大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバー平野ガーデンズのみなさん! パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 平野区
  7. 長原駅
  8. リバー平野ガーデンズのみなさん! パート2
匿名さん [更新日時] 2019-04-09 08:02:28

住民・契約者専用掲示板 パート2です。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15127/

[スレ作成日時]2011-05-18 15:10:40

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバー平野ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名

    茶色の軽、もう、ずいぶんと前からずーーーーっとみたいですね。
    「許可車」の紙をこれ見よがしに置いててね〜。
    あの紙って、意味あるの?
    他に来客用の駐車場が空いてるのにあの紙を置いてるのって、どーなの?
    駐車する場所が空いてるんだったら、ちゃんとした駐車許可証を借りればいいんじゃないの?
    ってことは、ちゃんと手順を守って駐車してる訳ではないって事なんだよね?
    おまけに来客でもない、、、、か。

  2. 284 匿名

    朝のゴミ出し、ちゃんとルール(良識)を守ってくれていない人がいますね。
    前日から出しっ放しの人とか、生ゴミ全開の人とか。
    カラスが覚えてしまってゴミを荒らす事も度々あるようです。
    廊下に、ゴミ袋が荒らされた状態で放置されてあったりとか。

  3. 285 マンション住民さん

    前スレで出てましたね>茶色のモコ
    もう三年以上前ですか、月日が経つのも早いものですねw
    かつては路上駐車+ゲート前で開くのを待ってると話題になった、たしか住人の父親さんでしたっけ。
    多分もう習慣になっちゃったんでしょうね、来客使うの。
    ホントに毎日停まってますね。

    きっと紙は車内に常備していて、管理人に一声掛けてるのでしょうね。
    (じゃなきゃ最近の管理人さんは必ず朝には無断駐車禁止の紙挟んでますし)
    別にきちんと手続き踏んでるのでしょうから断れないし、難しいですね。

  4. 286 匿名

    そういや、もう丸3日以上とめてるね。
    規約じゃ、最大24時間の使用が限度じゃなかった?
    きちんと手続き踏んでててもこれじゃだめでしょ。

  5. 287 匿名

    あの、来客用駐車場に止めてる車に載せてある「許可車」って
    ペラッペラの紙、、、、、あれ、誰に貰えるんでしょーかね〜?

  6. 288 入居予定さん

    > 規約じゃ、最大24時間の使用が限度じゃなかった?
    > きちんと手続き踏んでててもこれじゃだめでしょ。

    一度、来客駐車場にとめている車の利用頻度計測してもらえると良いかもしれないけど。難しいかな

  7. 289 住民さんA

    駐車許可用紙に日付記載始めたみたいですね。
    話題のモコは今週末はずっと一番はしに駐車してて、無印のままでしたけど。
    管理人は24時間張り付くわけにもいかないですし、私たち住人が気付いたときに注意するしかないでしょうね。
    その為にも日付記載は妙案ですね、今回限りかもしれませんが・・・

    でもまぁ無断駐車禁止の張り紙はされていないので、ひょっとしたら管理人とのやり取りはあるのかも知れませんね。
    余りにも常態化してますからきっと顔見知りになっててよろしくの一言で済ませてたりして。

  8. 290 @

    コッコッ固定資産税がどえらい事にぃ~!!

  9. 291 匿名

    固定資産税・・・いきなり跳ね上がった感がありますね〜。
    あ〜ぁ、しんどいなぁ。

  10. 292 匿名

    遅れて入居したので、うちだけかと思ってました。

    マンションだと固定資産税って安いんだと思ってました…

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ウエリス平野
  12. 293 匿名さん

    5年間の優遇期間が終わりましたか・・・。
    やっぱり上がっちゃうのですね・・・。

  13. 294 マンション住民さん

    茶色モコの住人。
    大きな顔して、堂々と来客駐車場を利用してるよ。
    自分ちの2台目駐車場とばかりに。
    元気のよろしい子供さんたちを連れて、
    挨拶もせずに、親子3世代
    当たり前のように、慣れたかんじで、
    エレベーターにのり、ご帰宅されてました。
    結構なことで。

  14. 295 住民さんA

    2台目の駐車場なんですよ。彼らだけ特別なのです。
    厚遇対応は先着順で、彼らはそれを勝ち取ったのです。

  15. 296 匿名

    2台目の駐車場?
    彼らだけ特別?
    厚遇対応は先着順?
    彼らはそれを勝ち取った?

    ま、これは冗談にしても、
    ええんか? あの状態で好き勝手させといても。

  16. 297 マンション住民さん

    でも気遣いの出来る普通の人なら、共有場所を占有する事をためらうよ。
    そういったことが出来ない時点で、やはり特別な人なんだと。
    たとえ首根っこ掴まれてやれと強要されても、私には出来ないことだし。

    何よりも今朝も無断駐車してる車に張り紙していたし、管理人の対応を見る限りあのモコは手続きを取ってる。
    だからといってあの利用方法をガチガチに規制すると普通に利用する人の使い勝手も悪くなるし手間も増える。
    盲点を突いた厚顔無恥な人でいいんじゃないかな。

  17. 298 匿名

    今の時代、盲点を突けば(犯罪以外なら)何をやっても
    いいって思ってる輩が多いってことなのかねぇ・・・・

    なんか悲しいね。

  18. 299 マンション住民さん

    多くないから目立つんですよ、そこまで悲観する事も無いです。
    これだけ大規模な集合住宅なのに、たった一台の奇特な人しか居ない。
    それだけ高いモラルを維持出来てるのだと、ポジティブに考えましょう。

  19. 300 マンション住民さん

    2台目駐車場として来客用駐車場を活用したいと真剣に考えると、
    決して高い利点があるわけでも無いんですけどね。
    車庫証明が取れる訳でも無いですし、一度は別に保管場所を持つ訳ですから。
    確かにマンション敷地内に駐車が出来て、家までの移動は楽ですけれど、
    毎回の申請の労力はもちろん、混雑時には取れない可能性も含んでますし。
    24時間を超える場合はいちいち再度申請でしょ?休みの日とか無茶苦茶めんどーです。
    出入りに関してもリモコンを2台持てる訳じゃないし、相互間のやり取りもあります。
    仮に誰かの後ろに引っ付いて出入りするとしても、タイミング次第でしょう?
    真向かいの駐車場、月極14000円でありますね。
    十分に費用対効果を発揮出来てると思いますね。
    まぁ価値観は人それぞれ、諸々の面倒な事が煩わしく感じない人も稀に居るということですね。

    こうやって真剣に考えてみると、あの車の持ち主は決して得をしている訳でも無いですし(諸々の面倒事を金銭に置き換えると駐車場代より掛かってます)、楽をしている訳でも無い(普通、毎度の申請はやはり煩わしいものです)
    出入りで楽をしたい為に後ろに引っ付いては気持ち悪がられ、毎日駐車している故に白い目で見られ、ろくな事はありません。

  20. 301 住民さんD

    しかし、これだけ噂になっている事を
    ご本人たちはご存じなんでしょうか。

    教育熱心で、かつ情報通な方なんですがねぇ。

    言わしておけばいいわ
    なんてお考えなんでしょうか。
    私自身なら気が引けますが。

  21. 302 マンション住民さん

    でも手続きしててなんで許可書だけなの?管理人と手続きしたらちゃんとした駐車表示くれるんじゃなかったっけ?
    それか水漏れとかで自分のところ停められずやむを得ず一時的に仮置きしてるとか?
    そういう可能性は無いですか?

  22. 303 住民ママさん

    慣れて合理的になったと見る方が自然ですね。
    入居開始から定期的な利用されていますから。
    携帯で申請してるかもしれませんね。

  23. 304 匿名

    A,B棟の1階エレベータ横の表示パネルが不自然に浮いている。
    また誰かが遊び半分なのかワザとなのか、壊したんだろう。
    A,B棟の1階エレベータ付近は落書きキズや悪戯が多すぎる。
    どうにかならんもんだろうか。

  24. 305 マンション住民さん

    話戻るけど住民の車って来客に停めるの禁止ですよね?
    古い話ですが、総会で私は迷惑かけていないから夜間に自分の仕事の車を来客に停めさせてくれ。ってのがあったねぇ。
    あれからどうなったのでしょう?

  25. 306 住民ママさん

    こないだの休日に満車となっていて、来客にコインパーキングに停めてもらってて、
    見送った後あのモコ見て腹立っちゃった。
    定位置見つけたようですね、モコ。
    あそこなら、心理的に隠れた気になれるのかしら。
    でも毎日毎日動かした形跡が無いほど停まってるね、モコ。
    倒れて入院したとかかしら。むしろ逆に心配ですね。

    仮に停めっぱなしになってどうしようも無くなったら、廃棄する事って出来るのかしら。
    このままですとホントにそろそろ廃棄や撤去などの方法も考える必要がありそうですよ。
    でも過去、敷地内の放置自転車もなかなか手強い手続きが必要だったから、
    自家用車となると、難しいかも知れませんね。
    外の放置自動車も長く掛かりましたしね。

  26. 307 匿名

    あの「許可車」って紙、どうにかして欲しいもんだな。
    無断で来客用に止める時の免罪符みたいに使ってるバカがいる。
    いいかげんにしろって感じ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  28. 308 購入検討中さん

    > 仮に停めっぱなしになってどうしようも無くなったら、廃棄する事って出来るのかしら。
    > このままですとホントにそろそろ廃棄や撤去などの方法も考える必要がありそうですよ。

    来客用駐車場使ったことないので、よく分からないのですが、
    借りるときに管理人さんに申請すると思いますが、そのときに来客先の住民の部屋番号って書かないのですか?

    つまり何かあったらその住民が対応するべきだと思うのですが。。。
    「許可車」に来客先部屋番号も書いてもらえばいいような気もします。その部屋番号の人が関係なければそれはそれで苦情をいうでしょうし。

  29. 309 匿名

    マンション住民の大方の人は、皆さんきちんと規約やルール、
    人としての常識や良識を守って生活されています。
    だから、余計に規約やルールを無視し、自分勝手な行為を
    して他の人に迷惑をかけている人が目立つのでしょうね。
    やはり、曖昧な対応や規約ではなく、きちんと皆(理事会や総会)で
    決めるのがいいのでしょうね。
    理事に選任(持ち回りですが)された人は理事会に出席して、
    住民の方々はできるだけ総会に出席して、意見や提案などを
    どんどん言っていって欲しいですね。

  30. 310 住民さんD

    あのモコ、来客じゃないよ。
    実家の名義にはなっているんだろうけど、
    ほとんど自家用(奥さん)使用。
    入院なんてありえねー。

    許可証に部屋番号なくても、あのモコは
    もう皆さんご存じでしょう。

    玄関先のアルコーブにも大人用も含め
    確か2~3台の自転車を置いてるよ。
    見てごらん。
    奥さんも元気にお掃除してたさ。

  31. 311 購入検討中さん

    私は全く来客用駐車場を使わないので、さほど分かりませんが、不満に思う人が居られるなら、理事会に一度相談されたらどうですか?

    スレを読む限りでは、もっと厳格に来客用駐車場を管理できればよいのだと思います

    例えば
    ①来客用駐車場を使う場合、車に対応部屋番号および利用時間(何月何日何時から何時間まで)の紙をフロントガラスに置く
    (何時間使う予定なのかを明確に示す。次の人が使いやすいというメリットもある)
    これをすると毎日紙を交換する必要があり、結構面倒になる

    ②管理人に申し出る場合に、きちんと上記および車のナンバーを記録する
    (各部屋がどの程度使っているか少なくとも理事がみえるようにする。今後の来客駐車場の使用状況に関する調査もできる)
    記録なく使っていることが判明した場合、そのナンバーの来客駐車場使用を一時的にとめる。
    そして、同一ナンバーの連続使用もしくは使用回数の制限を設ける

    おそらく総会で提案したら、すぐに通ると思いますよ
    名目としては、来客駐車場が、いつも埋まっていることが多く、使用状況の調査および、使用時間の明確化などでいいんじゃないでしょうか。

  32. 312 住民ママさん

    >>311
    その中で実施してないのは使用時間の掲示くらいですね。
    申請書類には号室も名前も、使用する車のナンバーも車種や色までも記載する項目があります。
    使用する時間もあらかじめ記載した上で許可証をもらいます。
    もうすでに来客駐車場を使用する為の手続きは慣れていないとかなり面倒ですよ。
    今の使用規定で十分に機能しているように感じます。
    また、満車で次に使用したい場合は管理人へ聞けば使用状況は閲覧可能です。

    どの管理人さんも来客用駐車場の手続きは周知徹底されているようで、手際良く管理出来ていると思います。
    使用する人たちも皆きちんと停車位置ナンバーの記載されたラミネート加工のシートを掲示しています。
    申請の無い車には管理人が定期的に「無断使用禁止」の紙を挟む事までしています。

    現在問題となっているのは今も隠れるように6番に停まってるモコだけですね。
    298世帯の中でもたった1世帯、それも特定の人物のみの問題ですね。
    来客用駐車場スペースの工事が行われた頃に暫定的に使われた「使用許可証」と書かれたコピー用紙をいつまでも保持し、
    手前勝手に掲示している様子。
    でも「無断使用禁止」の紙が挟まれていないので、管理上の手続きは踏んでいる様子。
    推察ですが、申請してから使用しているのではなく、駐車してから申請しているのでは無いでしょうか。
    ですので取りあえずシートは手渡されますが、もう一度車に戻る手間を省くため、
    あらかじめ問題の用紙を掲示しているのではないでしょうか。

    この件に関しては余りにも常態化した使用方法で、長期間駐車しているという点が問題ですね。
    ここで話題になってから私が確認しただけでほぼ毎日ずっと使用している状況です。
    だからといって今回の件で厳格に使用制限を設けるのは、今後皆さんにとって使いにくい事になりかねないと思います。

    また、過去にこの問題の車は外に停めていたり、ごみ置き場横に停めていたりと、結構問題になってます。
    中の方がマシといえばマシなの、かな?

  33. 313 マンション住民さん

    使用許可申請は当日じゃなくてもできるので、前もって駐車したい日の分を全部予約しているのでは?

    もしくは〇曜~△曜 毎日0時~24時使用 みたいのを1枚出して、管理人室に「使用許可証」は取りに行っていないとか。

    正式な「使用許可証」を毎日きちんと取りに行かないとダメみたいな規約つくる?

    または1家庭で年間に使用できる回数制限とか?一回で使用できる時間とか?お金取って修繕費にまわす?

  34. 314 匿名

    犬を抱かずにエレベーターに乗ってくる奴、
    当たり前のようにチャリンコで乗ってくる奴、

    なんなの!?

    ホント、「いい加減にしろ」だわ。

  35. 315 購入検討中さん

    > 使用許可申請は当日じゃなくてもできるので、前もって駐車したい日の分を全部予約しているのでは?

    もしこれをしているなら、記録を見れば、使用状況が分かるのではないですか?
    (理事ではないと確認できないのかもしれませんが)

    少なくとも、常駐してるのであれば、それはすでに来客用ではないため、問題視できると思いますよ。
    まじめに駐車料金を払っている人に対して失礼ですので。

    ①使用時間の上限を決める(年間50日 or トータル500時間など)
    ②それを超えた場合は、有料にする

    これなら問題ないのではないでしょうか。普通に使っている分には無料だが、度を越した人だけ有料になる。
    もしくは、各部屋の使用時間を総会で公開する。

  36. 316 匿名

    もう、時間で切って半日500円、一日千円とかにすれば良い。
    収益は修繕積み立てへ。

  37. 317 住民ママさん

    利用料徴収は良い案だと思いますね。
    今まで利用者以外の住人も管理費として維持していた来客用駐車場をわずかでも受益者負担に出来る。
    管理手続き等を考えると、全く不当でも無いですしね。
    半日300円、一日500円(安い!)なら別にどこからも不満は出ないように思います。
    今度の総会で提案しようかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    リビオ堺グリーンアベニュー
  39. 318 マンション住民さん

    確か抱くことができるのが、犬を飼ってよい条件に入っていたような気がしますが。

    成長して抱くことができないようになった犬が堂々と廊下を歩いているのは脅威以外のなにものでもないですね。

    このマンションに住んでいるすべての人間が動物好きなわけないのに・・・

    「この犬はかしこいから大丈夫」という根拠のないことを言う飼い主。リードをつけていないのは論外。

    以前、朝、廊下を自転車に乗っている人を見た。

    犬の名前によくありそうな階に住んでいる人は急に玄関を出たら危ないと思う。

  40. 319 匿名

    A棟ですか?
    おじさんが堂々と自転車漕いでるの見たことあります(;°Д°)…!?

    あと、荷物で下が見えなかったんですけど、エレベーターで犬に足を舐められました(´A`)
    抱いてないし、ペットボタンも押してなかったので気付きませんでした。
    犬は好きじゃないので、気持ち悪かったです…

  41. 320 購入検討中さん

    駐車場に関して私の意見を記載させていただきます(私自身は車を持っていませんが(笑))

    特定の人が来客駐車場を毎日利用されているということですが、正規の手続きを取っている以上、あからさまに責めたり、規約を変更することは難しいと思います。(もちろんモラル的には最悪だと思います)そのため、それなりの理由があったほうがよいと思います
    「たとえば」

    ①来客駐車場が混雑していて使えにくいのである程度制限(時間、費用)などを設けたい
    ②一般駐車場が満員のため、来客駐車場を一般駐車場として一部使いたい、その結果①と同様

    等があると思います。逆にモラルの問題はあるにしても、来客駐車場があまり使われていないなら規約の変更に関しては反対される方もおられると思います。

  42. 321 住民ママさん

    平日の利用は少ないけれど、やはり土日は混んでます。
    3連休超えの休日は完全予約制に近い利用率ですよ。

    平日の利用が少ないが故に、特定車種がずっと駐車してると目立つんですよね。
    で、土日とか連休の混雑時にモコが駐車していると、おいおいとなる訳です。

    私は有料化に賛成です。
    問題の特定利用者の解決にも一役ありますし、各種手続きや保守などの手間の補填においても、受益者負担の観点からも、利用料徴収はとても合理性ありますよね。


    それはそれとして、そろそろバーベキュー施設がにぎやかになる季節ですね。
    においや騒ぎ声が少し煩わしい時もありますけれど、基本的には楽しそうな雰囲気がこちらにも感染して、とても明るい気持ちになることが出来て好きです。

  43. 322 住民ママさん

    あ、別に有料化にして特定利用者を追い出そうという訳じゃないですよ。
    周辺パーキングよりも安価にすれば、特定利用者は利用を止めないと思いますし。
    利用方法をどうこうする訳じゃなくて、私たち第三者の受け止め方が変わるかなと。
    「いつもご利用頂きありがとうございまーす」
    という感じで接する事が出来ますから。

  44. 323 住民さんD

    NO.312さんがおしゃってた通り、
    これは299世帯の中の1世帯に問題があるだけなのに
    また新たな規則を作るっていうのはいかがなものでしょう。
    有料、面倒な手続き・・・
    モコに「有難うございます」なんて思えない。
    有料は反対です。
    モコのせいで、そんな面倒な事になってはたまりません。
    問題の1世帯にさらに非難がもちあがりますよ。


  45. 324 住民さんA

    今は1世帯ですがこれが増えていくと・・・

  46. 325 マンション住民さん

    有料化賛成。有料になっても手続きの手間はほぼ一緒。

    バーべキューも有料化したけど手続きは無料時とほとんど同じ感じ。



    モコがゆるされるなら、うちも同じようにするよ。文句言わないでね。早い者勝ちだよ~。







    という世帯が 0/298 とは正直思えない。

    問題が大きくなる前に対処してください。

  47. 326 匿名

    アホらしい。

    有料化なんて総会で通るわけないだろ。
    提案した理事が住民に罵倒されて総会が荒れるだけ。

    無責任に言うだけなら誰でも言えるだろうけど、
    自分が理事長になって提案してみたらいい。
    できやしないだろうけど。

    有料化以外にもいくらでも解決する手段はあるのに
    検討したのかといわれて何と答える?

    お金の問題が絡むと人は思い通りに動きませんよ。

  48. 327 匿名

    No.326匿名さん。
    >有料化以外にもいくらでも解決する手段はあるのに

    との事ですが、例えば具体的にどういった手段が効果的でしょう?
    別に揚げ足取りや批判ではなく、純粋にお聞きしたいだけですので、
    よければお答え下さると幸いです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 328 申込予定さん

    私も有料化には賛成です。無意味に長時間止める人が減ると思います。
    ただし、ある程度無料時間(月50時間など)を設定すれば、95%以上の人は、無料でむしろ長時間止める人がへるため使いやすくなり、賛成されると思いますけどね。

  51. 329 住民ママさん

    提案を繰り返しますが、管理維持には手間も負担もあります。
    すでに今管理の仕事としてかなりのウエイトを占めていますよ。
    バーベキュー施設なんて、来客駐車場管理に比したら手間要らずとさえ言えます。
    目に見えない形で住人全体に管理費として負担が掛かっています。
    そういった意味で受益者負担という概念は賛同出来ると思います。

    確かに今回の問題の一助とはなります。
    が、有料化にはそれ以前の根拠を持っていると私は考えます。

    民間の有人駐車場を考えると、無料というのがいかに贅沢かを感じやすいのでは無いでしょうか。

    「お金の問題」として括るなら、むしろ駐車できる台数スペースを増やしたり、管理手続きを厳格にしたりした実績に対し「無料」である事の検討はしたのかという話になるかと思います。
    あくまでも共有部分での施設であるという事を鑑みて、周りの駐車場よりも安くする事で、懸念される「お金の問題」として有料化反対の声にも配慮が出来ていると考えます。

  52. 330 匿名

    >>327
    答えれる訳ないでしょうね。
    なぜなら、326はだだの【荒らし】だからね。

  53. 331 住民さんD

    有料対策案だけど、

    ◎時間までだったら無料とか、◎時間から有料にするのって
    難しいくないですか?

    何らかの事情で一旦駐車場を出た場合、
    出庫時間は有料にカウントするのですか。
    それに対してこまめに手続きをすれば無料になるのですか。

    コインパーキングみたいな機械もないし、正確な時間が分からないと
    またモメるもとになるんじゃないですか。


    って、

    まだモコとまってる?昨日はなかったよ。



  54. 332 住民ママさん

    料金計算は申請時の申告時間でいいんじゃないでしょうか。
    申請時間中は他の利用者が利用出来ないので、駐車していなくてもスペースを占有してる訳ですから

    具体的な検討は今後していけばいいと思いますが、6時間まで無料、12時間まで300円、24時間で500円。
    24時間を越える利用に関しては、今までと同じく再度申請。
    そんな感じでいいんじゃないでしょうか。

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸