住宅ローン・保険板「年収800万の生活感 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収800万の生活感 part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-15 20:16:55

1000件を超えていたため新しくスレをたてました。
前スレはこちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92226/

年収800円の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。



[スレ作成日時]2011-05-18 10:23:04

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収800万の生活感 part2

  1. 81 匿名 2011/06/16 03:42:54

    >79
    アフラッ○です(まるわかりですね・笑)
    フコ○生命も、貯蓄型の学資保険で似た商品がありましたよ。

    保険会社の商品は、保障重視と、貯蓄重視と、その混合とがありますが
    混合は率がよくないので苦手です。

    保険会社の貯蓄型商品は、銀行より利率がいいものもあるので
    私は、保険会社では、保障は保障、貯蓄は貯蓄で分けて入っています。

    保障は、必要なものに入っていますが
    例えば子供には、死亡保障などはいらないと考えます。
    (主人と私にはかけていますが。)

    子供に保障がいるとすれば、入院特約ですが
    私の住んでいる自治体は、子供の医療費はとても安いので、それもいらないかと。
    子供の保障は、学資保険が終わるくらいに入ろうと思っています。

  2. 82 匿名さん 2011/06/16 03:45:18

    >78
    だからほとんどの学資保険で受取額が元本割れするのが普通、といいたいんだが?
    どうやら元本割れ、の定義が78とは根本的に違うようだね。
    78がいう元本割れとは、保険解約や保険会社の破綻や吸収合併による減額のケースだけなのかな。

  3. 83 匿名 2011/06/16 04:38:21

    >82さん
    元本割れの定義の違いじゃないように思います。保証重視型の学資保険が「普通の学資保険」と思っていらっしゃったか、学資保険には貯蓄型も含まれると思っていらっしゃったかの違いじゃないのでしょうか。

  4. 84 匿名さん 2011/06/16 05:02:41

    83
    私は学資保険は貯蓄型であろうと保険重視型であろうと「学資保険」だと思っていたんだが‥。
    日本の学資保険のほとんどは後者のはず。
    (10年前はそれでも元本割れしなかったのですがね)
    だから「ほとんどが元本割れする」といった。

    元本割れしない商品があるのはもちろん分かっているよ。
    だけど「学資保険は解約しない限り元本割れしない」といいきられるのはどうかなあ‥。

    今は保険重視型の学資保険は学資保険とはいわないのか…。勉強になったよ。

  5. 85 匿名さん 2011/06/16 08:53:11

    >84
    保険に元本とかないから。
    いくら支払い、いくら戻ると言うのは、数字で1円まで最初から決まってる。
    変化なんかしないよ。
    だから、元本割れって言い方が間違ってる。

    減る可能性があるのは、大昔は増える可能性もあった「配当金」だが
    もう長年、日本経済は落ち込んでるから
    配当金なんか最初から0設定。
    つかないのが当たり前で設計書にも書かれてないから関係ない。

    リスクがあるとすれば、他の金融機関と同じで、倒産だよ。

  6. 86 匿名さん 2011/06/16 09:07:04

    >84
    >私は学資保険は貯蓄型であろうと保険重視型であろうと「学資保険」だと思っていたんだが‥。

    どっちも学資保険だよ。どの保険も種類は豊富で時代と共に変化して行くもの。

    78さんは
    >最初からそういう内容の学資保険に入っただけですね。
    >保険特約をつければつけるだけ、その料金がかかるのは当たり前です。

    とある。これが正しい解釈。

  7. 87 匿名さん 2011/06/16 09:41:30

    (興味ない人はスルーしてください)

    学資保険と言う商品そのものは、本来、子供の教育資金を積み立てるのが目的の満期型の保険。
    銀行で言えば、積立みたいなもん。
    保障型、貯蓄型、と保険を分けるなら、学資保険は貯蓄型だね。

    そこに、営業がなんだかんだと特約をつけて、客にどうですか?と見せて売る。
    子供の死亡保障や、子供の入院保障や、育英年金なんかの特約をね。
    それら特約は、客がいらないと思えば、外せる。

    子供でも死亡保障などの特約が欲しい人は、つければいい。死亡保障特約つけてももちろん学資保険だよ。
    そして、つければその特約の料金が発生し、毎月その特約料を含めた金額を払う事になる。
    設計書をよく見ると、それぞれの特約全てに月●●●●円。と書いてあるよ。
    1つ1つの特約も商品なんだ。

    そういう特約を、あまりつけないタイプの学資保険が、今は流行ってるね。
    そもそもの学資保険は、貯蓄性が高いから。

    学資保険につける特約は、個人的には、育英年金だけはつけた方がいいと思うね。
    たいていの営業は、黙っててもこの特約だけはつけてくるはず。
    契約者(親)に万が一の事があった場合
    満期になるまでの間の支払いは全て免除され、満期の受取額も全額貰えるってやつね。

  8. 88 匿名さん 2011/06/16 14:14:55

    学資保険に入っていて、入るときは何も考えずに、22歳までカバーできた
    方がいいのか?と思って、22歳満期にしてしまった。
    かなりバ・カだったと反省して、次は18歳満期にした。(こちらは妻名義)
    そのうち、最初の保険が満期になるが、ほかに保険にあまり入っていなかったので、
    これがなくなったら、控除枠も空くので、掛け捨てタイプの死亡保障に入ろうと
    思っている。
    途中で病気をしたので、医療保障には以前に特約でつけたものしか無理。
    保険って勧められるときはうっとおしいけれど、病気したりすると、勧誘にも
    来ないので、さびしくなる時がある。

  9. 89 匿名 2011/06/16 14:35:01

    学資保険って、動かせないお金を作るリスクと引き換えにするだけの価値あるのかなあ?

  10. 90 匿名さん 2011/06/16 15:16:31

    動かさない為にかけるんじゃないの?

    子供が大学に行く貯めの費用。使ってしまったら意味ない。

  11. 91 匿名さん 2011/06/16 15:51:28

    使い込まないから関係ないや。

    学資保険とヤラに必死になる必要なかろうて。

  12. 92 匿名 2011/06/16 16:29:06

    >>90
    いや、あればあるだけ使うという節操のない人は別にして、普通、貯金はそう簡単には崩さないでしょ?
    学資保険の解約率って確か、あまり低くはなかったと思う。
    つまり金が急に必要になったって人がそれなりにいるってことなんだよね?

    いざというときに資金に流動性がないのって、怖くない?
    (言い方を変えると、流動性を持たせるためには元本を割る必要がある。ってこと。)

    年収800万の子持ちってそれほど余裕のある生活ではないから、流動性は大きなファクターじゃないかなあ?

  13. 93 匿名はん 2011/06/16 23:37:34

    長期の定期預金にでもしておけば良いんじゃないの。学資保険とやらにするメリットってなに?
    あ、もういいです。うちには関係ないから。

  14. 94 匿名さん 2011/06/17 00:01:31

    長期の定期預金は契約者にもしもがあった時に余分にはもらえない(あたりまえだけど)。

  15. 95 匿名さん 2011/06/17 00:14:58

    皆さん、すぐ動かせるお金ってどの位用意されてますか?
    遠方の親戚の突然の不幸とか、車をぶつけたとか、大型家電が故障したとか、急に必要になる事ってありますよね。
    うちは100万弱くらいです。でもせいぜい10~30万しか使いませんが。

  16. 96 匿名さん 2011/06/17 00:22:31

    うちは30万ぐらい。
    イオン銀行に車がポシャった用、小金が必要になった時用、と細かく金額分けて定期にしてあるので
    何かあったらイオンに駆け込むつもり。
    私自身に何かあったら困るかもしれないので、そのへんちゃんと対策考えておかなきゃ。

    ついでに私も質問してもいいですか?
    夏のボーナスを預ける方、どこに何年預けますか?
    うちは300万超えれば住友信託銀行のキャンペーンが使えそうなんだけど
    多分がんばって家中のお金かき集めてもそんなにないので、新生銀行 2週間定期を考えてます。

  17. 97 匿名さん 2011/06/17 00:32:17

    >夏のボーナスを預ける方、どこに何年預けますか?

    JRA銀行、預ける期間は2時間くらいの予定

  18. 98 匿名さん 2011/06/17 01:03:39

    子ども手当終了で、
    また所得制限にかかるのかな?

  19. 99 匿名さん 2011/06/17 02:13:17

    >皆さん、すぐ動かせるお金ってどの位用意されてますか?

    うちは300万くらい。ビビリなので・・・

    今回の震災は、たまたま繰り上げ返済をした直後で、
    普通預金の残が300万を切っていたので焦りました。
    震災直後は、どこかに部屋を借りて避難しなきゃいけな
    くなったらお金がとか、修繕や買い替えを試算すると、
    手持ち分を越える可能性が大だったですし。

  20. 100 匿名 2011/06/17 13:49:47

    金融に強そうな皆様、教えてください。
    某大手生保に加入して20年になるのですが、最近やたら乗り換えを進めてきます。今は月々20000かけて、定期3000万、終身500万です。以前FPに相談したら今のままで良いと言われてたので、乗り換えの意図を汲みきれず迷っています。内容は下取りで掛け金を変えず、医療保障を厚くするもの。皆さんはどう思われマスカット?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸