|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【7】
-
521
契約済みさん
ゆっくりだけど、どんどん下がってきますねぇ。
おもしろくなってきました。
-
522
匿名
-
523
匿名さん
さて、本日機構債の発表ですね
9時半~10時の間でしょうか
スプレッド確定しますね
-
524
匿名
やっぱりドキドキ。
今日はPCが見られない環境なので携帯からこちらの情報をチェック。
発表が出たらぜひアップをお願いします!
-
526
匿名
-
527
契約済みさん
-
528
匿名
ロイター
1.67
スプレッド
0.55
2.3台きた?
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
このまま行けば
1.110+0.55+0.72=2.38
すげーすげー
-
531
匿名さん
-
-
532
匿名
-
533
匿名さん
これはすごいね。
7月実行さんおめでとう~(*^_^*)
-
534
匿名
ありがとうございますm(._.)m
さて、長期金利の動向に注目ですね。
結局、24日説と27日説どちらが正しいか不明ですが…
-
536
匿名さん
長期金利は安定してるからどうせ1.12で決まりでしょ。
-
537
匿名さん
金利決定後の営業日の残日数や発行条件の発表タイミングから、
明日が濃厚なのではなかろうか?
-
538
匿名さん
535
そう言う書き込み意味ないし、見ると気分わるいんでやめろ・・・
-
539
匿名さん
毎月0.1程度金利が下がる6月からの流れだと、年末から年度末には2%を
切ってたりして。
-
540
匿名さん
結局6月申請分まででフラットは打ち切られなかったね。
>100や>104でHMの営業レベルの話を鵜呑みにして、
フラットは6月申請分で終わるとか言ってたこいつはなんだったんだろう(笑)
-
541
匿名さん
>>540
そもそも震災や原発で消費者の購入意欲が減退した上に、震災の影響で給与やボーナス
下がったから購入を延期した人が多数いるのにもかかわらず、
昨年度作ったS予算をわずか半年で消化しそうだというトンデモな嘘話しをしてたって
ことでしょ。
しかも従前から仮承認取ってても打ち切りで適応除外という嘘話しも合わせてしてた人が
いたから、慌てて計画を無理やり前倒しして5月とかに実行してた人がいたら結果論だが
金利的にかわいそうな話しだ。
-
542
匿名さん
150万程度の差額なんて気にしなーーい
繰上げ返済すれば万事解決
-
543
匿名
>>542
同じように繰り上げ返済するなら、多少は縮まったとしても、返済額の差はそれなりにでかい額ですからねえ
-
544
匿名
>>542
同じように繰り上げ返済するなら、多少は縮まったとしても、返済額の差はそれなりにでかい額ですからねえ
-
545
匿名さん
ちなみに150万はでかいよ。
150万でも35年で割ると年4.28万。
言い方を変えて庶民で毎年4.28万貰えると考えると大きいよ。
-
547
匿名さん
7月実行組です。
昨年春から住宅建築計画し、昨年の9月10月の超低金利を横目で見ながら昨年11月に土地購入し2月に着工。
途中、3月の震災の資材不足を乗り越え、今月末には何とか完成予定。
7月の引渡しとなります。
色々苦難がありましたが結果的に7月実行で良かった。
-
550
匿名さん
-
-
551
匿名
-
552
匿名
-
553
匿名
国債金利は国内景気と
単純に連動しない傾向
米国経済の減速
QE2の終了
ギリシャ財政危機継続
長期金利低位安定推移は
当面続くような気がします
-
554
匿名さん
542さんのような前向きな方より、↑のような書き込みをされる方のほうがよっぽど愛想つかされそうですけどねー。
-
555
匿名
-
556
匿名さん
554です。553さん、失礼しました。
ある時間から、なぜか画面が更新されていなかったようです。
どなたの後に書き込んだかは皆様の判断にお任せします。
-
557
実行済み
-
558
匿名さん
-
560
匿名はん
金曜は国債需要が伸びて下がる傾向では?
2.39あたりだとうれしいな。
国会延長で8月は3次補正の動向によっては上がる可能性もあるかと。
7月底値と予想。
-
561
匿名
7月底値♪
じゃなかったとしても、2.3代なら嬉しくてスキップしちゃうね。
-
-
562
匿名さん
-
563
購入検討中さん
随分と前は叩かれたけど、下がってる予想は当たってるね。例年の傾向と株価の今後を考えれば9月まで下がります。その後にQE3が発表になると考えられるため金利は長短ともに上がります。またその頃からボディーブローのように審査医の真の影響が出始めスタグフレーションのように様相を呈してくるでしょう。
-
564
匿名さん
まー、でも民主政権得意の、「QE放置」によって円高に導き、
諸外国のインフレによる輸入物価上昇を吸収する可能性は十分ありますよ。
なのでかならずしもQEによってインフレとなり、金利が上がるとは言い切れないかと。
現にQE1、QE2がそうだった様に。
産業空洞化&デフレと引き換えに、スタグフレーションを回避する形になりましたが。
まー、でもまともな頭で考えれば、
QE3放置は流石に許されないんですけどね。
なので日本も量的緩和すべきですが、
なんせ、スタグフレーションどころかデフレですし。
でも民主政権が続く限り有り得る気がするんですよね。
QE3放置。
そうなると少なくとも為替60円代定着で、
トヨタクラスがコケるという伝説となる自体が起き得ますけど。
でもそもそもQE3は考え難いと思いますよ。
FRBが直近の景気減衰の原因の一つに輸入物価の高騰を上げてますから
QE3の導入はその見立てに矛盾します。
そもそもそのFRBの見立てが正しいとは限らないので、
やっぱ違いましたって導入するかも知れませんが。
-
565
匿名さん
日経朝刊なう。
やばいね、下がってるぞ!!
ってか更にもうちょい下がるぞ!!
-
566
匿名
-
567
匿名さん
-
568
匿名はん
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
-
572
匿名
神様もう悪いことしませんから、今日だけもっと下げてー
-
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
7月実行金利 2.40%くらいかな~
今日、うまく下がれば2.3*%の可能性も・・・
せめてスプレッドが去年並みであれば・・・
-
575
匿名
-
576
匿名さん
1.12+0.55+0.72=2.39 辺りが落ち着きどころ?
-
577
匿名さん
スプレッドが低くなる月って決まっているのかな~
毎年、8月あたりが低くなるとか・・・11月あたりから上がるとか・・・
来年1月実行だから、びくびくです。
-
578
匿名さん
-
579
匿名
-
580
匿名
-
581
入居予定さん
しますよねー!
ここを見始めて5ヶ月…暗い気分になったときもあったけど、最後にこんなミラクルがあるなんて!
-
582
匿名さん
そんなミラクルかな?
5月の2.63なだけでしょ。
そんなには変わらないよ。
今月が2.1とかならわかるけど、2.4くらいでしょ。
ミラクルって程のものじゃないよ。
-
-
583
匿名
それを否定するつもりはありませんが、でもそれが自分も含む7月実行組の大半の率直な感想だと思うけどなぁ。
-
584
匿名さん
今月は全体的にスレが過疎った。
どうでもいいが先月から「7月が底値」を連呼する人がいて常連さんが
情報をアップする気が失せたからだろう。
いまだに5月組に対し一言多い人がいるのは「ゴチャゴチャ言わずに金利言え」みたいな
言い方する実行予定者が多かったのと無関係ではないと想像。
-
586
匿名さん
金利が高くても早く実行した施主は、すでにローンを開始している。
数か月のローン支払、不要な家賃もばかにならない。
過去実行者は、表面上の金利ほど、悔むことはない。
-
587
匿名さん
586 は、よく言った!!
変動スレとは大違いだ。
-
588
契約済みさん
-
589
匿名さん
変動スレとか関係なくない?
どうでもいいよ、そんなこと。
ちょっと下がったことをミラクルなんて言って、喜びすぎるのもおかしいし、先にローン始めたことを拠り所にする場所でもないよ。
587とかは何かが悔しい人?
-
590
匿名
有識者の方々是非情報と予測をお願いします!なにせ初めてなもので…
-
591
匿名
どうやら10年はこのまま1.11で決まりそうだね。
ま、ここ2年はSがあるだけで0.7%=300万下がってんだから、「みんなラッキー!」でいいじゃん。
-
592
匿名
底値かどうかはどうでもいい。
去年の12月2.40で検討しだして7月実行。
結果として金利は同じになりそうでよかった。
-
593
匿名さん
まぁ、今フラットSで買えることが以前と比べればすでに超お得。
例えば3,000万、35年返済として、4年前の7月は金利が2.96%だった。
そして来月を2.39と仮定してかつフラットSとするならば、
支払い総額の差額はなんと-724万以上。
-
594
匿名さん
もしも、借り入れがMAXの8000万だったら、一体いくらの差になるのか・・・
-
595
匿名さん
>594
8000万も借り入れるのなら、月収100万以上はあるわけだからね。
35年繰り上げしないで数百万程度の差なんて気にならないよ。
株やらで一晩で動く程度の額だよ。
-
596
匿名さん
>593
そこまで今の変動と金利差があると、悩まずに変動に借り換えれるから、
最終的にどちらが笑うかは35年待たないとね。
-
597
匿名
ふぅ、一週間お疲れ様。
終値はいったいいくつになるのかね。1.1かな?
早いとこ美酒で乾杯したい。
-
598
執事
終値は1.11でございます、ご主人さま。
0.55+1.11+0.72
=2.38 あたりかと。
ではワインのご準備を。カンパーイ!
※念のため27日の動向にもご注意ください。
-
599
匿名さん
>>593続き
ちなみに差額▲724万を35年で割り戻すと年20.6万も支払いが当時より安い。(月1.7万)
さらに724万という差額は現在のS金利で当てはめてみると借入額約530万の35年返済の
総返済額に相当する金額だ。
マンションだと選択プランが変わるような金額であり現在のお得度がわかる数字である。
-
600
匿名
7月実行さん、おめでとう(*^▽^)/
月末になるとこのスレをチェックしてしまう12月実行組です。このまま下がれば良いのに…停滞でも良い!
-
601
匿名さん
>599
全くだな。
価格が高くなるほど、マンションの選択肢が変わるね。
-
602
匿名
7月も予想どおり下がった。8月も下がります。9月はさらに下がります。
7月 2,38
8月 2,25
9月 2,11
ぐらいでしょう。おそらく。推測ですが、きっと当たります。
-
603
購入検討中さん
そう、QE3をやらないという考えたもあるけどこれは規定路線。一昨日否定したのは石油備蓄の放出で原油価格の下落を生み出せたため一旦インフレを抑えれたから。でも米国の実態は悪い。だからどこかでもう一度カンフル剤を打つ。そこまでは長期金利が落ちる。恐らくその時期は10〜11月。
-
604
匿名さん
>602
下がるとしてもそこまで期待はできなくないか
長期金利もそこまで下がらず平行線で推移する
下げ要素も乏しければ上げ要素も乏しいのだから
まあ期待し過ぎると上がったときの落ち込みもあるからな
-
605
匿名さん
ちょっと興味があったので
前に誰かが作ったここ2年データに
日経平均株価終値をぶつけてみた。
一般的な株価と同様に4月を基準にすると
9月、10月に向けて>602さん言ってるように
下げ傾向になるのに同意かな。
(2009年はサブプライムがあったんで株価は
参照になりませ~ん。2009年2月7,568.42が底)
去年みたいに円高、原油高で株価8千円台になる
なんて考えたくもないので、11月くらいから
復興財源もハッキリして1万円台回復してほしいなぁ。
(また、この感じからして1万円台回復が
長期金利1.3越えの目安になっている気も)
フラット金利 機構債 スプレッド 長期金利 +α 日経平均株価終値
2011.07 2.** 1.67 0.55 1.110?0.720?
2011.06 2.49 1.76 0.64 1.135 0.725
2011.05 2.63 1.89 0.67 1.235 0.725 9,693.73
2011.04 2.63 1.92 0.68 1.229 0.721 9,849.74
2011.03 2.54 1.85 0.56 1.253 0.727 9,755.10
2011.02 2.55 1.79 0.57 1.258 0.722 10,624.09
2011.01 2.41 1.77 0.53 1.169 0.711 10,237.92
2010.12 2.40 1.60 0.53 1.165 0.705 10,228.92
2010.11 2.15 1.43 0.53 0.905 0.715 9,937.04
2010.10 2.16 1.51 0.44 1.005 0.715 9,202.45
2010.09 2.06 1.36 0.43 0.915 0.715 9,369.35
2010.08 2.23 1.52 0.44 1.075 0.715 8,824.06
2010.07 2.32 1.61 0.45 1.149 0.721 9,537.30
2010.06 2.41 1.71 0.47 1.224 0.716 9,382.64
2010.05 2.51 1.81 0.48 1.320 0.710 9,768.70
2010.04 2.59 1.86 0.53 1.370 0.690 11,057.40
2010.03 2.55 1.87 0.51 1.305 0.735 11,089.94
2010.02 2.60 1.88 0.55 1.345 0.705 10,126.03
2010.01 2.57 1.82 0.57 1.280 0.720 10,198.04
2009.12 2.60 1.89 0.59 1.305 0.705 10,546.44
2009.11 2.69 1.97 0.61 1.370 0.710 9,345.55
2009.10 2.64 1.95 0.61 1.315 0.715 10,034.74
2009.09 2.69 1.98 0.65 1.335 0.705 10,133.23
2009.08 2.76 2.05 0.66 1.385 0.715 10,492.53
2009.07 2.82 2.14 0.71 1.390 0.720 10,356.83
2009.06 2.99 2.28 0.82 1.455 0.715 9,958.44
2009.05 3.07 2.34 0.92 1.434 0.716 9,522.50
2009.04 2.95 2.25 0.93 1.295 0.725 8,828.26
2009.03 2.98 2.24 0.95 1.310 0.720 8,109.53
-
606
匿名
日本経済は7月からはV字回復なんでしょ。
ギリシャ問題、中国の不動産問題は気になるけど。
ということで7月金利が底なんじゃないかなあと予想。
8月以降は横ばいまたは漸増。
-
608
匿名さん
7月からはV字回復って震災前の予想で、
回復は年末にかけてに修正されてますよ!
-
609
匿名
着工寸前の者です。
建築申請も終わり来週着工予定なのですが、工務店営業から『アルミ階段使用ではフラット35が使えないかも』と言われました… ご存知の方ご教授下さい。m(_ _)m
-
610
申込予定さん
-
611
匿名
>>608
それが予想を上回る震災からの急回復ぶりらしいですよ。
ルネサスをはじめ東北の工場、サプライチェーンの復旧は、予定を数ヵ月前倒しとなる目覚ましいものがあるとのこと。
-
612
匿名さん
んなこと関係ないよ。
全く意味なし。
606みたいな意見はホントに外れるな。
-
613
匿名
先の事は誰にも分からん。だからフラットの金利は運だと思う。
-
614
匿名
どちらにしても、いやでも去年の流れを思い出してしまう展開ですね。
8月どうなるか、皆で楽しみましょう!
-
615
匿名
生産能力は回復しているが
国内景気は
そこまで急激に回復はしていない
それに日本の長期金利は
国内景気よりも
むしろ米景気や長期金利の影響を受けやすい
米QE3は当面予定されないため
今後急激に金利は上がることはなく下がることもない
しばらくは
低位安定が続きます
-
616
匿名さん
復旧が目覚ましい。
だから、長期金利が上がる?
ふーん。
説得力ないなー。
-
617
匿名さん
変動も審査通ってたので悩みましたが、最初に考えてたフラットで行くことにしました。11月実行予定です。4か月よろしくお願いします。
-
618
匿名
ここ数年の金利みても2.4以下なら御の字ですね。
このまま推移してくれることを祈りましょう!
-
619
匿名さん
日本の景気は震災以前に既にボロボロだったわけだから、
生産回復=景気回復は単純に無理が有ります。
戻っても震災直前より悪いくらいにしか行きません。
史上最低の2011年新卒就職率は震災のせいではありません。
現政権は震災を隠れ蓑にして、
失政を全てチャラにしようとしてますけどね。
官による復興支援、つまり財政出動での後押しが必須です。
ところが政局でボロボロの状況ですから、
彼等がこじれている間は景気回復は難しいです。
本格的な景気回復は大連立が成って、
補正予算を順調に消化したその後になるのではないでしょうか?
まー、金利考えなければ7月にV字回復は願ってもないことなので、
個人的にはそうあって欲しいですけどね。
ちなみに10月実行予定です。
-
620
匿名はん
米は国債発行上限枠を法案で通してからQE3ではないかと。
なのでQE3は実行前に必ず前兆がわかりと思われます。
利払い期限が迫っている中で資金難を賄う方策は国債発行がメインですよね。
これは米も日も同じ状態ですから、国債発行は信頼の低下、国債需要の低下、国債金利の上昇、になるかと思います。。
7月8月の政治動向(米は上記上記法案・日は復興の国債発行)が引き金となって、金融政策に影響を及ぼす流れ、つまり国債発行、金利上昇、と読みます。
数値分析ではないので予測にはなりませんが…。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)