東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その5)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:53:24
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区のマンションは値上がりする

[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その5)

  1. 122 匿名さん 2011/05/19 02:10:32

    パンは値上げしてるよ。ヤマザキに聞いてみるといい

  2. 123 匿名さん 2011/05/19 03:08:17

    まぁ小麦が高騰してるからな。これから色んなところに波及していくだろうね

  3. 124 匿名さん 2011/05/19 03:38:54

    5月の大型連休以降、4月に予定していた分を含めて売り出しが活発化しており、5月の販売見込みは5500戸と前年同月の約3800戸を大きく上回る見通し。同研究所では、今後の供給動向について「4月の落ち込み分は、今後数カ月で十分にカバーできる」(福田秋生取締役企画調査部長)としており、「震災による供給減は短期間で終わる」(同)とみている。需要についても、4月の契約率が76.0%と好不調の分かれ目とされる70%を16カ月連続で上回り、地震に伴う需要の落ち込みは「ほとんど聞かれない」(同)という。
    4月の首都圏マンション販売の1戸当たり価格は4663万円で前年比で1.0%上昇。
    マンション販売在庫数は4535戸で、前月比181戸の減少となった。

    ネガの言うような事は願望でしかないよね。
    完売物件もどんどん出てくる、購入需要の都心部集中はこの夏に計画停電が起こればよりさらに加速する。

  4. 125 匿名さん 2011/05/19 09:34:15

    東京建物が続伸、「需要縮小や価格下落は見られず」と
    サーチナ 5月19日(木)14時34分配信
    東京建物 <8804> が続伸。JPモルガン証券が投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウエート」に、目標株価を300円から400円に引き上げたことが買い材料となっている。
    同証券では「震災による懸念された需要の縮小や不動産価格の下落は現段階ではみられておらず、今後はファンダメンタルズの正常化に伴って株価も上昇に向かう」としている。

  5. 126 匿名 2011/05/19 10:27:17

    未来がどうなるかなんて誰にもわからないんだよ。
    本当に。

    ノーベル経済学賞受賞の先生でも同じ。
    それでも地球のどこかでこの瞬間にも「これからはこうなる!」と言う人がいるもんなんだ。
    面白いだろ?
    人間って。

  6. 127 匿名 2011/05/19 10:39:21

    連投すまぬ。


    それでも人間は自分が予測した方に進むしかないんだ。
    あたらないことがほとんどなのに。

    そんな世界で賢く生きていくためにできる事が一つだけあるんだ。


    それは、


    「無茶はしないってこと」


    投資も同じなんだけど「損切り」ができない人がすぐに退場になるのはよく知られた事。
    自分の住む家でも同じなんだ。

    これから「インフレが来る!」とか「23区だけが上がるんだ!うぉ〜」とか言ってる人たちも、無茶はしないこと。
    つまり身の丈にあった家を選ぶ事なんだよ。
    予測が外れたときは、最悪ここまで。
    って決まってれば、人生やり直しがきく。

    やり直しがきくってことはたまたま予測があたるチャンスに再度、身をさらすことができるってことさ。

    これは大切なことなんだ。
    君の大切な人のためにも君の人生を失敗させることはできないんだよ。

  7. 128 匿名さん 2011/05/19 10:44:07

    郊外が下がるのはしれてるよ。もももと安いから。
    でも都心は安くなったとはいえまだ高い。
    一発デカイ材料では都心の方が下がるよ。

  8. 129 匿名さん 2011/05/19 11:21:23

    >>127
    23区じゃなくて東京駅から半径5km圏内だけが上がるの。
    現実はもっともっと厳しいんだよ。

  9. 130 匿名さん 2011/05/19 12:06:44

    この数10年、世界の数学や物理学の超エリートが、一流の投資会社に引き抜かれて株価の変動予測に挑戦してきましたが、ことごとく失敗しています。
    (仮に予測手法の開発に成功した会社があったとすれば、経済的に世界を制覇できていたはずです。)

    「人口や世帯数が減り老齢化が進むなか、新たなマンションの供給が今までと同様に続けば、同等のマンションの価値(価格)は下がる。」という理論に破綻はあるのでしょうか?
    東京23区でもすでに老齢化が進行し、5年後には人口が、10年後には世帯数も減少に転じるという予測が出ていますが・・・。

  10. 131 匿名さん 2011/05/19 12:20:42

    出来る人間はこれから海外で稼ぐ時代。人口減って内需も限界なんだから。
    東京にマンション買ってどうするの。

  11. 132 匿名さん 2011/05/19 12:27:43

    郊外は都心部の3分の1くらいの坪単価になるだろう

  12. 133 匿名さん 2011/05/19 12:37:08

    東京駅5キロなんて震災前のマンデベの煽り文句。
    今は山手線環内以外は価格を維持することは難しい。

  13. 134 匿名 2011/05/19 12:44:06

    133へ

    どうして?

  14. 135 匿名さん 2011/05/19 12:44:50

    人口減るんだからこれからはより便利な場所に人が流れるだけでしょ
    駅近&複数路線は必須条件、郊外は厳しい

  15. 136 匿名さん 2011/05/19 12:49:04

    郊外のが今でも圧倒的に安いんだから、都心に人が集まるとは思えない。
    景気が悪くなれば郊外の安いマンションのが売れるんじゃないかな。
    そして開発は人が多いところが進む。都心の開発は頭打ちでしょ。

  16. 137 匿名さん 2011/05/19 12:51:30

    ここで所得水準の二極化と、所得レベルによる住み分け論。

    近郊アパート地帯スラム化論になるわけだね。

  17. 138 匿名さん 2011/05/19 13:00:40

    >>136
    地縁でもない限り近郊郊外に買う人はいないだろ。

  18. 139 匿名さん 2011/05/19 13:01:42

    郊外は低所得者層が住むエリアになりそう
    人口減るんなら都心は開発が頭打ちになっても何の問題も無い

  19. 140 匿名 2011/05/19 13:04:33

    所得水準の2極化?
    そんなことおきるの?

    だれか説明してください

  20. 141 匿名 2011/05/19 13:06:25

    人口減るから23区以外はダメって意見の人多そうだけど、そんな事ないと思うよ。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135番10

1LDK~3LDK

30.41㎡~71.26㎡

未定/総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

35.33m2~65.52m2

総戸数 85戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

9,390万円~9,680万円

4LDK

80.61m²

総戸数 81戸