住宅関連ニュース「現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-03 06:56:00

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質(東京)
【日本テレビ系(NNN)】
5月13日(金)16時12分配信

東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日本テレビの取材でわかった。

東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。

国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。

---------------------------------------

約2カ月たった現在、すでに大量の汚染セメントが建築資材として全国に流通しているそうです。
ようやく問題として取り上げられたので、今後は何らかの対処が取られると期待しますが、すでに流通している分の回収、またはそれを使用して建築中の建築物の解体等は考え難いのでは、と思われます。

生涯の住処として大金を払って手に入れたマンションが、放射性物質を何十年も出し続けているとしたら…考えるだけで恐ろしい。

[スレ作成日時]2011-05-17 12:01:40

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?

  1. 122 匿名さん 2011/09/23 02:04:24

    そうですか・・・ありがとうございます。
    基準値も決まってしまったことだし、
    震災後のセメントには微量かもしれないですが
    すべて放射性物質が含まれていると考えていいのでしょうか。
    都内です。

  2. 123 物件比較中さん 2011/09/26 17:34:05

    営業に、コンクリが気になることを伝えたら
    「確認したところ、弊社では汚染されたコンクリは使っていません(キリッ)」
    との返答でした。
    信じていいものか?
    どうやって調べたらいいの?

  3. 124 匿名 2011/09/30 09:00:39

    >>121
    度屋根や壁、コンクリートに付着したセシウムは洗い流されることはありません。
    既に結合していますよ…。セシウムは塩化ナトリウムより結合力がありますので除染は不可能です。
    Yahoo!で検索すればチェルノブイリの時の例でたくさんでてきます。
    どうしても心配なら西日本に購入するしかありませんね。
    そんなことより、ホットスポット地域に購入しないようにしたほうが良いと思いますね。

  4. 125 匿名 2011/09/30 09:07:32

    >>121
    塩化ナトリウム→塩(ナトリウム)
    でした
    失礼しました。

  5. 126 匿名 2011/12/14 12:45:18

    こんな情報不足な世の中化じゃ、一か八かで買ってみるしかない。運が良ければ当たらない

  6. 127 匿名さん 2011/12/19 11:39:47

    110さんの換算によると、コンクリート汚染の数値は
    空中線量よりかなり低い事になりますね。
    少しは安心していいのでしょうか??
    ちなみに11月の太平洋セメントの検出料は20〜40bq/kg位です

    それにしても、今どんどん累積、体積しているセシウムが恐ろしいですね。

  7. 128 匿名さん 2012/01/16 01:04:37

    新築マンションに浪江の砕石、高い放射線量

    福島県二本松市は15日、昨年7月に市内に完成した3階建て賃貸マンションの1階室内で、毎時1マイクロ・シーベルト超の放射線量を計測したと発表した。

     東京電力福島第一原発事故で計画的避難区域になった同県浪江町のエリアにある採石場の砕石を原料とするコンクリートが使われていた。この採石場からは原発事故後、県内の19社に計約5200トンの砕石が出荷され、経済産業省などが最終販売先を調べている。市は、1階の4世帯には転居してもらう方向で、国や県などとも協議する。

     発表によると、マンションには12世帯が居住。市が小・中学生の積算線量を調査する中で、マンション1階に住む女子中学生の個人線量計が9~11月の3か月間で1・62ミリ・シーベルトを記録したため、本格調査を実施した。

     昨年12月27日、1階の床上1メートルで毎時1・16~1・24マイクロ・シーベルトを検出したため、市は県や環境省に連絡。年明けの調査で、床下のコンクリート基礎部分などに放射性セシウムが混入していたことが判明した。2、3階の室内は同0・10~0・38マイクロ・シーベルトと、1階より低かった。

     このマンション周辺の空間線量は同0・7~1・0マイクロ・シーベルトで推移しており、1階の線量は屋外よりやや高いが、年間換算では10ミリ・シーベルト前後。内閣府原子力災害対策本部は「健康に直ちに影響が出るものではない」との見解を示した。

    (2012年1月16日08時17分 読売新聞)

  8. 129 匿名さん 2012/01/16 11:20:31

    このスレ、去年5月に立っていたのですね。

    もっと注目されるべきでした。

  9. 130 匿名さん 2012/01/16 11:45:18

    国道交通省・経産省含め建材資材の汚染を国は知ってたんですよね。なぜ早めに対応措置をしなかったのか。今になって問題が生じ、現在調査しているって・・・馬鹿げている。東電も責任はあるが、管轄する国の機関も問題あるのでは。一刻も早く、現状の汚染状況と対応を一刻も早く考えてもらいたいですね。

  10. 131 匿名 2012/01/17 00:07:47

    放射能汚染されているのに野田は原発終息宣言か?

  11. 132 匿名さん 2012/01/17 10:09:28

    5月からこのスレがあったなんて、私も知らなかった><
    中古のほうが安心ですね。

  12. 133 匿名さん 2012/01/17 13:31:18

    昨年から施工中の物件は避けたほうが良さそうですね。
    そもそもどこに最終的な責任があるか、それを補償してもらえるのか・・・簡単には解決できないでしょうね。

  13. 134 匿名さん 2012/01/18 01:29:36

    住むためではなく投資や職業としてマンションに関わっている人たちは
    放射能の事は無視してますね。
    それだけやばいって事ですね。

  14. 135 匿名さん 2012/01/18 02:33:27

    住んでいる人はたまったものではない。知らない間に被爆?
    新築はさけたほうがいい?

  15. 136 匿名さん 2012/01/18 02:41:19

    近所の人もいやなんじゃない?
    放射能を発する建物がずっとそばにあったら。
    大きな問題になったら困るから触れないんだろうね。
    不景気がますます加速して日本全体に波及する。

    住む人、買う人は手付金が気になって
    あまり動けないかもしれないけど
    近所の人がガンガン言う方が少しは効果出るかなぁ。

  16. 137 匿名さん 2012/01/19 08:14:47

    新築が全部ダメってわけでもないだろう。

    >>近所の人がガンガン言う方が少しは効果出るかなぁ。 、、、、、

    これじゃ、風評よりひどいな。


  17. 138 匿名さん 2012/01/19 10:48:16

    安全な建築物かどうか、近所の人も知った方がいいし
    放射線量が高ければ地域の問題にもなりうるとは思う。
    日当たりだって気になるんだから
    放射線量だって気になるんでは。
    建築中のマンションの前を通る時に
    子供のいるお母さん達は実際話題にしてた。

  18. 139 契約済みさん 2012/01/20 08:35:56

    あーここ見ておけばよかったぁ・・・
    すでに契約済み・・すごくショック。 入居3月。 内覧会2月。
    その時カウンター持って行って計ろうと思ってます。
    その時に今住んでいる賃貸マンションより高い数値が出たら
    キャンセルしたい・・でも頭金、戻らないですよね・・・

    泣き寝入り? 悲しすぎる・・ 詐欺みたい。
    半分でも返してほしい。
    キャンセル理由も、この今の時期に限っては購入者都合じゃなくて
    別な理由つけて半分でいいから返してほしい!!!!


  19. 140 契約済みさん 2012/01/20 08:50:06

    上の続き・・・139です。

    ほんと、今、新築マンション検討してる方、買わない方がいいですよ。
    まだまだこれからどんな問題が出てくるか分からない!
    ここで新築マンションお勧めする人がいたとしたら、それは施工会社や販売主
    としか思えない。普通ならお勧めしないですよ、この今の状況では。

    今どうしてもマンションが欲しいなら、震災前に出来たマンションか
    中古を絶対にお勧めします。 私も中古と迷って新築にしちゃったけど、
    ほんと考えが甘かったです・・5歳の子供がいるので特に心配です。


  20. 141 匿名さん 2012/01/20 08:54:21

    頭金戻る余地は十分にあるでしょう。デベロッパーには安全な居室を提供する義務があるんですから。なぜ戻らないと思うのですか?
    建材やコンクリートが汚染されていることをデベロッパーが予期できていなかったとしても、その汚染された建物を契約者が引き取らなければいけない根拠が全くありません。私なら訴訟で戦いますけどね。
    「汚染」の線引きは難しいとは思いますが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シャリエ椎名町
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸