- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-21 11:53:24
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/
[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その5)
-
422
匿名さん
良好なワーク・ライフ・バランスには職住近接が必要だね。
-
423
匿名さん
職場の近くなんて嫌だよ。
どんだけ仕事好きなんだよ。
-
424
匿名さん
充実した人生を送るには仕事も家庭も両方大事でしょ。
それが出来るのが東京駅から半径5km圏内。
お金には換えられない充実した人生。
-
425
匿名さん
半径5キロだと震災時だと歩いて2時間はかかるな。
2時間歩くうちにどんな災難にあうのやら。
帰宅難民より辛そうだな。
-
426
匿名さん
職場が近いと、仕事が終わった気がしない。
通勤時間片道1時間程度だけど、1か月で本が3~4冊読めてそれなりに充実してまっせ。
交通費は浮くでしょうけど、その分以上に郊外は安い。
ライフスタイルしだいかな。
-
427
匿名さん
ワーク・ライフ・バランスって共稼ぎがしやすい環境ってことだろ。
-
428
匿名さん
何かあってもすぐ家に帰れる距離が大事。
たとえ地震で電車が止まっても・・・
-
429
匿名さん
皆、出張や休みにゴルフとか行かないの?
震災時に会社にいるとは限らないじゃん。
-
430
匿名さん
>>429
確率の問題だろが(笑)
家の次に過ごす時間が長いのは職場だろ。
-
431
匿名さん
うざくてすみません。
サラリーマンの平均年収の推移(下記)
ここ1~2年で下げ幅が拡大しています。
それでいて、税金はじわじわ上がっています。
可処分所得は大幅に下がっていることでしょう。
マンションも値ごろ感が出てくるとサッと売れるのは、先行きの不安からでしょうか。
いずれにしても、下げないと売れない時代に入っているんでしょうね。
平成 9年 467万円
平成10年 465万円
平成11年 461万円
平成12年 461万円
平成13年 454万円
平成14年 448万円
平成15年 444万円
平成16年 439万円
平成17年 437万円
平成18年 435万円
平成19年 437万円
平成20年 430万円
平成21年 404万円
統計元:国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果
-
-
432
匿名さん
-
433
匿名さん
共稼ぎ比率が高くなってるから世帯年収で見ると違うんじゃない?
-
434
匿名さん
値下がりは間違いない状況だが、どれだけ下げるかだな。
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
共働き夫婦二人の合算世帯年収
1 1000万円以上 15.7%
2 700~800万円未満 13.6%
3 600~700万円未満 12.4%
4 500~600万円未満 12.0%
5 800~900万円未満 10.6%
6 400~500万円未満 9.4%
7 900~1000万円未満 7.0%
8 300~400万円未満 5.2%
9 200~300万円未満 1.6%
10 100~200万円未満 0.5%
11 100万円未満 0.2%
-
437
匿名さん
10%程度の男性が結婚して都心部のマンションを買える感じじゃない?
-
438
匿名さん
都心部のファミリータイプマンションの供給量は年間6千戸あればよろしいでしょう。
-
439
匿名さん
-
440
匿名さん
コピー用紙、20%以上値上げ…7月出荷分から
2011年5月23日(月)19:51
大王製紙は23日、コピー用紙を7月出荷分から20%以上値上げすると発表した。
重油など燃料価格が上昇したほか、新興国の経済発展に伴う紙の使用量の増加で、原料となる木材チップの価格が上がり、商品価格に転嫁せざるを得なくなった。
値上げは3年ぶりで、古紙を70%以上利用した再生紙から上質紙まで、コピー用紙の全品種が対象になる。東日本大震災後に紙の使用量が減り、古紙の発生が落ち込んでいるため、今後、古紙の調達コストが上がるとみられていることも値上げの要因だという。
-
441
匿名さん
-
444
匿名さん
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
具体的な物件名でお願いします。
値段は調べますから。
・・・・まぁ、嘘なんだろうな。。。
早く買いたい。
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
うーん、これじゃ分からなくない?
立地も分からないし。グレードが違うかもしれない。
同じ立地のものがどれくらい値下がりしたかどうかの資料ないの?
安い物件でてたら教えてください。
-
-
449
匿名さん
財閥系タワマンと、中小デベの小型マンションってだけでも、3割くらい値段違う。
-
450
匿名さん
-
451
匿名さん
↑デマ。
価格は未定と書いてあるぞ。安くなってから書け。
どうしようもねー奴だな。
-
452
匿名さん
41戸のミニ団地じゃねーか。。。
安くても買わないだろ。
-
453
匿名さん
山手線内側の下落基調は続いていますよ。買わないほうが良いと思います。
-
454
匿名さん
買わないで、、、、だろ?皆を出し抜いて一人だけで虎視眈々と物件を狙ってるくせに
-
455
匿名
放射能だ直下型地震だと騒いだところで
本社は移転してくれないし
東京賃貸生活、ながびきそうですわあ。
私のまわり、結局誰も東京から離れてないですけど↓
気分にながされやすい日本人の一人として、
また何事もなかったかのように
元値に〜、に一票!
結局、東京にすまなきゃなんだわ。
※ただし、湾岸タワマンのぞきます。
都心高台お屋敷低層は高値に
-
456
匿名さん
※印以下が
必死さを物語っているね。
3割以上安くなったら必死にもなるか?
-
457
匿名さん
都心部湾岸に八つ当たりしても何の解決にもならないよ。
-
458
匿名さん
埋立地は都心ではありません(笑)
江東区を都心と区分しているところはこの世にありません
-
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
増税宣言から消費が縮小、すさまじいデフレの嵐になりそうです。
今から節約に努め、できるだけ貯金しましょう。
-
461
匿名さん
リーマンショック後値上がりしたのは通貨だけじゃんw
-
462
匿名
最近の値上げラッシュを知らないなんて、新聞読んでる?(笑)
-
463
匿名さん
マンションだけは値下がりする。
根拠などなく、そう思い込んでた時期が私にもありました(笑)
-
464
匿名さん
マンションは確実に下がっているよ、モデルルーム行ったことないだろう(笑)
-
465
匿名
-
466
匿名さん
-
467
匿名さん
コイツ商品の話ししかしないからなあ
先物の営業じゃあマンションなんて無理だよ(笑)
-
468
匿名さん
マンション値上がりして、喜ぶ人いるの?
買うなら安い方がいいし、固定資産税も安い方がいい。
-
-
469
匿名さん
エコポイント終わったテレビと同じだよ。
マンションは暴落するよ。今、東京にマンション買うなんて罰ゲームでしょ。
企業も金なくすぐに東京移転できないけど、こういうのは徐徐にだからね。
まずは夏場の電力需給の問題だな。
-
470
匿名さん
東京自社ビル上手く処分できるかだな。早い者勝ち。
東京離れが進めば治安の悪化は必至だな。
-
471
匿名さん
先頭は東京電力の不動産だな。
もう待てば待つほどマンションは安くなるよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件