横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか? PART2
匿名さん [更新日時] 2012-02-08 15:09:33

JR横浜線、京王相模原線橋本駅から徒歩11分の物件です。
皆さんからご意見をうかがえればと思います。よろしくお願いします。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8394/

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市大山町403-57、72
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、横浜線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、相模線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
価格:3,138万円~4,268万円
間取:2LDK-4LDK
面積:59.01平米-100.99平米

売主:三菱地所
売主・販売提携(代理):藤和不動産
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
設計・監理:三菱地所設計


施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社


参考URL:http://sutekicookan.com/MID_OASIS_TOWERS%EF%BC%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3...

[スレ作成日時]2011-05-17 14:39:26

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 174 匿名さん

    物を買う検討をする場で値引き情報禁止の意味が分かりませんねえ。

  2. 175 匿名

    ここに書き込むやつらって間抜けなやつばかり、よく釣れる。品のない業者なんだろうな

  3. 179 購入検討中さん

    なんだか、この間まで静だったのに、急に騒がしくなったな。
    値引き情報、検討者の立場ではありがたいけど、購入済みの人からみれば嫌な情報ですよね。資産価値さがってるわけでしょう?
    もし逆に安く買ったのがほんとなら、自分だけでほくそ笑んでればいいんじゃない?
    その情報自分にプラスに働かないでしょう?
    ちょっと考えればわかるでしょう?
    騒がしたいだけなら別でしょうが…

  4. 180 匿名さん

    これから購入しようと考えている人にとって他の方の値引き情報はとても参考になるでしょ。
    それを基にして交渉もできるし。

    >購入済みの人からみれば嫌な情報ですよね

    住民の方は検討スレなんか覗かずに住民スレにいた方がいいですよ。
    検討スレが荒れるパターンの1つに、その物件の悪い情報が書かれたりすると住民の方が自分はそんなことは気にしない何でそんなこと書くんだってむきになって反論するがありますよね。

  5. 181 購入検討中さん

    ですから買ったなら黙っておいたほうがいいのでは?
    住民になったわけでしょう。
    そもそも広告うちにもきましたが、体して安くなってないよ。
    モデルルームが家具付きってだけでしょう?
    180さん住んでる人の意見も貴重だとおもいませんか?

  6. 182 匿名さん

    >>181
    何を熱くなっているか分かりませんが、ここは検討スレです。
    値引き等の情報を交換することはスレの趣旨に反していますか?

    大幅値引きのことを書かれた166さんは文面からして契約者ではないです。
    値引きで契約されたのは168さん。
    そもそもこの時期に値引きがあるのは誰にでも分かることなのに、「値引きで買いました」と書かれて目くじらをたてる理由が分かりません。
    特にあなたのような購入検討中の方が。
    私も7月にMRを訪れた時はいわゆる定価から6%の値引きを提示されました。
    時期的に今なら更なる値引きも考えられると思います。

  7. 183 購入検討中さん

    どっちが熱くなってんのかよくわかりませんが…
    私は別に熱くなってないよ。
    当然目くじらもたてておりません。
    何やらあおる書き方ですね。
    まあいいです。
    この時期に値引きがあることが当然なんですよね。
    じゃあ、別に言わなくてもいいじゃないですか。
    一つの意見ですから、そこまで否定しなくても良いと思いますが?

  8. 184 物件比較中さん

    値引きと書かれて、騒がせたいだけならと書くのはただの煽り行為じゃないのか?
    それを一つの意見とはこれ如何に。

  9. 185 匿名さん

    >>一つの意見ですから、そこまで否定しなくても良いと思いますが?

    値引きについて書かれたことを否定している人の意見とも思えませんが。

  10. 186 購入検討中さん

    電化製品なら良いですよ
    安くなったって言っても。
    リセールしませんから
    でも、マンションは住み替えもあるわけだから、あまり言わないほうが良いんじゃない?
    自分としては、仮に安く買ったとしても言いません。
    価値の下がる情報は言わないほうがいいに決まってますからね。
    184、185さんも買うつもりなら黙っておいたほうがいいのでは?
    否定ではなくアドバイスのつもりです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 189 購入検討中さん

    それ言っちゃおしまいでしょ
    何それ?
    187こそ大丈夫?
    検討していないないの?
    検討しているなら、はけない言葉だよね。
    理詰めに窮すると、よくでる発言だよね。
    どんなマンションでも資産は資産でしょ。
    価値が下がって喜ぶ人はいないよ。
    あなたが言っているのは買うなと言っているのと同義。
    もっと建設的な話出来ないの?

  13. 190 匿名さん

    187さんのも一つの意見じゃないのー?
    結局自分の意見は否定されたくないだけでしょ。

  14. 191 購入検討中さん

    だって値引きで買えたと喜んで掲示板に書いても、誰も得しないでしょ
    間違ってないと思っているから、上記コメント否定しません。
    しかし、すでに価値のない物件だから、価値が下がることをしてもいいというのは無理がありますよ。

  15. 192 匿名さん

    値引き情報はこれから購入を検討している人の役に立ちます。
    値引き情報=価値が下がること これはあなたが勝手に思い込んでいることです。
    それを前提にするから他の方と話が合わないのです。

  16. 194 匿名さん

    182です。
    6月の書き込みを見ればけっこう値引きをしてそうだったので、7月にMRに行った時に聞いてみたら6%って数字が出ました。
    営業担当からは特に口止めされることもありませんでしたし、口止めされていたのなら口外はしません。
    この情報化社会でそんなことをしても意味がないことをデベも理解していて公表されることも織り込み済みなのでしょう。
    結局私はこの物件を購入しませんでしたが、事前にこのスレを見ていなければ定価を受け入れていたかもしれません。
    そういった意味ではこのスレの値引き情報は役に立ちました。
    最近同じく三菱の完成済み物件を訪ねた時は15%の数字が出たので、三菱は完成してからある程度時間が経って売り切り間近になると大幅値引きする傾向にあるのではと思いました。
    逆に住友さんは数年経っても頑として値引きをしないですよね。
    こういった情報はこれからマンションの購入を考えている人にとって一つの判断材料になると私は考えます。

  17. 195 匿名さん

    今残っている住居は間取りや階数などで人気がないから残っているわけですから、ある程度の値引きはしかたないですよ。9月末でフラット35も終わりですし。MRがなくなる9月10日あたりまでに売り切りたいということはもう売りだしていない住居はないということですよね。HPでは販売中の戸数残り26戸になっていますね。


  18. 196 匿名さん

    15%でた三菱の物件ってどこでしょう?

  19. 197 匿名さん

    15%出たところはどうして購入しなかったんですか?

  20. 198 マンション住民さん

    これから入居してくる奴って値引きで買ったきもいやつばかりなのか・・・・・

  21. 199 匿名さん

    まあ、営業担当との約束破って
    「値引きされました~!」って不特定多数の人間が見るネットで明かすような人が続出じゃ
    販売会社の手法としての値引き自体がそのうちなくなるよ。

  22. 201 物件比較中さん

    >>199
    スレを一通り見たけどここの営業は値引きに対して口止めしてないみたいだから書いても問題ないんじゃね?

  23. 202 匿名

    昨日、再度MRに行ってきました。
    やはりかなりの値引き率を提示してくれました。
    が、まだ行けそうでした。(今月中に決めてくれるなら、上にかけあうと)
    内緒にしてくれとか言われませんでしたし、今や値引きが普通みたいな口振りでしたよ。

  24. 203 匿名さん

    デベにしてみれば大々的に値下げを発表して売り切りたいところだけど、値引きするなんてずるいと騒ぐ住民がいたりとか様々な理由があって自らそれをできないのでしょうね。
    むしろこういった非公式な場で宣伝してくれる方が助かるのかもしれませんね。

  25. 204 匿名

    とりあえず値引きしないと売れないんだから、それでいいじゃないか。
    売り主は頑張っている。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  26. 205 匿名さん

    まぁ、今残ってる部屋は間取りなり階層なりに難があって売れ残ってるのですから、値引きがあってもしょうがないんじゃないですか。

    値引きに不満の住人もいるかもしれませんが、値引きがない分、自分の好きな間取りや階層で選べたのだから良いじゃないかと思いますが。

    私は、値引きがあるからといって、今残ってる部屋を買いたいとは思いませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル国立II
  28. 206 匿名さん

    205さん
    その理由は?
    売れ残っているから?
    駅から遠いから?
    設備が安っぽいから?
    値引き情報が出ているから?


  29. 208 ビギナーさん

    設備なんて後からどうにでもなる。
    後からどうにもならないのは
    「立地(環境)」と「構造(躯体)」
    設備仕様がまぁまぁで、安いマンションは立地等々にマイナスがある場合が多い気がする。
    構造や売主、施工会社がイマイチな場合、中古時の下がり様が凄い。
    このご時世、免震がマイナスになる事はないだろうし…売主、施工会社も近々倒産とかの可能性は限りなく低い。
    となるとマンションには問題はなく、残念ながら検討者の品、レベルが下がっているんだろうね。

  30. 210 匿名さん

    >>208
    地方の街で駅から徒歩10分以上は普通リセールバリューにマイナスにしかならないだろ。
    だから売れ残りもするのよ。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 211 匿名

    たしかに、設備仕様は一昔前のマンションにありがちだったものが採用されているから、時代外れな感じだよね。(20年前に買った実家マンションとほとんど同じ設備仕様)
    そのぶん免震構造だから!! と言いたいところだけど、今時タワーマンションはどこでも免震構造。
    免震構造じゃないタワーマンションを探す方が困難。(全国どこでも)
    駅近とも言いがたいし…

    となりにアリオがある事。
    まさにコレが売りかな。
    あとは、リニアに希望が…

  32. 213 匿名さん

    >>211
    >今時タワーマンションはどこでも免震構造

    タワマンは免震じゃなくて制震の方が圧倒的に多いですよ?

  33. 214 匿名さん

    結局売主にとっては2つしか方法がない。値引きしないかわり2年も3年も売れ残り状態を許すか、値引きしてでも早めに売り切るか。

    前者の場合、売主は未販売住居の管理費、修繕費、販促費、人件費、部屋の清掃費、固定資産税などを払っていかなければならない。また住民は売れ残りマンションに住み続けなければならない。設備も何年も経てば古くなる。

    後者の場合、当然売主の利益は減るがその他の費用はかからない。

    どちらも売主にとっては減益になるけど、後者の場合購入者にその分が還元される。

    住友は前者だけど、3年近く経ってもいまだに70戸ぐらい残っているマンションもあるしね。
    ここの場合は後者だけど、売れ残っている数はそんなに多くないからそのうち売れると思う。

  34. 215 匿名

    買った人は人気が無く、売れ残り、今後資産価値の下がる物件を買ったが満足出来ていればいいんじゃないの!今の時代でもここより大規模なのに抽選で買えない人続出のマンションがある中、値引きしても売れないとは…。

  35. 216 匿名さん

    明らかに検討者でない荒らしたいだけの投稿には削除願いがだせます。

    良くない投稿はスルーして削除依頼
    スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
    「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

  36. 217 物件比較中さん

    210は橋本のオラリオンサイトを知ってるのか…。
    徒歩10分以上あるし16号沿いの棟もあるけど、売主、施工会社がしっかりしてるし、あとは免震だから?価格は値崩れしてないはずだが。笑
    中古でも強気だけど、売れてるみたいですよ。

    215は 今の時代でもここより大規模なのに抽選で買えない人続出のマンション ってどこでしょうか?
    凄い知りたいです。
    100平米以上のところに住みたいものですから、マンション自体あまり多くなく、大規模メインで立地はさほどこだわり無く探しているので…

  37. 218 匿名さん

    オラリオンは、公社の分譲ということで元々の価格が安かったんですよね。
    だから値崩れしてないように見えるんだと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 220 匿名

    マンションは、駅から徒歩8分以内じゃないと値崩れするらしいよ。
    施工会社や設備仕様はどうでもよくて、駅前でさえあればマンションの値崩れは押さえられるらしい。

    駅から遠いなら戸建てを買った方が資産価値があるからね。

    ここ、将来アリオが撤退したら何のメリットも無くなるから、それが一番怖い。

  40. 221 匿名さん

    アリオが撤退したとしても代わりに何かしらの店舗が入ると思いますよ。
    跡地にマンションが建つ可能性もありますが・・・
    10年近く前に南町田の新築マンションを見に行った時にすぐそばにカルフールとグランベリーモールが有るので買い物に便利ですよと勧められましたが、結局カルフールがすぐに撤退してしまったことを思い出してしまいました。

  41. 222 不動産購入勉強中さん

    戸建⁈資産価値⁉
    橋本から遠い戸建なんて…
    将来建物の価値なくなり、不便な土地売れない、
    子供達住みたがらない…庭の草むしりに汗を流し、
    100万くらいかけて、修繕する。
    洗濯物を干すのに階段の上り下りが辛くなる。
    っていうマイナスイメージしか戸建にはないので、我が家はマンション見てます。
    モデルルーム行った事はないけど、徒歩10分以上のマンションって沢山ありません?
    10分なら別に遠い!とは思わないけど個人差でしょうね。
    駅前マンションは確かに値崩れしにくいかも、夫婦2人なら超便利。
    でも子供が出来たら、繁華街通ったりすると色々心配なので周辺環境重視したい。
    …家探しって難しい。
    という事で、真剣に検討している人間もいるわけなので
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  42. 223 匿名

    あのね、ずっと見てておもってたんだけど相模原市という立地を考えると資産価値は都心より下がるだろうね。
    でもあまり気にする事ないと思う。
    まず、富裕層。これは、別に少々下がろうが、嫌になれば売却して次に 買い換える余力があるから関係ない。
    次に、ギリギリ層。これは、35年ローンを必死で払う間、住み続けるから資産価値なんて関係ない。
    あとはなんだかんだ財閥系が売主ならなんとなく安心。
    それなりにお金と信用のある人しか買えませんもの。

  43. 224 匿名さん

    220さんってネガティブなことも書いているけどただの一意見では?
    何でそれが荒しになるのですか?
    真剣に検討している人にとってはむしろネガティブな意見を参考にした方が良いです。
    それを咀嚼して自分にとって問題ないと判断すれば良し、気になるなら更に自分で調べれば良いし。
    ポジティブなことはカタログやMRに行けば嫌でも目に入るのでそこで得られない情報をこういった場所で集める方が今後の役に立ちますよ。

  44. 225 匿名

    買った時は、仕様や設備なんて後から好きに変えられるからいいやと思ったんだけど、住んでみたらやっぱり若干の後悔も。
    IHコンロが良かったなぁとか、コンロ前の壁のタイル貼りは拭き掃除しにくいなぁとか、キッチン下の収納が開き戸なのは奥の物が取り出しにくいなぁとか、洗面台もシャワーになっていれば隅々掃除しやすいのになぁとか。
    買う時には諦めてた事だけど、生活していくうえで後悔しちゃう。
    前に誰かが買いてたけど、設備は本当に数十年前の設備みたい…
    毎日の事だからストレスを感じるけど、最新に買い直すだけの資金があればローン返済にあてたい。
    難しい…

  45. 226 物件比較中さん

    自分も目をつぶろうか、迷っているところ。価格が安いからなー。大野のタワーより2000万近く安いもの。駅から少し遠いけど。
    225さんと全く同じ印象をうけました。
    追加すると、畳の部屋の仕切り戸なんであんなにペラペラなの?と思ってしまいました。
    設備は変更できるから、目をつぶろうかと考えていますが、変更のための費用にするならは繰り上げ返済に使った方がいいですよね。
    でもやっぱり使ってないけどリフォームしたいと思いそう。洗面所シャワーにして、システムキッチン入れ替えてたらいくらくらいかかるのだろう?
    引き戸もしっかりしたものに変えれるのかな?引き戸の溝が狭いと買えようがないもの。
    じゃあやめればとは言わないで…
    価格と広さ、免震構造に魅力を感じています。

  46. 227 匿名さん

    昨日、削除について書かれていた方がいて実際にいくつかの投稿が削除されています。
    おそらく削除したい番号を管理者に報告して、報告を受けた番号に対してのみ管理者が一分や全分を削除しているのでしょう。
    このことについて私は懸念することがあります。
    削除を申請した方の好みが反映されすぎる、つまりスレッドが恣意的なものになってはしまわないかと。

    例えば210の一部が削除されている部分は確か「レベルが低い」みたいなことが書かれていたと思います。
    これは208の「レベルが下がっている」に対応していたと記憶しているので本来削除するのであれば両方が適切であると思います。
    もっと分かりやすい例では175や177、これは単なる煽りや個人を馬鹿にしただけの発言で最も分かりやすい削除対象ですがそのままです。

    管理者が全てのスレッドを読んで対応しているならともかく、一部の人間の個人的な正義で選別が行われそれが反映されているだけのように見えます。
    別の方が更に申請したら更に削除される範囲が増えるだけです。
    削除合戦ですね。
    こういう場ですから多少であれば口汚い表現があるのはやむを得ないと私は思います。
    特定な個人の恣意的に統制された掲示板になるよりましだと考えます。

    長文申し訳ありません。

  47. 228 匿名

    先日モデルルームにいきましたが、多少の値引きはありましたが驚くような金額ではなかったです。
    みなさんほんとにそんな値引き提示されてますか?私が買わないと思われているのでしょうか。。。

  48. 229 匿名さん

    ちなみにあなたは買う気満々なそぶりをしました?
    意外と営業さんってそういったところが敏感だったりしますよ。
    または、お金をたくさん持っているぞオーラを出していたとか。
    それと驚くような値引きと書かれていますが主観的な表現だとそれがどれくらいなのか判断つかないような気がします。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 230 匿名さん

    227さん
    >こういう場ですから多少であれば口汚い表現があるのはやむを得ないと私は思います。
    ↑検討している内容でなら多少はわかります。でも明らかな煽りは消されてもしょうがないのではないですか?

    削除依頼が個人の恣意といわれると、掲示板自体を荒らす文章を書くことも個人の恣意ですよね。

    また削除の公平性を謳うなら、気付いた人が削除すればいいのでは?

    それよりもここは検討のためのスレ。検討の話をしましょう。
    私の書いている文章も、検討と関係ない文章なので不適切なものだと自覚していますが、227さんをうけて一応書き込みさせていただきました。
    気持ちよく掲示板を使うには、ある程度の削除はしょうがないでしょう。

  51. 231 匿名さん

    私も便乗して書かせていただきます。
    昨日以下のような文を書いて削除された者です。

    住民が出てきてあーだこーだと言いだすスレは荒れるよね。
    虚偽ならもちろん訂正した方がいいけど、事実を書かれてそれに難癖をつけ始めたらお終い。

    これはけっこう色々なスレで見られていることです。
    客観的な事実の情報交換をしたいのにその物件に対してネガな意見が出るとそれが事実でも否定して更にエスカレートする住民の方がいるので注意を促す意味で書いたものです。
    実際昨日のこのスレでは値引きで買ったやつはキモイみたいなことを書かれた方もいましたし。
    これは一般的な住民の方に対して述べたのでなく、あくまでも過激な行動に出る方に対してのものです。
    それでも削除に足る内容でしょうか?
    それとも下記の様に表現を変えれば問題ないのでしょうか?

    住民の方が検討スレに現れると荒れることが多いですね。
    虚偽ならもちろん訂正した方が良いですが、事実を書かれてそれを捻じ曲げるのは如何なものかと思います。



  52. 232 匿名さん

    他者を攻撃する文章と、異論を唱える文書の、公平な線引きは難しいですよね。
    だからこそ、口汚い文章は書かない方が良いですよね。
    誤解をまねきますから。

  53. 233 匿名

    225さん226さんと同じ気持ちの者です。
    私も以前からそう思っていたので、同じような方がいる事に心強く感じました。
    私は更に加えて床と壁が気になっています…
    床の拭き掃除をするたびに、このビニールクロスを貼られたような床が安っぽく見えて仕方ありません。
    前に住んでいた分譲マンションは普通に木のフローリングでしたので、それと比べてしまい、余計に違和感があるのかもしれません。
    壁のクロスもかなり薄いものを使われているようですよね。
    薄いクロスは貼り替える時に綺麗に剥がれず残る事があるので、リフォームも不安です。
    子供の手垢もなかなか取れないので、今流行りの汚れの取れる壁クロスが良かったとも思います。
    設備に加えて床やクロスまで変える資金に、その労力を考えると、分譲価格は高くてもはじめから納得のいく所にすれば良かったと後悔しました。

  54. 234 匿名

    床のクロスは正直びっくり!ちょっと擦っただけで剥がれ落ちて、我が家は傷だらけ…

  55. 236 匿名さん

    自分で選んで買っといて今更だめとは・・・・・・
    自分のダメダメ振りをアピールしてる様で滑稽ですね

  56. 237 228

    他のモデルルームと同じ感じでいたんですが。貧乏そうにみえたんでしょうかね。。。
    ちなみに驚くようなとは他の物件に比べて大きな値引きをイメージしています。大体分譲価格の1〜2%くらいはどこでも提示してきますが、ここも同じくらいでした。期待していたのにがっかりです。
    後日もっと素敵な案内があるのでしょうか。

  57. 238 匿名さん

    >>236
    そうは言ってもマンションなんて庶民にとっては一生に一度の買い物ですから、舞い上がってしまって細部に目が行き届かないのは良くあることです。
    でもちょっと擦っただけで剥がれ落ちるのはおかしいと思いますけどね。
    ちょっとの度合いが私には分からないですけど。

    話がかわりますが、今週号のsumoに各路線の価格みたいなのが掲載されていて、橋本の欄を見たら一平米当たり38.5万円だそうですね。
    低すぎでびっくりしてしまいました。
    上昇著しい新百合ヶ丘が同じく48.3万円になっていたのであてにはなりませんが・・・
    でも町田とか相模大野は相場成りなので一つの指標にはなるかもしれません。

  58. 239 匿名

    そんなんですよねぇ、私も舞い上がっていてちゃんと見てなかった一人です。
    住んでから、フローリングがフローリングではない事に気付き、賃貸みたいな安っぽさに大ショックでした。
    台所の仕様の悪さには嫁がブーブー言ってますが、もう諦めてもらうしか(笑)

  59. 240 匿名さん

    私は営業さんに部屋に案内してもらう時にワックスがけはどうしたらいいですか?と尋ねてシートなのでいらないですと教えてもらいました。
    ワックスいらないので便利ですよーと営業さんは言っていましたが、その利便性をとるか質感をとるかはその人次第ですかね。

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 241 申込予定さん

    タワー棟南西中~高層階の西日の具合は如何でしょうか?
    現在の住宅が西日がまともに差し込んで来てエアコンも効かなく困っております。
    ご存知の方、教えて頂けませんか。

  62. 242 匿名

    233、やりすぎで笑えたw
    住民版にも書き込んでみたらどうですか?

  63. 243 匿名さん

    タワー棟、南西向き、高層階です。

    西日の心配は購入するまでの一番の心配事でした。
    第1期でしたので、誰にも聞けず、
    季節と日差しの角度等を
    検討に検討を重ね、大丈夫と睨んでの購入でした。

    そして、この夏住んでみて、
    やっぱり、真西ではないことと、
    ベランダが2mあることは、大きかったです。
    ベランダが2mあるってことは、それだけ深いひさしが
    あるってことなのですね。しかもコンクリートの。

    ですから西日の日差しはご心配いりませんよ。

    それどころか、高層階であることと、
    周りに遮るものがないためか、
    風がよく入り、エアコンなしでも涼しいですよ。

    網戸にしていなくても、まあ、蚊は来ないですから、
    窓を開け広げにしていても大丈夫です。

  64. 244 匿名

    かぶと虫入ってくるよ。うちは2回も飛んできた。網戸はしたほうがいい(笑)でも子供は大喜び

  65. 245 申込予定さん

    241です。
    243さん、丁寧なご説明ありがとうございました。
    安心しました。
    今週末申し込みに踏み切りたいと思っていますが、残っているかどうかちょっと心配です。
    先週の土曜日は休業明けでもあり、見学予約できない状況だったとか・・・

  66. 246 購入検討中さん

    銀行の融資審査ってどのくらい厳しいのですか?
    健康診断とかもあるのでしょうか?

  67. 247 匿名

    会社員で3年以上働いてて融資審査だしてもらえるくらいの収入があって変な借金がなければ大体通ります。通らなそうな人はMRの営業が止めてくれます。健康診断はありませんが、会社で受けた健康診断の結果がどこかから漏れてて伝わってたりするのかもしれません。

  68. 248 購入検討中さん

    最終的には、健康診断書が必要ですが、会社のもので大丈夫です。
    年齢や年収、会社の信頼性から総合的に判断されます。頭金も少し関係があります。
    自営の場合、頭金がある程度ないと審査とおりにくいです。
    会社の健康診断が勝手に出回っていたら、大変な事だと思います。
    そんな会社ないと思います。

  69. 249 匿名

    クレジットカードの滞納はないですか?クレジットカードの引き落とし滞納が何回か続くとブラックリストに載るらしく、ローンの審査が通らないらしいです。確か、三回滞納? リストに載ってしまうと何年か先でないとローンが通らないはず。

  70. 250 匿名

    うちも南西ですが、西日、けっこうキツイです。
    階数によるのかなぁ…

    夜、窓もカーテンも開けっぱなしにしていたのですが、いつからか急に虫が入ってくるようになったので、カーテンは閉めるようになりました。

    昼~夕方は西日で暑いのでフルでエアコンを使っています。

  71. 251 物件比較中さん

    >>233
    シートフローリングって今は普通だと思いますけどね
    大宮のグランドミッドタワーやブリリア有明もそう。
    そんなことで後悔するなら、何でわざわざこの物件にしたんでしょう??

  72. 252 匿名さん

    長津田のマークワンタワーもシートフローリングですよ。HPに記載されていなくてもシートフローリングのマンションは結構ありますから。

  73. 253 匿名

    南西だと、昼過ぎぐらいから日が入るようになる感じですか?
    冬場は午前中、寒かったり暗かったりしますか?

  74. 254 匿名さん

    部屋向きの方による日の当たり方を質問されている方がいますが、具体的な階数とか書かれていないしごくごく一般的な条件でのことを聞いているように見えます。
    それならば個別のマンションスレで質問するのではなく、部屋向きに関してのスレッド等を調べられた方が意見が多くて参考になると思いますが。

  75. 255 匿名

    タワーは建物の形が特殊(Cのような形)なので、南西の日当たりも他とは異なるかと思いましたし、ベランダの奥行きもあるので、どうなのかと思い質問しました。
    T75Aで考えています。
    それでも日当たりのスレにいかなければならないですか?
    こちらで日当たりの話は法度なのですか?

  76. 256 匿名さん

    日当たりって障害物がなければ、ベランダの方位と奥行きと幅と高さで決まると思いますがC型って何か関係があるのですか?
    254には別スレッドの方が意見がたくさんもらえると書いてはありますが、質問禁止って書かれています?

  77. 257 匿名さん

    通路側からの光の差し込みのことでしょうか?
    タワーの中下層は暗かったので、通路側からはあまり日は差し込まないでしょう。
    上層は明るかったので光は差し込むと思います。
    ベランダ側は、今の時期は太陽が高いので南西方向であれば、そこまで気にならないと思います。
    特に中下層はレジデンスがかぶる場所ではむしろ西日は望めないでしょう。
    T75Aはみていないので何ともいえませんが、南西向きであるなら階数によって異なると思います。
    冬はむしろあったかくていいとおもいます。ここではありませんがうちも南西向きなので(ベランダの奥行きも同じ2mです)。
    ちなみに、友人が南西直窓の高層マンションにすんでいますが、暑くてリビングにいれないそうです。ベランダはあった方が良いと思いますよ。

  78. 258 匿名さん

    タワー棟、南西向き、高層階です。

    冬に入居しましたが、
    午前中から明るいし、
    そのために寒いことはありませんよ。

    南西向きは、
    早朝から洗濯物に日が当たることは
    無理がありますが、
    その代り、かなり長い時間、日が当たりますから、
    冬はかえって部屋が暖かいように思いました。

    ただ、前に遮るものがあるかどうかによりますから、
    階数により、違いがあるかもしれませんね。

  79. 259 匿名さん

    結局いくら値引いてくれるのですか!!!

  80. 260 匿名さん

    そんなのMRで聞かなきゃ分からないでしょ。

  81. 261 匿名

    T75Aは、リビングの中に洗面所と浴室がある(それもキッチンの真横)という何とも不思議な間取りです。
    ママ友の家がそうなのですが、お邪魔していてその間取りに違和感を…
    浴室のシャワーの音も洗濯機の音もダイニングリビングに響くと思います。

  82. 262 匿名さん

    そんなに不思議ですか?
    良く見かける間取りだと思いますが。
    台所と洗濯場までの導線が一度廊下に出てからのものよりは良いと思いますが。
    お風呂とリビングがつながっているので来客時のお風呂は気になるかもしれませんね。

  83. 263 購入検討中さん

    タワー中層南東向きを検討していますが、相模線の電車の音はどうでしょうか?
    窓を閉めれば、大して気にならないでしょうが、この時期は窓を開けっ放しに
    することが多くなるので気になる所です。

  84. 264 匿名

    私は北西向きなので参考になるかわかりませんが、窓を開けていると相模線よりも、横浜線の音の方が気になります。
    本数的に横浜線の方が多いという事もあるでしょうが・・・
    京王線はまったく聞こえません。

    あとは、救急車もよく通るので気になるときがあります。

    でも、1分も聞こえていないので慣れなのではないでしょうか?
    窓を閉めればテレビの音で全く聞こえないですよ。

  85. 265 匿名さん

    南東向きの方がいらっしゃらないようなので
    参考までに・・・・

    南西向き高層階ですが、

    相模線の電車は、
    4両編成ですので、あっという間に
    去っていきますから、
    窓を開けて、室内にいても、
    さほど気にならないです。
    1時間に数本ですしね。
    それは、南東向きでも同じではないでしょうか。









  86. 266 匿名

    電車よりスケボーの方が気になりますね

  87. 267 マンション住民さん

    南東向き高層階です。
    相模線に関しては265さんがおっしゃるとおり ほとんど気になりません。
    1時間に上下線合わせて6本、しかも4両編成ですからね。

    スケボーは 窓を開けていると若干気になるかな~
    過去一度 何かの大会(?)が開かれましたが、その時は音楽かけて大盛り上がりでした。
    それ以外は 慣れてくれば「あぁ、やってるな」くらいです。
    変な子たちがたむろするようになると嫌だなとは思ったのですが、管理人小屋が
    すぐそばにあって ヘルメットをしないでいる子たちにも注意の放送が入っているくらいなので
    まぁ大丈夫かな、と。

    暇なときにはちょっと眺めていると面白いですよ。
    結構真面目に頑張ってます。

  88. 268 物件比較中さん

    住民版を見て、ここのマンション検討する気、失せました。
    価格が手ごろなので検討していましたが、一部でしょうが住民の質が悪すぎる。
    700以上世帯があれば、仕方ないのでしょうけど。

    検討されているかたは必読だと思います。

  89. 269 匿名さん

    住民スレって間違いなく住民以外の方も書いていますよ。
    特にスレを荒して喜んでいる人とか。
    検討スレにしたって同様な人種に目を付けられたらあることないこと書かれて荒れまくりですよ。
    そのたびにその物件の検討を止めるのですか?

  90. 270 匿名さん

    検討を止めるか止めないかは人それぞれでしょう。

    269さんの言うように荒らし目的の書き込みも多いでしょう。
    でも268さんの言っていることも一理あると思います。
    読めばわかります。明らかに住民のコメントもありますよ。
    砂埃が飛ぶから、近くの公園を人工芝にしろと役所に投稿したとか。
    BBQの話も明らかに住民の質出ていると思います。

  91. 271 匿名さん

    完成後も販売しているマンションだから目につきやすいことと、そういった人がマンコミュを利用しているかどうかの差しかないと思いますが。
    あの書き込みをもって他のマンションに比べて住民の質が悪いって本気で判断されるとは驚きです。

  92. 272 匿名さん

    勝手に驚いてて下さい。

  93. 273 匿名

    竣工してまもなく1年になるのに、まだまだ売れ残りがあるのですから、どのようなマンションなのかは想像がつきます。
    誰もが認める素晴らしいマンションならば、販売開始の時から抽選販売になるでしょうし、即完売するでしょう。
    分譲価格の安さが最大の魅力ですが、安さだけではないのでしょうね。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸