建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47119/
[スレ作成日時]2011-05-17 16:27:00
建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47119/
[スレ作成日時]2011-05-17 16:27:00
個人的な独断と偏見を含め幼稚園の印象を言わせてもらいます。
すみれは柏市なのでよく知らないが、かなり古い印象。
神愛は最も近くて良いが、クリスチャン色が強い。おおたかの森開発初期は大人気だったが、最近なぜか人気は落ち気味。最近はプレに行かなくても少人数は入れる状況。ただプレが抽選だったはず。教育的だと思われる。全てが狭く、施設も新しいとは言えない。
ひまわりは園庭が広く送迎バスも充実。ただ先生同士の不仲説あり。気持ち遠い。この辺ではあまり人気がない。施設は新しくはないが大きめ。プレに行けば入れる。
八木は神愛の次に近く、園庭がかなり広い。プレに行っても優先枠はなく、毎年抽選で入園が決まる。抽選しても全員入れる事もある。滑り止めとしての人気は高い。自由放任的。木々が多く静かな場所。施設は大きめで新旧混在。
西原は施設が新しく、柏市でも一番人気の幼稚園。ここも八木と同じくプレの優先枠はなく、毎年抽選で落ちる可能性が高い。園内でつくられる給食が魅力。経営が同じ老人介護施設と交流あり。ただ園庭は狭い。周辺は若干クルマ通りが多い。
全ての幼稚園には兄弟枠はあると思われます。
おおたかの森の周辺は幼稚園希望の子が多いので、希望の幼稚園に入りたいのであれば、早めの行動が良いと思います。
希望幼稚園のプレスクールは慣れるという意味で、行って損はないです。
追伸。
西原はプレはなかったと思います。それとやはり少し遠いです。チャレンジという意味では抽選しても良いかと。
金額的には施設やバス、給食や教材などが充実している程高くなるはずです。
八木はかなり安めで良心的と聞いています。教材的には期待できませんが。
ひまわりも安めかと。
フォレストに停まるのか知らないですが、豊四季幼稚園はプールが利用できて人気があります。金額的には高いそうですが。
穴場は宮園幼稚園。少人数で全てが小規模ですが、プレに行けば入れます。教育的にはかなり良いですし、遠くはないです。
フォレストに停まるなら良いでしょうね。
あと、柏さくら幼稚園も停まるはず。
鼓笛隊が有名。英語の時間があったり、幼稚園内での習い事が充実していたり。
しつけには厳しいようです。
何かと充実していますので、金額的にはちょっと高めです。
お勉強系(しつけ系?)の幼稚園をご希望の方には良いのかも。
さらに追伸。
個人的に幼稚園を調べたところ、ひまわりの保育料は高めで、神愛は安めだそうです。
それと、すみれは老朽化のため現在大規模建て替え中なので、来年以降は人気が出るかもしれませんね。かなり大きい幼稚園みたいです。プレもありますね。
豊四季は大きめの室内プールがあったと思います。どの幼稚園にも小さめの屋外プールはあるのですが。ちなみにここのプレは回数も多いですが高額と言われています。プレに行けば入園できると思われます。園庭と施設は中くらいの大きさかと。
たしか宮園のプールは膨らませて作るものですね。でも宮園は静かな住宅地内で大きめの公園が隣接してますし、オススメはできます。
八木は教育的な部分を求めないのなら、かなり良いと思います。こちらも近くに大きめの水辺公園などがあり、よく利用しているようです。
住人でない人様
大変丁寧で詳しい説明をありがとうございます。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
セントラルパークにできる幼稚園も気になっているのですが、住人でない人様の周りでは話は出ていますか?
又、西原は人気があるとのことですが、学習面と運動、活動面のバランスはいかがでしょうか、、、
又、役員さんのお仕事でここは大変と聞くなど情報がありましたらまた教えて頂ければ嬉しいです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間ある時お願いします。
去年、セントラルパークの暁星国際流山幼稚園の説明会に行きましたが、
園バスはありませんし、車での送り迎えも認めないとのことでした。
通園は徒歩あるいは公共交通機関のみのようです。
定員も少ないですし、近くの方が有利な気がします。
住人Aさん
情報ありがとうございます。
送迎バスが無いんですね、、、。。
車での送迎もダメなんて、、、。
確かに少人数ですよね。
それでも保育に自信があるから、送迎にそんなに厳しいんですかね。
ちょっと残念です
暁星は一応有名私立なので、金額的には別格です。ここもクリスチャン系ですが、教育的にはそうは反映させないような説明でした。教育面では問題ないでしょう。英語のネイティブスピーカーの先生と日本語の先生がクラスに二人いるという珍しい形式のようです。国際的な子どもを育てようという感じですかね。これからできる小学校もエスカレーター式に入学になる話でした。親の意見は反映されにくそうです。新設なので施設は良いですが、園庭は狭いです。
西原は人気はありますが、実際入園している親からの話では、期待した程ではなかった、中身は普通の幼稚園との声は聞こえてきます。ですが人気がないところよりは優れている部分が多いのではないかとは思います。
いろいろ個人的な意見を書いてしまいましたが一番大切なのは、その子に一番合った幼稚園を選ぶことです。幼稚園の実情は、実際そこに通っている親子連れと仲良くなって情報を聞くのが一番です。
どんなに良い幼稚園でも、子どもの性格や才能を活かせないところに行かせてしまってはかわいそうですから。
頑張ってくださいね。
住民でない人さん教えて下さい。 西原第一希望ですが、プレが無いので、4月からひまわりのプレに行く者です。
ひまわりの人気がいまいちなのはどうしてなのでしょうか?
私の周りを見ても少しそんな印象を持ちます。
84様
私もひまわりは困った時のひまわり幼稚園など揶揄されているのを聞きました。
保育料が安いからでしょうか?保護者の雰囲気もきになりますが、、、。
神愛安いんですね。具体的には金額知ってる方いませんか?
あと、モラージュ柏近くのインターナショナルスクールの情報ある方いましたら、教えてください。
うちも同じくピアノの音に迷惑してます。
響いてるの気づいてないんでしょうかね。
直接は言いにくいので、どこに苦情を言ったらよいのでしょうか?
また、ピアノ...
我が家で弾いてる?ってくらいの音量で響いてくるけど、集合住宅でのマナー考えて欲しい。
毎日毎日、ピアノ聞きたくないのよ!!
管理に言っていいと思います。そのために高い管理費払ってるんだし!!
幼稚園の送迎で溜まってるママたちってなんであんなに態度でかいの?
挨拶しても無視だし。
子どもは走り回ってるし。
さ送迎終わったら、さっさと帰って欲しい
昼夜に限らず聴きたくない音をきかされるのは苦痛以外ないですよね。
うちもピアノとお子さんの走り回る音が不快です。
家を空けることが多いので、まだ救われていますが。
該当するお宅は(これだけの大型マンションなら結構な数?)気づいてない可能性大なので、
やはり管理に相談されることが一番だとおもいますよ。
上階が小さいお子さんのいないご家庭だったら、このマンション生活がどんなに快適だったかと、日々天井を見上げなから恨めしく思っています。
ここを読んでいる人は限られているので、
苦情を書き込んでも効果は薄いと思いますよ。
他の方も書き込まれているように、管理に相談が一番でしょうね。
ピアノ弾いてる本人は、騒音撒き散らしてるとは思わずに良い気持ちで弾いてるんでしょうね。
もう1時間近く響いてきますが、どんどん音が大きくなってきます。
共同生活マナーについてが配布されましたね。該当のお家は気付いてくれますように!!
エントランスとかで騒いでる子どもには管理者が遠慮なく注意出来るように権利を公認してもらいたいくらいうるさいです。
マナーって礼儀・作法だろ?
そんなもん住民に強制するもんか?管理組合は何か勘違いしてないか?
駅前のショッピングセンターですれ違う人に一々あいさつしてるか?
ここって低価格マンションなんですか?
最近おおたかの森住民になったばかりですが、フォレストはおおたかでは一番のマンションだと思ってました。6年?7年?経っても値下がりしてないとか。
123さんの「最高級マンション」という言い方はちょっと違うかも知れませんが・・・
立地が良く、中古市場でも人気のあるマンションです。
知り合いが住んでおりたまに行きますが、住民の方も挨拶してくれ、とてもよい雰囲気です。
実際に住んでいる人で、通路とベランダ側にマイクをおいて、他人の話を聞いている人がいる事に、気付いている人はいませんか? 1階のホールや通路で話していることが筒抜けになっています。とんでもない人が住んでいます。
上下左右斜めでもない、もっと離れた家の会話が、まるで同じ家で話しているかのように、はっきり聞こえてくる事があります。これを、ママ友同士でやっているとするなら・・・とってもコワイ!!
№133の方へ
家の中にいて、よその家の会話がはっきり聞こえてくるのです。まるで、うちの中でしているかのように。
何か電気のスウィッチを切る音がすると、聞こえなくなりますが。
少し離れた家の声です。故意に何かをしている感じがします。
もし、これをママ友でやっているなら、コワイ事だと思いませんか。
??まだよくわかりませんが…
あなたの悪口でも録音されたテープが何かの電子機器で流されてるということですか?スイッチ切ると聞こえなくなるということは…
そこまでするなんて、よっぽど暇な方かよっぽど嫌われてるかですね。
よその家の会話が聞こえるって。
話の内容が、あなたのことなのでしょうか?
ママ友がしていたら怖いというのは、ママ友と何かしらの揉め事があるのでしょうか?
我が家もピアノの音がかなりの音量で聞こえたり、子供の嬌声が聞こえたりしますが、それとはまた違った聞こえ方なのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
なんだか怖くなったので。
誰かの悪口を言っているとか、噂話をしているとかでなく、ごく普通の家の会話が、かなりはっきりと聞こえてくるという事です。その声は、何か電気のスィッチを切る音がすると、聞こえなくなってしまいます。ということは、誰かが意図的にしていると考えられませんか。
ママ友でやっているなら、怖いと思いませんか。
って、なんでよそのお宅の会話をママ友が流すのか、意味も理由もわかりません。
他にも聞こえたという方がいるのでしょうか。
いまどき、かちゃって音のなる録音機械なんかあります?しかもそんな高精度な、ただのテープ起こし内職だったりして。か、幻聴ちゃいます?いろんな方々、暇がありあまってるんでしょうね、うらやましい限り。以上、この話終わりにしてほしい。
うちの上もほんとうるさいんだよね~。夜9時過ぎても走り回ってる。
「うるさくしてすみません」って会ったとき言うんだけど、口だけかってくらい。
小さいのは分かるけど、やめさせるのも親。生活リズムつけさせるのも親でしょ。
せめて20時過ぎたら静かにしてよ!管理人に相談するか。
うちも全く同じ。
会えば「いつもうるさくしてすみません。」って言われるけど、朝から晩まで走り回られジャンプしまくり。
マット敷くなり何かしら対策してくれるならいいけど、口だけ言っとけばいいかって思われてるようで頭にきます。
うちの上に子供はいないし、隣は保育園に行っているので走り回る音は感じられません。周りもとても静かです。度が過ぎたこどもの騒音は確かに親に問題ありかもですね。
ブライトでも音は響くのでしょうか?
いくら夏休みだからって11時近くまで走り回ってるっておかしいだろ。
あんた達の子供が走り回ってる下で生活している人間がいるんだよ!
我が家の上階、最近、びっくりするくらいうるさい。
椅子やベッドから飛び降りているのか、ドーン ドーンって凄い地響きがするわ。
管理に言って、騒音に関する文書配られたにもかかわらず改善されないから、
皆さん悩んでここに書き込みしてらっしゃるのではないですか?
自分が騒音に苦しめられる立場になったらわかると思いますよ。
コンシェルジュが、アホなのか?管理会社がきちんと研修してないのか?
分かりもしかい事を確認もせず、コンシェルジュが勝手に説明してて、ぜんぜん違う内容を教えられ、ここのコンシェルジュ全く使えない。
駐車場出口から入庫してくる方と遭遇しました。
後ろめたさからか?単に急いでいたからかはわかりませんが猛スピードで入って来られてびっくりしました。
ちなみに別の日にも別の方でしたがまた見てしまいました。夜なら何でもありとでも?ダメなものはダメですよね。。。
ここの団地の奥さん連中は、パートで働いてる人多いな・・・
ガソリンスタンドで見かけたときびっくりした。
まさか・・・・w
玄関ドア横に大人の背丈ほどもある物置を置いている家がありますが、いいのでしょうか。
ちなみにその家は以前から自転車も数台玄関先に置いています。
暁星国際流山幼稚園に通わせてるかた、いらっしゃいますか?
全く情報がないのでよろしくお願いします。
英語を話せるようになるのでしょうか?
[ザ・フォレストレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE