両方ともいい物件だと思うので、不必要にあおらなくてもいいんじゃないでしょうか?
エルドした方は駅前にプラウドが建つことは分かっていたはずなので、客層はそんなに被らないとおもいますが。
我が家はもし予算があれば子供のことを考え、坂は我慢してエルドにしますが、騒音を我慢してプラウドを選択される方はもちろん満足されると思います。
宮前平は宮崎台より商業施設は近場に多くあり便利だけれど、両方とも所詮急行の止まらない各駅停車の立地なので余り価値はないように思います。宮崎台、宮前平なら、南武線だけれど新城のほうがスーパーは、西友・ライフ・マルエツ・アルカード・クリシマなどたくさんあるし、コンビニもセブン・ローソン・ファミマも駅近、ファーストフードもマクド・モス・ケンタ・ジョナサンなども駅前、溝の口の急行の時間に合わせて家をでれば断然、両駅より渋谷まで同じぐらいでいけるので日常生活を考えたらとてもいい環境のように感じます。
見栄を張りたいひとは田都のほうを選ぶんだろうけれど?まだ相場が高くない新城のほうが穴場で買うならお買い得だよ!間違いない!!
なんで、新城と比較してるの?宮前平と新城を比較検討する人いないでしょう?
新城検討してる人にとって宮前平なんて、所詮川崎のチベットだし、宮前平検討してる人は、新城なんて治安が悪く、洪水不安の低地は対象外でしょう
宮前平で6000~7000出す人は、どこでもいいから買うんじゃなくて
宮前平だから買うって人でしょう。
そういう熱烈ファンのいる、特殊な地域。
最初のころたくさんそういう書き込みあったじゃないですか。
そういう人からすれば同じ価格で都内が買えると言われても魅力的じゃない
んだと思う。
確かに最近ここのチラシは少ないですね。
それにしてもこのスレの人気は凄い。
1000件を楽に超えるスレは沿線でもめったにありません。
やはり注目の物件、何だかんだいっても売れちゃうのでしょうか。
個人的にはかなりお高く見えるのですが。
前スレの555さんへ
ごぶさたです。554です。その後物件探しはいかがでしょうか?
うちは残念ながら抽選に落ちてたので、ここは諦めて別の物件を検討しています。予算もあるので、中古をリフォームする方向に切り替えました。今まで新築に住んだことがなかったので、家族に一度はきれいなところに住んでもらいたいと思ったのですが、仕事の先行きもあり、現実を考えました。
いろいろと貴重な情報ありがとうございました。おかげさまで、かなりこの地域の物件を知ることができました。555さんはもうどこかにきめられのでしょうか?まだでしたらよい物件に巡りあわれることをお祈りいたします。
物件自体と周辺はいいけど、
広い範囲で見ると、駅向こうや周りの雰囲気が残念な川崎臭が漂ってる。
あと坂が思った以上にきつい。
ベビーカーで下るのがこわい気がするけど、地元ママたちは上手く下ってるのでしょうか?
武蔵新城と宮前平。
まさにどんぐりの背くらべ。
どちらもいい街ですがどちらも人から羨ましがられる所でもないですね。
むしろ現実的にはそんなめんだよね、みたいな顔される。
好みや地縁の問題でしょう。
私は宮前平派です。
ただ武蔵新城に行ったことがないから。
私、妊娠中にお腹がはって、あの坂を上り下りするのが辛くて病院に行くのにはタクシーを使いました。
予定日には喉がはれてしまい耳鼻科にも行けず、主人に薬を買って来てもらいました。
ただ、宮前平駅からでもタクシーの方は嫌な顔ひとつせずに乗せて頂きました。
つまらないことで失礼しました。
思いやりのない人がいますね。
妊婦にタクシー使うなとでも?
なるべく安静にしてなさいと医者に言われてるのにタクシーを使うなと。
妊娠したことありますか?
お腹がはって辛いのをおわかりですか?
ここら辺に住んでいる人(全世界の坂の上に住んでいる)は常に健康じゃなきゃいけないのでしょうか?
鍛えたければ、ティップネスでも行ったらどうですか?
もう行ってたりして(笑)
キャンセル住戸発生のDM受け取りました。南棟最上階東南角部屋94m2で8500万超!
この物件ではおそらく最高価格の部屋ですよね。売り出しと同時に真っ先に埋まっていったと
聞いていましたが。。4LDKを探してはいますが、さすがに我が家では手がでません。。。
今回キャンセルで出た部屋は、そもそも事前の想定では
数倍の抽選になるという話だったはず。
ここのマンションでは1番に近いぐらいのいい部屋ですから
そうなるのも当然と言えば当然だったはずですけど。
震災で買うつもりだった人の熱が冷めたのかな。
MR行きましたが、全体的に狭い間取りしかなかったので残念ながら見送りました。四人家族なのに、担当者が68平米の部屋を勧めてきたりしたのも難点でした。
今回はやめましたが、都心にも近いし悪くないですよ
近所に住んでますが、ここ、裏地が大学の敷地で土が晒されているのと辺り木々が多いせいか放射線量が高いですよ。お子さんのいる方は要注意です。散歩道なのでいつも計測してますがシンチで0.13μsv/hあるのでガイガーだと0.2くらいあるんじゃないでしょうか。近くの橘処理場や王禅寺処理場で汚染瓦礫を焼却し始めたらさらに上がるかもしれません。
233です。
ただ、富士見台小・宮前平中学区と教育環境は抜群に良いです。
近所の公園で遊ばせなければ放射能は気にならないかもしれませんね。
宮前平はとても良い町だったのに今は汚染されてしまい悔しいです。
売主の三洋ホームズが三洋電機から訴えられいるけど問題ないという手紙がきました。いまひとつ状況がわかりませんが、何か影響があるんですかねぇ。なんだかちょっと不安になります。
私も手紙を受取りました。
内容は社名変更に対する見解の報告だけです。
影響は現時点何もありませんが、今後のリスクとしては三洋ホームズが風評被害で財務内容に問題が生じ、建設が中断することが考えられます。この場合はメインの売主である三菱が三洋分を買い取ってくれるかによります。
236です。私は売主の割合は三菱がほとんどなので、最悪のケースでも、大丈夫だとは思ってます。引渡しまではまだ長いので、不安が少しでもあれば、マンションギャラリーに問い合わせたほうが良いと思いますよ。
246です。247さん、返信ありがとうございます。配管が長いので、量販店に頼むと面倒かなと思ったのですが変わらないですかね?オプションは全体的に高かったのでびっくりしました。