東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その5)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:53:24
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区のマンションは値上がりする

[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その5)

  1. 162 匿名さん 2011/05/19 13:37:48

    >>160
    理屈抜きで都心部に下がってもらいたい気持ちは分かるけど、
    現在の人口分布見ると将来都心部が上がるのは見え見えでは?
    つまり、常に需要>供給は太鼓判だよ。

  2. 163 匿名 2011/05/19 13:40:08

    人口、と言っても
    お金のない人達は『需要』であるとは言えないでしょう。

  3. 164 匿名さん 2011/05/19 13:43:00

    昨年度が都心部で最高にマンションが販売された年になるんじゃない?

  4. 165 匿名 2011/05/19 13:45:35

    162さんへ

    すみません。
    僕は賃貸なので不動産価格がどうなっても僕の財布には関係ないです。

    「常に需要>供給」なんだったら、郊外もそうなるとおもうよ。

  5. 166 匿名 2011/05/19 13:47:11

    163さん

    同意

  6. 167 匿名さん 2011/05/19 13:49:18

    >>165
    いまどき郊外のマンションをお金出して買う人いないでしょ。どこかもっとましなところに賃貸するでしょ(笑)
    あなたも郊外なら買わないでしょ?

  7. 168 匿名 2011/05/19 13:55:34

    収入の2極化なんて400万円の人と1000万円の人みたいな構図であって誤差みたいなものだからどうでもよい。

    もっと大事なことはこれから労働分配率が下がってくることの方が重要だと思うよ。
    つまり、株主分配が重視される時代に入り、資本家つまり、金持ちがさらに金持ちになるということ。
    会社で利益が出ると、これまでは社員の給与アップに当てていたのが、それを配当やさらなる成長への投資という形をとることになる。

    みなさんローン大丈夫でしょうか。

  8. 169 匿名さん 2011/05/19 13:58:12

    都心って物価高いし住んでいいことあるの?
    住むとこも大事だけど、金も大事。
    都心に住むだけで同じ生活するのに年間100万は余計に生活費かかる。
    一生会社勤めする訳じゃないし。

  9. 170 匿名さん 2011/05/19 13:58:32

    賃金デフレが進むと、生活防衛で共稼ぎが当たり前になって、
    世帯収入の大きさが問題になって来るよ。
    共稼ぎに便利なのは都心部、
    世帯収入が大きい人達が買うようになります。

  10. 171 匿名 2011/05/19 14:00:43

    167さんへ

    いや僕は都心だけ上がって郊外が下がるとはとても思えません。
    都心が上がる時は上昇率は多少劣ったとしても、一緒に上がると思ってます。

    4人家族なので都心だと8000万以上ださないと条件のよいとこはないと思うので、現実的には郊外になるでしょう。

    マンションに8000万なんて今の僕にはとても出せません。

  11. 172 匿名さん 2011/05/19 14:01:00

    都心にマンション買った人が、資産価値落とさないように必死なんだろ。
    現金のが大事に決まってる。

  12. 173 匿名さん 2011/05/19 14:01:17

    高収入女性の職場はだいたいが都心部。
    郊外のスーパーでレジのパートをやってるのとは違うからね。

  13. 174 匿名さん 2011/05/19 14:03:28

    地盤の良い郊外と埋め立て地なら地盤の良い郊外とるかな。
    例え中央区の埋め立て地でもね。

  14. 175 匿名さん 2011/05/19 14:04:15

    >>171
    坪単価250~300万円で都心部マンションは買えますよ。

  15. 176 匿名 2011/05/19 14:04:43

    福岡とか信じられないほど条件の良い場所でも5000万とかざらですよ。
    海ときれいなビーチが目の前にバーン。天神(渋谷、新宿、銀座が一つになったみたいな感じ)まで10分ちょっとなんて物件がだよ。

    かなしくなるね。東京の住宅事情は。

  16. 177 匿名さん 2011/05/19 14:07:15

    世帯の収入が1500万以下なら郊外のが無難だと思うけど。
    2000万以上なら老後の資金も貯まるだろうけど。

  17. 178 匿名さん 2011/05/19 14:09:17

    東京のマンションは高くてまずいレストランみたい。

  18. 179 匿名さん 2011/05/19 14:09:45

    >>177
    郊外にわざわざマンションを買う意味は何ですか?

  19. 180 匿名さん 2011/05/19 14:11:59

    都心部が買えないのなら賃貸で十分だとおもうけどな。
    郊外はどうせ資産価値無くなるだろうし。

  20. 181 匿名 2011/05/19 14:16:32

    178さん


    地方の方はそう思ってしまいますよね。

    東京で快適にすむには事業家として多少成功してやってる人じゃないとサラリーマンとかでは厳しい環境だと言えますね。

    サラリーマンで1000万の収入てそれはすごいことだとは思うんですが、それでも満足いく住環境が手に入らないっていう状況だから。

    やっぱ事業やって億レベルの稼いで初めて東京を満喫する権利が得られるというのは言い過ぎでしょうか。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億8880万円

1LDK~3LDK

35.33m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

7,840万円・9,590万円

2LDK

44.79m²・55.19m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

3LDK

67.2m2~72.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億9900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.12m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

8838万円~1億8448万円

1LDK~2LDK

42.51m2~60.69m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸