東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 11:53:43

超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155570/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-15 14:23:01

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名 2011/06/17 08:21:06

    住所でシンボルってあるか?
    マンション名ならあるが。

  2. 702 匿名さん 2011/06/17 08:35:56

    土壌汚染、放射能、キツイローンのシンボルって意味 なんだろうけど。
    最近有楽町線の車内動画が、シンボル単独からツインと両方に変わった。スミフ、ジワジワと追い詰められてきたね。住人も管理料とか入らないと近い将来運営が回らなくなって大変だね。

  3. 703 匿名 2011/06/17 08:42:55

    管理料は売り主というか、すみふから入るんだけど。
    702は知らないの?

  4. 704 匿名さん 2011/06/17 08:51:08

    まぁまぁ
    スミフは財力すごい一流だから慌てないのよ。
    十分稼いでいるから追い詰め感は皆無よ。

  5. 705 匿名さん 2011/06/17 08:51:32

    >702
    もっと勉強した方がいいよ。
    ネガ全員が無知だと思われるから。

  6. 706 匿名さん 2011/06/17 09:25:02

    2年ほど前に港区港南の東京都の土地を借地して販売したタワーマンションが、70平米で2000万台だったことから、どんなにここが部材を豪華にしても2割増し位が建物の利益を含んだ本当の価格ですよね。
    それに土地代を加えても現在の販売価格は儲けすぎに私は感じます。
    まぁいくらで販売しようが、売主の勝手ではありますが・・
    ですから、かなり売れ残ってもあまり痛くは無いのではないでしょうか。
    今はあせって販売するよりは、震災の後遺症が薄れるまで待つのが最善だと考えていると思いますよ。

  7. 707 匿名さん 2011/06/17 09:32:36

    弊社は即日完売を狙うのではなく、価値を分かって頂けるお客様に丁寧に販売していく方針なのです。
    スミフの営業が言ってたよ。

  8. 708 匿名さん 2011/06/17 09:33:03

    借地なら半額でちょうどぐらいですよ(笑)

  9. 709 匿名さん 2011/06/17 09:53:38

    そうそう。
    スミフはきちんと儲けるから、営業スタイルもそうなるのよ。
    経営がうまい。
    ここだってもう黒字化している。
    損益分岐もクリアしているし、慌てなくていいから、
    値引きしてまで売ろうなんて発想はないんですよ。

  10. 710 匿名 2011/06/17 14:29:16

    キャッシュフローが潤沢ならゆっくり売っても問題ないよね。
    ここに書き込んでる自称デキル人で中小企業勤めでなければw

  11. 711 匿名さん 2011/06/17 15:13:35

    すみふは営業が
    紳士的だよね。
    時にそれはそっけなく感じるが
    決めるのは客という
    ポリシーはあるように思える。
    自信があるんだよね。

  12. 712 匿名さん 2011/06/17 15:24:01

    リスクがあるところはあえて強く売らない。
    見習って欲しいものです。

  13. 713 匿名さん 2011/06/17 17:15:41

    ココの営業の人って年収いくらくらいなんだろう。

  14. 714 匿名 2011/06/17 17:38:46

    検討スレで私達は素晴らしいと傷を舐めあったり、自画自賛したりする馬鹿社員どもが高収入とは思えないが…

    開いた口がふさがらないとはこの事だな。

    検討スレで自画自賛、、前代未聞!!!

  15. 715 匿名さん 2011/06/18 00:22:06

    営業の書き込みばっかりだな(笑)

  16. 716 地元不動産業者さん 2011/06/18 01:20:16

    全部ネガの自演でしょう!

  17. 717 匿名 2011/06/18 01:39:21

    自作自演、成り済ましは豊洲デベのお家芸だろ?バレバレだけど。

    仕舞には自画自賛までしやがった。

    豊洲住民もろとも羞恥心の欠片もありやしねぇ。

  18. 718 匿名さん 2011/06/18 02:35:35

    なんだかんだで豊洲は人気地域ですからねぇ(にっこり)

  19. 720 ビギナーさん 2011/06/18 03:09:44

    このスレは意味なくない?真剣に検討している人がいないだろう。AKBの話題でもしようか。

  20. 721 匿名さん 2011/06/18 03:39:58

    冷静に過去のここの掲示板を読み返すと、営業の方としか思えない必死な書き込みが痛々しくなります。
    しかも、けっして紳士的ではなく、かなりの悪態を感じます。
    完璧なエリア、マンションなどないのですから、もう少し冷静に、消費者(購入者)の気持ちも考えて反論下さい。
    ここの良い情報はカタログにあふれています。知りたいのは「悪い情報」なのですよ。
    液状化、津波、地下鉄水没、土壌汚染、超高層住居問題・・様々な現実的な問題が知りたいです。

    個人的に豊洲の好きな所は、ゆったりした映画館のあるららぽーとです。

  21. 722 匿名さん 2011/06/18 05:46:30

    豊洲は人気上昇中ですから早く決めないと売り切れちゃいますよ〜

  22. 723 匿名さん 2011/06/18 05:58:23

    >>722

    PCTの頃の話でしょ?古ぅw

  23. 724 匿名さん 2011/06/18 06:22:43

    麻布十番も豊洲同様の人気地域だけど完売してないしね。
    ま、値付け次第ということですよ。

  24. 725 匿名さん 2011/06/18 07:31:05

    >721

    過去スレよまれたんですか?
    それらによると、

    津波、地下鉄水没は、元ネタAERAとのことでしたが、
    そこで触れられていたのは全くの別の地域ですよね?
    豊洲ぜんぜん関係ないみたいですが)

    土壌汚染も法規制であるので住宅地では不可能らしいですね。
    http://www.env.go.jp/water/dojo/law.html

    液状化って、市場前駅(豊洲から二駅)の話ですよね?
    2、3丁目で本当にありましたか?


  25. 726 匿名さん 2011/06/18 08:44:27

    ありません。安全な場所です。
    色々書き込む輩が多いので気にしないことですよ。

  26. 727 匿名さん 2011/06/18 08:47:56

    豊洲は人気上昇中ですから早く決めないと売り切れちゃいますよ〜

    そう言い続けて既に10年、時の経つのは早いですね!

  27. 728 匿名さん 2011/06/18 08:59:50

    >>727
    いえ。今度こそ本当です。
    後悔しないよう、MRに急ぐことをお勧めします。

  28. 729 匿名さん 2011/06/18 10:17:45

    >>699
    関西系の会社のネーミングセンスだよね。

    関西人の松本人志監督のハズレ作品「しんぼる」もそういえば"アレ"を題材にした映画でした。

  29. 730 匿名さん 2011/06/18 10:22:45

    ここのマンションの周辺雰囲気は23区ナンバー1ですね。

  30. 731 匿名さん 2011/06/18 10:48:53

    ここだけ時間が止まっている

  31. 732 匿名さん 2011/06/18 11:03:13

    もうすぐ完売でしょ
    2年は超えずに済みそうです

  32. 733 匿名さん 2011/06/18 11:20:28

    ここも他所と同様、三年たっても好評分譲中?

  33. 734 匿名さん 2011/06/18 12:33:39

    >津波、地下鉄水没は、元ネタAERAとのことでしたが、 そこで触れられていたのは全くの別の地域ですよね? (豊洲ぜんぜん関係ないみたいですが)

    4方が水に囲まれた土地で「ぜんぜん関係ない」と言い切ることがうそ臭いのです。

    >液状化って、市場前駅(豊洲から二駅)の話ですよね?

    二駅と言っても数百メートル間隔のモノレールの駅ですよ。おなじエリアです。
    これが遠いと言うのなら、近い近いと胸を張る銀座は外国になりますよ。

  34. 735 匿名さん 2011/06/18 12:39:10

    >ここのマンションの周辺雰囲気は23区ナンバー1ですね。

    私もそう思います。麻布もかないません。
    ひとまず有栖川公園の写真張っておきますね。

    1. 私もそう思います。麻布もかないません。ひ...
  35. 736 匿名さん 2011/06/18 12:40:31

    あ、漢字間違えた。続いて、西麻布と広尾の境。
    シンボルにはかないませんが、なかなかイケているでしょ?

    1. あ、漢字間違えた。続いて、西麻布と広尾の...
  36. 737 なるほど 2011/06/18 13:57:47

    参考写真、ありがとうございました。10年後、豊洲の街路樹もこのぐらい伸びるでしょうね。

  37. 738 匿名さん 2011/06/18 15:55:52

    >734

    本当にこの物件・この地域を検討したいのですか? 
    単なる中傷にみえますが

    >二駅と言っても数百メートル間隔のモノレールの駅ですよ。おなじエリアです

    二駅で1.5km離れてます。さらに、豊洲駅からマンションは
    数百メートルあります。合計2km離れてませんか? 心配なら地図みればすぐわかりますよね。
    2km近くも離れた所で液状化っておきますか?
    市場駅前により近い、ららぽーとや豊洲フロントなどで液状化おこっていますか?
    今回の震災で何も影響ない事がわかりましたが、逆にそうでないなら是非とも知りたいですね。


    >4方が水に囲まれた土地で「ぜんぜん関係ない」と言い切ることがうそ臭いのです。

    水って、三方はただの運河でしょう。東京湾やこの辺の地図見ましたか?
    ららぽーとの前以外は有明・晴海・月島・台場などの陸地で囲まれている
    ここがどうやって水没できるんですか? 
    AERAでも他の地域が危険先としてあがってましたよね。
    場所も東京湾の中でも相当奥ですよ。また、東京湾の形状は奥に広がって
    るので東北と違って津波があっても波は高くなれないんですよ。
    何かあるのであれば是非教えてください

  38. 739 匿名さん 2011/06/18 16:22:45

    火消しに必死すぎて、かえって怖いです。

    今回の大震災で、最悪を考えて危機管理しなければならないと学びました。

  39. 740 匿名さん 2011/06/18 16:56:11

    大田区、世田谷、杉並は火事が怖いし、府中辺りは立川断層怖いし、
    八王子よりさらに田舎側となると通勤で体が疲れるし、山手線内側は坂多いし密集地だし、
    23区北部は放射能どうかなとか気にしだす切りないですね。

  40. 741 匿名さん 2011/06/18 17:21:42

    >>734
    震源地によっては十分危険です。(確率は低いと思いますが)

    東京湾は三陸のリアス式海岸と同様で、急に幅が狭くなるから波は高くなるのです。

    都知事の話も参考にしてください↓(東京都の公式HPより)

    http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2011/110527.htm

  41. 742 匿名さん 2011/06/18 18:12:08

    都知事も豊洲をネガって安く買いたいんだろ。マスコミも含めて、そういう人多いよね。

  42. 743 匿名さん 2011/06/18 23:44:39

    マスコミはネガって初めてニュースの視聴率を稼げるのです。
    総理大臣はすごいとか業績をあげた事とか報道しても誰も見ないし聴かないのです。

  43. 744 匿名さん 2011/06/19 00:14:40

    災害対策の話も「ネガ」と言い切るとは・・・宗教の信者みたいだな・・・怖い怖い

  44. 746 匿名さん 2011/06/19 00:50:49

    >>741さん
    鎌倉は危ないのですね。相模湾だから仕方が無いけど。
    でもスレ違いじゃないですか?

  45. 747 匿名さん 2011/06/19 02:11:23

    >739
    具体的に何が根拠で不安なんですかね。
    漠然と不安なら豊洲やめたらどうですか?
    無駄な時間使わないですみますよ。(笑)

  46. 748 匿名さん 2011/06/19 02:15:01

    週末の新聞折り込み広告、湾岸エリアの高層マンションの中古物件がものすごい数が売りに出ています。
    過去、こんなに一気に売り出されたことはありません。
    豊洲も今まで中古物件は少なかったのですが、どんどん出ています。
    しかもどの物件も価格がかなり下がっています。
    やはり震災のとき、湾岸高層マンションは「何か」あったのでしょうか?
    新築を検討するうえでも、中古物件の動きがとても気になります・・

  47. 749 匿名さん 2011/06/19 02:16:53

    またデマ情報を(笑)

  48. 750 匿名さん 2011/06/19 02:26:10

    嘘か本当か、調べれば分かることです。真実の情報をデマと言われても・・ねぇ(苦笑)

  49. 751 匿名さん 2011/06/19 04:42:29

    新しいマンションが出来てくれば売りが増えるのも当然だと思いますけど…市場の規模が拡大するわけですからね。
    値段、そんなに下がってますか?レインズで売買事例見ると震災後もいい値段で動いてるなあって思いますが。少なくとも1割下がったとかは完全にデマ(笑)

  50. 752 匿名さん 2011/06/19 05:07:50

    >>751
    業界の方ですよね?
    震災後新しいマンションなんて増えましたか?
    明らかに中古の売り出しは増えていますけど

  51. 753 匿名さん 2011/06/19 05:34:03

    下がっても変えない奴の妬みですから、釣られないように。

  52. 754 匿名さん 2011/06/19 05:42:44

    >753
    どなたに訴えているのですか?
    一連の書き込み、真実をごまかそうとする書き込みだらけで呆れます。
    せっかくの掲示板なのですから、良いことも悪いことも堂々と書きましょう!

    隣のツインの中古物件も売りに出ていますね。

  53. 755 751 2011/06/19 07:01:01

    >752
    震災後に出来たマンションという意味ではありません。
    豊洲はこの数年でメガマンションがいくつも出来ました。新築直後であっても中古市場に出てくるのは特殊なことではないし、もともとの戸数が多いので1つのマンションから複数の売りがでるのもある程度は当然です。率にしてみればごく普通なのではないでしょうか。なので、今中古市場に物件が多くあっても原因は一概に震災とは限らないと思うのです。私が知る限りではいませんが、タワマンに嫌気がして引っ越す方がいるだろうことも否定はしません。
    まあ、これは私の考えなので検討している方はそれぞれご自分の考え方を大切にされたら良いと思います。
    ちなみに戸建屋のバックオフィスで働いてます。

  54. 756 匿名さん 2011/06/19 07:33:42

    早く買ってあげて~

  55. 757 匿名さん 2011/06/19 08:07:10

    戸建屋のバックオフィスって何だろ?

  56. 758 匿名さん 2011/06/19 08:21:45

    シティータワー豊洲のツインだけど、今週のチラシにのってた中古物件↓

    Ken corporation
    3LDK 90.56㎡ 7,980万円

    京王不動案
    2LDK 84.87㎡ 7,980万円

    住友不動産販売
    2LDK 67.46㎡ 6,300万円
    3LDK 90.56㎡ 8,480万円

    長谷工アーベスト
    2LDK 61.06㎡ 5,680万円

    三井リハウス
    1LDK 52.50㎡ 4,360万円


    シンボルは、
    三井リハウス
    2LDK 87.17㎡ 9,480万円


  57. 759 匿名さん 2011/06/19 08:28:04

    売り物件が出たらすぐ買いたいと、あちこちに何回も書き込んでたヤツいたけど、
    どれを買うんだ?

  58. 760 匿名さん 2011/06/19 08:28:57

    「真実の情報」とかいってデマ情報を流してる粘着クンずっといるねー(笑)
    世の中の何が不満なんだい?(にっこり)
    「真実の情報」クンからは、一度も具体的な話がないんだよね(苦笑)
    価格は具体的にいくら下がったの? 情報の出所は? 

    色々辛い事もあろうだろうけど頑張って(にっこり)

  59. 761 匿名さん 2011/06/19 08:39:25

    周囲がなんと言おうが、買った人が満足してるのならいいんじゃない?
    どこも、メリット、デメリットあるさ。
    一昔前の多摩ニュータウンのようにならなければいいけど。

  60. 762 匿名さん 2011/06/19 08:44:37

    ていうかツインもシンボルも完売していないから
    まだまだ余裕で買える

  61. 763 匿名さん 2011/06/19 08:46:54

    麻布十番も余裕で買えますよ(にっこり)

  62. 764 いつか買いたいさん 2011/06/19 12:28:39

    シティタワーズを真剣に検討しているものです。どこの中古業者で安く買えるかぜひ教えてください。自分は情報検索が苦手だから、紹介のリンクなどを貼っていただけますでしょうか。70~80㎡の2LDK、5000万半ばで買いたいです。

  63. 765 匿名さん 2011/06/19 12:52:44


    30年後だな…

    ざんねん

  64. 766 匿名さん 2011/06/19 12:57:38

    今は公示価格の三割引相場らしいから、希望額より高く書いてあっても交渉してみたら?

  65. 767 匿名さん 2011/06/19 13:03:58

    中古物件はあくまでも「希望価格」ですから、交渉次第です。
    ここの情報だと新築は完売したらしいですから、これからは中古が狙い目ですね。

  66. 768 匿名さん 2011/06/19 13:08:24

    シンボルは完売?

    君らの放射線被爆そんなに酷かったのか?

  67. 769 いつか買いたいさん 2011/06/19 13:17:59

    情報ありがとうございます。交渉次第ですね。公示価格の三割引をめざして頑張ってみます。70㎡を5000万円弱で買えるなら本当に助かります。

  68. 770 住まいに詳しい人 2011/06/19 13:55:02

    放射線量数値が公表されたぞ!

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/20l6h601.htm

  69. 771 匿名さん 2011/06/19 14:07:04

    まぁ、風評被害で豊洲近辺の不動産価格が下がっているのだとしたら買いのチャンスは今しかないでしょうね。
    このワンクッションをはずみにまた値上がりに転じる可能性が高いから。
    不動産価格が何で決まるか分かっている人は虎視眈々と狙っているからね。

  70. 772 匿名 2011/06/20 00:24:55

    美しいものは妬まれますからね。

  71. 773 匿名さん 2011/06/20 01:24:11

    今度は妬み→妄想に変わる。

  72. 774 匿名さん 2011/06/20 02:04:09

    3割引、本当だといいな・・

  73. 775 匿名 2011/06/20 06:11:15

    まあ無理だな

  74. 776 匿名さん 2011/06/20 06:43:23

    昨日見たけど、最上階から七階か八階くらい、モデルルームなんとかかんとかと好評分譲中だったか二列ででかでかと広告あった。
    あの様子だと、まだ選り取りみどりの空き室だらけとおもわれる。

  75. 777 匿名さん 2011/06/20 09:20:46

    ここのマンションは人気だから、ほとんど売れたのではないですか?

  76. 778 匿名さん 2011/06/20 09:35:29

    明かりの点き具合を見ると、手頃な部屋はほとんど売れちゃったでしょうね。

  77. 779 匿名 2011/06/20 09:39:00

    暗がりが目立つような気がしますが、売れてないんでしょうね。

  78. 780 匿名さん 2011/06/20 09:56:21

    ツインのN棟なんかも2年前は部屋の電気もまばらだったのを考えると、同じペースで売るつもりなんじゃないの?
    スミフにしてみれば地震の被害は予想外だったろうけど。
    予想外と言えば、ツインは震災後に販売ペースが上がったみたいだね。

  79. 781 匿名さん 2011/06/20 11:43:31

    ほぼ完売なはずですよ。

    今もほとんど抽選だし。

    >>779
    「敵を欺くにはまず味方から」という言葉をご存じない?
    興味をひかせるために暗くしてます。
    そう思わせたらコッチの勝ち、との住友の作戦でしょうね。
    本当はほとんど売れているので。

  80. 783 匿名 2011/06/20 12:17:06

    >>781のデベロッパーさんは、購入検討者をナメテますね。

    >>781
    >>敵を欺く
    という表現は購入検討者を敵と見なしていると受け取られますよ。

    格好つけたつもりかも知れませんが、単なる間抜けですね。

  81. 784 匿名 2011/06/20 12:31:38

    850戸で7000万クラス以上の豪華マンションはどこでも、完売までは時間かかるでしょ。
    100戸くらいなら即日完売ですけど。

  82. 785 匿名さん 2011/06/20 12:35:38

    結局売れてるんですねぇ。

  83. 786 匿名 2011/06/20 12:47:30

    >>782さん、信憑性がある内容ですね。

    >>783さん、>>781って本当に間抜けですね?ww
    失礼極まりありません。

  84. 788 匿名さん 2011/06/20 12:59:13

    >>781のいうことが事実だとすると
    このマンションは入居後も営業の要請で
    電気消したりするんだ


    凄いマンションだなw

  85. 789 匿名さん 2011/06/20 13:05:23

    781の人気に嫉妬しますwww

  86. 790 匿名さん 2011/06/20 13:15:08

    住友のシティタワー麻布十番は、予約電話したら、電話でお値段も相談に応じますって言われたよ。

    豊洲は結構引いているんじゃないかな。

  87. 791 物件比較中さん 2011/06/20 13:36:48

    実際に値引きで買った方がいますでしょうか。勇気を出して告白してください。

  88. 792 匿名さん 2011/06/20 13:49:05

    ウソ書くひともいるから意味ないでしょうね。
    住友さんはかなり客層みますし。

  89. 793 匿名さん 2011/06/20 13:58:01

    >>791

    値引きして買ったことないの? 値引きがばれたらその後定価で売れなくなる そしたらその損害は告白した人に請求されるんだよ

  90. 794 匿名さん 2011/06/20 14:17:14

    >781
    この方は営業さんですか?
    購入・検討者は敵なんですね。

  91. 795 匿名さん 2011/06/20 14:18:16

    >>781
    この方は営業さんですか?
    購入・検討者は敵なんですね。

  92. 796 匿名さん 2011/06/20 14:43:54

    東京の物件価格がさがったよ!?

    ・この四半期で豊洲と同じ下落率(0-3%)の都内住宅地は、
     南青山、代官山、中目黒、二子玉川、芝浦なんですね。
    ・ただ、豊洲と芝浦は、その前の四半期に0-3%あがってたので、半年前の水準になったということですね。
    ・品川のみ、直近で3-6%下がったのですね

    http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/05/0a5398f694ad1894023...

  93. 797 匿名さん 2011/06/20 14:47:58


    トヨス、2011の1Qに0-3%値段下がっても(といっても一年前と同じ価格だがw)、また持ち直す?
    http://sumai.nikkei.co.jp/sp/tower11/article.html

    今回の大地震によって一部のエリアでマンションPER(※)に変化が表れる可能性は、正直、否めません。ただしそのような変化は永続的なものではないと考えられます。例えば1995年の阪神・淡路大震災では、地震直後に神戸市の湾岸エリアのタワーマンションの価格が一時的に下がりました。しかしインフラが復旧し、街が落ち着きを取り戻し始めると、地震発生後1年から1年半でほぼ元の価格水準に戻っています。これは、古い木造住宅が大きな被害を受ける中、断水や液状化のトラブルはあったものの、タワーマンションの強固な構造が評価されたと考えられています。

  94. 798 匿名さん 2011/06/20 14:54:00

    この辺の物件って、ヤフーの不動産情報見ても全然値下がりしていないじゃん。
    むしろ微かに上がっているように思えるのは気のせい?
    買うタイミングが正直分かりません。
    今なのか、まだなのか。

  95. 799 匿名さん 2011/06/20 15:05:26

    新築なので人気がありますよ。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸