大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-12-07 11:31:04

千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?

深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。

当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。

みなさんいかが思われますか???





こちらは過去スレです。
シティハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん

    ネガの程度があまりにも低くて気味悪いですね。涙目で必死な姿。他人の幸せが悔しくてしょうがない。そういう負の気持ちはますます自分を不幸にします。

  2. 252 匿名さん


    あはっはは。
    面白い人ですね。ここの営業マンですか?
    地権者と新参者のことを正直に書いてあげたのに。
    きっとここの営業マンさんだと思いますが
    もしも営業マンさんでない場合は、
    ここを購入して後悔しないようにね(笑)

    3年前に南向き60平米が3200万円で購入できました。
    その時に購入した人は、70平米が無料でもらえるんですよ。
    同じく地権者も70平米までが無料でもらえるんです。

    果たして新参者がいくらで購入するんでしょうかね?

    ネガではなく、事実ですよ。

    地権者が多いということはそれだけ新参者が負担がかかるということです。
    地権者がいても新参者の数が多ければいいのですが、
    この物件は、珍しく、新参者の数が少ないので、負担がかかりすぎます。

    パークや西町の方がずっといいと思いますが。

  3. 253 匿名

    投資が成功したからでしょ。当たり前のことじゃん。

  4. 254 匿名さん

    252さん

    的確に言われましたがその通りですね、デベがどうこなすか見ものですね。

  5. 255 匿名さん

    なぜ、地権者と新しい入居者の意見が対立すると決めつけているのでしょうか?

    地権者と新入居者の軋轢という点では、地権者の数というより、質だと思いますけど。

    パークも地権者さんが結構いてますけど、もし口うるさい変な人がいてたら、地権者の割合は少なくても、大変なんじゃないですか。パークの地権者さんの等価交換価格は、5200万円くらいですよね。ここより断然高い。。。

    西町のは駅から遠いしな・・・。でも学区を気にされる方には適していると思います。

    学区で選ぶなら、西町>深谷>パーク でしょ。

    駅からの利便性と環境で選ぶなら、深谷>パーク>西町

    地権者マンションは嫌だという人は、西町>パーク>深谷

    まあ、仕様と価格みて、どこが良いか決めるのが良いですね。どこを重視するかは、人それぞれでしょう。

  6. 256 匿名さん

    価格がいくらかになるかによってですね。

  7. 257 匿名さん

    地権者の数68世帯。
    新入居の数は?48世帯?

  8. 258 匿名さん

    物件概要より。
    総戸数:116戸
    非分譲(地権者住戸):57戸
    販売戸数:59戸

  9. 259 匿名さん

    253さんがもっともなこと言ってますね。

  10. 260 匿名さん

    仮、千里中央マンションプロジェクト(深谷第3建替え)住友不動産
    地上13階建、地下1階建、設計日建ハウジングシステム、容積率200% 60,38平米~91,51㎡2LDK~4LDK 24年10月完成、  11月入居  12月上旬 販売開始、千里中央地下鉄徒歩5分
    モノレール10分 以上です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 261 匿名さん

    260です       販売戸数は258さんの言われるとおりです。

  13. 262 匿名さん

    もともと地権者の数は68世帯だったのですが、
    57世帯に減っているということは、11世帯は住友不動産が買い取ったということなのでしょうか?

    どちらにしても、約半分が地権者となるとかなり厳しいですね。

    もともと、ここの物件は地権者に対して建て替えの時には60平米が無料とのことでした。
    が、地権者からの反発があり、70平米が無料と変更になりました。

    余談ですが近くの東町のマンションは地権者に対して63平米が無料でした。
    新しく入ってきた方は負担はありましたが、地権者が3分の1だったため(200世帯以上のマンションです)
    地権者の負担がそれほど多くはありませんでしたが、
    果たして、ここの負担はどれぐらいなのでしょうか?

    早く価格が知りたいですね。

  14. 263 近所をよく知る人

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/

    ここの立地はやはりいいですね。

  15. 264 購入検討中さん

    そんなにここの立地いいですかね?
    最近の分譲で立地だけで比べると
    プライムステージ>パークハウス>ここ
    のように思いますが。

  16. 265 匿名さん


    バス通り沿いが好きな人なんですね。

  17. 266 購入検討中さん

    暗い夜の坂道をはあはあ言いながら歩いてやぶ蚊に刺されまくるのが好きな方なんですね。

  18. 267 近所をよく知る人

    プライムもパークもここも駅から徒歩5分ほどの距離は
    どこも同じ位でしょうが、周りを緑で囲まれた、
    ここの“住”環境は抜群です。ホームページの写真も森の中の様で、
    撮影場所をわざわざ訴求しているのも、他にない希少な
    『売り』だからでしょう。

  19. 268 購入検討中さん

    それぞれメリットデメリットがあると思いますよ。229で指摘の通り。

  20. 269 物件比較中さん

    たしかにメリットがデメリットにもなる立地かもしれません。でも決して悪くはないので比較検討に値します。本当に早く内容と価格が知りたいですね。

  21. 270 購入検討中さん

    駅からの利便性という点ではパークハウスとイーブンかと思いますが、マンション周辺環境という点ではここのほうが勝っていると思います。パークであれば北棟となら周辺環境もイーブンかもしれませんが、北棟は実質徒歩7分ですから、総合的にはここのほうが良いでしょうね。

  22. 271 匿名さん

    パークの北棟は実質徒歩10分ですぐそばに幼稚園があってうるさいです。パークの南棟はバス通りなので結構音がうるさいです。ここは地権者割合が高いことと機械式駐車場という点でパークに劣りますが、パークは仕様も大したことがないので総合的にはこちらのマンションのほうが勝るのではないかと思っています。まぁ仕様と価格次第かなぁとは思いますが。

  23. 272 匿名さん

    パーク北棟入り口は南棟から西側の脇道140m先なので不動産表記では7分ですね。

  24. 273 匿名さん

    立地はかなりいいですね!
    気になるのは、半分が西向き、低層は公園の木が眺望の邪魔といったところかな。こういう心配のない南向き高層はいいですよね。
    でも価格はかなり高そう。

  25. 274 匿名さん

    立地条件はいいと思います。
    駅まで信号がありませんし。
    ただ、難点は隣が公園ということでしょうか?
    日曜日も午前中から団体で使用していることがあり、
    結構声がうるさいですね。
    あと意外と思われるかもしれませんが、公園からの砂ほこりがあります。
    購入される方は、2,3階よりも7階以上の方がいいと思います。
    西向きは公園の声が響くので南向きの方がいいでしょう。
    夜は、8時以降になると人通りが少なくなりますので、
    お子さんが習い事をしていらっしゃる方は送り迎えが必要だと思います。
    あとは、価格ですね。

  26. 275 匿名さん

    砂ほこりは意外でした。風が強い日などはもしかして窓を開けられないくらいかもしれません。274さんはご近所の方ですか?7階以上なら大丈夫というのは体験談でしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 276 匿名さん

    確かに信号って時間をとられますね、朝などは待ち時間がいつもより長く感じます
    信号が無いって言うのはたいした事でないようで結構メリットです。

    公園が近くってメリットの方が多いかと思いましたが、そうでも無いのですね。
    考え方にもよるのかもしれませんけど。
    砂埃ってそんなに凄いですか?
    ベランダが砂だらけになるような事をイメージしなきゃならないほどでしょうか?
    だったら困りますね。

  29. 277 購入検討中さん

    マンションのエントランスはどのあたりにできるんでしょうか?

    ホームページに共用部やランドプランの項目がないところを見ると、敷地や共用スペースのゆとりはなさそうですね。今敷地の広い大規模マンションに住んでいるのでちょっと残念な点です。

  30. 278 匿名

    屋内機械式駐車場の上が緑化されるのでは?と期待。

  31. 279 匿名さん

    274です。
    知人がここに以前住んでおり遊びにいかせてもらいました。
    知人は3階だったのですが、砂埃があり、
    「住んでみないとわからないことってあるのよね。
    あと土曜日、日曜日に団体で公園を使うことがあり
    そのときは本当にうるさいのよね。」と話しておりました。
    平日はお子さんたち遊んでいるようですが
    うるさくないみたいです。

    ベランダが砂埃だらけというわけではありません。
    そこまでひどくはありませんでした。

    ただ、3階ぐらいですと風でよく飛んでくるみたいです。
    知人は7階以上がいい話していました。

    緑が多く、千里中央まで緑のおかげで木陰になるので
    夏は駅まで歩くのには暑くなくていいと話していました。
    その反面、駅までアップダウンがあるので、ひざを痛めたり
    年をとってからのことを考えるとちょっとつらいかなあとも話をしていました。
    「まだまだ、若いんだから先のことを考えずぎ!!!」と私は思っておりますが。

  32. 280 匿名さん

    ディスポーザーがついていてほしいです。

  33. 281 匿名さん

    ディスポーザーの後付って無いですからね。
    ディスポーザーは賛否両論ありますね、あまり衛生的でないと言う話と
    メンテナンスに経費がかかると言う話、トラブルが結構多いと言う
    理由から付けてないって話があります。
    本当のところはどうなにか良く分かりませんが。
    無ければ無いで大丈夫かと思います。
    子どもの習い事の送り迎えはここの立地ではなくても、今時は結構
    必須だと思いますよ。

  34. 282 匿名

    地権者の方、あるいはその友達の方、何か情報ありませんか?

  35. 283 匿名さん

    近所に住んでいるものです。
    ディスポーザーは多分つかないでしょう。
    近所のジオもガーデンもついていません。
    ディスポーザーは、無くてもいいと思います。
    問題は価格でしょうね。

  36. 284 匿名さん

    価格はこの地域の通常よりどうなるのでしょう?
    高め?妥当?安め・・・は無いでしょうね。

  37. 285 匿名さん

    ディスポーザーはがつくかどうかは、地権者の意見が優遇されると思います。
    近くのマンションでは、地権者にディスポーザーはがいるかどうかアンケートがあり、
    反対意見が多かったためにディスポーザーはつきませんでした。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 286 匿名さん

    デベと地権者の書き込みばっかりですか?ディスポーザーがつかないことへのフォローばっかり。
    施工会社は東海興業ですか?潰れかかったところですよね?
    どんだけコストカットしたら気が済むの?という気持ちで見ています。
    利点は立地(これも好き嫌いありますが)のみですか…。

  40. 287 匿名さん

    ディスポーザーの事だけで、アンケートを取るほど
    ディスポーザーって大切な設備なんですかね。
    トラブルが多いとか不衛生とか、とっても良いって話は聞かないので
    そんなに重要な設備は思えません。

  41. 288 物件比較中さん

    パークのスレで、パークへの批判的な意見や今後販売予定の周辺マンションへの好意的な意見等に対し、非論理的・感情的・攻撃的なレスで、パークにとってマイナスイメージになるような意見を徹底的に排除しようとしてきたパークの契約者(地権者?営業マン?)と文体が似た書き込みがここでも多数見受けられますが、はたしてこれは気のせいでしょうか。。。

  42. 289 匿名さん

    288さん

    現時点ではこのマンションって建物に関する情報がほとんどない状態
    で判断材料としてはあんまりない状態なんでいいマンションかどうか
    はなんとも言えないような気がするんですよね(地権者割合は高いん
    でそれはマイナス要因なんでしょうけど)。にもかかわらずこの物件
    に対する攻撃的なレスが多いんで何なのかな~とは私も思いました。

    ちなみにパークハウス千里中央のスレのほうは、契約者さんのネガレス
    排除運動に対する反発でたまに荒れたりするみたいですけど、ネガレス
    への徹底攻撃の甲斐があって(!?)、今はかなり落ち着いてるみたい
    ですよ。

  43. 290 匿名さん

    プラスの意見もマイナスの意見も参考になるので、北町のパークハウス購入者がネガレス書き込むのは大いに結構!ただし、パークのスレのように、感情的に攻撃したりウソを書いたりしてスレを荒らしたり購入検討者を混乱させたりするような真似だけは頼むからやめてくれ!

  44. 291 匿名さん

    パークのスレって、よく契約者が感情的になってるとか非論理的だって言われてますけど、確かに一部の契約者さんは過剰反応してますがネガレスも相当レベル低いと思いますけどね。まさしく、これじゃ誰でも怒るだろって感じで。288さんのように、ここのネガレスはパークの関係者じゃないかとかって根拠なしに決め付けるのも非論理的ですよね。一部の方だと思うけど、パークもここも互いに中傷しあってるような感じがして見苦しい。

  45. 292 匿名さん

    検討する上でのネガは大いに結構だと思います。
    また、パークの…と言われそうですが、営業でも契約者でも地権者でもありません。

  46. 293 匿名さん

    私も事実を書いているのですが、パークの営業者でもありません。
    近所に住んでいるものです。
    ちなみにディスポーザーは必要ないと思います。
    近隣のマンションのほとんどはディスポーザーではありません。
    ドラム缶で、24時間いつでも生ごみも出すことができますので
    ここも同じようになると思います。

    やはり価格でしょうね。
    今まで60平米に住んでいた地権者の人が70平米までしかも無料でもらえると知ったら
    なかなか購入には踏み切れませんね。
    3年前はたしかに3200万円で購入できました。
    3年前に購入をされた方が60平米が70位米に増えてそれを無料でもらえて、
    しかも、好きな場所を地権者から選べますので、新しく入居される方は場所も残り物ですし
    不利でしょうね。
    もう少し世帯数が多ければよかったのですが。
    70平米の南向きが果たしていくらの値段なのか、そこがポイントだと思います。

  47. 294 匿名さん


    3年前よりも、物件価格が上がっていることがないこのご時世・・・

    70平米の南向きが4000万を超えてきたら、購入する気がうせますね。
    いいとこ、3200万+300~500万ってとこかなって。

    うちは、ものすごく、この物件に興味をもっていたのですが、
    地権者過半数で、かなりやる気をなくし・・・・

    でも、立地がすてがたく、あとは価格です。

    上記の価格を超えれば、すぐに撤退します。

    おそらく、スミフなんで、とんでもない値段つけそうですけど・・・

  48. 295 匿名さん

    パークハウスと同じか少し上でしょう、それ以下であればグレードが心配?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ジオタワー大阪十三
  50. 296 購入検討中さん

    70平米南向きで4000万ですか。。。私もそれぐらいであれば
    ぜひ買いたいですけどどーなんでしょうね~
    パークの補償金が5000万円で深谷が3200万円と約2000万円ほど
    深谷のほうが少ない補償で済んでるみたいですけど、さすがに
    4000万以内というのは厳しそう。地権者への補償額だけ見れば
    深谷のほうがコストパフォーマンスのいいマンションには
    なりそうですけどそう単純にはいかないですよねぇ。
    ただ、パークや他の物件の売れ行きからして、パーク以上の
    価格設定はなかなかできないのではないかと思います。

  51. 297 匿名さん

    パークとの比較とかあんまり書かないほうがいいのかも。他のスレでまたパークの購入者らしき人が荒らし始めてるみたいなので。

  52. 298 匿名さん

    エアヒルズのことですか?
    これまた根拠のない決めつけですね。

  53. 299 匿名さん

    3年前が3200万ですが、
    元々ずっといらっしゃる地権者は40年前に買っていますので、もっと安く買っていますよね。
    2000万円以内ぐらいだったのではないでしょうか?
    今の時代と昔を比較してもしょうがないのですが。
    結局建て替え物件は、誰が一番得をするかといったら地権者なんですよね。
    40年近く使った物件を本来ならば自分たちで修繕をしてお風呂場や台所、フローリングなどずべて
    約1000万円近くかけてリフォームしなければいけないところを新しく新参者が入ってきてくださるおかげで無料ですべてやってくれるんです。
    地権者にとってはたしかにありがたいです。
    購入される方はこのことをしっかり認識して納得したうえで購入していただきたいです。
    近くのマンションに住んでおりますが、
    新参者が後で、「地権者ってずるいよね。こんなに値段が違うなんて。
    こんな値段が違うことを営業マンから聞いていなかった。こんなに値段が違うのであれば買わなかった。
    」という話を何度となく耳にし嫌な思いをしましたので。
    この掲示板を読んで購入される方は、納得して購入されるのですから、「地権者ってずるいよね。」という
    発言を控えていただけたらと思います。




  54. 300 匿名さん

    297さんの言ってることは根拠もないけど全くの本末転倒。
    ここはマンションを購入検討している人のための情報交換の場ですよね?
    他の物件との比較を否定したら検討材料のない骨抜きのスレになってしまいますよ。
    ここを検討している人って千里中央で購入しようと考えている人が殆どだと思いますので、そうなると今売り出し中のパーク、エアヒルズと深谷の比較になりますよね。特にパークで今決めるか、ここを待つかで悩んでいる人も結構いると思いますよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸