住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-26 11:02:42
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/

[スレ作成日時]2011-05-16 10:41:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART7】

  1. 122 匿名 2011/05/18 02:40:33

    マンションの方が家事や維持管理が楽だってこと、当然のことだと思うんだけどな。
    総合力で優れてる、とか敢えて言うつもりはないけど。

    少なくとも同じ人が、迷って買う場合は。
    その場合は、加えて立地もよくなり、買いも楽。

    ごくごく当然のこと。
    上記の場合なら、戸建ての方がおそらく延べ床面積が広くなるであろうくらいと同じく、当然のことだと思うが。
    多く反論?がでるのが不思議です。

    立地についても、同一人が迷って買う場合なら、マンションの方が通常はいい。
    これに対する反論も不思議、です。

  2. 123 匿名さん 2011/05/18 02:48:23

    戸建てですが、家事や維持管理は絶対的にマンションの方が楽だと思います

    でも、自分の気に入る設備や間取りのマンションを見つけるのが難しく、あったとしても
    非常に値段が高かったので戸建てを建てました。
    (中古マンションでリノベーションも考えましたが、それも高かった!)

    そういう事だと思います。
    絶対に駅近が良いと思うか、自分の理想の空間を手に入れるのが良いと思うか。
    マンションで自分の理想の空間を手に入れるのが一番良いんでしょうけどね。

  3. 124 匿名さん 2011/05/18 02:54:50

    確かにね。
    同一人が買う場合、という前提を外してはいけないね。
    そうしないと訳の分からない議論になる。
    まあ敢えてウヤムヤにしたいなら別だが。

  4. 125 匿名 2011/05/18 02:56:08

    >>114
    そもそも、いつから関西は都会になったの?

  5. 126 匿名さん 2011/05/18 03:04:27

    >>125
    こらっ

  6. 127 匿名さん 2011/05/18 03:10:33

    >戸建てですが、家事や維持管理は絶対的にマンションの方が楽だと思います
    維持管理はそうだと思うけど,家事もマンションの方が楽ですか?
    注文住宅で自分の生活動線にあった間取りで建てた方が家事は楽だと思うのですが。

  7. 128 匿名さん 2011/05/18 03:11:44

    >>123
    >マンションで自分の理想の空間を手に入れるのが一番良い
    いやそれも人それぞれ。
    住む場所にこだわってマンション買った人で、同じ地域で予算内で十分な土地と日当たりと安全性が確保できるなら間取りにはこだわりないけど戸建がよかったって人もいます。

  8. 129 匿名さん 2011/05/18 03:17:00

    >>127
    家の広さと家事の負担は正比例します。
    といって、あんまり狭いと暮らしにくいけどね。

    ほどほどの広さが生活にはいいのだけれど、広くできるのは戸建のメリットの一つだから、つい延床面積を広げて建ててしまいがち。普段使わない和室作ったりとかね。
    生活導線ってそんなに世帯によって個性があるわけじゃないし、マンションはよく考えて設計されてると思うよ。
    縦の空間を楽しめる遊び心なんかは戸建でないと満たせないけど。

  9. 130 匿名さん 2011/05/18 03:20:04

    >127
    一般的にということが理解できないのか?

  10. 131 e戸建てファンさん 2011/05/18 03:29:26

    マンションの徒歩10分は戸建の徒歩10分とは違います。
    戸建の徒歩10分は正味の時間でしょうが、マンションは自室を出てから敷地外に出るまでの時間が
    抜けています。

  11. 132 匿名さん 2011/05/18 03:39:01

    >>131
    それ大事な着眼点だと思います。
    住居数とエレベータの台数の割合によっても違うし、油圧式かロープ式かによっても違ってくる。
    あと、物件を見に行った時におよその時間測って大丈夫だと思っていたのに、実際の通勤時間はラッシュが起こって予定通り敷地外に出られないなんて悲劇も起こりうる。

    物件によっても差があるでしょうが、戸建10分とマンション5分ぐらいなら駅から玄関ドアまでは実質同じぐらいと見ていた方が安全な気がします。

  12. 133 匿名さん 2011/05/18 03:45:23

    私は趣味でランニングをしていますが、戸建で徒歩10分だと、急いでいるときは5分で付けます。
    マンションだと、自分がどんなに急いでも、
    マンションの敷地外に出るまでは時間が変わらないので、あまり時間を稼げません。
    こんなところにも、マンションだと自分ひとりの裁量では自由にならないところが出てきます。

  13. 134 匿名さん 2011/05/18 03:47:10

    中国人の友人には

    土地を奨めています

  14. 135 匿名さん 2011/05/18 03:48:17

    >132
    物件、階数によっては時間はそれくらいの差になるかもしれないけど
    戸建の10分間全部外を歩くのと、
    マンションの待ちの5分+5分外を歩くのを同じだとは到底思えない。

  15. 136 匿名さん 2011/05/18 03:49:33

    >133
    低層に住めばいいじゃん。
    階段を使えばいいじゃん。

  16. 137 e戸建てファンさん 2011/05/18 03:50:37

    >131です。

    >132さん
    そうですね。私も大体マンションは+5分と見ています。

  17. 138 匿名 2011/05/18 03:51:20

    このスレの名前を変えたら?

    マンション(都心ミニマンション、都下マンション)VS戸建て(都下ミニ一戸建て、郊外戸建)

  18. 139 匿名さん 2011/05/18 03:52:59

    坂道・信号・階段の有無にもよりますしね。

  19. 140 匿名さん 2011/05/18 03:53:17

    >>135
    そうですね。同じではないと思います。
    往来は車や自転車に気をつけて歩かなければいけないし雨も降る。信号待ちもある。
    ただ、マンションにはこういったマンションならではのストレスがあるというのは認識しておいた方がよいのではとも思います。

  20. 141 匿名さん 2011/05/18 03:54:22

    中国人は被爆地日本から撤退の模様。

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ユニハイム エクシア宝塚駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸