一戸建て何でも質問掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-05 11:27:31

【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!

原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!

それで何をイメージするかは、各自の判断だね。

無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!

原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。

我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。


【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。

★前スレ最後は結局、オール電化派は苦し紛れに原発擁護に回りました★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159557/

[スレ作成日時]2011-05-15 17:54:56

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】

  1. 1 匿名さん 2011/05/15 09:04:30

    オール電化派は追い詰められると、やはり原発推進派に回るんだな。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159557/res/997

    だから駆除しなくてはいけないんだ。

  2. 2 匿名 2011/05/15 09:24:00

    >>1

    現状、原発は必要悪で、将来的になくすのは大賛成。

    と書いてるのに原発推進派なの?

  3. 3 匿名 2011/05/15 09:52:47

    むしろ現状維持派。

  4. 4 匿名さん 2011/05/15 10:03:13

    少なくとも原発反対派ではないね。

    原発維持派?
    オール電化らしいね。

  5. 5 匿名さん 2011/05/15 10:07:57

    1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
    1955年 原子力基本法
    1960年 東海発電所着工
    1963年 JPDR発電開始
    1964年 深夜料金制度開始
    1964年 深夜料金に対応した電気温水器発売
    1965年 東海発電所初臨界

    東海発電所(原発)ができるために作られたのが電気温水器と深夜料金制度。
    そしてオール電化はこれを受け継ぐもの。

  6. 6 匿名 2011/05/15 10:27:46

    太陽光発電した電気は売電しちゃって、お湯を作るのは結局原発が発電した深夜電力なんですよね。

  7. 7 匿名さん 2011/05/15 11:39:40

    >>2

    >現状、原発は必要悪で、将来的になくすのは大賛成。
    なくすと思うものに『必要』とはつけない。

    それに『必要悪』などという言葉は原発にはまったくあてはまらない。
    感情的ではなく経済的に考えて
    「その悪行に目をつぶってでも、得られるものの方が大きい」
    これを必要悪という。

    これまで原発によって得られた電気で成し遂げられてきた利益は確かに膨大だ。
    30年か50年かはわからないが、その利益を享受してきた。
    しかし、今回の事故、しかも福島にあった原発のみでの被害で、
    そこから利益を得てきた東京電力の総資産などでは爪の垢にしかならないほどの損出になった。
    そして、海外に対する信用、中国を代表格とする観光客の落ち込み・・・
    短期的な損出だけでもこれだけある。

    さらに、土壌汚染で周辺の土地は数十年単位でコメも作れなければ畜産もできない。
    ここを故郷にしていた人たちはこの年数の間損出を続け、その補てんに税金も使われる。
    それが済まない間に浜岡を止めた理由となっている東海・関東直撃の震災が起きたらどうなるか。
    すでに、福島だけでこれまで原発から得られてきたものなんか吐き出しているのに、
    もう一発来たら日本は二度と浮上できなくなるし、同じこと祖繰り返したら日本の恥だよ。

    原発が必要悪なんてとんでもない話。
    経済活動が停滞する?
    この後を担う世代に短期的な経済指標の向上のためにこの『不要な悪』をのこすことよりよっぽどまし。

    どんな言葉を付け加えていようと『必要悪』などと書いている奴は原発推進派以外何物でもない。

  8. 8 匿名 2011/05/15 11:43:13

    >6
    そうですね。
    不景気な上、ガス代も電気代も上がるなか
    光熱費が水道含めても万単位でプラスになる家庭も多く
    家計は本当に助かるでしょうね。

    雨の日以外は、大切な昼間の消費電力はは太陽光発電の電力を使う訳だし
    役にも立てて一石二鳥。

    ガス派だろうが、オール電化だろうが
    電力は使うのですから
    人を責めるだけで免罪符だと思い込むよりは
    よほど有意義でしょうね。

  9. 9 匿名さん 2011/05/15 11:53:56

    正直わからないのはオール電化がなくなったとして
    全国の原発廃止してそれで電力をまかなえるの?
    まかなえるとして消費者への値上げはどれくらいかかるの?
    例えば電気代が現行の倍になっても原発はすぐにでも廃止した方が良いの?
    個人的に払えるレベルでも企業はどうなるの?

  10. 10 匿名さん 2011/05/15 11:54:26

    少し前まで、「原発反対!」って言うと、「共産党?」って言われたけど…
    これからは大きな声で共産党でも「原発反対!」っていえるね

  11. 11 匿名 2011/05/15 11:57:12

    この原発反対の流れは正直気持ち悪い

  12. 12 匿名さん 2011/05/15 12:07:04

    >9

    原発依存度が高い関西電力でも、全原発が停止しても停電はなかった。
    現状で、なくてもやっていけることは間違いないだろう。

    >まかなえるとして消費者への値上げはどれくらいかかるの?
    >例えば電気代が現行の倍になっても原発はすぐにでも廃止した方が良いの?
    >個人的に払えるレベルでも企業はどうなるの?
    どれくらい値上げするのかはわからないが、
    いままで安く使えたリスクを福島にだけ負わせるのは
    原発を『必要悪』と言っているマヌケと同じくらい問題がある。
    使っていく以上、その金額を払わなけらばならず
    それが被災地への復興や損害の補てんになっていく。

  13. 13 匿名 2011/05/15 12:09:33

    個人レベルだと受け入れられても企業レベルではどうなんだろうな
    日本は資源に乏しい国なのでなおさら心配だな

  14. 14 匿名さん 2011/05/15 12:22:03

    >>11
    結局、オール電化派は原発を容認したいんでしょ。
    そのまえにきれいごと並べようと『必要悪』ってするのはそういうことでしょ?

    これって、オール電化が原発頼みであったことを認めるようなものでしょ?
    関係なければ廃止することに話が傾くだろうし。

  15. 15 匿名さん 2011/05/15 12:25:00

    >11
    気持ち悪くでもこれが現実

    政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。
    計画通り、原発を増設 (24667 票, 7%)
    計画を見直し、原発を減らす (35123 票, 10%)
    原発を全廃 (293116 票, 83%)
    http://polls.reuters.com/jp/1301377486545

    メルトダウンで燃料棒全溶解、しかもそれを隠していた。当然だな。



    しかも、まだ福島だって落ち着いているわけじゃない。
    なぜ、新たに計画非難を始めているのか?


    3号機は再臨界しているらしい。
    東電、再臨界用の対処、五ホウ酸ナトリウム投入を計画
    http://savechild.net/?p=520
    元内閣原子力委員 武田邦彦教授が次のようにおっしゃっています。
    もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、逃げる準備が必要です。
    ということは、今逃げる必要があるのではないでしょうか?


    東電は1~3号機の水位・温度・圧力データを5/14・11:00より更新せず、細野氏はNHKで『今は申し訳ないが国の方でデータを管理、避難指示したい。ある時期が来たら公表し、自主判断に任せたい』と。国民に知る権利は無くなった!
    https://twitter.com/#!/mikihiyamada/status/69584792605298688

  16. 16 e戸建てファンさん 2011/05/15 12:27:49

    日本の電気料金は国際的に見て最も高いレベルにあります。原因はもちろん原発を推進しているからです。原発をやめると電気代が高くなると多くの人が考えているようですがそれは違います。みなさん電力会社の言うことを本当にすぐ信じてしまうのですね。

  17. 17 匿名さん 2011/05/15 12:31:57

    原発反対の流れは正直気持ち悪いと思う人間の思考回路って・・・
    だからちんぷんかんぷんなレスばかりできるのかな?

  18. 18 匿名さん 2011/05/15 12:35:12

    オール電化なくしたら原発なくなるの?
    違うでしょ原発なくして深夜料金なくせば
    オール電化選択するバカがいなくなるだけでしょ
    でも原発無くなっても深夜料金はなくならないのでオール電化もなくならない
    そして日本で海外みたく太陽光の全量買取制度が始まる
    その時は環境に優しくない自然エネルギーが叩かれるのかな?
    でも地域によっては都市ガスもきていないから仕方ないしね
    温暖化も環境破壊も嫌だからその時はガス止めてみんなでオール電化にしたら?

  19. 19 サラリーマンさん 2011/05/15 12:37:47

    >16
    信じるも信じない日本での料金体系決定の仕組みがそうなっているから
    ガソリンだってそうでしょ?国際的にみれば高いのはわかっていますよ
    だからって個人輸入でもしますか?ズレまくったコメントやめてよ

  20. 20 匿名さん 2011/05/15 12:39:30

    >>18

    >オール電化なくしたら原発なくなるの?
    何度同じことを書かせるのかな?
    そんなたいそうなものじゃないでしょう、オール電化は。
    あふれ出た過剰電力に寄生していただけのシステム。
    いわば、牛とアブの関係みたいなもの。
    牛が消えてくれば、アブもいなくなるはずなのに
    オール電化はそのままだから批判の対象になるんだよ~

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸