤族になじみやすいと言われている
北摂に目を向けた方が良いのでしょうか?
通勤のことや学区を考えると茨木市が候補になりそうなのですが、ちょうどマンション建設ラッシュが
終わったようでしばらく買えなそうです。
樟葉と茨木市(JR近辺)の比較など何でもいいので色々教えて下さるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
社宅住まいさん
楠葉には最近住み始めました。
結構、転勤してきた方もおられます。
結構、コンパクトな街で、一通り揃っているので不便は感じません。
不動産屋さんの話では、樟小、樟中はまあまあ良いらしいです。
北摂方面出身ですが、別段柄が悪いと感じません。
けど、同程度の価格の物件で、あえて樟葉が良いというメリットは無いでしょう。
JR等の他電鉄へのアクセスも悪いですしね。私は出張が多いので、自分で買うならここは避けますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
近所をよく知る人
私もNo.85と同様、同じ値段であれば樟葉ではなく北摂(茨木・高槻)を選ぶと思います。
樟葉は大阪・京都へのアクセスはいいし、静かで環境もいいし、小中学校もまあまあいいみたいですし、特段悪いところは見当たらず、総合力は結構高いと思います。
ただ、知名度・リセールバリュー・利便性・住環境・学区等で北摂エリアの千里中央・茨木・高槻には及ばないのではないかと思います。
樟葉も学区がよくてもう少し大阪に出やすかったらよかったんですけどね。
ただ、私のなかでは大阪で住みたい街トップ10にランクインされている街です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名
トップ10って、千里中央、桃山台、緑地公園、茨木、高槻、豊中、千里山、箕面、水無瀬って感じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
88
匿名
親が北摂の出身ですが、ここの掲示板を見ていると、樟葉は北摂の人にとって住むに耐えられないようですね。親に引越しを薦めるべきか迷っています。
北摂の人が語る北摂って非の打ち所のないところのように言われていますし、大阪南部に引越しした瞬間に環境の悪さから、精神的におかしくなる話を山ほど聞いています。退職後、家の周りと接することで精神的におかしくなり、呆ける位なら北摂に引越したほうがいいと思いますがいかがでしょうか。現在は駅近くの一戸建てです。北摂は相場として樟葉の倍程度と聞いておりますが、今の敷地の半分以下でもいいと思っています。樟葉は北摂の方からすると文化圏としては大阪南部にあたる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
近所をよく知る人
そこまで樟葉のことをひどく書いてる人いないと思うけど。。。
逆にそこまで北摂を絶賛してるってわけでもないような。。。
樟葉と北摂エリアが同額であれば北摂エリアのほうが
お得かなという感じじゃないんですか。
あまり真面目に答えてもしょうがないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
近くに住む人
84さんや88さんのように京阪沿線しか住んでいない人が他の掲示板やスレッドを見ると、やっぱり北摂に住まなければいけないのかなと感じる人は多い訳ですよ。北摂から来られた方を除いて、一般の樟葉住民にとっては、まあ満足して住んでいる人は多いのでは。でも北摂から来られた方が、住環境の悪さから戻りたいという沢山の書き込みを見ると、自分たちがおかしいのではないかなと思っても仕方がないですよね。高槻や茨木駅前の利便性は誰しもわかりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
近くに住む人
補足ですが、私のいう北摂とは大阪市を除く淀川以北全域です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
社宅住まいさん
ファインフラッツも価格が値ごろ感あれば、購入検討しますよ。
樟葉に悪い所は見当たりません。
学区の良し悪しの話もありますが、親が頑張って環境を与え過ぎても、レベルが高いところでは内心が良い点もらえず、私学か引越しみたいなこともあるみたいですよ。なので、学区は樟葉で問題ないかと。
マンションは利便性を買うものという認識ですので、得るものと諦めるものの足し引きで、価格が納得なら買います。
私は、この物件は価格がリーズナブルと思えないだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
マンション購入の条件の中に学区の良って言うのは子育て世代には
欠かせない条件です。
良い環境で学ばせたいと思うのは皆さん同です、学区が問題なければ次は
立地となるわけで、全てが揃った物件を購入できるのが好ましいですが
なかなかそうも行きません。
こちらは立地と学区がそこそこそうなので、後は価格が自分達の調達資金に
見合うかと言うところのようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
賃貸住まいさん
ファインシティーのときは70㎡程度で2600万だったですよね。それと比べると、えらく高いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
7/14に抽選会があったみたいですけど、何戸くらい売れたんでしょうか?HPの物件概要には販売戸数45戸って書いてありましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
社宅住まいさん
どうなんでしょう。
どうしてもここじゃないととか、この部屋が絶対欲しいという人が買ったんだろうと思いますが。
この後近くにもう少し小さめで、手頃な価格のマンションを京阪が出すみたいですよ。
この辺りは、何だかんだ言っても物件出てきますよね。焦る必要はないかもしれません。まあ、駆け引きですね。結構楽しいかも。
中古も活性化しそうですしね。
色々迷って、後悔の無いようにしたいですね、相手のペースに乗せられずに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
近くに住む人
樟葉で再開発となると南楠葉あたりになるのかな。マクドナルド裏あたりも再開発をして欲しいな。並木や朝日は無理でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
98
ご近所さん
松坂屋後が立て替えで上がマンションにならないかなとおもってるのですがさすがにそれはないかな。
樟葉駅前はほんまに場所がないから 。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
空中廊下いいね!
最近の物件はコストダウンを徹底した造りが多いから、こういうのは個人的に楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
社宅住まいさん
そうですかね?
そんなとこにコストかけなくてもいいのでは。
ただ、小さい、形の悪い土地にできるだけたくさん部屋を作って、南向き以外にも何らかのメリットがある様に工夫した跡はみられますね。
商売上手な設計なのは認めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
ご近所さん
再来年のモール再開発にともなってキッズ館か西館の建て替えでマンション
建つとかないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
100
101さん
本当に商売上手ならば、全ての中住戸が共用廊下に面した安上がりな設計にして、もっと安い価格で売り出すと思いますけどね。最近は安いものから売れていく傾向があるみたいですから。
仰るように、南向き以外にもメリットがあるように工夫した、その点で評価できると思っています。
中住戸に両面バルコニーがある物件は、最近ではなかなかないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>最近は安いものから売れていく傾向があるみたいですから
そうみたいですね、マンションの内容も重要ですけど
価格もそれ以上に問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
子育て世代
茨木の総持寺に住んでいましたが、結婚して樟葉に住みました。あまりの不便さ、治安や環境の悪さに昨年南茨木に引っ越しました。茨木に戻って大正解でした。65さんの言うとおり、北摂出身の人が他の大阪の地域に住むのは無理です。樟葉に来て、大阪府の小中学生の学力の低さを認識するようになりました。普通のサラリーマンで子育て世代なら絶対に北摂に住むべきです。ここに住むのは低所得者で***です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
議論するのはいいけど、「ここに住むのは低所得者で***です。」
なんて発言する人がいるのはあまり気持ちのいいものではありませんね。
自分の住んでいる地域のことをそう言われたらどう思われるかわかって発言しているのかと…。
いろんな価値観や考え、土地に対する愛着はみな違うわけですから、一括りにされるのは
たまったものではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
***は何ですか?気になります。
ぶ**ですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
108
近所をよく知る人
しかし、「ここに住むのは低所得者で***です。」なんて、
事実と異なる書き込みはちょっと問題やなぁ、、樟葉の住民として非常に不快です。
南楠葉は、一流企業の社宅や大手銀行の社宅があった所からも、土地柄がわかるでしょう。昔からの地主さんも多い。実際、結構高所得な方も住まれている印象です。治安も南茨木と大差なし。むしろ大阪府警の犯罪発生マップを見ると、茨木より樟葉の方が昨年一年の犯罪発生数は少ないように見える。客観的に比較しなければならないと思うよ。
所得とかよりも、本当の意味での住みやすさは、住んでいる人どうし良好な人間関係をいかに築けるかだな。そういう意味でも、樟葉の人は思いやりのある常識人ばかりで私は好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>一流企業の社宅や大手銀行の社宅があった所からも、土地柄がわかるでしょう。昔からの地主さんも多い。実際、結構高所得な方も住まれている印象です
同じ印象をずっと持ってました。
>ここに住むのは低所得者で***です
こんな事を言っていたら、今回のような震災にあったときに誰も
助けてくれませんよ^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
みなさんそんなに釣られなくても、以前からのレスにあるように住環境に大差はないですよ。
105さんはむしろ茨木の印象を悪くする意図があるのでは?憶測ですけど。
ただ、電車の利便性だけはどうしても京阪の方が劣りますね。
通勤先が京阪沿線であれば問題ないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
こういう掲示板で低所得とか普段あまり聞かれない発言があったので、北摂のマンション掲示板をのぞいてみた。はっきりと書いているものはなかったけど、やはり気にされている方は多いですね。それと地区の比較や批評、批判も公然とされているのを見て、やはり樟葉とは違う地域なんだと思いました。樟葉に住んでいて、普段〇〇地区はダメだとか、劣っているとかそんなことは話題にも上りませんよ。香里園がこうだとか枚方市駅はどうとか、実際に住んでもいないのに他人の住んでいるところをとやかく言うのは失礼だし、仮に過去に住んでいたとしてもこういう掲示板で言うのもそれこそ下品ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
社宅住まいさん
価格の高いマンションに行くと、他の比較対象の悪口として、低所得者と直接は言いませんが、そんな事を言う営業マンがいますね。
少し不快に感じる時があります。
マンションの営業マンがどの程度の年収なのか知りませんが…。
私もNo.111さんと同様の意見ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件