匿名さん
[更新日時] 2011-06-05 11:27:31
【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!
原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!
それで何をイメージするかは、各自の判断だね。
無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!
原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。
我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。
【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。
★前スレ最後は結局、オール電化派は苦し紛れに原発擁護に回りました★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159557/
[スレ作成日時]2011-05-15 17:54:56
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】
-
884
匿名さん
「原発が事故ったから、オール電化はお勧めできません。」
(原発が事故ったから、残飯電力ありません。燃料費かかるから、オール電化にしないでください。)
by 東京電力
-
885
匿名さん
現在のように電力一社独占が続く限り、原発も無くならないし、オール電化も推進されるでしょう。
(原発=オール電化ではなく、単なる企業の収益として)
しかし、
小泉元首相
「自民党政権も原発を推進し、過ちもあった。これから原発を増やすのは無理で、大事なのはいかに原発への依存度を下げていくかだ」
楽天の三木谷会長は
「独占状態のままでは規律も働かず、競争も起こらない。官との癒着も増え、監査も甘くなる。発電、送電、売電の分離はやるべきではないか」
また、ソフトバンクのメガソーラー構想など、
現在の電力供給の構図が代わってくると、どうなるかわかりませんね。
ただ、利権絡みの業界。発電、送電の分離、電力自由化がすんなり行くとは思えないが…
-
886
匿名さん
>876
>ガス併用の一般家庭なら、冷蔵庫くらいしか使ってない。
え!?そんなに家電が…ない…の?
どこかで、ガス派も洗濯は当たり前に深夜にシフトしてると言ってたけど
876は、それは否定なんだね。
夜は冷蔵庫だけ…
テレビやパソコンは家族誰も夜は使わないの?
暖房はともかく冷房は?窓を開けられる田舎に住んでるの?
空気清浄器は?プラズマクラスタなどは?今の時期なら除湿器は?
ブルーレイで録画とかは?CS放送は観ないのが前提?
生ゴミ処理器は?パン焼くのにベーカリー使わないの?
庭の通路や花壇やカーポート、表札などには照明もないの?
冷蔵庫以外は夜に使う家電はなく=夜は何もせず暗い中、寝る生活?
そういう家が基準と言うのは…(汗)
それはお仲間のガス派に対しても失礼だよ。
オール電化じゃなくても、もう少し余裕のある家もあるし。
消費電力が高いほど原発依存だと言いたくてたまらないなら
貧乏より裕福な方が、狭い家より広い家の方が、1人より大家族の方が
家電を使うだろうから、原発依存だね。
エコキュート1つの差よりもその差の方が大きいんじゃないかな?
余談で、エコキュートの1ヶ月分の消費電力くらい、太陽光で3日もあれば発電します。
それからもちろん、オール電化でも家電が少ない家もあるでしょう。
冷蔵庫しかない家を目指すんじゃなく
自分の生活の中で、去年より消費電力を落とす方が
意味があると思うけどどうでしょう。
照明がある家なら、LEDに変えるとかね。
それから、夜勤があったり帰宅が夜中になる職種も、社会に出れば少なくないから
深夜の電力使用は原発うんぬん責めるのは
そういう方たちにも失礼だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
↑
BAKAじゃないの?
冷蔵庫『ぐらい』しか使わないといってるんだろ?
要はエコキュートのようなムダに電気を食いまくるようなものはなく
そこまで大きな電力を消費するのは冷蔵庫『ぐらい』のものといってるんじゃないの?
876さんはよ。
ったく、寄生虫は寄生虫らしく、
おとなしく残飯電力あさってりゃ平和だったんだろうに。。。
余っていない電力を使っているんだからすこし黙ってろよ!
-
888
匿名
だから、オール電化以外にも裕福な人はいるってば。
仕事がら夜型の人も社会に出れば普通にいるから。
失礼だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>887
家庭での消費電力の1位はエアコン、2位は冷蔵庫
3位は照明機器と発表しているところ、パソコンと発表してるとこがある。
続いて、テレビ、電気カーペット、トイレ便座、乾燥機と続き
エコキュートは入ってない。
家庭の待機電力のNo1は、冷蔵庫やエアコンさえをも抜いて
【ガス温水機器】が堂々の1位。
ちなみに、こちらもエコキュートは入ってない。
どんなに悪態ついても、君のパソコンの方が原発依存では上なんだよ。
一部の人が使っているエコキュートを問題にする事で
必死で自分を棚上げしても、現実はね。
-
890
匿名さん
889さんにまったく同意です。ちなみに
家はオール電化ですが、原発廃止派です。
-
891
匿名さん
このスレに寄生し、レスを漁るガス屋さんがいるのね。
そんな心配しなくて大丈夫だよ、
世の中はいずれオール電化になるだけだから
それまで時間はまだまだある。
あなたが生きているうちは、ガスの存在くらいは残ってるから。
-
892
匿名
必死なガス屋は代々続く販売店の人なんじゃない?
この就職難(能力か低いなら尚更)子にも孫にも継がせたいでしょ
そりゃオール電化憎しだね
プロパンが暴利すぎたのも原因の一つなのに
それを忘れてオール電化に逆恨みされてもなー
たまんないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
【ガス温水機器】家庭の待機電力No1
堂々たるランキング1位!
おめでとうございます!!!
-
-
894
匿名さん
メーカー(三菱電機)に聞きました、って人のブログからエコキュートの消費電力
http://blog.t-sakan.com/?eid=734256
>メーカーに電気使用量を聞きました。
>一概にこの数値になるわけではないので、目安として考えてもらえればと思います。
>
>電気温水器は、1日約42KW/H の電力を使用するので、
>1ヶ月で、42KW×30日=1260KWの電力を使用することになります。
>深夜電力7円×1260KW=8820円(1ヶ月)
>
>これは、深夜電力を利用し毎日湯沸かしをしてくれるもので、湯を使いすぎたり、使わなかったりすると電力は多少上下します。
>
>さて、エコキュートですが、電気温水器の1/2~1/3程度になるとのことなので、1日約15~20KWHです。
>
>1ヶ月にすると、 15KW×30日=450KW
明らかにエコキュートのほうが、ぶっちぎりで電力消費してるだろ!
450kWって、一般家庭の消費電力量に匹敵するな。
オール電化家庭が2倍の電力消費、ってことのほうが正しいはず。
-
895
匿名さん
CO2を出してる時点で
火力もガスもアウト!
地球に優しくないガス&環境に優しくない放射能
両方駄目なんだから、脱ガス・脱原発を早く実施すべき。
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
自然エネルギー発電の目処が立ったら
ガス会社の前で大規模デモが起こるんだろうな~
大量のCO2排出のおかげで
地球温暖化がどんどん進んでるし
発展途上国なんてCO2排出を削減する気もない
平均気温は年々上がるし、ロクなことが1つもない
日本が主体となって脱原発・脱ガスをどんどん推進するべきだね
-
898
匿名さん
原発稼働が難しいから火力発電にって
CO2出してりゃ木阿弥
なんだこの地球を破壊する行為は
電力の総量規制は必要だが
ガスの総量規制も必要だよ
両方とも使用量に応じて税金かけるべき
-
899
匿名さん
液化ガスの埋蔵量が年々増えてるが
これ掘り起こして使ったら
北と南の氷が溶けて
島がいくつか沈むんだろうな・・・
-
900
匿名さん
エコキュートだけで俺んちの倍近い電気使っているのかよ
オール電化って、なんという無駄使い
-
901
匿名さん
化石燃料を使うのはもう無理ぽ
地球は新たな産業革命を望んでいるぽ
-
902
匿名さん
石炭の時代は終わった
石油の時代も終わる
ガスの時代も終わりがみえた
電気の時代もそのうち終わるかもしれない
-
903
匿名さん
・オール電化、千円
・ガス併用、千円(電気・ガス各500円)
税金を徴収して
地熱・風力・太陽光、熱・波力などの
次世代エネルギー発電への開発コストにあてるべき
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)