大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-12-07 11:31:04

千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?

深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。

当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。

みなさんいかが思われますか???





こちらは過去スレです。
シティハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 551 購入検討中さん

    543
    迷惑なのはあなたですよ
    小学生レベルの文章、何の憂さ晴らしか知りませんが他でやってください。

    物件のメリットデメリットをいろんな見方からききたいです。
    それが別に関係者からのものであっても構いません。決めるのは自分ですから。

  2. 552 匿名さん

    肝甚のシティハウスのことが全然出てこない変わった板ですね。

  3. 553 匿名さん

    527~528の老人の話とか、かなり変(都合よすぎ)
    529の東町だけをけなすのも、かなり変(千里中央でそんなに変わらないのに、なせ東町だけ?)
    必至のパーク擁護も、かなり変(どっかで見た、ごまかし・もみ消しパターン)

    書きこめば書きこむほど、変なのが際立っちゃてますよ。

    会社として外注でやってるのが事実なら、大問題だよ。

  4. 554 匿名

    >553
    一番変なのはお前。
    しつこいんだよ。
    そんなにパークが気になるか?

  5. 556 匿名さん

    タワーの西向きをこの夏一度検討したのですが、
    夏の夕方はかなり暑く日差しが強くやめました。
    タワーのガラスの種類は覚えていませんが、
    営業さんからそれ相応のガラスなんで暑くないはず!と
    説明を受け現地を見に行きました。
    人それぞれかもしれませんが、西向きはないなあーと思いました。

    こちらは南向きが激戦になりそうですが、
    南向きで申し込みしてみようかと思っています。

  6. 557 匿名

    理由→それは西向だから。あえて西向のマンションを買う理由がないから。地権者がもれなく南向きを選んでいるのは何故かを考えたら分かるだろ?何千万払って貧乏くじ引かされるほどバカじゃない。

  7. 558 匿名さん

    言葉が悪いですが同意できます。
    地権者さんが見事に南向きをおさえているあたりで
    考えてしまいます。

  8. 559 購入検討中さん

    ご老人の話を投稿した者ですが、業者ではないですよ。
    すごくご高齢なのに人気の新築を購入できるなんて
    単純に優雅やな~って思っただけです。

  9. 561 匿名さん

    朝、日中、日が当たらないのは生活する上でどうかと思います。
    冬場は一日中暗い感じがします。
    洗濯物も乾くのでしょうか?
    やはり同じ住むなら、どう考えても南向きじゃないですか。

    向きはどうでも良くて、ここの場所がほんとに聖地だと思い込んでる人が買う物件ですね。

  10. 562 匿名さん

    聖地?
    ここは「メッカ」か「嘆きの壁」か?

  11. 563 匿名さん

    スミフさんのスレって、どこも似たり寄ったりなことが起きてますね。

  12. 564 匿名さん

    部屋は明るい方が良いですが、南向きは一日中日が当たって夏場は結構暑いです。
    冬は暖かいですけど。
    マンションなので、戸建の家と違って南向きでなくても真っ暗って事は
    無いのでは?
    戸建の北向きのベランダでも洗濯物は乾いているようですよ。
    確認した事はないですけど。
    なので洗濯物が乾かないって事もないとは思います。
    価格やいろんな事を検討して、南にこだわらなくても良いのでは?
    と思います。

  13. 565 匿名さん

    >564
    南向きは夏場は部屋はおろか、ベランダにもほとんど日が入らないよ。
    住んだことないの?
    冬場は太陽が傾くから、かなり部屋の奥のほうまで日が入るし。
    1年を通して他の向きとは、光熱費もかなり変わってくると思う。

  14. 566 匿名さん

    ここって深夜の書き込みが特に変ですね。

  15. 567 匿名さん

    南向きのマンション、西向きのマンション
    価格と立地はほぼ同条件。
    さて、あなたならどっちを選ぶ?
    →普通は南向き
    西向きのマンションは西日対策でリビングのサッシュに特殊なガラスを採用
    さて、この条件が加わったらどっち?
    →やっぱり南向き
    なぜなら、特殊なガラスの効果が未知数で、効果があるかどうかも分からないのに数千万の買い物をするというリスクは負えないから。
    ということで、南向きか西向きかという議論はあまりする意味がないと思いますけど。
    価格順に並べると南向き、東向き、西向き、北向き。
    それでも、西向きが良いという方は一般的な市場原理が理解できていないと思われます。

  16. 568 購入検討中さん

    西向きの方が、安いし広い
    ここは、風呂窓もあるし
    間取りは、最高(・∀・)♪+.゚
    眺望は、公園も気に入りました。

  17. 569 匿名さん

    ここの地権者はスタンスが間違ってますね。
    自らの金銭的な負担の一部を新しい居住者に負わすんですから、我先に南向きに群がるのではなく、地権者、新しい居住者各々が南向きを均等に分かち合えるよう配慮すべきだったはず。
    まさしく今の状態は、「我々は地権者なので優先権があるのは当たり前。西向きに住みたければご自由にどうぞ。でも負担はしてね。」という状態ですよね。
    この調子だと入居後も互いの間に見えない分厚い壁が高くそびえるんでしょうね。
    管理組合の運営も大変だ。

  18. 571 匿名

    お前もしてないじゃん(笑)

  19. 573 匿名

    ↑良い良いって言ってる割には全く説明できず
    説明してもつっこまれるので恐くて出来なんでしょうね。
    首都圏含め、全国的に西向きが南向きより安いのはなぜなんでしょうか?
    特殊ガラスの特性を知っていたはずの地権者が、なぜ南向きをいち早く押さえたのでしょうか?
    合理的な説明をお願いします。

  20. 574 匿名さん

    じゃあ、説明してよ!

  21. 575 匿名さん

    まあまあ、ムキになりなさんな(笑)
    そうカリカリせんと。
    気持ちは分かるけどね。

  22. 576 匿名さん

    立地がよければ、例え西向きで、隣が運動場でも、将来高く売れるんですかね。
    そこが、どうしても引っかかります。
    千里中央界隈で、中古物件は毎年何件か出てきてますよね。
    あえて、西向きを選択する人なんていませんよね。

  23. 577 匿名さん

    >563 スミフさんのスレって、どこも似たり寄ったりなことが起きてますね。


    ほんまでんなぁ~。スミフの営業が…

  24. 578 匿名さん

    皆さん手放しに立地がいいって言いますよね。
    でも駅から近いといっても、徒歩5分だと駅近物件と言うにはギリギリの距離だと思いますので「駅に近い」と殊更強調できるほどでもないし、公園の中っていうのも夜間の防犯上賛否が分かれるところ。
    悪いとは思いませんけど、絶賛ということもないような気がしますけどね。

  25. 580 物件比較中さん

    一般的に南向きの方がウケ良いことは理解できます。
    まあ、その程度であれば妥協できる気がします。

    地権者さんの選択から逆に西向きに何か問題があるのでしょうか?
    ここに住んでみて分かるデメリットとか、そんなことが心配です。

  26. 584 匿名さん

    「西か南か」の今までのやり取りを見て思うこと。
    ・一般的に西向きは敬遠されるもの
    →これは真っ当な意見

    ・特殊ガラスが入っているので西向きでも問題ない
    →これは各個人がガラスの効果を判断して決断すればよい

    ・特殊ガラスの特性の説明
    →特殊ガラスの話は西向きでも良いという人たちから出た話。西向きでも大丈夫であるという理由が「特殊ガラスが採用されているから」と主張するのであれば、その根拠を示すべきは、このネタを引き合いに出した”西向き派”。

    >581さんが議論する相手に説明を求めている「ガラスの特性」や「今までの協議内容」は、論点の中心として話題に持ち出すのであれば、まず自らが説明して皆さんの意見を求めるべき。

    あと、西向きが気に入らないということではなくて、見る限りでは「南向きの選択がある中で、あえて西向きのマンションを選択することはないよね」という意見。別にあなたは否定されているわけではありません。単なる意見交換ですよ。必死に何を守ろうとしているのか分かりませんが。

  27. 586 匿名さん

    >563 スミフさんのスレって、どこも似たり寄ったりなことが起きてますね。

    パークさんの周辺のスレって、どこも似たり寄ったりなことが起きてますね。

  28. 587 匿名さん

    地権者さんは、もともとの団地が南向きだったので、新居でも南向きを選んだんだろう。
    つまり、ここでの西向きの影響は未知数だ。個人的には、西向きでも少しだけ北に振ってるので、夏はかなり西日がキツイと思う。グランドは、それほど砂埃が舞う感じには見えないが、3-4階までは、影響があるかもしれない。

  29. 588 匿名さん

    >581さんと>585さんは同一だと思うんだけど、なんで説明しないんですかね??
    売主から説明受けて納得したんであればそれを説明すればいいのにって思います。
    まあ、売主の説明ってのも100%信用できるもんでもないんでしょうけど。。。

  30. 590 匿名さん

    585さんはここの営業さんですか?
    印象悪くなるのでそういう書き込みはやめてください。

  31. 591 匿名さん

    いや~、営業じゃないと思いますよ。
    反応が、あまりに稚拙で非論理的。
    いくらスミフさんでも、ここまで営業の質は悪くないでしょー。

  32. 592 匿名さん

    営業は西向きが売れ残ると読んで、必死で西向きの良さをPR。
    夏場は暑さが軽減されると・・・。
    でも、春、秋、冬はどうなんでしょうね?
    きっと、一日部屋がどんより、真っ暗。。。

  33. 593 匿名さん

    585さんは営業じゃなく、ここの西向きを購入しようと思ってる人じゃないですか?
    自分が買おうとしてる物件が、あまりに批判されてるんで、むきになってるんですよ。
    むきになるなら、見なきゃいいのに・・・、かわいそうに・・・。

  34. 594 匿名さん

    どう考えても585は営業さんでしょ。
    文体を色々と変化させて、なりすしてますよね。時には少しだけネガも混ぜて放り込むので、手が込んでいます。

  35. 595 匿名さん

    立地以外でお金がかかりそうなところはどこでしょう?
    構造などでコストアップ要因はあまり見えてきません。
    施工会社について評判などご存じであればお教えください。

  36. 596 匿名さん

    要は、眺望が悪い南向きと、眺望の良い西向き、どっちが良いか、ということですか。

    私は、眺望の良い西向きが良いかな。空の明るさが窓から入ってくるので、冬でもそんなに暗くないと思います。

  37. 597 匿名さん

    南向きも眺望は良いと思います。

  38. 598 匿名さん

    暗いということで向きにこだわるのは低層住宅が密集している地域だけの話ですね。

    これぐらいのマンションだと、採光を上手に計算したつもりでも、東、南、西は光が入りすぎてこまるのが実際ですね。北向きでも十分に明るいです。

  39. 599 匿名さん

    やはり南が良いと思いますが、西向きは冬暖かくて良いと思います。
    冷蔵庫の無い時代は選択されなかったのだが、今はエアコンも有り、マンションは気密性が高いので。
    ま、価格次第ですけどね。

  40. 600 匿名さん

    599さんがおっしゃるように
    今時はエアコンもあるので夏場の暑さは、エアコンを
    使用すれあ問題ないと思うので。
    眺望や価格で決めるのもありかと思います。

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸