住宅関連ニュース「現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-03 06:56:00

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質(東京)
【日本テレビ系(NNN)】
5月13日(金)16時12分配信

東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日本テレビの取材でわかった。

東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。

国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。

---------------------------------------

約2カ月たった現在、すでに大量の汚染セメントが建築資材として全国に流通しているそうです。
ようやく問題として取り上げられたので、今後は何らかの対処が取られると期待しますが、すでに流通している分の回収、またはそれを使用して建築中の建築物の解体等は考え難いのでは、と思われます。

生涯の住処として大金を払って手に入れたマンションが、放射性物質を何十年も出し続けているとしたら…考えるだけで恐ろしい。

[スレ作成日時]2011-05-17 12:01:40

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?

  1. 82 匿名さん 2011/07/26 06:50:02

    あまりにも気にしすぎると、生活そのものが不安でたまらなくなる
    むしろ、日常生活全てが、疑ってしまいますよね
    日本にいること自体がどうなんでしょうか?
    考えたらきりがないような気がします

  2. 83 匿名さん 2011/07/26 06:54:47

    常識的に考えて、国の基準値を超えるような線量が出た場合は、宅建業法上、白紙解約の適応ではないかと思いますよ
    もちろん、個人的な問題ではなく全体(国として)どう動くかが求められてくるのではないかと思います。

  3. 84 匿名さん 2011/07/26 07:51:37

    この場合の国の基準とは?

  4. 85 匿名 2011/07/26 21:33:07

    検討中のマンションいくつかで、営業の方に建材汚染が不安だと伝えたところ、確認後に後日なにかしらの回答をくれたところもありましたわ。

    しかし営業のかたはだあたい歯切れが悪く、気持ちのよい対応をしてもらえる事は正直ありませんでしたが…

    空間線量は計測に基準がなく、仮に測っていたとしても出せない、といわれたり、
    酷いトコだと、うちではなく「建設業協会」みたいなところに言ってくれ
    と言われたりしました。
    あと、セメント業者名は複数のマンションで教えてもらえました。
    場合によっては、その材料の採掘地を書いた資料を見せてくれたり、
    再生建材を使っているかどうか、とか
    木材など主要な建材の入手先(市町村名のみ)リストを作ってくれたトコもありました。

    営業さんの対応によって、かなり、信頼度という意味で、マンションの印象が変わってしまいました。

  5. 86 匿名 2011/07/27 07:08:12

    >>85さん
    信頼できる業者さんを見つけないといけないですね(>_<)
    もし差し支えなければ、どちらのデペのマンションですか?

  6. 87 匿名さん 2011/07/28 10:35:59

    コンクリート打設時に毎回行うコンクリート検査に
    線量計測を追加すればいいのにね。


  7. 88 匿名 2011/07/30 16:38:19

    85です。
    >86さん
    スイマセン書き方が悪かったです。
    当たり前の事なんですが
    営業さんの対応で、デベの信頼性までは判断できないなぁと思ったのです。

    「線量は基準がないからデータ出せない」
    と回答してきたのと
    「建設業協会みたいなとこに言って」
    と言ってきたのは
    販売会社違いの同じデベのマンションです。

    後者の回答を聞いたときは、やる気のなさと感じの悪さにゲンナリし、デベに対しても不信感でしたが…
    よく考えてみると、言ってることは前者と後者とも同じですよね。

    出てくるデータも営業さん次第(販売会社次第?)という印象でした。

    ちなみに関西のマンションです。
    デベ名は場所特定できちゃいそうなんで、控えときます。

    多くの人がもっとMRで質問するようになれば、デベとしても統一してきっちり対応するようにならないかなぁ…(願望)

  8. 89 匿名さん 2011/08/01 05:05:16

    さすがに関西のマンションは大丈夫なのでは?
    いつだったかの水素?爆発の時の放射能の影響か分かりませんが
    東京やその周辺の水が危なかった時に
    建築中のマンションが心配です

  9. 90 購入検討中さん 2011/08/01 07:01:16

    >89さん
    わたしもそう思いたいです。
    関東や東北のスレッジプラントなどから出た高濃度放射性物質を含んだ砂は、震災後2カ月程は通常通り、再生建材として出回っていたようですが、その出回ったものが
    いったいどこへ行ったのか?どの程度使われたのか? わたしの知る限り発表されてないんですが・・・(どなたかご存知でしたら教えてください。)

    政府から水道局等に出た文書を入手して読んでみると「出回った砂を回収する必要はない」という趣旨の内容が書かれていました。
    この砂を京都の業者が引き取っていたという話もききました(京都の話は、ネット上の一般の人の書き込みを見た話なので、ソースは分かりません。スイマセン)。

    再生建材は、セメントやコンクリートに使用する量は少量なので、少々使っても大して人に害はないらしいとききます。それも本当なのか?
    それからそのまま放置されていたり、その他のもの(たとえばアスファルト)に利用される場合だってある訳で、
    関西に居ても不安はあります。

  10. 91 匿名さん 2011/08/02 01:10:36

    宇部三菱セメント

    ニュースリリースで放射能測定結果をHPに掲載しています。

    この測定値は安全なのかな?

    http://www.umcc.co.jp/

  11. 92 匿名さん 2011/08/04 04:14:02

    検討中の9月引渡しの新築マンションの営業さんに質問してみました。

    関西の物件ですが、原発事故当時の工事進捗状況をお聞きしましたら、建物全てではないですが、ほぼ立ち上がっていたので資材手配から考えてもまず大丈夫と判断しました。

    ただ、セシウムが微量でも降り注いで、みたいなレベルまで気にするとキリが無いかもしれません。そこまで気にしだすと新築中古関係なくなりますし。

    同じ新築マンションでも時期によっては数か月のズレでかなり気持ち悪いですね。

  12. 93 契約済みさん 2011/08/05 12:12:19

    私のはちょうど3月から建設しはじめたので、一番心配です。(泣)
    汚染コンクリート、ほんと、どこ行ったのでしょう。。。

  13. 94 匿名さん 2011/08/07 07:22:40

    Bk/kg表記だと、Svにしたらいくつになるのか分からない。
    どうやって計算したらいいの?

    あとクリアランスレベル(10uSv/年≒0.001uSv/h)ってのがあるけど、これ超えてなければ大丈夫なの?
    超えたら放射性廃棄物扱いらしいし、問い合わせてみようかと思うんだけど。

  14. 95 匿名さん 2011/08/08 01:13:57

    クリアランスレベル10μSV/年は事故前の基準だと思われます。大手セメント会社がクリアランスレベル以下とHP上で謳っていたので私も直接聞いてみました。事故後5月11日に国交省が福島県に出した原子力災害対策本部通知に従い現在はクリアランスレベル 100bq/kgとしているようです。事故前なら確実に放射性廃棄物扱いです。

  15. 96 匿名さん 2011/08/09 10:16:18

    ヤフーの放射線状法のサイト「日常生活と放射線」によると、
    クリアランスレベルは0.01ミリシーベルト/年(2010年の情報)となっていますね。 
    ソースは情報提供:独立行政法人 放射線医学総合研究所とあります。

    http://radiation.yahoo.co.jp/  ページの下のイラストです。

    震災後はこの値はいくつに変わったのでしょうか?

    たしかに
    Bk/kg ⇒ Sv 換算が良く分かりませんね

    95さんの言うクリアランスレベル 100bq/kg はSvにするといくつになるのでしょうか??

  16. 97 契約したので頑張って調べてる 2011/08/09 13:27:50

    http://www.bq.filil.net/mobile.cgi

    3、9uSv/kgでしょうか?

  17. 98 契約したので頑張って調べてる 2011/08/09 13:29:56

    ちなみに、セシウム137、呼吸から摂取にしました。

  18. 99 契約したので頑張って調べてる 2011/08/09 13:31:17

    http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/~kyo/dose/
    こっちは、子供が赤ちゃんか等も選べる様です。

  19. 100 匿名さん 2011/08/10 04:35:29

    95です。現在大手セメ会社発表のセメント製品の実測値が10~40bq/kgで放射線量は0.04~0.06μsv/時(350~520μsv/年)と謳ってますので、100bqの場合はある程度想像できるかと。

    しかし、私がわからないのはセメ会社主張のクリアランスレベルの定義が5月12日福島県に出した役所の通知によるもので、関東やその他地域にこれが適用される事の不思議と、100bqと言いつつも彼らが出しているデータに100を超える数値もある事、そして最後に6月3日原子力安全委員会が“東電福一原発事故の影響を受けた廃棄物の処理処分等に関する安全確保の当面の考え方”を出していますが、そこには浄水・下水汚泥、焼却灰の廃棄物は、クリアランスレベルの設定に用いた基準10μSv/年以下であれば再利用可と書いてあります。ここでは10μSv/年です。どうにも理解不能です。どなたか説明できる方いらっしゃいませんか?

  20. 101 匿名さん 2011/08/29 12:37:59

    太平洋セメントも放射能測定結果を出しています。

    http://www.taiheiyo-cement.co.jp/

    「製品の放射線量につきましても0.04~0.05μSv/h(0.350~0.438mSv/年)であり、大気中の測定値
    と同程度で健康に影響を与えるレベルではありません。」

    などと書いてあります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸