物件概要 |
所在地 |
大阪府摂津市南千里丘1000(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市」駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
586戸(109戸(A棟)、133戸(B棟)、212戸(C棟)、132戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判
-
21
入居済み
>20さん
19です。
レスありがとうございます。
昨日はリビングに居て匂ってきました。
昨日だけなので 様子をみて相談したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
入居済みさん
>19さん
教えていただきありがとうございます☆
早速もらいに行ってみます♪
>20さん
コノミヤの開店、待ち遠しいですよね!
本来であればもう開店してて、より快適な生活を送ってたのに〜って思っちゃいます!
千里丘までベビーカーを押して行くのは微妙に遠い…まぁ贅沢な話ですけどね(笑)
-
23
匿名
>19さん
うちも頻繁にリビングを開けるとタバコの臭いがしていました。
しばらく様子を見ていましたが継続するのでコンシェルジュに相談に行きました。
管理人さんが出てこられ、我が家の部屋番号の確認をされました。
周囲の住居にビラを入れられるのでしょうか?
まだ臭いは継続中。
早く管理組合が発足され規約の徹底が図られるようになればいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
入居済みさん
以前にタバコの件で書き込みした者です。
皆さんのご意見を伺い、コンシェルジュに相談させていただきました。
部屋番号と名前を伝えて、管理人さんに伝えておきますとのことでした。
どのような対応をされたのかわかりませんが、
それからタバコの臭いはしなくなりました。
前にもチラシが入っていたという書き込みがあったように
近隣の部屋にチラシが入ったのか、
それともこの掲示板の書き込みを見てやめられたのか。
どちらにしても、タバコの臭いがしなくなったのはとても快適ですね。
-
25
入居済みさん
階段前住戸に入居した者です。
4月からずっと続いていることなのですが、
ほぼ毎朝、6時半前後にかなり上層階から
大きな音を立てて階段を降りる方がいます。
平日だけではなく、休日もたまにあります。
廊下側の部屋を寝室として使っているため、
毎回、その音で目が覚めてしまいます。
できる範囲で防音対策もしたのですが、
階段から近いのであまり効果がなく……。
こういうことは、階段前住戸を購入した者として、
我慢するしかないのでしょうか?
よかったら皆さまのご意見を伺いたいです。
-
26
匿名
タバコの件もそうですが、やはりマンションという共同生活の中でそれぞれ我慢しなければならないこともあるのではないでしょうか?
言いだしたらきりがない気がします。
まぁその方がエレベーターを使ってくれればいいだけの話ですが、来るまで待てないのか、ダイエットなのか…^ロ^;
書き込み見て気づいてくださればいいのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
入居済みさん
ウチの家も階段前ですが、今のところ気になるほどではないです…
ただ、そういうリスクはあるなとはわかった上で購入しました。
例えば、5階くらいならエレベーターを待つより早いからと、階段を利用する人がいるんじゃないか…。
駐車場への連絡フロア付近は階段利用が多いかも…。
D棟の北側はエレベーターが途中までだから、上層階でも階段利用が有り得るかも…。
などなどを考えて決めました。
今からできる対策としては、低層階のように階段の床にシートを貼ることぐらいだと思います。しかし、これで完全に解消はしません。あくまで低減策ですね。費用もかかりますし簡単ではないです。
施工会社に費用負担させる言い訳が立てばいいのですが、このマンションの階段は鉄骨階段とはいえ床の防音対策はしっかりしてる方だと思います。
音は男性のドンドンといった歩き方でしょうか?
女性のヒールの音だとシートを貼るだけでも効果があると思いますが、重量音は難しいですね。
一番の方法は、みんなが気をつけることだと思います。
人に迷惑がかかってるとわかれば、階段だけの話ではありませんが、行いを正してくれるのではないでしょうか?
そういう意味でもまずは管理人に相談ですかね!
-
28
入居済みさん
>26さん
>タバコの件もそうですが、やはりマンションという共同生活の中でそれぞれ我慢しなければならないこともあるのではないでしょうか?
我慢では済まされないこともあるのでは???
とくにタバコの件はあきらかに健康被害を及ぼしかねない問題です。
朝の階段の騒音も同じくです。
共同生活なのですから、必要最低限のマナーは守っていかないといけないと思います。
小さなことだと我慢していたら、それが大きな問題につながっていくのではないでしょうか。
小さなことかもしれないけれど、声に出していきましょう!
この掲示板を見ている住人の方も多いと思うので、
自分では迷惑をかけているつもりはなかったことも気付けるのではないでしょうか?
そういう掲示版にすれば有効的な活用ができると思います。
もちろん、掲示板をみていない方もいるので、管理人さんに相談もしないといけないですね。
-
29
入居済みさん
私は、4月に入居して快適に新居生活を過ごしています
住民さんも増えてきましたが、
みなさん挨拶もしていただける方ばかりで
さすが三井不動産を購入する住民さんは、品があるなと家族で喜んでいます
掲示板も、マンション周辺が、どのように変化していくのか情報が知りたくて
また、同じ住民さんが、どのような考えをお持ちなのか知りたくて
見ています
しかし、昨日掲示板を見てはっとしました
階段の件です
あの階段響くのですか?
どの程度ひびくのですか?
何所ですか?
正直、私も通勤で7時前に、EVで6階まで移動し、駐車場には、階段を利用して自分の駐車場の階に移動します
車で戻って来たときにも駐車場から階段を利用して6階に移動し
6階から上階にEVで移動します
自分も知らず知らずに、同じ住民さんに迷惑がかかっているのかもと思い
気をつけていきたいと思いました
ただ、必要最低限のマナーと文章にありましたが、
階段があるのに使わない
使っても、すり足・忍び足であるくのかと思うと・・・
共同生活なので、他の方に迷惑をおかけしないように
生活出来ればと思います
-
30
住人
我が家は以前住んでいたマンションが一階だったため、通路から駐車場へ出れる勝手口が玄関の目の前にありました。同じく通路側の部屋を寝室に使っていたので勝手口の「ガチャン!」という開け閉めの音に悩まされました。そのうち慣れましたが、やはりそういう経験をしているもので、今回購入する際は勝手口付近、EV付近、階段付近は自然と避けました。
ただ25さんのように逆の立場の方もおられますので、駐車場への勝手口は静かに閉める、通路や階段では走らない、子供にも大きな声で喋らない、など気をつけるように心がけています。
一度管理人さんへ報告してみてはどうでしょうか。“通路や階段では走らないように”と貼り紙をしてくれるだけでも効果があるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
入居済みさん
そういえば、階段の音の低減できるクッションシートのようなものがあります
前のマンションにもありました
(どこまで低減出来るかわかりませんが・・・)
たしか、A棟の低層階の駅ロータリー側にもそれらしきクッションシートが貼ってありました
違うかな
(ゲストルーム使用しようとしてエントランスから階段で行ったときに
なぜここだけと思いました)
ただ、音が完全になくなるわけでなく低減レベルです
あと問題点はあります
滑りやすい素材かどうか(雨の日)
水が溜まる可能性有りとか
参考にならなくてすいません
-
32
匿名さん
B棟エレベーターの養生プラダンボールに落書きしてる人が居ますね。
最初は子供の仕業かと思ってましたが、
高い位置にも書かれていたので低年齢の子というわけではなさそうです。
いずれは取ってしまう物だから落書きしてもいい?
どうせ安い資材だからいい?
エレベーター内にはカメラがあります。
防犯目的で録画されていてもおかしくありません。
また1階のエレベーターホールにはエレベーターの中を見るモニタもあります。
「落書きしている姿を見られているかも」って考えないのでしょうか。
-
33
匿名さん
私も気になっていました。
このシートがなくなった後も、壁に落書きするような人がいると残念だなぁ・・・と。
また、まだ売り出しているので、見学にいらっしゃった方も気分悪くなりますよね。
-
34
マンション住民さん
階段の音は、もしかして新聞配達の方っていう可能性はないでしょうか?
時間が6時半くらいってことなんで、新聞配達にしては遅いかな?
まぁもし新聞配達の方でしたら、管理会社に言えば改善するかもしれませんよ。
-
35
入居済みさん
25です。
ご意見をくださった皆さま、感謝致します。
当方C棟の少し上層階なのですが、
まさか早朝に、さらに上層から階段で下りる方が
いらっしゃるとは思わなかったので、悩んでいたところだったのです。
購入前の読みが甘かったと言われれば、それまでなのですが……。
何か対応をしていただけるかもしれませんので、
もう少し様子をみて、管理人さんに相談してみますね。
29様
絶対に階段を使わないでくださいと申し上げているわけではなく、
せめて早朝や深夜などの時間帯は階段の使用をなるべく控えていただくか、
気をつけて下りていただければ、当方としましても大変ありがたく思います。
-
36
入居済みさん
D等1Fの台車、独占している方が数名居ますね。特に不燃ごみ、資源ごみ収集前が顕著。
借りたらすぐ返す。こんな当たり前のことができないとは困ったもんです。
-
37
匿名さん
うちはマイ台車購入しました~。
家置きにしたり、車に積んでおいたら使いたいときに手元にあり便利です。
独占するくらいなら自分の家用を買ったら良いのに。
-
38
入居済みさん
体育館に子供用の自転車を持ち込んで遊んでおられる家族もいますね・・・。
体育館の床が痛むとかは考えないのでしょうか。
床もいずれは張り替え等の修繕の時期がきます。
丁寧に使っていれば、そのスパンも長くなるでしょうが、
何も考えずにこのように使用していたらすぐに修繕しないといけなくなります。
修繕費はみんなの管理費です。
そのように考えて使用してほしいものです。
-
39
マンション住民さん
のんびり住んでいましたが、いろいろと問題が出てきているのですね。
快適に過ごすためにも、管理人さん報告していきましょう。
-
40
匿名
呑気な話で申し訳ないのですが、この近くで屋台のでるような夏祭りや催し物ってありますか?子供に聞かれたのですが調べてもわからなくて…。もしご存知の方がいたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件